映画『L change the WorLd』の口コミ・レビュー(2ページ目)

L change the WorLd

[エルチェンジザワールド]
2008年上映時間:135分
平均点:3.41 / 10(Review 61人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-02-09)
アクションホラーサスペンスSFファンタジーシリーズもの犯罪ものミステリーパニックもの漫画の映画化
新規登録(2007-12-03)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2025-06-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
助監督石井良和
キャスト松山ケンイチ(男優)L
工藤夕貴(女優)K/久條希美子
福田麻由子(女優)二階堂真希
鶴見辰吾(男優)二階堂公彦
高嶋政伸(男優)的場大介
南原清隆(男優)駿河秀明
平泉成(男優)松戸浩一
佐藤めぐみ(女優)三沢初音
藤村俊二(男優)ワタリ
金井勇太(男優)吉沢保
石橋蓮司(男優)加賀見シン
瀬戸朝香(女優)南空ナオミ
田中要次(男優)タクシー運転手・佐々木
戸田恵梨香(女優)弥海砂
藤原竜也(男優)夜神月(キラ)
青山草太(男優)松田刑事(クレジットのみ)
谷津勲(男優)
正名僕蔵(男優)小西朝夫
小市慢太郎(男優)
中村獅童リューク(特別出演)
細川茂樹FBI捜査官レイ・イワマツ
原作大場つぐみ(「DEATH NOTE」原作)
小畑健(「DEATH NOTE」原作)
脚本小林弘利
藤井清美
曾川昇(脚本協力)
古澤健(脚本協力)
音楽川井憲次
主題歌レニー・クラヴィッツ「I'll Be Waiting」
撮影喜久村徳章
蜷川実花(ディザーポスター撮影)
村川聡(特撮班)
製作西垣慎一郎
日本テレビ(「L」FILM PARTNERS)
集英社(「L」FILM PARTNERS)
松竹(「L」FILM PARTNERS)
日活(「L」FILM PARTNERS)
ホリプロ(「L」FILM PARTNERS)
ワーナーブラザースジャパン(「L」FILM PARTNERS)
読売テレビ(「L」FILM PARTNERS)
企画日本テレビ(企画製作)
週刊少年ジャンプ(企画協力 週刊少年ジャンプ編集部)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
鳥嶋和彦(COエグゼクティブプロデューサー)
配給ワーナーブラザースジャパン
特撮神谷誠(特撮監督)
美術矢内京子
西村喜廣(特殊造型監修)
衣装宮本まさ江(衣裳デザイン)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
照明中村裕樹
その他吉川威史(キャスティング)
IMAGICA(協力)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

