映画『人狼 JIN-ROH』の口コミ・レビュー(3ページ目)

人狼 JIN-ROH

[ジンロウ]
JIN ROH:THE WOLF BRIGADE
2000年上映時間:98分
平均点:6.60 / 10(Review 93人) (点数分布表示)
アクションSFアニメシリーズものロマンス漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督沖浦啓之
演出神山健治
藤木義勝伏一貴
武藤寿美雨宮圭
大木民夫自治警幹部
堀部隆一巽志郎
坂口芳貞搭部八郎/ナレーション
廣田行生室戸文明
古本新之輔
松尾銀三
松山鷹志
岸田修治
村井克行
長克巳
浜田賢二
幹本雄之
原作押井守
脚本押井守
今敏(構成協力【ノンクレジット】)
音楽溝口肇
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕(音楽プロデューサー)
石川吉元(音楽ディレクター)
ビクターエンタテインメント(オリジナルサウンドトラック)
撮影白井久男(撮影監督)
スタジオコスモス
野口博志〔撮影〕
製作バンダイビジュアル
プロデューサー石川光久(エグゼクティブ・プロデューサー)
渡辺繁(エグゼクティブ・プロデューサー)
制作Production I.G(アニメーション制作)
橋本昌和(制作進行)
配給バンダイビジュアル
作画西尾鉄也(キャラクターデザイン/作画監督)
トランス・アーツ(動画)
高田明美(首都警エンブレムデザイン)
沖浦啓之(キャラクターデザイン/レイアウトチェック)
岡村天斎(原画)
逢坂浩司(原画)
黄瀬和哉(銃器設定)
出渕裕(プロテクトギアデザイン原案)
Production I.G(動画/仕上げ)
安藤真裕(原画)
石浜真史(原画)
米林宏昌(動画)
吉成曜(原画)
小森高博(原画)
井上俊之(副作画監督/レイアウトチェック/原画)
本田雄(原画)
渡部隆(レイアウトチェック)
古屋勝悟(原画)
三原三千夫(原画)
美術小倉宏昌(美術監督)
平田秀一(背景)
渡部隆(美術設定)
編集掛須秀一
今井剛(編集助手)
山森重之(編集助手)
録音東宝録音センター(効果録音スタジオ)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
若林和弘(音響)
その他掛須秀一(ポストプロダクションスーパーバイザー)
溝口肇(composed & arranged by)
IMAGICA(現像)
あらすじ
戦後、強大な武装力で治安の番人としての栄誉を誇った首都警特機隊。しかし、敵対する反政府勢力の都市ゲリラ化と共に苛烈を極める武力行使は世論の激しい指弾を浴び、孤立を深めつつあった。 そのような組織情勢下、特機隊との共倒れを危惧する首都警公安部は、特機隊員「伏」の引き起こした不祥事をきっかけに、ある「特機潰し」を画策する。 首都警内部の生き残りを掛けた熾烈な諜報戦に、翻弄され飲み込まれてゆく「伏」と少女「圭」。引き金を引けなかったが故に引き起こされた物語の、最後に二人が迎えた結末とは・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

53.ネタバレ ラストシーン、「フセ」が非情に徹すれば、さらに衝撃的だったと思うが・・。 また、話が詰め込みすぎで説明不足の感があり、非常に分かりずらいと思う。女がバリバリ狼に食われるシーンは、かなりエロい。 それにしても、あれだけの武力と技術力があれば、戦争に負けるはずないと思うんだが・・。戦後っていう設定ヘンだYO!
CEOってなんだYO!さん 7点(2004-03-03 00:50:22)
52.出来はいいです。でもラストでもっと盛り上がりが欲しい。このストーリーとキャラクターなら、ドラマのほうが向いているかも。12回シリーズとかでもっと深く長く見たい!
Mojoさん 7点(2004-03-02 00:41:43)
51.ネタバレ 面白い、と言ってしまうのに抵抗を感じてしまう作品です。でも、繰り返し観ましたけど。く・暗い。ラストが暗い。何度観ても、すご~い、と思うのは、下水道で、狼が飛び降りる、その重量感。すご~い、です。主人公は高倉健さん、に似ていませんか?
