映画『クリムゾン・リバー』の口コミ・レビュー(8ページ目)

クリムゾン・リバー

[クリムゾンリバー]
LES RIVIERES POURPRES
(THE CRIMSON RIVERS)
2000年上映時間:105分
平均点:4.92 / 10(Review 202人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-01-27)
アクションホラーサスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー刑事もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マチュー・カソヴィッツ
キャストジャン・レノ(男優)ピエール・ニーマンス警視
ヴァンサン・カッセル(男優)マックス・ケルケリアン警部補
ナディア・ファレス(女優)ファニー・フェレイラ
ドミニク・サンダ(女優)シスター・アンドレ
カリム・ベルカドラ(男優)ダーマン隊長
ジャン=ピエール・カッセル(男優)バーナード・シェルヌゼ医師
フィリップ・ナオン(男優)ガソリンスタンドの男性
菅生隆之ピエール・ニーマンス警視(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
山路和弘マックス・ケルケリアン警部補(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子ファニー・フェレイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
水野龍司ダーマン隊長(日本語吹き替え版【ソフト】)
久保田民絵シスター・アンドレ(日本語吹き替え版【ソフト】)
竹口安芸子シスター(日本語吹き替え版【ソフト】)
長克巳バーナード・シェルヌゼ医師(日本語吹き替え版【ソフト】)
諸角憲一(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦マックス・ケルケリアン警部補(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩田朋子ファニー・フェレイラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしダーマン隊長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲垣隆史学長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫バーナード・シェルヌゼ医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
内田直哉スキンヘッドの男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本マチュー・カソヴィッツ
音楽ブリュノ・クーレ
撮影ティエリー・アルボガスト
製作アラン・ゴールドマン
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳松浦美奈
動物シェパード
あらすじ
ニーマンス警部は山で起きた猟奇殺人の捜査に向かう。一方、新人警部補マックスは、墓への侵入事件を担当する。 2人は捜査を進めるうち、二つの事件の関連性を見いだしていく。凍った死体と少女の死をつなぐものとは?
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