41.ネタバレ デス・ノートについて、ほぼ面識が無い状態でこの映画を見ました。説明不足な映画だなと思い見ていましたが、徐々に引き込まれていきました。デス・ノートは色々複雑な設定があると知人に聞かされていたので、内容を知らないと楽しめないかなと少々不安でしたが、特にそんなことは無かったです。ぶれない姿勢を保ち続けてるLが好印象です。ただし映画である必要は無さそうです。TVの2時間スペシャルで十分です。
VNTSさん [DVD(邦画)] 5点(2008-07-04 02:16:10)
40.ネタバレ 「デスノートシリーズ」未見、前知識全くゼロのまま諸事情によりこの番外?編のみ鑑賞した上での評価。なんだ~「L」って良いヤツ側の人間だったんだ・・・。ポスターの不気味な松山君の表情から、てっきり彼の方が世界征服を企む側かと思ってたよ。(←この程度のレベルの観客)おそらく彼は「デスノ」本編では、無機質な部屋の中だけで甘いスイーツをつまみながら、液晶画面と向き合い全知能を駆使し悪(藤原竜也?)を倒すって役柄だったんじゃないのかなあ。違う?もし違ってたらすんません・・・。前半、自分はこのオハナシの設定を理解しようと必死に格闘していたので、まあそれなりに観られました。が、中盤から南原清隆刑事が突如登場し、「L」がアキバの街の雑踏に放たれてからは一気にテンションが下がってしまうのが残念。非現実的存在そのものの「L」を一般人の中に交じらせたら、彼の神秘性が損なわれるような気がするんですが。ナンちゃんが出てくると、何か画面全体が安っぽい二流テレビドラマみたいな感じになっちゃうんだよね。なんでだろ。松山君、これからも「L」を演じ続けるつもりなら、十年後椎間板ヘルニア確実だよ、撮影終了後十分に腰のケアしとけよ~!「デスノ」ファンの方々にはこれ相当辛い評価になりそうですね。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(邦画)] 5点(2008-02-11 11:23:03)
39.ネタバレ うーん。正直、作る意味あったのか?とも思える作品。
まぁ、思ったよりは見れましたが、確かに内容詰めすぎだし、
Lの飛行機飛び乗りシーンとか、スローにしてアングル変えてっていうセンスの無さが炸裂してて、苦笑いしてしまった。
もうちょっと下手にアクションだの、サスペンス織り交ぜるよりは、
もっとレオンに似せちゃった方が良かったんじゃないかな?
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 4点(2012-02-10 21:48:10)
38.ネタバレ 「デスノート」のヒットに気をよくした制作陣がL(松山ケンイチ)を主役にもう一本作って儲けようと企画したであろうスピンオフ映画。監督が変わったというのがすぐに分かり、やたらグロイ映像がかなり気持ち悪い。中田秀夫監督はホラー映画の監督というイメージ(これまでに見てるのは「リング」と「女優霊」。)だが、これはちょっとやりすぎだろう。(特に鶴見辰吾が死ぬシーンはくどすぎる。)ハリウッドから凱旋したというのもあるのかもしれないが、細菌パニック映画というのは見ていてもろに「アウトブレイク」を思い起こさせているし、ラストの飛行機のシーンにいたってはハリウッドのアクション映画のクライマックスそのままのような印象。また、ワタリ(藤村俊二)に変わってLのパートナーとして登場するFBI捜査官を演じる南原は真面目に演じているのかもしれないが、完全にお笑い担当でしかなく、見ていてついつい爆笑してしまった。ほかにもLが子連れで電車や自転車で逃げ回るというのは緊迫してるのにしょぼすぎて笑いをこらえることが出来なかった。それでも原作は未読だし、前2作にも思い入れはなく、Lというキャラクターにも思い入れはないからか、まあこれでも見る前の想像よりは面白かったと思うが、この話でLを主役にする必然性を感じられず、Lが主役なら後はなんでもいいぜみたいなスタッフの志の低さをまじまじと感じる映画であることは間違いない。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 4点(2011-01-11 13:06:03)
👍 1
37.面白いストーリーかといわれると正直悩んでしまうけれど、いろいろなLが垣間見れたという面では少し満足かも。それよりも思いがけず工藤ゆうきの演技がわりと良くて驚きました。息切れしてるLとみんなでお菓子食べてるときのLが何気によかった。やっぱり人の子なんだと思えて。
civiさん [地上波(邦画)] 4点(2009-01-28 14:36:31)
36.デスノートとは関係の無いストーリー。しかし本編への思い入れはチャッカリ利用したつくりになっている。中身はまあ酷いとまでは言わないけど、突出した長所は見出せない。番外編空気映画。
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 4点(2009-01-22 10:44:52)
35.ネタバレ 南原、Lのパソコン操作、史上最悪ウイルス感染者との小旅行。
これらの要素がなければまだ観れた。
また無駄に登場人物が多く無駄に長い。
制作サイドの客観的な判断能力の欠如としか思えない。
banzさん [地上波(字幕)] 4点(2009-01-17 17:39:08)
34.ネタバレ 冒頭でデスノートを燃やした時点でダメ。せめて燃やすのは最後にして、途中で世界を救うためにデスノートを使うかの葛藤があって、結果的には使わないで解決するといったストーリーであったらまだよかったのに。デスノートファンにしてみたら全く意味の無いスピンオフでした。
nishikenさん [地上波(邦画)] 4点(2009-01-17 06:16:18)
33.ネタバレ まったく別物ですよね、デスノートとは。ある意味コメディです。とゆーか絶っ対にそうです。「最後の23日間」は知りたかったけど、見たくないLの姿が盛りだくさんでした・笑。あとは、悪役に徹底した工藤夕貴に花◎です。この際南ちゃんにはあえて触れません。
西川家さん [試写会(邦画)] 4点(2008-08-02 13:39:03)
32.医学のサスペンスとしても話が雑すぎるし、考えてなるほどなとうなるような頭脳戦を期待したのは、全くのはずれだった。デスノートは話としてはそれなりに面白かったのに、ひとりのキャラクターだけ取り出してもいまいち面白い映画にはならなかった。
HKさん [DVD(邦画)] 4点(2008-07-21 21:39:06)
スポンサーリンク
31.まぁツッコミ所満載で、B級映画としてみたら結構面白いかも。そこまでデスノートファンじゃない人ならそこそこ楽しめるかも。松ケンの演技は好きなのでこの点数です。
ポドルスキさん [映画館(邦画)] 4点(2008-02-29 22:43:42)
30.ネタバレ 宣伝ポスター見たときから不安だったけど、やはりどう考えても
ナンチャンはミスキャストでは・・・。
画面に出るたび安い雰囲気が漂う。
暗くなりがちな展開の中でのコメディリリーフの役なら
もっと他にいたのではないでしょうか??
あとはエンディングを「Last Name」のラストにつなげたら
良かったような気がする。
ケイエイチさん [映画館(邦画)] 4点(2008-02-13 15:30:34)
29.ネタバレ 今年度(2008年度)に入って初めて、見たことを記憶から消したい映画に出会ったかもしれない。
それがこれ、デスノートシリーズのスピンオフ作品、"L change the world"。
邦画のスピンオフには、踊るシリーズにしろ、これにしろまともな作品がないような気がするのだが…。

