映画『ショート・カッツ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ショート・カッツ

[ショートカッツ]
SHORT CUTS
1993年上映時間:189分
平均点:6.92 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-08)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・アルトマン
キャストアンディ・マクダウェル(女優)アン・フィニガン
ブルース・デイヴィソン(男優)ハワード・フィニガン
ジャック・レモン(男優)ポール・フィニガン
ジュリアン・ムーア(女優)マリアン・ワイマン
マシュー・モディーン(男優)ラルフ・ワイマン医師
アン・アーチャー(女優)クレール・ケイン
フレッド・ウォード(男優)スチュアート・ケイン
ジェニファー・ジェイソン・リー(女優)ロイス・カイザー
クリス・ペン(男優)ジェリー・・カイザー
リリ・テイラー(女優)ハニー・ブッシュ
ロバート・ダウニー・Jr(男優)ビル・ブッシュ
マデリーン・ストー(女優)シェリー・シェパード
ティム・ロビンス(男優)ジーン・シェパード
ロリ・シンガー(女優)ゾー・トレーナー
バック・ヘンリー(男優)ゴードン・ジョンソン
リリー・トムリン(女優)ドリーン・ピゴット
トム・ウェイツ(男優)アール・ピゴット
フランシス・マクドーマンド(女優)ベティ・ウェザース
ピーター・ギャラガー(男優)ストーミー・ウェザーズ
マイケル・ビーチ(男優)ジム・ストーン
スージー・キューザック(女優)ナンシー
ヒューイ・ルイス(男優)ヴァーン・ミラー
ロバート・ドクィ(男優)クヌート・ウィリス
ライル・ラヴェット(男優)アンディ・ビトカワ―
脚本ロバート・アルトマン
音楽マーク・アイシャム
作曲ヨハン・ゼバスティアン・バッハ"Cello Suite No. 5 in C Minor, BWV 1011"
撮影アレクサンダー・ウィット(ヘリコプター・カメラ・オペレーター)
ウォルト・ロイド
ロバート・リード・アルトマン(第一アシスタント・カメラ)
製作ケイリー・ブロコウ
配給日本ヘラルド
美術ランドール・バルスマイヤー(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
編集ジェラルディン・ペローニ
字幕翻訳戸田奈津子
その他スティーヴン・P・ダン(スペシャル・サンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.ものすごく豪華キャストなので、長いとはいっても、それなりに楽しめたが、カーヴァー的世界が目の前で繰り広げられると、映像を見てるのに、不思議なことに村上春樹の文章がちらちらして、妙な気分だった。村上春樹訳でカーヴァーを読んでいるのだから、不思議でもなんでもないんだけどね。
ごひいきのティム・ロビンスのうそつきぶり、身勝手ぶりが、やっぱりよかった。
yhleeさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-30 16:54:35)
18.まぁとにかく豪華なキャスト。ぞろぞろぞろぞろ。お腹一杯っす。中でも延々とエロ電話してるジェニファージェイソンリーが一番面白かった。人ではなく、人の集まり、つまりは社会を撮るという非常に遠い視点ながら、細かいところまでよくできていると思う。テーマは浮気・・かな?
ぷりんぐるしゅさん 7点(2004-02-12 16:15:13)
17.もう一つ、アルトマンの世界には馴染めずにいる私だがこれはそこそこ楽しめた。これが売り物の豪華な顔ぶれも、豪華すぎずでマル。それぞれの個性が微妙に絡み合って、独特の雰囲気をかもし出している。全体の雰囲気もウェルカムなムードで誰にでも入り込みやすい仕掛けになっているし、いろんな意味で楽しい映画だったと素直に思う。何か痛烈なメッセージとか感動を期待するのは難しいが、ひまつぶしにはお勧めの一作。
anemoneさん 7点(2003-11-29 17:21:12)
16.ネタバレ ジェニファー・ジェイソン・リー。ラストが良い。
つちのこさん 7点(2003-10-30 11:12:48)
15.ネタバレ 外国の方の顔を判別するのが苦手なので、「あ、あの人とあの人はあの場面で繋がってた!!」と、鑑賞後しばらくたってから気がついたりして、割と楽しめたかな。でも、長過ぎ。
おおるいこるいさん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-04 15:30:56)
14.省略の芸術に足し算を試みたが何も起こらなかったところか。
michellさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 19:42:48)
13.苦手アルトマン作品にしては、珍しく楽しめた。
にじばぶさん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-10 17:38:17)
12.ネタバレ 群像劇の達人と言われるだけあって、やはりアルトマンの構成は目を見張るものがありますね。3時間と言う時間の中、20人以上の登場人物の描写を余すところ無く、しかも少しずつ絡ませながら一つの大きな物語を紡ぎ出してく手法は圧巻。しかもそれでも飽きさせないところがすごいです。ただ、確かに飽きなかったんですが、人物一人一人の人間描写が引き込まれるほど深く描かれていないように見受けられました。それに確かにマグノリアと設定がダブってるところもありますが、やはり僕はマグノリアのほうがずっと優れていると思います。PTAの書き上げた脚本や人間描写の手法も素晴らしかったんですが、やはり一番の違いはラスト。両者とも自然災害(○○が降ってくる、という災害は過去にも報告されています)によって今までの苦悩等が一度リセットされる、という点では共通ですが、地震よりもカエルの方がそのインパクト、すべての不条理を否定し、また肯定すると云う意味合い、そして過去を洗い流し救済すると言う意味合いが遥かに強かったからです。まあ、哲学などの類が嫌いな人は、地震の方が判りやすく、好まれるのでしょうが…。
クリムゾン・キングさん 6点(2004-09-09 16:02:09)
11.途中眠くなったけど、観て良かったと思える映画。エンドロールの歌を含めた最後10分に救われた。人生の応援歌って感じ。でも、二回は見なくていいかな...
