映画『リアル鬼ごっこ(2008)』の口コミ・レビュー

リアル鬼ごっこ(2008)

[リアルオニゴッコ]
2008年上映時間:90分
平均点:3.46 / 10(Review 52人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-02-02)
アクションホラーサスペンスSFシリーズもの小説の映画化
新規登録(2008-03-03)【より】さん
タイトル情報更新(2022-04-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督柴田一成
演出谷垣健治(アクション監督)
キャスト石田卓也〔俳優〕(男優)佐藤翼
谷村美月(女優)佐藤愛
松本莉緒(女優)渡辺かをり
吹越満(男優)佐藤輝彦
柄本明(男優)医者
菅原卓磨(男優)
品川徹(男優)
波瑠(女優)女子高生
渡辺奈緒子(女優)佐藤益美
三浦涼介(男優)鈴木誠
原作山田悠介〔原作〕「リアル鬼ごっこ」
脚本柴田一成
音楽岩代太郎
製作電通
ジェネオンエンタテインメント
企画辻畑秀生
遠谷信幸(企画統括)
プロデューサー川崎隆
中沢敏明(エグゼクティブプロデューサー)
配給ファントム・フィルム
特撮オダイッセイ(VFXスーパーバイザー)
録音松本昇和
照明鈴木秀幸〔照明〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

52.ネタバレ 予備知識なしで観ました。「バトルロワイヤル」のような単純な生き残り殺し合いゲームの内容だろう、と全然、期待してなかったのですが・・・結構、ストーリーもしっかりしていて設定も、つじつまが合わないようなこともなく納得出来ます。あまり有名でない若手俳優の方達も皆、好演でした。マイナス点としては「王さま」初登場シーンで声は変えていても、しゃべり口調で直ぐ「柄本明だ!」と判ってしまうことと、ラストでまたまたアニキを違う世界へ飛ばしてしまうアニキ思いとはいえない妹!!(そうしないと、アニキは死んでしまったかも知れませんが・・・)にマイナス2点。ハッピーエンドで終わってくれたらなあ・・・と思いました。
よりさん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2008-03-07 21:27:28)
51.ネタバレ 意外に面白かった。ムチャクチャな設定の割に、ドラマ作りはしっかりしていたほうじゃないかな。佐藤狩りとか王様とか、どうなることかと思ったら、結構リアリティがあってビックリ。まあ6点が限界だけど、スノッブなお芸術映画に比べたら、こういうおとぎ話のほうがずっとマシ。
コウモリさん [DVD(邦画)] 6点(2008-09-18 18:55:09)
50.ネタバレ アイデア自体は悪くないと思うんですよ。パラレルワールドに行って、そこで鬼ごっこをやる。捕まったら殺されるって言う設定は面白いと思うし、出演者を変えれば、いくらでも続編が出来る(実際そうなってるし)。ただ、どうにも粗というか疑問が出てくる。パラレルワールドで殺されたら、向こうの世界の自分も死んでしまうと言うのはまだわかるけど、こっちの世界で助けたら向こうの世界の人も助かるというのがよくわからない。切断マシーンが自動的に止まるなんて、そんなのアリなんだろうか。登場人物が限られてるので、王様の正体が中盤ぐらいでわかってしまう。妹がお兄ちゃんに、終盤になってから色々な事を明かすけど、なぜ最初のうちに教えない?そして、パラレルワールドの風景なんだけど、人がいないところでなるべくロケしているのはわかるが、やはり通行人とか車がいたりして、それがどうも気になってしまう。いや勿論、向こうの世界にも住人はいるのだから当たり前なんだけど、王様がいる世界があまりに非現実なので、そういう世界に普通に住人や車がいるのがどうにも違和感を感じてしまうのだ。前述のようにアイデアはいいと思うので、こういう安っぽい映像でなくもっと作り込んだ映像世界だったら、ぐんと良くなったのではないかと思う。
あろえりーなさん [DVD(邦画)] 5点(2012-07-31 14:40:23)
49.ネタバレ ある意味で伝説の原作(笑)は未読。で、こちらも話題(色々な意味で)の映画版の方ですが…。うーん…ここでボロクソに言われてるほど、クソ映画でもないのでは?とりあえずはフツーにアクション娯楽映画として、面白かったですよ。(これは吹越満さんと柄本明さんが画面をシメてくれていたってのも大きいかもしれませんけどね。)
まぁ、終盤の展開には、俺もさすがに「ねーよwwwねーよwww」と笑いながら見てましたが…。あと個人的には、コスチュームにPUNKなラクガキをしていた「鬼」に不滅のパンク魂を感じてニヤニヤしちゃいました。う~ん、PUNKS NOT DEAD!(死んだけど(笑))

