映画『アース』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アースの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アース
[アース]
EARTH
2007年
【
独
・
英
】
上映時間:98分
平均点:5.91 /
10
点
(Review 57人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-01-12)
(
ドキュメンタリー
・
動物もの
)
新規登録(2008-01-14)【
鉄腕麗人
】さん
タイトル情報更新(2022-05-02)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アラステア・フォザーギル
声
パトリック・スチュワート
ナレーション
渡辺謙
ナレーション(日本語版)
脚本
アラステア・フォザーギル
(ノンクレジット)
音楽
ジョージ・フェントン
配給
ギャガ
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
17.地球は美しいわ(しみじみ)
【
Junker
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2009-06-27 01:11:45)
🔄 処理中...
16.こういう大自然の映像って好きなので、見ているだけで癒された。
【
茶畑
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2008-10-13 22:47:18)
🔄 処理中...
15.
ネタバレ
きれいなー映像でした。鳥の求愛のダンスをする前に、せっせと掃除をしているのはすごくおもしろかった。
【
十人
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2008-09-16 03:39:31)
🔄 処理中...
14.映像は申し分なく綺麗で、ここ地球にはこれだけの素晴らしい世界が広がっているのかと思うと上映中感動しっぱなしでした。
それはいいのですが、各エピソードに毎度毎度温暖化の懸念をこっちに押し付けてくるのはどうかなあと思います。「次はどの地域に行くのだろう?」とわくわくしているときに、唐突に「私たちのせいでこの世界が無くなろうとしています」なんてしきりに言いうもんですから凄く白けてしまう。
ディープ・ブルーの様に最後の最後で、危機を呼びかけてくれるだけで良かったかなあと。
【
民朗
】
さん
[映画館(吹替)]
5点
(2008-08-05 14:35:32)
🔄 処理中...
13.
ネタバレ
渡辺謙さんがナレーションしてたんですね。病院で流れていたので映像の綺麗さに見入ってしまいました。ただ、映画としての評価はなんとも言えません。でも、心が病んだときには癒されるかも知れないですね☆
【
マーク・ハント
】
さん
[DVD(吹替)]
5点
(2008-07-19 00:12:54)
🔄 処理中...
12.話題になっていたので観た映画。
ある程度すごい映像を見せられるだけでそのほか何の面白みも無い。
ストーリーもあってないようなものだから、退屈。NHKでも同じようなものを観た気がする。
【
サンス
】
さん
[映画館(吹替)]
5点
(2008-02-26 23:55:32)
🔄 処理中...
11.ドキュメンタリー映画です。兼高薫の世界の旅的な(笑)
大画面で見るとイイ記録映画ですね。
吹き替え版で見たのですが、渡辺謙さんの声が心地良かったです。
ただ一つ・・・像の行進のシーンでは眠くなりましたけど(笑)
【
りんご
】
さん
[映画館(吹替)]
5点
(2008-01-26 00:07:52)
🔄 処理中...
10.うーん。予告見て期待してた分、大したこと無かった。なんかテレビで見たことあるような映像が多かったです。ところどころ「おおっ」というシーンもあるのですが、全体的に退屈でした。音楽もやたらと盛り上げすぎ。見るなら映画館で見たほうが良いと思います。
【
ピチクン
】
さん
[映画館(吹替)]
5点
(2008-01-16 00:35:15)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
9.こういう作品は劇場でなければ...と思い見たのですが...。
ドキュメンタリー好きで、20年ほど全世界の映像を色々と見てきた自分としては、大したおどろきも、真新しさもなく、至って普通でした。
辛口ですみませんが...テレビの特番でも良いかなと...。
【
sirou92
】
さん
[映画館(吹替)]
4点
(2010-01-11 00:40:16)
🔄 処理中...
8.
ネタバレ
映像の美しさと描かれている生き物達の小さなストーリーは見てて癒されたり微笑ましかったりまた自然の原理を感じられていろんな意味でよかった。
ただ、映画としては自然の映像+ナレーションだからそういうのが大好きってわけでない私なのでやや退屈で飽きてしまった。
【
ラスウェル
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-01-10 23:22:03)
🔄 処理中...
7.NHKで放送された「プラネット・アース」の映像のなかから選んだものを、映画の一場面(スペクタクル、アクション、コミカル等々)のように編集して、それ相応のBGMをつけ、それなりの流れに沿ってまとめ上げた作品です。地球温暖化に対する問題提起を無理矢理こじつけてますが、基本的にはちょっと大げさなBGM付き映像を楽しむだけのものでしかないでしょう。同様の成り立ちの「ディープ・ブルー」は海中が舞台なので、ちょっと幻想的な映像で、環境ビデオ的な見方にも適していたんですが、陸上生物のシーンは生々しいので、環境ビデオ的に見られないし、かといってまともなドキュメンタリーでもないので、見ているうちに何となくいらいらしてきました。動物もののドキュメンタリーの好きな人で「プラネット・アース」をハイビジョン環境で見た人には、薦められないですね。また、この手の映像は映写機+スクリーンで見るよりは、ハイビジョンテレビで見た方が画面サイズは小さくとも解像感が高くて好ましいです。
正直、この映画を見るよりは、いずれ発売される(レンタルも)「プラネット・アース」のBDで見る方がよほどましでしょう。
【
はやぶさ
】
さん
[映画館(吹替)]
4点
(2008-02-27 01:23:14)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
この映画の映像は美しいしすごい価値があると思うが、映画の観点から観れば少々見応えに欠ける。動物の描写が多すぎるわりには、残酷な場面はとばしていたり。物語も切り張りに感じた。でも見終わった後は地球ってすごいな、環境を大切にしないとな、と思った。
【
サムサッカー・サム
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2008-01-19 21:29:16)
🔄 処理中...
