映画『アフタースクール』の口コミ・レビュー(6ページ目)

アフタースクール

[アフタースクール]
After School
2007年上映時間:102分
平均点:7.22 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-05-24)
ドラマサスペンスコメディミステリー
新規登録(2008-01-16)【カラバ侯爵】さん
タイトル情報更新(2024-02-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督内田けんじ
キャスト大泉洋(男優)中学教師 神野良太郎
佐々木蔵之介(男優)探偵 北沢雅之
堺雅人(男優)木村一樹
常盤貴子(女優)美紀
田畑智子(女優)謎の女
北見敏之(男優)(株)梶山商事 大黒社長
尾上寛之(男優)マナブ
桃生亜希子(女優)メグちゃん
沼田爆(男優)パクさん
ムロツヨシ(男優)甲斐
佐藤佐吉(男優)川辺
長江英和(男優)
小林隆(男優)
斎藤歩(男優)チンピラ
音尾琢真(男優)職員室の教師
山本圭(男優)郷田昭一郎
伊武雅刀(男優)片岡組長
奥田達士(男優)唐沢
大石吾朗(男優)江藤まさよし
五十嵐令子(女優)
天田益男(男優)
田村泰二郎(男優)金子
脚本内田けんじ
撮影柴崎幸三
製作クロックワークス(「アフタースクール」製作委員会)
TBSテレビ(「アフタースクール」製作委員会)
IMAGICA(「アフタースクール」製作委員会)
メディアファクトリー(「アフタースクール」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「アフタースクール」製作委員会)
配給クロックワークス
美術金勝浩一
鈴村高正(装飾)
編集普嶋信一
高橋幸一(編集助手)
録音橋本泰夫
浅梨なおこ(サウンドエディター)
照明吉角荘介
あらすじ
ちょっとお人好しな中学教師の前に、元クラスメートを名乗る探偵が現れた。二人は、やくざの情婦と失踪したという旧友を探し始める。しかしエリートサラリーマンであるはずの旧友には謎がありそうだ。キャッチコピーは「甘く見てるとダマされちゃいますよ」
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

60. まず予備知識なしで鑑賞することを勧める。コメディタッチのサスペンスで完全娯楽として観るべし。どんな一流のサスペンスにも欠点は存在する。作品のアラ探しをすることでしか満足できない人間にはお勧めできない。
 監督は前作から何年もの歳月と苦労をかけて製作させたようだが、もし直接お会いすることができたら「あの映画(本作)、すごく面白かったですよ!」って声を掛けたい。
 肩肘張らずに観ることができるが、台詞の一つ一つに深い意味があるので、二度鑑賞する時間を作っておいたほうがいいかも。
 役者は最高の演技をしてくれているが、音声解説の大泉洋は少々うるさい。
クロエさん [DVD(邦画)] 7点(2008-12-10 00:13:31)
59.普通の人はよっぽど自分のツボにはまらない限り、DVDを買ってあとで
もう一度みようとは思わないと思う。ほとんどの人が週末レンタルか。
この映画はそういう意味で二回みないと意味がわからない。
一回目は普通にみて二回目は監督のコメント付きでみるとよいと思う。
でも解説があって、なるほどねってわかる映画はどうなんだろう。
確かによくできているが、この映画を二回見る余裕ある人どのくらいいるの
かと思うと、もう少しわかりやすく作ってもよかったのではと思う。
K2N2M2さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-30 18:12:31)
👍 2
58.同じ監督の「WEEKEND BLES」が大好きなので期待して視聴。
全体的に歯車がかみ合わなかった印象があり、感想としては「少し期待はずれ」。
他の方も書いているように、感情移入できる人がいなかったのが大きな原因だと思う。
騙すことに力を入れすぎて足元がおろそかになった感じがした。次回作に期待。
邦画好きさん [DVD(邦画)] 7点(2008-11-29 12:10:09)
👍 1
57.ネタバレ 飛行機の中で見ました。もちろん何の前知識もなく、ただ何となく見始めたのだが、いつの間にか、はまってしまった。ストーリーも面白いし、役者の方々も良く、すっかり騙されてしまったのだが、何か物足りない。。。何人かの方々が書かれていますが、それはいまいち登場人物に感情移入できなかったからなのかな、と思います。一人一人の存在が非常に薄い感じがしました。
コスッタルイさん [ビデオ(邦画)] 7点(2008-10-17 08:12:59)
56.ネタバレ ◇快作。結構素直な人間なので、ちゃんとだまされることが多いのですが、後味がいいかどうかは脚本の妙。気持ちよくだまされた。
◇もう少し、北村の内面が描かれていたら感情移入できたかも?
