映画『レッドクリフ Part I』の口コミ・レビュー(6ページ目)

レッドクリフ Part I

[レッドクリフパートワン]
Red Cliff
(赤壁/Chi bi)
2008年台湾上映時間:145分
平均点:5.99 / 10(Review 135人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-11-01)
アクションドラマアドベンチャー時代劇シリーズもの歴史もの小説の映画化
新規登録(2008-04-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウー
演出ディオン・ラム(スタント・スーパーバイザー / 武術指導)
コーリー・ユン(アクション監督)
キャストトニー・レオン(男優)周瑜
金城武(男優)孔明(諸葛孔明)
チャン・フォンイー(男優)曹操
チャン・チェン(男優)孫権
中村獅童(男優)甘興
リン・チーリン(女優)小喬
ヴィッキー・チャオ(女優)尚香
フー・ジュン(男優)趙雲
ホウ・ヨン〔男優〕(男優)魯粛
大塚明夫ナレーション
山寺宏一周瑜(日本語吹き替え版)
東地宏樹孔明(諸葛孔明)(日本語吹き替え版)
磯部勉曹操(日本語吹き替え版)
平田広明孫権(日本語吹き替え版)
朴璐美孫尚香(日本語吹き替え版)
中村獅童甘興(日本語吹き替え版)
玄田哲章劉備(日本語吹き替え版)
大川透魯粛(日本語吹き替え版)
石田彰献帝(日本語吹き替え版)
楠大典関羽(日本語吹き替え版)
宝亀克寿張飛(日本語吹き替え版)
岡寛恵小喬(日本語吹き替え版)
佐久田修趙雲(日本語吹き替え版)
廣田行生張飛(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・ウー
音楽岩代太郎
作詞松井五郎「RED CLIFF~心・戦~」
作曲岩代太郎「RED CLIFF~心・戦~」
主題歌alan「RED CLIFF~心・戦~」
製作テレンス・チャン
ジョン・ウー
製作総指揮松浦勝人
千葉龍平
配給東宝東和
エイベックス・エンタテインメント
特撮ケヴィン・ラファティ[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
カフェFX社(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
ピクセル・マジック社(視覚効果)
美術ティミー・イップ(プロダクション・デザイン)
衣装ティミー・イップ
編集アンジー・ラム
ロバート・A・フェレッティ
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳税田春介
その他東宝東和(提供)
テレビ朝日(提供)
エイベックス・エンタテインメント(提供)
朝日放送(提供)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

35.壮大な映画だとは思います。
が、なんか残らないなー。

最初、「劉備」「関羽」やら「趙雲」が
出てきたときにはテンションあがりました。
やっぱり三国志は好きなんだなーと実感。
でもやっぱり映画じゃ収まらないんですよね。
三国志の世界って。

