映画『荒野の決闘』の口コミ・レビュー(2ページ目)

荒野の決闘

[コウヤノケットウ]
(荒野の決闘/いとしのクレメンタイン<リバイバル>)
My Darling Clementine
1946年上映時間:97分
平均点:6.48 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(1947-08-30)
アクションドラマウエスタンモノクロ映画実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-04-21)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・フォード
キャストヘンリー・フォンダ(男優)ワイアット・アープ
リンダ・ダーネル(女優)チワワ
ヴィクター・マチュア(男優)ドク・ホリデイ
ウォルター・ブレナン(男優)オールド・マン・クラントン
ティム・ホルト(男優)ヴァージル・アープ
ウォード・ボンド(男優)モーガン・アープ
ジョン・アイアランド〔男優・1914年生〕(男優)ビリー・クラントン
ジェーン・ダーウェル(女優)ケイト・ネルトン
フランシス・フォード(男優)老兵(ノンクレジット)
メエ・マーシュ(女優)ジョン・シンプソンの妹(ノンクレジット)
キャシー・ダウンズ(女優)クレメンタイン
小山田宗徳ワイアット・アープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
翠準子チワワ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内海賢二ドク・ホリデイ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
武藤礼子クレメンタイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二オールド・マン・クラントン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生モーガン・アープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗ヴァージル・アープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古谷徹ジェームズ・アープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
たてかべ和也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島宇志夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本サミュエル・G・エンゲル
音楽シリル・J・モックリッジ
デイヴィッド・バトルフ(ノンクレジット)
アルフレッド・ニューマン(音楽監督)
編曲エドワード・B・パウエル
撮影ジョー・マクドナルド
製作サミュエル・G・エンゲル
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
セントラル
特撮フレッド・サーセン(special photographic effects)
美術ジェームズ・バセヴィ
ライル・R・ウィーラー
トーマス・リトル(セット装飾)
衣装ルネ・ユベール
編集ドロシー・スペンサー
その他ダリル・F・ザナック(presenter)
あらすじ
1882年、ダッジ・シティの元保安官ワイアット・アープは3人の兄弟達とカリフォルニアを目指してのキャトル・ドライブ(牛運び)の最中、トゥームストン(墓石の町)の近くで、末弟のジェームズを殺され、牛を奪われてしまう。彼らはトゥームストンで保安官として働きながら犯人を捜し始め、平原で牛を売らないかと声をかけてきた、老クラントンと4人の息子一家を犯人と断定するが、証拠がない。一方でワイアットは、肺病病みの賭博師ドク・ホリデイと友人になるが、彼を訪ねてボストンからやって来た淑女クレメンタインに心を奪われる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.「OK牧場の決斗」ではワイアットアープの方がもててたけど、本作では、ヘンリーフォンダは最初あまりもてない感じだったのが良かった。
ボーリックさん 7点(2003-12-16 00:16:34)
21.OK牧場の決闘を観るならこちらを薦める。古典的西部劇というのはこういうもんだ、単純なストーリー・勧善懲悪・かっこいい主人公・広大な荒野。この映画にはそのすべてがある。
恥部@研さん 7点(2002-12-13 14:54:18)
20.ヘンリー・フォンダは私のイメージで若い頃がなかったんですが(それは見ていた映画のせいでしょうが)、この映画は若いんでしょうね。荒くれ西部男とレディの対比がいいと思います。黒澤にしてもフォードにしても女性を撮るのが下手だと言われますが、私は最近そうでもないなと感じています。
オオカミさん 7点(2002-08-18 07:53:04)
19.ネタバレ 恋愛要素が強い抒情性がある西部劇でテーマ曲が有名ですね。
ドクとクレメンタイン役の俳優は、この映画以外ではあまり知られていないのかな。
タイトルの決闘シーンが意外とあっさりしており、クラントン一味が弱すぎるのが難点でしょうか?
