映画『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ドラえもん のび太と夢幻三剣士

[ドラエモンノビタトムゲンサンケンシ]
1994年上映時間:100分
平均点:5.73 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-03-12)
SFコメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-02-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督芝山努
楠部大吉郎(監修)
大山のぶ代ドラえもん(ドラモン ドライオン)
小原乃梨子のび太(ノビタニアン 黄金ハット)
野村道子しずか(シズカリア シズカール)/シルク
たてかべ和也ジャイアン(ジャイトス)
肝付兼太スネ夫(スネミス)
家弓家正オドローム大帝
田村錦人トリホー
郷里大輔ジャンボス
屋良有作スパイドル将軍
神山卓三
石丸博也
千々松幸子ママ
松原雅子しずかのママ
田中亮一先生
来宮良子
秋元羊介映画のナレーション
中庸助将軍/パパ
稲葉実隊長
広瀬正志怪物
田口昂妖精
中村秀利兵士A
中博史兵士B
藤原啓治兵士C
鳥海勝美男子生徒
夏樹リオ侍女
原作藤子・F・不二雄
脚本藤子・F・不二雄
音楽菊池俊輔
作詞武田鉄矢『夢の人』/『世界はグー・チョキ・パー』
楠部工『ドラえもんのうた』
作曲菊池俊輔『ドラえもんのうた』
編曲菊池俊輔『ドラえもんのうた』
主題歌武田鉄矢武田鉄矢一座『夢の人』/『世界はグー・チョキ・パー』
山野さと子『ドラえもんのうた』
撮影高橋秀子(撮影監督)
梅田俊之
製作総指揮藤子・F・不二雄
プロデューサー山田俊秀
別紙壮一
制作シンエイ動画
小学館
テレビ朝日
藤子プロ(制作協力)
アサツー ディ・ケイ(制作協力)
配給東宝
作画富永貞義(作画監督/キャラクターデザイン)
大杉宜弘(動画)
芝山努(絵コンテ)
美術野中幸子(色指定)
川口正明(美術監督)
沼井信朗(美術設定)
川本征平(基本設定)
松谷早苗(色指定)
編集岡安肇
小島俊彦
録音浦上靖夫(録音監督)
その他東京現像所(現像)
旭プロダクション(協力)
あらすじ
自由な夢を見ることが出来る「気ままに夢みる機」。のび太は英雄になって楽しんでいたが、謎の男に夢幻三剣士の夢を薦められて、さっそく試みることに。そこは妖霊大帝オドロームが支配するユミルメ国。スネ夫(声・肝付兼太)ジャイアン(声・たてかべ和也)ドラえもん(声・大山のぶ代)とともに、のび太は剣士となり、ノビタニアンと名乗ってオドローム退治に出発する。劇場版第16作。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

21.ネタバレ 子供のとき、一度殺されるシーンに衝撃をうけた。
じっぽさん 6点(2003-08-23 22:07:49)
20.三銃士じゃなくて三剣士だろう。作品は記憶微妙だが主題歌は覚えてる
さん 6点(2002-08-31 21:14:34)
19.それなりに好きでした。こうゆう冒険ものは私的に好きなんですよ。夢世界がテーマだから、苦労して大魔王(?)を倒しても、なんの解決にもならんとは思うけど
ゆきさん 6点(2002-06-25 00:48:44)
18.ドラえもんの中では結構好きな作品。ちょっと幼稚っぽいけどね。フクロウがかなり怖かったです。
プレデターさん 6点(2001-01-26 18:51:47)
17.ネタバレ そもそもアニメなので何でもありの中、夢の中になったらさらに何でもありですね。仲間たちが活躍しないのがドラえもんの映画らしくないところ。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-02-07 19:19:42)
16.映画版特有のジャイアン大活躍もなく、こじんまりとした作品。典型的なRPGを明らかに意識している。そういえばドラクエやFFが一番面白かった頃だったかも。
マー君さん [DVD(邦画)] 5点(2016-09-20 11:53:58)
15.ネタバレ 中世ヨーロッパが舞台(ただし夢の中でパラレルですが)でなかなか楽しめました。現実と夢が交錯するところもいいと思いますが、あの鳥のおっちゃんはなぜに現実に存在しているのでしょう?日常非日常を曖昧にするのはドラの鉄則ですが、ほんとにごっちゃになってます。そんな意味で「魔界大冒険」と通じる気味悪さがあります。
次元転移装置さん [地上波(邦画)] 5点(2006-04-18 11:09:47)
14.普通でした。印象に残りにくい作品でしたね。
ギニューさん 5点(2004-04-16 00:59:34)
13.修学旅行の帰りのバスの中で見たり、普通にビデオ借りて見たりと何度も見たなぁ。バスの中でウトウトしながら「こんな風に夢の中で活躍できたらいいな」などと思いながら帰路につくのでした。
ケンさん 5点(2004-01-11 17:02:20)
12.「のび太と夢幻三剣士」ですね。けっこうよく考えられたストーリーだったと思う。まあまあ好きかな。
北海道日本ハム優勝さん 5点(2003-12-29 16:45:06)
スポンサーリンク
11.夢と現実を舞台にしてるとこが好きです。
カワセミさん 5点(2003-07-02 08:09:48)
10.あまりにも話が複雑すぎ。もう少し単純な話だと良いのだが…。この映画を最後に良きドラえもん時代は終わりましたよねw。
つばきさん 5点(2002-03-28 00:01:20)
9.あ~あ、見た見た。いいほうだよね。
タコスさん 5点(2002-01-28 23:52:48)
8.この辺りまでかな、かろうじて見た作品は。年を取ると共にドラえもん映画が面白くなくなってきている。う~ん、何とも言えないわ。
西川家さん 4点(2003-11-01 16:00:39)
7.最後になるとボスが急によわくなるのはパターンだな。
バカ王子さん 4点(2001-05-26 21:29:39)
6.大人がいちいち採点するような映画ではないか。。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 3点(2014-09-13 21:08:02)
5.本作は俺がドラえもん映画の視聴を止めるきっかけとなった記念すべき一本です。
与太郎さん 3点(2003-12-31 17:29:07)
4.まったくRPGっぽいし、お話の中に入って行くのも何回も使われた話で新鮮味も無かった。
出木松博士さん 3点(2001-01-15 01:49:03)
3.嫌いじゃないが5点もつけたくない!ドラえもんは地上波放送で見なさい。劇場で見た小学生の時はすごく楽しかったのに!
ピルグリムさん 2点(2003-06-19 16:23:23)
2.敵が弱すぎーーーーーーーーーーっ!!!
ビッケさん 2点(2002-09-21 21:43:35)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 5.73点
000.00%
112.44%
224.88%
337.32%
424.88%
5921.95%
6921.95%
71024.39%
824.88%
924.88%
1012.44%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review2人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review2人

■ ヘルプ