なんかこれ以上、書きたいことが思い浮かばないです。
ノリさん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-26 02:11:27)
34.三国志は面白いね。現実っぽさは、全くないですが、エンターテインメントとしては
いいもんです。中盤だいぶ中だるみしちゃい、あきちゃいます。スケールが大きくて現実を離れさせてくれました。三国無双がどうしてもやりたくなっちゃいます。りょふさーん!
杉下右京さん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-13 00:05:28)
33.妻投稿■ジョン・ウーが三国志をやるとあーなるのはわかっていたが、どうせあーいう映画にするなら、あーいうのに徹してくれたらいいと思う。怪我やロープで動けない敵を串刺しにするのは、あーいう映画には似合わない。これじゃあ、劉備や周ちゃんの仁徳とやらも萎えるぜ。
はち-ご=さん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-12 23:23:12)
32.映像は迫力があるけど、『ブレイブ・ハート』のような衝撃感はないなぁ。
三国志は武将の活躍と共に戦略・戦術、外交などの駆け引きを楽しむものだと思っていたが、本作は武将(関羽、張飛、趙雲など)の強さだけが強調されている。映画という性格上仕方のないことなのかもしれないが、なんか違うよなぁ。
Part1は前哨戦なのでPart2に期待したい。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-08 22:17:52)
31.ネタバレ 観る前は登場人物が区別つかないんじゃないかと思ったけど、それは大丈夫だった。ストーリーとしては完全に2部作の1作目。物語のヤマがありません。2作目の布石になってればいいんだけど・・・
ラグさん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-28 19:16:28)
30.う~ん、序章だけで一本の映画にした感じかなぁ。努力は感じられるのですが、何だか物語が平板で、三国志演義を読んだときのワクワク感がないんですよ。そもそも、周瑜を主役にしたのが間違いではないでしょうか。確かに史実における「赤壁の戦い」の真の主役は彼でしょうが、やはり孔明、曹操、劉備と比べると役者が違うと思うんです。少なくとも三国志ファンはそういう千両役者たちの活躍がみたいわけで、それが脇役に追いやられているのは何ともストレスが溜まります。ともあれ、パート2に期待しますが…
shakuninさん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-28 03:25:01)
29.ネタバレ 三国志を描くには時間がたりないなぁというのが正直な感想。PartⅡと一緒にみたいです。尚香のシーンは少々かったるい。PartⅡもDVDでいいかな。
辛口ジャワカレーさん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-15 01:24:26)
28.ネタバレ 三国志好きなので期待してたのですが…。内容も戦闘シーンも大味すぎました。あの大げさな武将たちのアクションには館内から失笑が沸き起こってました。それと無駄なシーンが多すぎたかな。
ギニューさん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-25 20:10:41)
👍 1
27.映像としては迫力もあったし壮大だった。
特に、戦闘シーン等の壮大さ、えげつなさは当時の
戦争を120パーセントで表現できていた。
でも、脚本としての評価は個人的には低い。
孔明が呉に説得していくのですが、半分はカットできたと思う。
とういうより、映画自体も半分の量でも良かったのでは?
戦闘シーンでも、呉と蜀の武将の強さだけが目立ち
戦いの深さが薄まりエンタメ色が強いような気がします。
でも、確実にこの映画に引き込まれたのも事実。
part2も見に行くでしょうしね。
デイ・トリッパーさん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-11 21:24:38)
26.ネタバレ 冒頭から字幕版なのに吹き替えのナレーション入れるのは勘弁してもらいたいもんです。変なドキドキ感を味わってしまいました。本編はまぁそれなりでしょうか、期待以上でも以下でもなく、当然ハトは出るスローモーションも長い、完全に予定調和です。ま、皆さんイメージがいろいろとあるので難しいとは思いますが、いいんじゃないですかね。続きを映画館で封切り直後に見たいかと言われれば「いいえ」というのが正直な感想です。
HLB傭兵さん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-24 08:59:52)
スポンサーリンク