62.とにかく暗い画面。ジャン・レノとヴァンサン・カセルという、個性的すぎるキャラが相乗効果を生むと思いきや、どうも二人とも失速状態なのが惜しかった。吹き替え版で見たのが悪いのかもしれないが、ほんと残念。カッコいいヒロインが、登場したときはなかなか魅力的に思えたけど、これもだんだん失速。つまり、伏線を張ることに夢中で、キャラが全然生かされてない。たとえば主人公の犬嫌いも、単にとってつけたような設定としか思えない。じゃあ、その伏線がうまくいっているかといえば、これも疑問。ストーリーが、テレビドラマの予算程度で制作されても大丈夫な程度で、結末も唐突で安易。大学の人間たちの異常さも、演技が悪いのか監督が悪いのか、非常に安っぽい。フランスの古い村の伝統ある大学というのが、日本人にとってなじみがない存在だからよけいになのかもしれないけれども、ストーリーの根幹を支えるべき「伝統ゆえの禍々しさ」が、画面から伝わってこなかった。画面を暗くしても、話が見えなくなってるだけ。第2作にヴァンサン・カセルが出演する気にならなかったのも、分かる気がする。
ルクレツィアの娘さん 4点(2004-06-17 15:11:07)
👍 1
61.展開が読めちゃった。
所謂B級ってやつですか?
weberさん 4点(2004-06-12 13:59:57)
60.雰囲気は良いんですよ。でもダメなんすよ。どこがダメかって?見たらわかりますよ。
浜村 純一さん 4点(2004-06-11 18:21:12)
59.微妙におもしろくなかったという感じですね。。。やっぱり犯人がわかっちゃうんで(中盤で)かなり冷めてしまった。確かに、雰囲気はいいけど、展開につながりがないですね。あと双子ネタももう見飽きた。スケールが大きいけどストーリーが「いけてない」ですね。
たかちゃんさん 4点(2004-06-07 15:00:50)
58.ネタバレ TV放送してたんでなんとなく見てたんだが、
地味&オチもひどくて面白い映画とはとても言えませんな。
急に格闘するあたりが完全にB級。
一緒に見てたうちのおかんは満足だったらしい。
理由を聞いてみると「雰囲気」だそうだ。
ま、確かに緊張感はそこそこあった。でもそれだけ。
ふくちゃんさん 4点(2004-06-06 23:14:11)
57.意味が繋がっているようで、繋がっていない脚本なんですよね…。原作を知らないとわけの分からない部分が確実にあるので、あまりお薦めできません。雰囲気だけならバッチリ出ているのですがね…。言い方を換えれば、雰囲気「だけ」の映画です。
Kさん 4点(2004-05-31 18:41:25)
👍 1
56.ネタバレ 以外と地味でした。オープニングタイトルから最初の事件までの掴みは素晴らしいと思いますが、後半に行くに従って、どんどん「フツー」のサスペンスものになっていきました。ヨーロッパの田舎町の雰囲気や、127でぽめさんも仰っている死体の人形の造形技術は素晴らしいのですが、その他はありがちで平凡レベルでした。やはり観客としては、主役二人が別々に追っていた事件が一つに交わるところを盛り上げて欲しいわけですが、本作はこの部分がなんか異様に淡白で拍子抜けしました。ジャン・レノが犬嫌いという設定も、何らかの伏線になっているのかと思いきや、別になんでもなかったし。さらに、最後の「実は双子でした」というオチと、雪崩に巻き込まれたのに妙に緊迫感が無いところなんかは、思わずズッコケてしまいました。あと、いまさらナチがどうのとか言われても、あまり現実感がなくて…。
カシスさん 4点(2004-05-28 10:45:27)
👍 1
55.ネタバレ 途中まではすごくすごく面白かった。ラストの落ちがしょぼいしょぼい、しょぼすぎてガッカリした。2つの事件が1つになったところから失速し始め、最後の落ちに腹が立ったまま終わった。サスペンスが好きな私には、最低な子供だましなオチ!(ど~してそ~なるの~)途中までは良い感じだったので、この点数。*双子オチだけなら2点。
さん 4点(2004-04-28 00:33:25)
54.ネタバレ 猟奇的でダークな設定はいいんだけどね~。3回観たけど双子の過去が未だに理解出来てない。
ハルポッポ77さん 4点(2004-02-14 15:02:21)
53.「これはなかなか…」と私のフリークス魂が首を擡げてきたところを、力任せに張り倒してくれた見事な作品。感服です(苦笑) 一言捧げるなら..「ヨクモヤッテクレタナ…(怒)」
MAZEさん 4点(2004-02-13 02:50:21)
スポンサーリンク
52.本作の最大の謎は続編が製作されたということです。
hayakawadotcomさん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-02-12 03:15:20)
51.予告は面白そうだったんだよ。予告はね。オチみてふーん・・。
それで?
とまさん 4点(2004-01-11 15:07:18)
50.前半から中盤にかけては良作の予感だったのだが・・。最後がお粗末すぎた。完全なる消化不良。結局意味がよくわからないままに。主演の2人と前半に免じて4点献上。ミステリーものは最後が肝心なのに・・。
深海さん 4点(2004-01-10 01:50:43)
49.ネタバレ これと「ボーン・コレクター」は同じタイプの作品といえますな。後半息切れしてしまい、なげやりなラストという点が共通している。冒頭の死体の描写に全勢力を注いでしまったんじゃないだろうか。ジャン・レノとヴァンサン・カッセルが別々の捜査をするうち、二人がかち合うシーンまではよかった。しかし、「犯人は双子のかたわれでした」なんて、バカにするのもいいかげんにしろッ!と怒りを覚えてしまった。
鑑賞後、あの終わりかたが信じられなくて、あっけにとられ、ボーゼンとしてしまった。エンドクレジットの後、最後にすごいネタがあるんじゃないかと期待したけど無駄でした。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2003-12-04 09:43:53)
48.とにかく最後のオチがひどい。展開はそんなに悪くないと思うけど最後で全て水の泡になっている印象がある。
めめこさん 4点(2003-11-22 00:46:33)
47.前半期待できたけど後半からしょーもなかった
ピニョンさん 4点(2003-11-18 06:21:08)
46.絵的には綺麗で出だしもすごくうまーく引き込んでるのに、最後はなんであんな苦しい終わり方なんだ・・・?無駄な細かい設定もいらんやろ。
ブルー・ベアさん 4点(2003-11-06 11:21:49)
45.ネタバレ 惜しい!ストーリー的には面白くなるはず…なのに見終わった後にアレ?みたいな気持ちが残る。
何とも消化不良な感じだ。作り方次第では僕の中ではセブン並になると思うのだが…。キャラはいまいちハッキリとせず、殺人へ至るまでの動機付け?もちょっと物足りない。設定は良いだけでに残念だなぁ。
始まりがインパクトがあって、見れば見るほど拍子抜け。安っぽいCGが登場した辺りで…。
ジャン・レノだっただけにもったいない。あ、これフランス映画だったんだ!?そんな雰囲気は感じず…あらまぁ。
まっちゃさん 4点(2003-11-04 14:23:51)
👍 1
44.初めの死体の異常さにいろいろな期待が膨らんだのですが、期待で終わりました。全体としてはB級レベルかな。
クロさん 4点(2003-09-20 23:20:57)
43.最初の謎は実に魅力的です(もちろん、死体よりも墓荒らしの方が謎のレベルとしては上です)。しかし、途中からどんどん失速して、ラスト10分で崩れてしまいましたね。同じオチでも、伏線と着地次第でもっと面白くなったと思うのですが。
Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2003-09-20 23:11:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 202人
平均点数 4.92点
000.00%
120.99%
252.48%
32210.89%
44723.27%
56532.18%
63919.31%
7136.44%
862.97%
910.50%
1020.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.80点 Review5人
2 ストーリー評価 5.44点 Review9人
3 鑑賞後の後味 3.87点 Review8人
4 音楽評価 5.83点 Review6人
5 感泣評価 1.33点 Review3人

■ ヘルプ