◇でも、ポルシェだけはちょっと違和感。
ハクリキコさん [映画館(邦画)] 7点(2008-08-13 05:15:28)
55.ネタバレ 飛行機で鑑賞。まったく事前情報なしで見た分、楽しめました(内田監督の前作も未見)。物語全体のどんでん返しそのものはちょっと大がかりすぎてピンとこなかったのですが、探偵と中学教師の立場が逆転する瞬間、そして、田畑智子演じる女性の役割がわかったところは「おお~」という感じでした。「アフタースクール」というタイトルもいいですね。本当に「学校」の呪縛から逃れられないのは誰なのか、という問いはなかなか深いなあと思いました。そして、エレベーターの種明かしのシーンも最高。ただ、ほかの方も指摘するように、物語としての魅力にやや欠けるため、何年かたつと内容も忘れちゃうかもしれない。関係ないけど、個人的には伊坂幸太郎の小説の読後感に似てるなあという印象。
ころりさんさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2008-08-08 12:18:26)
👍 4
54.確かに面白かった。面白かったんだが、ちょっと決定打に欠けたかと。意外性のあるストーリー運びならなんでも良いってわけじゃない。伏線の張り方もどんでん返しものとしては、ちょっと物足りなく、後半の高揚には繋がりませんでした。
メインキャスト3人は悪くないんだが、中村靖日&山中聡のコンビを思い浮かべるとどうにも今一歩突き抜けたインパクトと面白味が足りないし、脇とのバランスがイマイチ。致命的なのは前二作ほど人間を描いてないため、感情移入のしどころがなかったことかな。退屈させないつくりは相変わらず素晴らしいが、そろそろ映像方面にも少々力を割いても良いのではないでしょうか。この作風で変に安定しちゃわない事を望みます。内田監督の映画はもっとイメージの固まってない俳優陣で見たいな。今回は普通の面白さでしたが、内田作品にはそれ以上のものを期待してしまうんです。日本で数少ない面白いオリジナル脚本を書ける監督なので大切にしたいですね。
すべからさん [映画館(邦画)] 7点(2008-07-29 00:20:19)
👍 2
53.ネタバレ 大泉洋のファンが多かったと思われる劇場内は、彼のちょっとした一言、仕草で笑いが漏れる暖かい雰囲気でした。
ただやはり役者としてはまだまだこれからと言わざるを得ないシリアスな演技部分はもうちょっとなんとかして欲しかったというのが正直な思い。
ストーリーはあらゆる場面でフックが仕掛けられており、後のシーンで「なるほど」と唸らせるしっかしたもの。
評判の良い監督とのことで今後益々期待したいです。
劇場で見たけどDVDが発売されたらまた見たい。
そう思わせる映画でした。
ゆたさんさん [映画館(邦画)] 7点(2008-07-01 15:27:38)
52.『運命じゃない人』の内田けんじがやっと予算を貰えて作った映画ということで、楽しみに観に行った。
大泉洋は面白く、田畑智子もとても良かったが、知らない俳優しかいなかった前作の方が映画として魅力的に思えた。
幾重にも重なる脚本は変わらず上手で楽しめたが、数日後、あまり内容を思い出せないことに気付く。
技巧と娯楽に走ってしまい、残るものが無かったかな。他の方も書かれているように、面白いんだけど、尻すぼみな感じが否めない。
とはいえ若く才能のある監督なので、これからに期待。
祥子さん [映画館(邦画)] 7点(2008-06-26 17:23:50)
👍 1
51.ネタバレ 甘くみていて、だまされちゃいました。やるじゃんって感じ。ラストのエレベーターのネタばらしは最高。
ハチロクさん [映画館(邦画)] 7点(2008-06-12 21:04:16)
スポンサーリンク
50.物事の見かけをうまく利用してストーリーに揺さぶりをかけるところは、ルビッチの『生きるべきか死ぬべきか』に通じる面白さがある。ただ、演出面で意外な事実が判明するときの衝撃が弱く、頭の中で事の次第を並べ立てていかなければならないので、前作の『運命じゃない人』に比べると観終わった後の爽快感が薄くなったような気もする。
クルシマさん [映画館(邦画)] 7点(2008-06-07 01:02:01)
👍 1
49.前作『運命じゃない人』同様、これも非常に良く練られた作品だと思います。ただ前作より話が大掛かりで複雑なため、集中して挑まないとラスト30分で「???」ってなる可能性大。伏線自体はあちこちに張られているのでお見逃しなく。で、『運命じゃない人』より減点したのは、このプロット自体のリアリティに疑問があったから(ふつう民間人にあんなことを……って、こういう映画は感想書きにくいなぁ)。ちょっと今回はテクニックありきで物語自体に前作ほどの面白みがない気がします(登場人物も前作の方が脇役も含め個性的で輝いていたような気がするし)。
とかげ12号さん [映画館(邦画)] 7点(2008-05-25 11:58:39)
👍 1