きなこ餅さん 7点(2003-10-15 00:29:06)
50.ネタバレ 私がいいなと思ったのは、伏が辺見を撃ち殺すシーンです。あの殺し方には、伏が人狼であるということ以上に、自分の人間的な部分を弄んて陥れようとした辺見に対する復讐の念が感じられました。
がもさん 7点(2003-06-02 02:59:56)
👍 1
49.エロイです。この映画。たぶん一番『エロ』って表現があってる。
ぱんだちょんさん 7点(2003-05-01 19:02:58)
48.銃器は、持っているだけまでは人さし指を軽くのばす、というところが嬉しかった。撃たれたときの躯の反射がリアル。しかし・・・英語字幕でもいいですから、字幕入れて・・・聞き取れない・・・。何言ってるんだかわからないです。これ、最近の日本映画全般にも言える事だとおもいますが・・・。
さっしぃさん 7点(2003-03-02 21:52:38)
47.今までの押井守監督の作品は、世界観が片寄っていて、いまひとつだったのですが、この作品は良です。当然予想されるはずの結果から外れず、甘さに逃げなかった点が、世界や人物をリアルにしています。
映画バカ一代さん 7点(2003-02-18 00:54:02)
46.架空の戦後東京とは言え、チンチン電車の走る銀座や錦糸町の東京楽天地など当時の様子を再現した美しい背景画は実写さながら。また、人物や描写もアニメっぽくなく実写風なところを見ると、本当はアニメではなく、実写で作りたかったんだろうなぁと感じる。物語は謀略劇のため複雑。伏線もバリバリあるので、ちょっとでも気を抜いたら話がわからなくなる。油断できない。気軽に観られる作品ではないので、覚悟して観よ!
松下怜之佑さん 7点(2001-11-08 11:04:29)
👍 1
45.いかんせんヒロインの声がどうにもスカスカな感じで興ざめです。アニメには明るくないけど、もののけ姫もそうだったように声優さえ気にならなければ・・・という作品が多々あるように思います。この映画自体は脚本も世界設定もなかなか渋い作りで僕好みでとても良かったです。
モーリスさん 7点(2001-07-30 06:00:02)
44.押井テイスト満載。でも救いのないストーリー展開に見終わった後どうにもやりきれない気持ちになりました。映像演出という点では素晴らしいが、メッセージ性が感じられないのが残念。
雪うさぎさん 7点(2001-03-05 23:31:43)
スポンサーリンク
43.アニメーション部分はとても好みなんだが、まあ辛気臭い事。
シリアスなのはいいんだけど、台詞がイチイチ芝居がかっていてこっ恥ずかしくなるのは押井守のせいかな。あとヒロインの声が素人くさい舌足らずでこの作品の雰囲気を壊していた気がする。と思ったら、監督の嫁なのか…。
すべからさん [DVD(邦画)] 6点(2012-09-15 18:29:44)
42.ネタバレ 重そうな銃をぶっ放すシーンと、ヒロインが狼に食べられる妄想のシーンが印象に残ります。EDテーマが大好きで、良くリピートしています。
bolodyさん [DVD(邦画)] 6点(2010-08-22 23:54:19)
41.ネタバレ アニメーションのレベルは流石I.Gだった。
ややシナリオがわかりづらかった印象。
全体的に暗く、後半の展開も淡々と進むので少々刺激に乏しいかも。
狼は人との共存はできない、そんな悲恋が描かれる。
ラストの伏と圭のやり取り、その表情には悲しみ、切なさ・・苦しみも混じる。
随所に入る『赤頭巾』が浮くことなくストーリーに絡んでいるのが驚き。
アニメでやる必要が無い、実写でやれば・・と言われる押井作品はいくつかあるが、
実際にやったら微妙なことになると思います。
圭の声が耳に障ることを除けば、比較的多くの人に見せられるアニメかな・・と。
HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2004-12-21 21:51:37)
40.押井氏の関わった作品を見るのはこれが初めてですが・・・。昭和30年代風の日本を再現した美術は素晴らしい。が、過剰な重武装の首都警の成り立ちに無理がありすぎるのと、反政府勢力が何のために戦っているのかいまひとつわからない。どうもガンアクションをやりたいが為にお膳立てしました感が漂ってしまい、登場人物へ感情移入しづらい。その土台がいまひとつなので、雨宮圭の行動も今ひとつ説得力が無い。しかも甲高いアニメ声でかなりイライラさせられた。あの声質は日本アニメのお約束なのだろうか?
