映画『バンテージ・ポイント』の口コミ・レビュー(9ページ目)

バンテージ・ポイント

[バンテージポイント]
Vantage Point
2008年上映時間:90分
平均点:6.44 / 10(Review 166人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-03-01)
アクションドラマサスペンス政治もの
新規登録(2008-01-24)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2018-12-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピート・トラヴィス
演出スピロ・ラザトス(スタント・コーディネーター)
アンディ・ギル〔スタント〕(第二班スタント・コーディネーター)
キャストデニス・クエイド(男優)トーマス・バーンズ
マシュー・フォックス〔1966年生〕(男優)ケント・テイラー
フォレスト・ウィテカー(男優)ハワード・ルイス
サイード・タグマウイ(男優)スワレス
エドゥアルド・ノリエガ(男優)エンリケ
エドガー・ラミレス(男優)ハビエル
アイェレット・ゾラー(女優)ベロニカ
シガニー・ウィーバー(女優)レックス・ブルックス
ウィリアム・ハート(男優)アシュトン大統領
ゾーイ・サルダナ(女優)アンジー・ジョーンズ
ブルース・マッギル(男優)フィル・マカル
ジェームズ・レグロス(男優)テッド
ショーン・オブライアン(男優)カビック
原康義トーマス・バーンズ(日本語吹き替え版)
井上和彦ケント・テイラー(日本語吹き替え版)
木村雅史ハワード・ルイス(日本語吹き替え版)
志村知幸ハビエル(日本語吹き替え版)
岡寛恵ベロニカ(日本語吹き替え版)
高島雅羅レックス・ブルックス(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦アシュトン大統領(日本語吹き替え版)
東條加那子アンジー・ジョーンズ(日本語吹き替え版)
音楽アトリ・オーヴァーソン
ハンス・ジマー(音楽コンサルタント)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影アミール・モクリ
製作ニール・H・モリッツ
コロムビア・ピクチャーズ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ブリジット・ブロシュ(プロダクション・デザイン)
リチャード・モリソン[タイトル](タイトル・デザイン)
編集スチュアート・ベアード
ヴァルディス・オスカードゥティル(追加編集)
デヴィッド・カーン〔録音・編集〕(追加編集)(ノンクレジット)
その他ハンス・ジマー(スペシャル・サンクス)
スティーヴ・バーテック(指揮)
ニック・グレニー・スミス(指揮)
あらすじ
テロ撲滅に向けた首脳会議がスペインで開催され、合衆国大統領は地元市長とともに大観衆の見守る演壇に立つ。そこに突然轟く銃声。大統領は倒れ、混乱する会場はさらに大爆発に曝される。シークレットサービスのバーンズは、狙撃犯を追う中、テレビ局のモニターをチェックする。そして彼は、驚愕の事実を目撃するのだった。目撃者たちそれぞれの視点で繰り返し事件が語られていくノンストップ・アクションムービー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

6.ドラマ的なものが薄くて、カーアクションに頼りすぎている感じ。
飛鳥さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2019-06-30 23:46:37)
5.ただのカーチェイス映画。中身ナシ。時系列がゴチャゴチャしてウザい。
不覚にもこんな映画を2回も見てしまった。以後気をつけよう。
イサオマンさん [地上波(吹替)] 3点(2013-09-16 23:47:20)
4.同じ時間を視点を変えて何度もなぞりながら、大統領狙撃事件の真相を深堀りして行く作り方。前半でしつこくその構成を繰り返すものだから、どこに行き着くのか期待していたら最後は普通のカーチェイスだった。何のために回りくどく前半を作ったのか分からない凡庸なエンディングにがっかりでした。凝った構成の映画にするなら、その構成でオチまで行き着かないと意味が無い…と感じるのは私だけのようですね。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-10 03:07:58)
👍 2
3.ネタバレ 映画というよりは色々な角度から(TVでよくやってるような)再現フィルムを見せられている感じでした。結局、大統領の暗殺目的も犯人たちの人間関係、繋がりも深くは分からずじまいでした。映画館でわざわざ観て損しました。 「同じ時刻に起きた事を色々な角度から~」系な映画なら、内容は軽いかもしれませんが「11:14」という映画の方がおもしろかったです。
よりさん [映画館(字幕)] 3点(2008-03-24 20:55:51)
2.ネタバレ 見ていて非常にバカバカしくなってきました。
斬新さを髣髴とさせるような作りですが、
非常にありふれている。
デニスクエイドはなぜ無傷なのか、謎です。
あの役はシガニーウィーバーである必要はあったのか?
なんとも目的のわからない映画でした。
ジョン・コナーさん [映画館(字幕)] 2点(2008-03-08 20:33:36)
1.この作品のレンタルが始まった頃、ズラリと棚に並んで、そのほとんどが貸し出し中で「かなり人気だなー」と思っていました。シガニー・ウィーバーとデニス・クエイドが出てるし、『LOST』で顔を覚えたマシュー・フォックスが映画作品でどんな存在感を見せるのか気にもなったし、一つの出来事を多角的に捉えることで何が浮き彫りになるのか興味もあったし、在庫がある状況になるまで結構待ってレンタル。で、見終わった感想は「騙された」「こんなつまらんものを、よく公開できたものだ」でした。同じことを何回も巻き戻して見せる価値がどこにあるのかさっぱり意味不明。結局の所もっと短い時間で見せられる話だし、もっと緊迫感ある面白い話の組み立て方ができるはずなんだけど。エンドロールを眺めながら「時間返せよ・・・」とつぶやきました。詐欺だ。時間泥棒!
だみおさん [DVD(吹替)] 1点(2010-09-11 02:57:20)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 6.44点
000.00%
110.60%
210.60%
342.41%
484.82%
52012.05%
65030.12%
74426.51%
83018.07%
963.61%
1021.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.72点 Review18人
2 ストーリー評価 6.20点 Review25人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review24人
4 音楽評価 5.64点 Review17人
5 感泣評価 3.13点 Review15人

■ ヘルプ