5.
ネタバレ
渡辺謙版を見たかったのが、時間の都合上パトリック・スチュアート版を鑑賞することにした。ナレーションの意味は分からないが、落ち着いた語りに多少の抑揚をつけており、全体のイメージに即した好感触のものであった。
しかし、内容的には満足のいくものではない。圧倒される映像や驚かされる映像も期待よりも少ないと感じた。46億年の歳月を刻み込んだ“地球”の美しい造形などはほんの少ししかなかったのではないか。可愛らしい動物の姿を追うのが、まさか“地球”というテーマを描いた映画ではあるまい。ユーモラスな動きで観客の笑いを誘うのも大事なことだが、“地球”というテーマの本質部分とズレているのではないか。「ホッキョクグマのナヌーとゆかいな仲間たち」という映画ならば別によいが。
「ライオンVSゾウ」等の衝撃的な映像も確かに見られるが、もっと残酷的なところまで映してもよかったのではないか。そうしないと“自然の過酷さ”“何億年と繰り返されている自然の摂理”といった本質的なものが伝わらない。子どもも鑑賞するので、配慮したようだが、自然はそれほどヌルいものではないと気付くきっかけとなるはずだ。直接的に残酷なシーンは描けないにしろ、残骸程度は描いて、間接的に自然の残酷さを醸し出してもよかった。
「ディープ・ブルー」でも同様の手法を取っていたが、ラストでとって付けたようなナレーションは止めていただきたいものだ。内容が伴っていればよいが、あのナレーションを聞いても「地球のことをもっと考えよう」「地球の温暖化を止めよう」とは思えない。絶滅寸前のホッキョクグマを人間に見立てたところまではよかったが、地球の危機的な状況や、地球の悲鳴が聞こえるような映像を付け加えて欲しかったところだ。
「誰もが魅了される美しい地球」をきちんと描いた後に、「美しい自然が汚されて、自然が失われていく地球」を描けば、いい対比となり、いいメッセージとなったのではないか。「ディープブルー」でも述べたが、根気よく映像を撮り続ける職人ではあるが、クリエイターというわけではないようだ。悪く言えば、北極から南極へ南下しながら、映像を単に切り張っただけともいえる。しかも、あまり意味のない映像が切り張られているところがあるのが残念だ。
美しい圧倒的な映像で観客を魅了できれば、それだけでも十分メッセージになったはずだが、そこまでのレベルではないと思う。
【
六本木ソルジャー
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2008-01-17 23:30:35)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
求愛ダンスの舞台を掃除する鳥とか、ほとんど投身自殺のオシドリの初飛行とか、初めて見る映像がいくつかありますが、正月にNHKが特番でやる番組レベルです。氷の解けた北極海を泳ぐシロクマを見せながら、温暖化に対して自分たちにできることから…っていうお決まりのエンディングメッセージには辟易します。美しい自然を見せて、かけがえのないものと思わせたいのは勝手ですが、それだけじゃ何も変わりませんよ。あの自然の美しさは、人の手が入っていないから美しいんです。こういう映画を観て楽しんでいるという行為自体が、自然破壊の遠因になってると思いますよ。どうしてもメッセージを入れたいなら、世の中の自動車を全廃しよう、くらいの具体案を言ってみろ。・・・映画に八つ当たりしちゃいけませんね。ちなみに自分は、1000年分くらい一気にテクノロジーが進むか、あるいは人類がいなくならない限り、温暖化は止まらないと思ってます。
【
アンドレ・タカシ
】
さん
[CS・衛星(吹替)]
3点
(2009-01-21 02:26:31)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
プラズマTV ブルーレイで鑑賞してみたい・・・この作品を撮った方々はすごいですね 本編よりメーキングの方が面白いのでは? この手の作品は、意見もきれいに分かれそう 映画を見ている感があまり感じられませんでした 前評判はかなり高かったので少し残念・・・ 白熊クンにはグッときましたけど
【
ジダン・ソゼ
】
さん
[DVD(吹替)]
3点
(2008-12-10 04:15:26)
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
BBCとNHKなどが絡んでいるようでテレビで見た事のある映像ばかり。テレビのドキュメンタリー物をよく見ている人なんかだと物足りないでしょうね。地球温暖化の警鐘的に煽っておきながら、動物の世界、生態ばかりを持ってきているのは編集が悪いというか単に動物を利用しただけなのではと。小さな子供向けには良いかもしれないけど、捕食など全部寸止めでは野生の厳しさも分かり辛いのでは?なにより元々の物語(?)に起伏が無く環境ビデオの様なので飽きると思う。まぁ渡辺謙を使ったり、子供は500円で鑑賞出来るから家族諸共吊り上げ収益を上げようという魂胆がミエミエ。環境問題なら昨今テレビのドキュメンタリーの方が分かりやすく出来が良いし、動物モノであれば昔あった野生の王国の方が断然良いな。気持ちは分かるが絡め方がズレてて主題がイマイチ響かない半端な出来でした。
【
ロカホリ
】
さん
[映画館(吹替)]
3点
(2008-01-18 21:29:36)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
熱帯のはずのギニア高地の映像に、「雪解け水が・・・」のナレーションが流れるバカメンタリー。
【
Snowbug
】
さん
[映画館(吹替)]
0点
(2008-02-06 23:21:29)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
57人
平均点数
5.91点
0
1
1.75%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
3
5.26%
4
5
8.77%
5
14
24.56%
6
13
22.81%
7
11
19.30%
8
8
14.04%
9
1
1.75%
10
1
1.75%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.50点
Review4人
2
ストーリー評価
2.66点
Review3人
3
鑑賞後の後味
6.60点
Review5人
4
音楽評価
6.66点
Review6人
5
感泣評価
5.66点
Review6人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について