ロイ・ニアリーさん 6点(2004-10-14 23:42:46)
👍 1
39.ネタバレ 描線の少ない絵柄で、あれだけの躍動感を出していたのには
圧巻だった。しかしストーリーはというと、難解まではいかなくとも
理解しがたい場面が多く、女と男のラブ・ストーリーという1方向から見たとき、
ややありきたりな感じがする。
闇の世界を徹底的に描きたかったなら、最後は人狼に殺させるべき。
山本りんださん 6点(2004-06-21 10:33:27)
38.押井ワールド大全開の地味~なアニメ。流石に世界観の作り込みだけは完璧ですが(一部背景画に手抜きも見られましたケド)、話はいつも通り難解。複雑でも観念的でもない物語が難解なのは、偏に設定の説明不足の所為。自分の世界を熟知してる奴(若しくは理解できないものを高尚だと感じる単純な人間)しか相手にしないというのは、製作者の傲慢です。しかしまぁ、それを差し引いても本作は「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」なんかより遥かに面白かったです。「赤ずきん」をモチーフに捕食者と獲物の非情な関係を描いた本作は、正にハードボイルドでした、6点献上。
sayzinさん 6点(2004-05-05 00:09:32)
👍 1
37.ネタバレ 暗い。地味。映画にするからにはもうちょっとエンターテイメント性があったほうがよくないかな。ただ見た目の派手さではなくて、演出で表現される精神的なエンターテイメントをもっと感じたかった。表情の無い登場人物、動きの少ない絵。裏にあるものを感じ取らなくちゃいけないんだろうが、全編この調子だと疲れる。途中、主人公の夢?の中で狼たちが現れるところ。犬の散歩に見えた。終盤の戦闘シーン。人狼がただ突っ立って銃を撃っているだけなのには拍子抜け。もっと狼の恐ろしさ見たかった。どちらももっと印象的なシーンにできたのではないか。実写の方が良かったとは思わないが、アニメーションで良かったとも思わせてくれない。あとやっぱり話はわかりにくいと思う。たくさん張り巡らされた伏線を理解しようとすると、映画にのめり込めなくなる。伏はなぜ狼になってしまったのか。そのあたりもストーリーに盛り込んで欲しかった。過去に何かトラウマがあったとか。それがわからないから彼の心情とかもいまいち共感できない。あと最初の方、説明的なのはいただけない。予備知識ない人はあそこで嫌になるよ。文句ばかりだけど全体としては好きな映画。
まことさん 6点(2004-03-04 23:54:21)
👍 2
36.非常にリアルな脚本ですが、あまりにも重いと言うか、展開も淡々としていてエンターティメント性には欠ける内容です。「アニメでここまで表現出来る」という評価も分かりますが、逆に言えば、あえてアニメでやる内容とも思えませんでした。
FSSさん 6点(2004-03-02 04:27:31)
35.なかなかでした。ただ、なんだかあの女の子のしゃべり方が・・・・・なんかうまく言えないが、どうにも耳障りで違和感が残った。特にラスト近くの地下で主人公に向かって叫ぶとこ。なんだかなぁ~、”アニメ”っぽいんだよなぁ、アニメ界独特の雰囲気っていうかなんというか・・・ということでなんだか自分でもよぉ分からんが-1点。
よっふぃ~さん 6点(2003-12-12 13:25:18)
34.なかなかシブイです..絵の方はすばらし~出来ですね..でも、少し期待ハズレかな? ストーリーが面白くないです..ず~と未来のSFとして描いた方が無理がなかったかも..(ちょっと暗すぎるし..)
コナンが一番さん [ビデオ(邦画)] 6点(2003-12-02 16:38:52)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 6.60点
000.00%
100.00%
266.45%
322.15%
477.53%
51617.20%
61212.90%
71819.35%
81111.83%
988.60%
101313.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review7人
4 音楽評価 7.00点 Review6人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