映画『L change the WorLd』の口コミ・レビュー

L change the WorLd

[エルチェンジザワールド]
2008年上映時間:135分
平均点:3.41 / 10(Review 61人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-02-09)
アクションホラーサスペンスSFファンタジーシリーズもの犯罪ものミステリーパニックもの漫画の映画化
新規登録(2007-12-03)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
助監督石井良和
キャスト松山ケンイチ(男優)L
工藤夕貴(女優)K/久條希美子
福田麻由子(女優)二階堂真希
鶴見辰吾(男優)二階堂公彦
高嶋政伸(男優)的場大介
南原清隆(男優)駿河秀明
平泉成(男優)松戸浩一
佐藤めぐみ(女優)三沢初音
藤村俊二(男優)ワタリ
金井勇太(男優)吉沢保
石橋蓮司(男優)加賀見シン
瀬戸朝香(女優)南空ナオミ
田中要次(男優)タクシー運転手・佐々木
戸田恵梨香(女優)弥海砂
藤原竜也(男優)夜神月(キラ)
青山草太(男優)松田刑事(クレジットのみ)
谷津勲(男優)
正名僕蔵(男優)小西朝夫
小市慢太郎(男優)
中村獅童リューク(特別出演)
細川茂樹FBI捜査官レイ・イワマツ
原作大場つぐみ(「DEATH NOTE」原作)
小畑健(「DEATH NOTE」原作)
脚本小林弘利
藤井清美
曾川昇(脚本協力)
古澤健(脚本協力)
音楽川井憲次
主題歌レニー・クラヴィッツ「I'll Be Waiting」
撮影喜久村徳章
蜷川実花(ディザーポスター撮影)
村川聡(特撮班)
製作西垣慎一郎
日本テレビ(「L」FILM PARTNERS)
集英社(「L」FILM PARTNERS)
松竹(「L」FILM PARTNERS)
日活(「L」FILM PARTNERS)
ホリプロ(「L」FILM PARTNERS)
ワーナーブラザースジャパン(「L」FILM PARTNERS)
読売テレビ(「L」FILM PARTNERS)
企画日本テレビ(企画製作)
週刊少年ジャンプ(企画協力 週刊少年ジャンプ編集部)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
鳥嶋和彦(COエグゼクティブプロデューサー)
配給ワーナーブラザースジャパン
特撮神谷誠(特撮監督)
美術矢内京子
西村喜廣(特殊造型監修)
衣装宮本まさ江(衣裳デザイン)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
照明中村裕樹
その他吉川威史(キャスティング)
IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.ネタバレ 私はこの作品、好きですよ。LがLっぽくないところが特に。だってそれが意図したものなんでしょうし。福田真由子は相変わらずスゴイ演技力でしたね。目力が凄い。工藤夕貴も良かったです。彼女達の演技力だけでも3点プラスです。しかし・・ニア役の子を使ってスピンオフのスピンオフだけは考えないでくれ~~って思いました。
ゆみっきぃ♪さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-13 17:05:45)
60.ホラー界の巨匠:中田監督という事があってか前半の二階堂教授の最期やPG-12級のグロいシーンとかデスノートぽくなくて好きじゃないですが、それ以外は十分面白かったと思います。いうまでも無く『L』役の松山ケンイチ(若干、藤井隆)は演技が上手いかは別として画面映えしますね。彼のキャリアにとって間違いなく本作は代表作になるでしょう。準主役の福田麻由子は昔の田中麗奈に似てて好印象。今後の成長が楽しみですね。巷ではミスキャストと噂されているナンちゃんはむしろ個人的には◎。彼の浮き具合が逆に中田のキモいシーンとか重いシーンも忘れるくらい清清しく感じましたね(・・・俺だけかな?)。高島と工藤は敵にしてはいまいちパンチが効いてないかな。点数は本編6点+Lの為にあるといっても過言ではないほど合ってたレ二クラの歌で1点で7点。松ケンファンは観るべし!萌えるでしょう。
ピルグリムさん [映画館(邦画)] 7点(2008-03-20 21:43:41)
59.スピンオフって段階で、前作や原作のイメージを多少なりとも変化させたり、見せた事のない面を表現しなければやる意味がないんですけど、おそらく多くのファンは、ミステリアスな天才Lのキャラが妙に人間的になりすぎてしまった事が嫌だったんでしょうね…。その気持ちはなんとなく分かる気がします。

ただ前2作は観ているものの原作を読んでいない私は、そこまでLというキャラを知らないので、松山ケンイチという憑依役者が凄く頑張ってたなって感じて普通に楽しめました。もちろんツッコミどころ満載な展開や脚本の粗も目立ちますが、デスノートという作品やキャラにこだわらなければそこまで悪くない作品です。