25.ネタバレ 三国志はゲームで慣れ親しみ、大人になってから北方謙三さんの小説に心を震わせた。この映画はそのどちらのイメージにも近くなかったのでこの点数。良い悪いではなく自分にとっての新しい三国志ということで完結もしていないし、とりあえず真ん中の点数を。続編でどんな完結に持っていくのか?というのは気になる。希望としては三国無双のスピード感ある戦に北方謙三さんの小説のような人物の背景を深く描いててほしかったところ。周喩と孫策の関係を語らずして周喩と孫権の絡みを見せると上辺だけって感じに見えてしまいますね。三国志を知らない人にとっては少しついていけないところもあるかもしれませんが、変なイメージや先入観がないので逆に楽しめると思います。戦の行方も純粋に楽しめるしね。
いっちぃさん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-16 22:46:01)
👍 1
24.字幕版を見たのですが冒頭日本語が出てきた為
吹き替え版なのかと焦りました。
内容は娯楽大作としてはまぁまぁ。
赤壁の次回に期待かな?
ジロディさん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-04 23:23:21)
23.三国志ファンであり、割りとジョン・ウー作品も見てます。いつの間にか2部作の全編になっていましたが、結論を言うと2時間半が非常に長く感じました。
戦争シーンも緊張感にかけ楽しく見ることができません。また、全編ジョン・ウー的な演出が見られなく残念です。三国志ファン補正を入れれば+1点くらいかな。
ぬーとんさん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-03 12:30:53)
22.監督はジョン・ウーだそうですが、“製作ブラッカイマー、監督マイケル・ベイ”というノリの映画ですね。「どこまでが実写でどこまでがCGか分からない」とは言っても、決してCGの出来が良いからではなく、実写も含めて何でもかんでもCGに見えてしまう、この印象の軽さ。マズいでしょう。超大作と銘打っておきながら、こうも変テコな出来だと、ワザとやってるんじゃないかと疑ってしまう。と言う訳で、なぜこんな変な作品になってしまったのか、事件・事故の両面から捜査中です。
鱗歌さん [地上波(吹替)] 4点(2011-06-06 20:56:20)
😂 1
21.壮大なスケールと迫力ある音楽を楽しむ作品。
内容は・・驚くほど薄い。
のははすひさん [DVD(吹替)] 4点(2009-12-27 17:08:44)
20.イマイチな超大作。序盤のドラマを絡めたアクションは良かった。でも、他の部分は平均点以下。私も見せ場であるはずの、後半のアクションは特に酷いと思った。大雑把で単調なアクション。あまりにも凡長すぎる。1分間で何十人も殺す時代劇の殺陣の方が爽快感においては何倍も優れてると思った。豪快さもいまいちで、突き抜けてる感じがしない。あと、戦闘において、関羽・張飛・趙雲・周愉ら、どの将軍も単なる強い一兵士と化してしまっている。張飛は少し個性が出ていたが、結局は強い兵士に過ぎず、ダラダラと長い途中で飽きる戦闘に繋がってると思った。将軍は大群を統率し兵士達に敬われる存在でもあるので、もっと戦闘にバリエーションを豊かにすることが可能だった。武術に秀でた兵士(=将軍)が敵を倒すシーンばかりを連続させすぎた結果、アクションが長すぎるという印象を感じる作品になってしまった。
上上下下左右左右BAさん [地上波(邦画)] 4点(2009-05-07 06:54:24)
👍 1
19.赤壁の戦い本番直前までを描いた作品。アレンジ部分は許容範囲内なんだけど、どうにも盛り上がるべき最後の戦闘シーンがつまらなかった。ジョン・ウーお得意のスローモーションが、こういった集団戦では逆に迫力をなくしているような気がする。

それに関羽、張飛、劉備といったところが、一般将兵の中に入ると埋もれてしまうぐらい存在感がなかったのもマイナス点。曹操が女にうつつを抜かしているのも、あまりにも矮小化しすぎで、これまたマイナス点。
万年青さん [映画館(吹替)] 4点(2009-05-02 18:20:08)
18.リン・チーリンが素晴らしく綺麗です。ちょっと戦闘シーンが長いかな。
nojiさん [地上波(吹替)] 4点(2009-04-22 05:43:05)
17.邦画では棒読み役者の金城武が、中国語になると気にならなかったのは良かったが、スケールの割にまったく入り込めなかった。
ポテサラ頂戴さん [DVD(吹替)] 4点(2009-04-21 20:20:25)
16.曹操がただのスケベ親父で残念。
ピチクンさん [地上波(吹替)] 4点(2009-04-16 17:55:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 135人
平均点数 5.99点
000.00%
110.74%
200.00%
396.67%
4128.89%
52115.56%
64835.56%
72014.81%
81813.33%
942.96%
1021.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review12人
2 ストーリー評価 5.94点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.42点 Review19人
4 音楽評価 7.37点 Review16人
5 感泣評価 5.00点 Review13人

■ ヘルプ