48.日本のサスペンス映画ではかなりの良作に入る作品だと思います。後味もよくスッキリした映画でした
ALECさん [試写会(邦画)] 7点(2008-05-09 13:35:53)
47.ネタバレ これはストーリーと言うよりは、まさかの「人間相関図」が面白い。しかし、探偵に大企業にヤクザに警視庁 (のマル暴) まで介入してきて、実は組織ぐるみで全て用意周到に計画されたものでした、、それがここまでうまくいくかなあ?って気はするけど。思えば、前作「運命じゃない人」は、いい意味で "こじんまり感" がよかった。あれは構成も素晴らしかったけど、基本的に行き当たりばったりな出来事 (の連続) なので、「うんうん、これはありえるかも(笑)」という説得力があった気がする。 それはさておき、内田けんじ監督の映画は、登場人物たちのとぼけたキャラ設定が秀逸なので、そこが観どころと言うか楽しみの一つになっています。個人的には、監督が撮るヤクザがお茶目で憎めなくて好きだな。あと、前作も感じましたが、小道具としての「携帯」の使い方には強いこだわりを感じます。なぜこの携帯がこのタイミングで鳴り出す? → 予期せぬ電話に本人も居合わせた者も困惑する → そしてドラマが大きく動き出す、、とにかくこういう展開が多いんです。 あと、ストーリーと関係ない余談ですが、大泉洋さんと常盤貴子さんは年齢的に一学年違いのようです。これは惜しいですね。なぜって、、せっかく「アフタースクール」という名の映画だし、二人が同い年だったらさらによかったのに、と勝手に思った次第、ただそれだけです。
タケノコさん [DVD(邦画)] 6点(2021-06-23 21:40:44)
46.ネタバレ  堺雅人、大泉洋、佐々木蔵之介、常盤貴子、ムロツヨシ。好きな俳優さん多数出演。これだけの豪華メンバーを集めたら、そりゃ面白くならないわけがありません。で、実際テンポもよく、演技もよく、ミステリー仕立てで面白い。ただ、いつもの内田けんじ作品ほどには物語りにひきこまれませんでした。
 前半は置いていかれないようストーリーを追うのに必死。後半は少しずつ真相が見え始めるんですが、小さな驚きはあるものの大きな驚きというものはあまり無かったような気がします。いつもならネタバレシーンで『ああ、そうゆうことだったのかー。してやられたー。』っていう、良い意味での『まいった感』を感じるんですけど。今回はその感じが弱いかな。もったいつけといて、『ただの潜入捜査でした。』ってのが物足りないのかもしれません。
 確かにオープニングで、夫婦とも家族とも一言も言ってないですからね。そう言えば他人同士で成立する会話しかしていなかったですね。こーゆーミスリードもあるのかと感心。
 最後の木村と妹警官の『寄り添い動画』のネタバレはちょっと面白かったです。それにこの作品のキャスティングと演技は凄く良い。とゆーか凄く好き。堺雅人も大泉洋も佐々木蔵之介も、まさにはまり役でした。そして掘り出しものだったのが田畑智子。こんなにかわいかったっけ?っていうくらいかわいく撮れています。
たきたてさん [ブルーレイ(邦画)] 6点(2019-07-19 11:25:22)
👍 1
45.一度観たけど何故かここに記述してなかったようで、また観た。
嫌いじゃない、こういう展開は。でも、何か仕掛けがあって驚かされるはず...という期待が無いと普通の映画。
simpleさん [インターネット(邦画)] 6点(2018-09-17 18:57:06)
44.おもしろんだけど、ずるい。おもしろいってすなおに言えない。
センブリーヌさん [インターネット(邦画)] 6点(2018-03-30 02:14:29)
43.もう一度観たくなる。
へまちさん [DVD(邦画)] 6点(2017-11-04 20:46:26)
42.面白かった。二度見したくなるのは確かだね。
おとばんさん [インターネット(邦画)] 6点(2017-08-06 17:30:02)
41.ネタバレ いや~よく考えてるな~~、面白いね~。二回目観たら、見逃してたこととか分かってもっと面白いかもね。大泉さんの雰囲気がとってもいいし万人に勧められる良い映画だと思います 
Kanameさん [DVD(邦画)] 6点(2015-10-24 08:01:40)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 7.22点
010.62%
100.00%
210.62%
310.62%
421.25%
5127.50%
63018.75%
73622.50%
84830.00%
92415.00%
1053.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review12人
2 ストーリー評価 8.64点 Review17人
3 鑑賞後の後味 8.64点 Review17人
4 音楽評価 7.30点 Review10人
5 感泣評価 5.00点 Review7人

■ ヘルプ