「シェーン」を思わせるラストシーンは心に残るが、今見たら少し物足りない内容でした。
とれびやんさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2024-01-12 12:38:38)
18.ネタバレ なぜ荒野の決闘って邦題にしたのか?いとしのクレメンタインの方が内容に合ってるのに。
銀の首飾りの伏線、危なっかしい床屋の椅子、街の平和を脅かす酔っ払いインディアン、保安官になって名前を聞かれてからの「アープ…ワイアット・アープ」007=ボンドの名乗り並みに痺れる。
盗まれた一万頭の牛探しは、彼らの財産でもあり弟の仇だ。容疑者はクラントン一家だと目星は付いてて、証拠らしきものも掴んでいる。酒場では歌にされて馬鹿にされるのに、牛は追わない探さない。緊張感が解ける。
ドク登場→劇団の公演中止の理由→クレメンタイン登場…牛泥棒との決闘は隅っこに追いやられる。
『私です…理髪師が…』の天丼と、二人を見送る誇らしげな理髪師。BTTF3にオマージュされたと思われるダンス。クレメンタインを誘うまでのマゴマゴした感じが微笑ましくて良い。
首飾りからドクの疑い→チワワの手術はドクが自分を取り戻す見せ場だ。無事成功して安堵の乾杯。良い流れなのにアッサリ助からないチワワ。
有名なOK牧場の決闘。西部劇や開拓史は勉強不足で、何故OK牧場の決闘が有名なのか、映画を見てもwikiを見ても解らなかった。そんなに、何度も映画化したくなるような、ドラマチックな決闘でも無いような??
アープ家は兄弟を、クラントンは息子たちを、ドクはチワワを、クレメンタインはドクを…復讐が終わり、みんなが大切な人を失って、町を去るアープ達。…あれ?牛は??

「雪よ〜岩よ〜」みんなが知ってる雪山賛歌、なぜ和訳の際に山の歌にしたのかな?…って思って後から調べたら、この歌、この映画に出てくるクレメンタインの歌じゃ無いんだな。
映画の原題は『My Darling Clementine』=『いとしのクレメンタイン』
歌のタイトルは『Oh, My Darling Clementine』=『あぁ、いとしのクレメンタイン』とでもなるだろうか。
この僅かな違い『Oh,』に表される悲劇の部分を、この映画ではチワワが被ったような、そんな印象を受けた。
K&Kさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-12-13 11:10:20)
17.ずっと山の歌だと思っていた曲が、西部開拓時代のバラードで、この映画の主題歌かつタイトルになっていたとは知りませんでした。西部劇定番のOK牧場決闘シーンの作品もいくつか見てきましたが、銃撃戦はそれなりにあるものの今作が一番のどかでした。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-04-05 23:26:38)
16.味わいのあるヒューマンドラマ。男女4人の登場人物の人間性がうまく描かれている。悪役のウォルター・ブレナンの印象がやや薄い。必要以上に撃ちまくらない控え目な演出に好感がもてる半面、盛り上がりに欠け物足りなさを感じる。ワイアット・アープとクレメンタインのダンスと片足を柱にあててバランスをとる椅子の座り方が印象的。
きーとんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-05 15:46:33)
15.西部劇はタフでワイルドな男達の映画というイメージを持っていたのですが、この映画では古き良き時代のロマンスを心地よく描いていて、西部劇に対するイメージが少し変わりました。ちなみに、この映画の主題歌は、原題と同じ曲名の19世紀のアメリカ民謡で、この映画で世界的に有名になり、日本では「雪山賛歌」の歌詞が付けられたようです。
Picanderさん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-12 02:33:24)
14.私はカウンターバーが好きだ。居酒屋や、スナックや、ほかのどんな酒場よりもカウンターバーに断然多く通っている。その性向に一番影響している西部劇はこの作品なんだと思う。ウイスキーが注がれたショットグラスを、カウンターの端から端まで滑らせるシーンがもの凄くカッコよく映ったんだっけ。昨日再見したが、こどものころ、なんでこの作品に入れこんだのかよくわからない。それを思い出すために、今夜もまたカウンターバーへ繰り出すのだ。
南浦和で笑う三波さん 6点(2004-04-06 23:27:01)
13.名作として名高い本作、観ないといけないと思い観ることに..コテコテの西部劇かと思ったら..コテコテのヒューマンドラマでした...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2004-01-28 12:28:01)
スポンサーリンク
12.弟が殺されるまでは良いと思いましたがそこからの展開が酷く冗長で無駄なシーンのオンパレードでした。犯人を捜している様子もないですし恋愛要素を入れる必要性を感じません。無駄な要素を省きストレートな復讐物にすればよかったんじゃないかと思います。
キリンさん [DVD(字幕)] 5点(2013-01-19 23:20:19)
