映画『人狼 JIN-ROH』の口コミ・レビュー(5ページ目)

人狼 JIN-ROH

[ジンロウ]
JIN ROH:THE WOLF BRIGADE
2000年上映時間:98分
平均点:6.60 / 10(Review 93人) (点数分布表示)
アクションSFアニメシリーズものロマンス漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督沖浦啓之
演出神山健治
藤木義勝伏一貴
武藤寿美雨宮圭
大木民夫自治警幹部
堀部隆一巽志郎
坂口芳貞搭部八郎/ナレーション
廣田行生室戸文明
古本新之輔
松尾銀三
松山鷹志
岸田修治
村井克行
長克巳
浜田賢二
幹本雄之
原作押井守
脚本押井守
今敏(構成協力【ノンクレジット】)
音楽溝口肇
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕(音楽プロデューサー)
石川吉元(音楽ディレクター)
ビクターエンタテインメント(オリジナルサウンドトラック)
撮影白井久男(撮影監督)
スタジオコスモス
野口博志〔撮影〕
製作バンダイビジュアル
プロデューサー石川光久(エグゼクティブ・プロデューサー)
渡辺繁(エグゼクティブ・プロデューサー)
制作Production I.G(アニメーション制作)
橋本昌和(制作進行)
配給バンダイビジュアル
作画西尾鉄也(キャラクターデザイン/作画監督)
トランス・アーツ(動画)
高田明美(首都警エンブレムデザイン)
沖浦啓之(キャラクターデザイン/レイアウトチェック)
岡村天斎(原画)
逢坂浩司(原画)
黄瀬和哉(銃器設定)
出渕裕(プロテクトギアデザイン原案)
Production I.G(動画/仕上げ)
安藤真裕(原画)
石浜真史(原画)
米林宏昌(動画)
吉成曜(原画)
小森高博(原画)
井上俊之(副作画監督/レイアウトチェック/原画)
本田雄(原画)
渡部隆(レイアウトチェック)
古屋勝悟(原画)
三原三千夫(原画)
美術小倉宏昌(美術監督)
平田秀一(背景)
渡部隆(美術設定)
編集掛須秀一
今井剛(編集助手)
山森重之(編集助手)
録音東宝録音センター(効果録音スタジオ)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
若林和弘(音響)
その他掛須秀一(ポストプロダクションスーパーバイザー)
溝口肇(composed & arranged by)
IMAGICA(現像)
あらすじ
架空の昭和30年代。治安維持対策の切り札として生まれた組織、首都警。その中核を成すのは、強化服と重火器で武装し「地獄の番犬」と恐れられる特機隊だ。その隊員、伏が可憐な少女圭と出会い、淡い恋に落ちる。だがそれは、世相の流れから孤立しつつある特機隊から権力を奪還しようとする首都警公安部と自治警察の罠だった。一方で特機隊内の「人狼」と呼ばれるグループが密かに反撃を始めており…。童話「赤ずきん」を暗喩として描く、人と獣の悲恋物語。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

13.ここまで暗くすること無いんじゃないか。私が見た中でもっとも暗い映画。監督は誰だっけ。押井は脚本までで、その後をついだ人の影が薄いのは悲しい。ついでに、原作では、日本とドイツが負けなかった戦後、とゆう設定であるらしい。
みやひろさん 4点(2004-03-09 01:57:06)
12.あんな隙間だらけの鎧じゃ、とてもじゃないけどロボコップみたいな戦い方は出来ないよ。隠れろって!!
ガーデンノームさん 4点(2003-10-31 16:23:42)
11.これで押井作品にかんぜんに飽きてしまったのだ。短いファン人生だったなぁ
ジッポさん 4点(2003-05-04 19:58:19)
10.ちょっと気を抜いたら話がわからなくなってしまいました。なんかもっと違う感じのを期待してました。アニメでもこーゆーのはだめかも。
バカ王子さん 4点(2001-11-16 17:54:47)
9.まったく。いらついてしょうがなかったよ。なんなんだよ。もっとおもしろいもんつくれ。銃でドパパパシーンはなかなかよかったが、登場人物の顔の表現のないことときたら、、、、
あろえりーなさん 4点(2001-10-27 21:34:35)
8.自分には全く合わなかった、好みだと思うが暗くて重くて文学的な表現が心に響きづらい。
アニメーションの凄さは細部で伝わって、攻殻機動隊負けずの武器やアクションのリアリティは流石だが
ストーリーの奥行きが浅いというか、内部戦争になってしまうところがスケールが小さい。わかる人にはわかる映画だと思います。
mighty guardさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2019-07-20 23:45:53)
スポンサーリンク
7.こちらの評価が思ったより高くて驚きました。Ghost in the Shell(SF)を期待してしまったので、思い切り期待はずれ。そして、渋くてかっこいい、のかもしれないけど、これは実写でやればよかったのでは?何故にアニメでやったの?実写だったら役者の表情とか、有名な役者だったらそれを見て楽しむとかもっといろいろあるんだけど、、、。女の子の声がなんだかむかついた。男の描く女はこんななのよね、なんてフェニミズム風が吹きそうになった。
kithyさん 3点(2003-12-13 20:38:34)
6.全体的に漂う暗さと重さのみが印象に残る。人によっては全く受けつけない作品です。
真尋さん [DVD(邦画)] 2点(2009-07-22 23:18:41)
5.まったく覚えてない。
承太郎さん [ビデオ(邦画)] 2点(2009-05-04 11:27:40)
4.硬派で丹念に作られているので好印象ではありますが、キャラクターたちの心情を理解させようとしていない。
世界観だけを提示して、そこから推して知るべし、というだけではいかがなものか。
カラバ侯爵さん [試写会(邦画)] 2点(2007-03-26 15:03:43)
👍 1
3.ストーリーがヘボイ。そして絵もショボイ。アニメからこの2つ取ったら何も残らない。
kenさん 2点(2004-06-11 23:51:15)
2.気になったので押井氏の生年を調べたら1951年生まれ、大学紛争、よど号、浅間山荘、ホントは自分が主役になりたかったんだね。
亜流派 十五郎さん 2点(2003-11-18 15:05:48)
1.ただひたすら、人物描写のレベルの高さに脱帽。しかし、初めから判っていた事ではあるが、一般受けしないストーリーは、やはり勿体ない・・・。
sirou92さん 2点(2003-07-31 00:00:13)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 93人
平均点数 6.60点
000.00%
100.00%
266.45%
322.15%
477.53%
51617.20%
61212.90%
71819.35%
81111.83%
988.60%
101313.98%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review3人
2 ストーリー評価 7.50点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review7人
4 音楽評価 7.00点 Review6人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