で…評判の悪いラストの「大オチ」(『死霊のはらわた2』が思い浮かびましたが)ですが…「エエエエエエエッ?」となっていた主人公が、妹でも無く、キャスターのお姉ちゃんでも無く、マブダチのヒロシの登場で笑顔(&やる気)になったのには「ああ、これは腐女子狙いですね…たまげたなぁ!」と納得しました(苦笑)
幻覚@蛇プニョさん [DVD(邦画)] 5点(2010-08-19 16:53:36)
48.ネタバレ バトルロワイヤルみたいな映画だと勝手に思ってたが
半分アタリで半分ハズレだった。
ここでの点数があまりにも低くてビビッたがそこまで悪いとは思わなかった。
鬼ごっこしてた理由も一応あるにはあるし
2つの世界の設定も悪くないと思う。
突っ込み所はとても多く、演技が下手なのはしょうがないとして
鬼がどう見ても本気で追いかけてなかったり
元の世界で妹助けたからって処刑マシーンが勝手に止まるのは変。
というか色々と変。ラストは完全に蛇足…
虎王さん [DVD(邦画)] 5点(2010-07-20 00:26:37)
47.ネタバレ 「失敗するかも」とかなり覚悟して見たので、思ったよりずっとおもしろく見られた。かなり早い段階でストーリーは読めてしまったけど、まあいいんじゃない。最後のパラレルワールドはいらなかったかも?あと、大東俊介、まだまだ高校生役いけるね。
フラミンゴさん [DVD(邦画)] 5点(2009-08-24 19:02:39)
46.意外と評価が低いので、少し戸惑っています。