11.ネタバレ この人は名前こそ、ワイアット・アープだが性格も何も別人で、そう思えば違和感なく見れる。それでもやはり、弟を殺された元保安官が、近くの街に長逗留することにした割には、自ら犯人を探しているような描写も無く、緊張感が無いこと夥しい。偶然見つかった証拠、チワワの銃撃犯として追跡され射殺される真犯人、その一味からの決戦要求によって起こる決闘、何か受け身な感じ。クレメンタインへの朧気な恋心を描くのに、強烈な復讐心や、悪の巣窟のような街の描写は邪魔だったのか?かっこいいラストシーンも、また戻ってくるって言っちゃったら、艶消し。
Tolbieさん [DVD(字幕)] 5点(2012-03-15 01:11:27)
10.単純明快な「決闘」を期待したので、やや拍子抜け。
東京50km圏道路地図さん 5点(2004-04-10 02:23:30)
9.西部劇で長く語り継がれているワイアット・アープの映画で自分の知る限りでは最も古い作品だが・・・西部劇ってあんまり好きじゃないかもって思ったかな・・・。
かぶさん 5点(2002-01-15 06:10:51)
8.静かな西部劇だ。邦題は「いとしのクレメンタイン」とした方が主人公の心情を表しており、作品の内容に相応しい。主題曲はアープの心境にピッタリ。
フォード西部劇にしては珍しく先住民敵視でないと思ったら、酒場で泥酔した先住民をアープが取り押さえるシーンが。そこまではいいのだが、ダメ押しで足蹴にしたな。白鳳並みだ。
モニュメント・バレーはアメリカ開拓史を語るには絶好の舞台で、いい画ではあるが、ラストシーンを含め絵ハガキのような画面作りは「征服者のアングル」と思えてならない。広大な土地を白人が先住民から奪ったんだなと皮肉な感想を持ってしまう。ストーリ-としては、バージルが殺されてから復讐に向かう展開があっさりして物足りない。
アープ役H・フォンダは細かな仕草(ロッキング・チェアでの寛ぎ、スイカズラの香、ダンス等)がなかなか良く、純情で片思いを秘めた静かな男を好演。対するD・ホリデイ役V・マチュアは偉丈夫で、結核に苦しむ医師の姿は似合わない。また、ひげ面とはいえ目が優しい善人顔W・ブレナンの悪役も合わない。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-15 23:00:07)
7.ネタバレ ○上映時間の割に長く感じた。無駄な要素も多く、何となく話が終わってしまった印象。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-11 20:56:28)
6.西部の無法者たちがその名を聞いただけで震え上がったという、
ワイアット・アープとドク・ホリディ。クラントン一家とのOK牧場の決闘は、
西部劇を観ない人でも話ぐらいは聞いたことがあるはず。
本作ではガンファイトはもちろんのこと、女性二人が絡んできてロマンス色がやや強く、
ちょっと変わった西部劇に仕上がっている。ストーリーは可もなく不可もなくといったところ。
西部劇独特の街並の風景や、のんびりとしたシーンは雰囲気が出ていていいのだが、
古いモノクロ映像のせいかやたら陰影が濃く、まるで劇画のようでちょっと観づらい。
意識的にそのような演出にしているのかもしれないが、内容やのどかなテーマ曲を考えると、
もう少し明るい映像のほうが良かったのではないかと思う。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-09-05 15:35:30)
5.やたらと銃をぶっ放し殺し合う映画は、私は大変嫌いだ。この映画もある程度西部開拓時代の情緒を描いているとはいえ、西部決闘劇で終わったのは非常に残念である。またこの映画では、ワイアット・アープもドク・ホリデイも正義の味方として描かれているが、実在の人物とはかけ離れすぎである。
またたとえ実在から離れた理想の人物を作ったとしても、血なまぐさい解決方法はどうだろうか。
「愛しのクレメンタイン」の主題歌とリンダ・ダーネルの美しさだけが印象に残っただけの映画だったと思う。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 4点(2011-05-29 09:55:43)
4.馴染みのあるワイアット・アープとドグ・ホリデイのエピソードだったが、他の映画で観たときのほうがおもしろかった。
飛鳥さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2020-05-03 18:14:34)
3.とにかく描写が継ぎ接ぎ的で、一貫性がなくて、登場人物に主体性がなくて・・・どこまでいっても緊張感が少しも出てきませんでした。100分弱とは思えないほど長く感じました。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2016-04-20 02:33:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.48点
000.00%
100.00%
212.38%
337.14%
449.52%
549.52%
6716.67%
71126.19%
8511.90%
949.52%
1037.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

■ ヘルプ