ただ細菌兵器とかそれを世界にばら撒くとかになってくると、スケールが大きくなりすぎるので、その壮大なテーマとこじんまりした展開の対比でチープさが増したのは間違いありませんね。それとナンチャンは嫌いじゃないんですが、間違いなくミスキャストです。
まさかずきゅーぶりっくさん [地上波(邦画)] 6点(2010-01-31 18:28:30)
58.ネタバレ 全体的にえらい酷評ですね。Lというキャラにも、デスノートという作品(原作は未読・映画はテレビで視聴済)にもほとんど思い入れのない私の意見ですが…。(ついでに言うと、普段サスペンスパニックものとかもあまり見ません)そこそこ面白かったと思います。自分の中では、デスノ本編の前編・後編よりはまだ退屈しなかったです。(でも1度見ればもう充分です) ストーリーが分かりやすかったからかなw 中盤あたりまでは面白かったんですが後半に差し掛かるにつれてやや失速してしまったような。こんな私なので「こんな映画にデスノートの作品名を利用するな!」みたいな怒りも別にわいてきません。まぁ、開発に5年(だっけ?)はかかりそうな抗ウイルス薬がなぜあんなに早く完成したのだとかなんでLが航空機の操縦できるねんとか車が空港の敷地内に万が一入り込めたとしても、あそこまで滑走路を悠々と走れるはずはないし不審車両は即座に停止させられるだろうとかツッコミどころはいろいろありますけどね。あと冒頭の爆発シーンとか(一瞬コマンドーが頭にちらついた) 空港を貸しきってジャンボ機使って盛大にやらかしてみましたという、お金かかってるんだよ~、すごいでしょ的な演出はちょっとあれだった。今思うとあの爆発シーンはあってもなくてもよかったような気がした。工藤夕貴とか他、出てる役者の演技は概ねよし。(イマイチな人もいたが)工藤さんもちょっと力入りすぎかな、みたいな感はあるがよく頑張っていた。それにしても、撮影の度に主役の松山くんの血糖値が上がりそうな映画ですねw
☆Tiffany☆さん [地上波(邦画)] 6点(2009-01-21 20:18:36)
57.バイオテロを題材にしているが、なかなか展開が見えず、最初は退屈させられた。が、途中からはまあまあ面白くなる。工藤夕貴、福田麻由子の熱演はプラス評価。
エンボさん [DVD(邦画)] 6点(2008-08-24 22:59:18)
56.ネタバレ な、なんと、夜神月とあれだけの闘いを繰り広げたL君は、また一方でこんな死闘を繰り広げてたんですね!なんと忙しい最期だこと(笑)。このスピンオフ作品、鑑賞した印象としては、開始早々デスノートを燃やしL君がやたらいい人になり飛んだりはねたり走ったり、前2作とは違う笑いの要素及び死ぬ様のブラックジョークっぷりなんかを見る限り、デスノートファンへの一種のおまけ、余興、アンコール後のお遊び、そんな感じに受け取れましたね。アクションシーンがどうにもショボくてあか抜けない感じなのと、シナリオに粗が目立つなどいけ好かない点が多いんですが、それでも一応娯楽作品としてはギリギリ及第点かなぁ。あ、それとナンチャンは完全に笑うとこですよ。
あろえりーなさん [DVD(邦画)] 6点(2008-06-29 02:22:20)
👍 1
55.ネタバレ 意外にと言っては失礼ですが、面白かった。