今作も、やりたいことが全く見えずに、どこを目指しているのかがわからなかった。
ウイルス兵器に冒される恐怖を描いたホラーなのか、犯人側との攻防を描いたサスペンスなのか、はたまたLの最後の時間を描いた感動ものなのか…
詰め込みすぎかつ、その詰め込んだものを消化させる力量がないために、このような何がしたいのかわからない映画になってしまったのだと思う。

この映画で褒めるところがあるとすれば、子役の福田麻由子の演技力だろう。松山ケンイチと対等にやりやっていたと思う。

本当はもっと2点なのだが、ラストの少年に名付けるシーンと、そこでの台詞だけは、唯一この映画で好きだと思えたのでそこを考えてこの点数。
Sugarbetterさん [DVD(邦画)] 3点(2011-01-27 16:05:44)
28.Lのキャラを崩してゆくところに面白さがあるので本編ありきの作品ではあるのだが、筋が全ての本編よりもずっといい。「子供」という未知なる生物を相手にする困惑とそれでも放っておけないワタリ譲りの親心がLを変える。走り、電車に乗り、自転車に乗り、背筋を少しだけ伸ばしてみて、優しい顔をして、世界を案じて、語る。ただ、ストーリーと演出はこれでいいのか?南原の登場は作品にコメディ色を入れたかったのだと思うが、それにしたってえらく唐突だし、例えば囮として運転したあとの再登場でLが「お願いがあります」と言ったあとの画はお約束でまたまた囮で車を走らせる画じゃなきゃいけないのにその一つ前に別の画(電車シーン)が入るのってなんかノリが悪いなあ。あと、悪党軍団の中の若い女。目がぎらつきすぎ。子供向けヒーロー番組の怪人みたいに現実感が乏しい。この女のボス、高嶋政伸の特殊メイク顔はまさに敵方改造人間だから、あえてこういうキャラと演出なんだろうけど、なんだかなあ。即発症のとんでもウイルスやら全部日本人やら(FBIの手帳見せてんのに「うそつけ!オマエ日本人じゃねえか!」って信用してもらえないシーンは笑ったが)、どこまで本気なんだかわからん作品。
R&Aさん [DVD(邦画)] 3点(2009-05-28 16:03:48)
27.ネタバレ Lがジャッキーチェンばりのアクションをしたり、ネットカフェ難民になったり、自転車で逃げたり、背筋を伸ばしたときにポキポキ音を鳴らしたり・・・笑えるシーンは満載。「L CHANGE THE WORLD」というよりは「WELCOME TO THE L WORLD」という趣。でもストーリーがしょぼいのでお金を払っていたら怒っただろうなと思う映画。
飴おじさんさん [地上波(邦画)] 3点(2009-02-01 14:19:30)
😂 1
26.Lは完璧なフォームで走るんじゃない?
Lが面白かった
甘口おすぎさん [地上波(邦画)] 3点(2009-01-30 20:49:53)
25.Lは、見た目もう人間じゃないね。ちょっと過剰スギだわ。パソコンのキーボード打つ姿なんて完全にバカにしか見えない。一つ一つの演出がひどすぎる。そのせいで細かい所が気になった。たとえば、FからのSDカードの画質良すぎやろ~とか。やっぱり邦画は外れが多い。(わかっていたことだけれど)
はりねずみさん [DVD(邦画)] 3点(2008-12-17 20:37:08)
24.ネタバレ それにしても松山ケンイチ以外の役者がひどすぎる。学芸会レベルは言いすぎでしょうか。
ピチクンさん [DVD(邦画)] 3点(2008-11-24 23:54:43)
23.ある意味、期待通りのできですね。子供向けにしてもひどい。
よしふみさん [DVD(邦画)] 3点(2008-08-23 21:56:33)
22.ネタバレ ナンちゃんで出落ち
ヒナタカさん [地上波(邦画)] 2点(2010-09-21 19:54:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 61人
平均点数 3.41点
046.56%
1813.11%
21016.39%
3711.48%
41016.39%
51524.59%
658.20%
723.28%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.66点 Review6人
2 ストーリー評価 2.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 2.42点 Review7人
4 音楽評価 3.83点 Review6人
5 感泣評価 1.16点 Review6人

■ ヘルプ