●えすかるご●さん 6点(2004-03-20 01:22:15)
スポンサーリンク
10.ある町の複数の夫婦の一つ一つの話しがどこかで結びついていき、見ていてある種の楽しさがある。かなり長い映画ですが、その辺はジャックレモンをはじめとする名優陣、飽きずに見れます!
レスマッキャン・KSKさん 6点(2004-02-21 22:21:58)
9.時間軸を工夫した群集劇によくあるパズルが完成されるような爽快感や、ドンデン返しの意外な結末を期待して観ると肩透かしを食らうと思います。
私はその一人でした。
ただし、様々な人間模様ドラマとして面白い作品でした。
「ショート・カッツ」なだけに、内容が多くてそれぞれコメントできませんが、結局、言いたいことはすべてエンディングの歌詞が言ってくれてると思います。
じっくりと腰をすえて、紙に人物相関図を書きながら観賞するといいかもしれません。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 5点(2011-02-11 17:26:18)
8.ちょっとまじめすぎる。リアルな日常劇のお芝居という感じ。ありえなさそうでありそうな生々しさはない。だから笑えない。つまり突き放し過ぎて救いがない。始まりと終わりも輪をかけて陳腐。
Vanillaさん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-05 07:37:15)
7.だからどうした?。
代打、八木!!さん 5点(2003-06-29 08:42:03)
6.一流の俳優を起用し、一流の監督の作品みたいだけど、個人的にはちょっとついて行くの辛かったような。だって長いしねえ。因みにビデオのパッケージの意味深な悩殺ポーズに騙された訳ではないので悪しからず・・・・・
イマジンさん 5点(2001-10-09 12:42:14)
5.ロバート・アルトマンという監督は、とても玄人向けの作品を撮る監督だと思う。私のように頭の回転が鈍い人間には、彼の得意とする独特な群像劇は辛いものがある。映画の内容云々以前の問題だけれど、登場人物全部憶える前に映画が終わるのですよ(涙1粒)。この映画は観る前に人物関係を予習したのに、それでも駄目だった(涙2粒)。ひどいものです。この点数は、作品の点というより、自分の至らなさに起因するものです(涙3粒)。
ひのとさん 4点(2003-12-31 20:00:30)
4.よさがわからない映画だった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 3点(2014-09-22 12:11:59)
3.無理矢理全員こじつけようとしたのではないだろうかという強引さがなければキャスティング的には面白いと思うんだが、後、さすがにこの内容でこの尺はきつい・・・正直あまり面白くなかった。好きな俳優が出てればそれなりに観れるかもしれないが、あくまで登場人物の一人なのであしからず。
恥部@研さん 3点(2002-12-24 17:50:10)
2.テクニックがしょぼい!でもみるべきところはある。
K造さん 3点(2002-02-12 00:06:11)
1.結局よく分からない作品だったんですけど。長いから「いつ終わるんだよ~」と思いながら見てたら、変なところで終了しちゃって「えっこれで終わりかよ!」と不満だらけでした。テレビでは前編・後編に分かれたし。まぁ確かなことはもう一度見ようなんて絶対思いません!
西川家さん 2点(2003-06-05 13:19:02)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 6.92点
000.00%
100.00%
212.56%
337.69%
412.56%
5410.26%
6615.38%
7717.95%
8923.08%
925.13%
10615.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
監督賞ロバート・アルトマン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
脚本賞ロバート・アルトマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