映画版を見てからではないと、前半のデスノートの場面は意味不明だし、原作のマンガを見た人は、最後のシーンで「ニヤ」ッとします(笑)
りんごさん [映画館(邦画)] 6点(2008-02-24 20:41:34)
54.ネタバレ Lのイメージビデオですね。別に松山ケンイチさんのファンではないので、いまいちでした。戸田恵梨香さんのスピンオフを作ってくれたほうが良かったです。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-01-30 00:15:53)
53.そもそもデスノートという漫画はサイドストーリー的なものが立つ体裁になってないのであまり意味の無いスピンオフ。大体スピンオフならせめて登場人物の7割は原作に登場する人物にするべきだろう。つまらないというほどでもないがごくごく平凡なSFサスペンス
Arufuさん [DVD(邦画)] 5点(2009-10-30 18:41:23)
52.マツケンのLの人気にあやかって無理やり作ったのでしょうから,オリジナルに責任はないでしょうね.
前2作がふつーに面白かった人なら,それには遠く及ばないものの,「お茶目なL編」ということでDVDで暇つぶしで観る分には問題ないかと.
マー君さん [DVD(邦画)] 5点(2009-06-19 16:48:43)
スポンサーリンク
51.ネタバレ ナンちゃんの登場、前評判で知っていたのにもかかわらず大爆笑しちった。不意打ちだー。思うに中田監督、金子修介によるデスノートを映画全体使って笑いものにしたかったのではないか。デスノート自体バカ映画だが、特にショボイ部分を強調してさらにバカ度を増してみたのではないでしょうか。冒頭からいきなり前作でのた打ち回るくらいウソくさかった瀬戸朝香で脱力!前作の嘘くさいスーツ姿の外人FBI⇒ナンちゃんで究極の大暴走!完全に狙ったバカ演出としか思えない。”映画版デスノートなんてこんなもんだろ”とでもいいたいのか。チャリでの逃避行というショボイ展開を後半に持っていくあたり、脱構築とも言える大胆さ。映画全体でタカ派を笑いものにした”スターシップ・トルーパーズ”にも通じる方法論。問題はそういう方向性へのニーズが今回どこにも無い事だ。
GOさん [DVD(邦画)] 5点(2009-05-19 22:41:34)
👍 2
50.ネタバレ がっかりはしなかったけど、笑っちゃった。お金をかけずにテレビで見られたので点数は甘め。運動不足なのか力持ちなのか、はっきりしろよと思った。
なおさん [地上波(邦画)] 5点(2009-01-23 14:50:17)
49.ネタバレ 単純にウイルスパニックものとして見た場合はそんなに嫌いじゃないんですが、デスノートのスピンオフだと思うとどうもちょっと……それが独特の雰囲気にもなってるとは思うんですが… 横文字の名前つけたいがためにタイ人設定にされたんだろうなあの子。
えむぁっ。さん [地上波(邦画)] 5点(2009-01-19 14:27:43)
48. うーん、浅い。でも見ちゃった。
海牛大夫さん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-01-17 18:01:57)
47.南原清隆は役者に向いていない。彼の役自体この作品での必要性がかなり低いので、むしろ無かったほうが良かったかも。DEATH NOTEのスピンオフとしては少しピントのずれは感じるがまあまあ楽しめた。
クロさん [地上波(邦画)] 5点(2009-01-17 11:34:27)
46.ネタバレ 原作未読。本編で松山ケンイチが良くて好きになったので見ました。しっかしストーリー・・。南ちゃんなんででたの?これで更に冷める。真希はかわいくて演技も良かった。ラストの背筋伸ばすシーン好き。
あの飛行機のシーンは始終ひどい!!!!
まりんこさん [映画館(邦画)] 5点(2009-01-11 16:50:18)
45.Lが主役だが、走ったりジャンプしたりと、大分イメージとかけ離れた映画。出来ればもっと知力戦を見せて欲しかった。まあラストは良かったかな。
Adさん [DVD(邦画)] 5点(2008-11-25 01:49:33)
44.ネタバレ 仮面ライダーみたいな、子供向けのヒーローものだと思って見れば、なかなかの出来。松山の作り出すLのキャラはしかっりしているし、工藤、高嶋、鶴見、福田と、役者陣はがんばっていた。個人的には、佐藤めぐみの殺人鬼っぷりも、ツボだった。南原の学芸会以下の演技も、この映画には、なんか妙にハマっていた。バラエティ番組での南原に比べたら、役に立ってたんじゃないかな(笑)。ストーリーは、どうこう言う以前の出来。デスノートみたいなちゃんとした娯楽作品には、到底なっていないので、期待しないように。暇つぶしとしては、まあ飽きずに最後まで見れたので、5点あげましょう。
コウモリさん [DVD(邦画)] 5点(2008-09-17 02:08:31)
43.デスノートが面白く、好きだったから、何とか面白く観ることができた。特にアクティブなLをこれでもかというほどみせられるのは気が滅入る。南原清隆さんは役者としての実力不足もあるが、根本としてこの映画にはミスキャストだろう。その他のキャスト陣はとてもレベルが高かった。中でも工藤夕貴さんはさすがハリウッド女優と思わせる名演ぶりだった。こういうのを見ると、やはり日本映画は製作側に大きな問題を抱えているだけであって、演じ手側は高いレベルにあるのだなとつくづく思う。(もちろんTVドラマから流れてくる芸能人は除く)
あるまーぬさん [映画館(邦画)] 5点(2008-09-03 12:09:27)
42.ネタバレ デスノートを後編しか見ていないので、それくらいの前知識。デスノートではLが主役だと勘違いをしたくらい「L」が良かったので見た。そのLが主人公だけど、Lというキャラクターの側面を見れたという結構マニアックな内容だった気がする。ストーリーの構想は壮大だったけど、その割りにアキバとかでちまちま終った感じ。出てくる俳優達が皆良かっただけに、何が足りなかったのかなあと・・・。ただ、冒頭のタイトルが出てくるあたりの音楽とか、ラストのレニクラの歌が良い!ので、音楽にプラス1点。Lというキャラクターが好きな人には良い映画だったのでは?
ロボットさん [DVD(邦画)] 5点(2008-09-02 13:07:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 3.41点
046.56%
1813.11%
21016.39%
3711.48%
41016.39%
51524.59%
658.20%
723.28%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.66点 Review6人
2 ストーリー評価 2.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 2.42点 Review7人
4 音楽評価 3.83点 Review6人
5 感泣評価 1.16点 Review6人

■ ヘルプ