物語的にも時間的にも、暇潰しにはちょうどイイ作品だとは思うんですが、ねぇ。

この奇妙な「サトウ」狩りによって、後には「鈴木」の時代が来るんでしょうねぇ。

リアルネームに鈴木の姓を持つ私としては複雑ですが。
aksweetさん [DVD(邦画)] 5点(2009-06-15 01:02:11)
45.ネタバレ 設定(原作?読んでませんので)は良。名前だけで狙われるショッキングな内容は、心を惹きつけられました。ただ全体に緊迫感をあまり感じられなかったのは、演出か演技か観る側のテンションか。部分部分は非常に興味深かったんですが、部分部分はなぜか興ざめしてしまいました。。。ただ久々にバトルロワイヤル1が観たくなりました。深作さんはやはり偉大ですね。すみません5点で。
ATさん [DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2009-03-19 23:27:07)
44.ネタバレ アイデアは良いと思うが、鬼ごっこと言いつつ、いざとなると簡単に倒されてしまう鬼が残念。なのでスリルは半減する。また、俳優陣の演技の荒も気になった。
Adさん [DVD(邦画)] 5点(2009-01-13 03:18:32)
43.「佐藤さん狩り」という発想はすごい。なんか面白そうと思ったがその狩りの根拠がいまいち。
MSさん [DVD(邦画)] 5点(2008-10-12 14:11:34)
スポンサーリンク
42.漫画を読む感覚で楽しめば、まあまあ楽しめたかなと思います。ただ、鬼ごっこの緊迫感はなく、ストーリーも無理があるし、王様はどこか間抜け。でも、設定が面白い。作り方によってはもっと良くなる題材だと思います。
ぽじっこさん [DVD(邦画)] 5点(2008-09-23 09:06:42)
41.ネタバレ 兄妹の愛情が伝わってきて、ほのぼのしました。序盤にグロいシーンがあり、今後の展開に期待したけど、あまり猟奇的なシーンが無く、がっかり。登場人物が少なく、パラレルワールドもそんなに難しい話じゃ無かったので、楽に見れました。日本全土で鬼ごっこしてると思うんだけど、小さな町の中だけで進行するからスケール感はしょぼい・・・。柄本明は気持ち悪いキャラで適役でした。期待せずに見たけど、まぁその通りかなって感じ。
VNTSさん [DVD(邦画)] 5点(2008-09-08 01:10:28)
40.ネタバレ 原作未読。パラレルワールドなんてドラゴンボール以来、久しぶりに聞いた。他のレビュワーさんも仰っているが、映画自体の発想は素晴らしいと思う。原作に忠実だったのかはわからないが、突っ込みどころ満載の映画であることは間違いない。
あるまーぬさん [DVD(邦画)] 5点(2008-09-03 07:21:05)
39.ネタバレ 最初の入りが微妙。
最後のパラレルワールドもいらないのでは?
カマデラコーントッピングさん [DVD(邦画)] 5点(2008-08-23 23:23:14)
38.これは昔「ガキの使いやあらへんで」でやってた、24時間耐久鬼ごっことソックリですね、というかアチラの方が少しオモシロかったかも知れん(笑)。作品の途中で、まるで埋め草のようにセリフで設定を延々と説明するのは、勘弁してほしい。何しろこれは走る映画、なのである以上は、こんなことでスピード感を損ねないで欲しい。ラスト近くの主人公の走りを見るにつけても、そうそうコレコレ、こういうシーンこそをもっと描かないと、と思っちゃうのです。
鱗歌さん [地上波(邦画)] 4点(2015-07-23 22:51:42)
37.サラリーマンになって10年もすると、佐藤さん(客)からかかってきた佐藤さん(同僚)あての電話を佐藤さん(受付)が取り次ぐっていうことがしょっちゅう起きる。電話をかけて相手を呼び出してもらう時も、佐藤さんだけはフルネームを伝える。ほんと、佐藤さんはいっぱいいるよね。
センブリーヌさん [DVD(邦画)] 4点(2012-05-03 17:20:22)
36.ネタバレ めずらしく原作既読。原作小説は「リアルな鬼ごっこ」という奇抜な設定のみが見所のようなライトノベルなので、多分忠実に映画化してもそんなに面白くなかったと思います。平行世界の設定を追加した判断は間違いではなかったと思います。個人的には映画のほうが原作よりも面白かった。ただし、元が元ですから、多少スパイスを効かせたところで全体の印象が変わるものではありませんが。ツッコミどころの多い作品ですが、個人的に一番気になったところは、翼の母の節操のなさ。柄本とも、吹越とも一目ぼれって事ですか…。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 4点(2009-04-12 21:44:12)
😂 1
35.僕は柄本明になりたいと心から思った。
まあ、そんな妄想は置いとくとして、とりあえずアイデアは面白いんだけど、映像が酷すぎる。
こんな雑に作っちゃうのは勿体無い題材だったと思う。
それから、これは鬼ごっこなのだろうか?
僕が子供の頃にやった鬼ごっこは捕まった人が鬼になるんだけど、地方によってルールが違うのかな。
因みにこのルールの遊びは探偵と呼ばれていました。
探偵と泥棒に分かれて追いかけっこするんです。
地方によっては、警察と泥棒に分かれるらしいですけど、うちの場合は探偵でした。
それにしても、谷村美月は相変わらず可愛いですね。
もとやさん [DVD(邦画)] 4点(2009-01-10 22:09:04)
34.ネタバレ 原作を読んだ上での感想です。

原作では未来の設定で、映画ではパラレルワールドという斬新な方法で再現してましたが、これはこれで良かったと思います。
あと鬼のデザインもよく再現されていましたね。

ただ、鬼ごっこのシーンが意外と少なかったのは残念。それが原作のメインとなっているので、もっとふんだんに盛り込んでほしかった。
鬼ごっこシーンが少ない分、追い詰められるという恐怖感が感じられなかったのは痛いです。
抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 4点(2008-12-12 16:35:23)
33.小さい頃から佐藤A、佐藤Bなんて呼ばれて育つため、誰よりも自分の名字が嫌いな佐藤さん。そんな佐藤さんを映画の中で追い回すなんて可哀想だとは思わんのか!佐藤が多いのは俺のせいじゃないんだぞ!あ、俺って言っちゃったね。
オニール大佐さん [DVD(邦画)] 4点(2008-12-03 21:47:40)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 52人
平均点数 3.46点
023.85%
147.69%
235.77%
32038.46%
4917.31%
51223.08%
611.92%
700.00%
811.92%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 2.40点 Review5人
4 音楽評価 3.50点 Review4人
5 感泣評価 0.50点 Review6人

■ ヘルプ