映画『バンク・ジョブ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

バンク・ジョブ

[バンクジョブ]
The Bank Job
2008年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 72人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-11-22)
公開終了日(2009-03-25)
ドラマサスペンス犯罪もの実話もの
新規登録(2008-10-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-12-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ドナルドソン
キャストジェイソン・ステイサム(男優)テリー・レザー
サフロン・バローズ(女優)マルティーヌ・ラヴ
スティーヴン・キャンベル・ムーア(男優)ケヴィン・スウェイン
ダニエル・メイズ(男優)デイヴ・シリング
ジェームズ・フォークナー(男優)ガイ・シンガー
リチャード・リンターン(男優)ティム・エヴェレット
ピーター・ボウルズ(男優)マイルズ・ウルクハート
デヴィッド・スーシェ(男優)ルー・ヴォーゲル
コリン・サーモン(男優)アキム・ジャマール
ミック・ジャガー(男優)貸金庫の銀行員(ノンクレジット)
山路和弘テリー・レザー(日本語吹き替え版)
深見梨加マルティーヌ・ラヴ(日本語吹き替え版)
家中宏ケヴィン・スウェイン(日本語吹き替え版)
小松史法デイヴ・シリング(日本語吹き替え版)
福田信昭ガイ・シンガー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしバンバス(日本語吹き替え版)
内田直哉ティム・エヴェレット(日本語吹き替え版)
藤本譲マイルズ・アークハート(日本語吹き替え版)
村松康雄ルー・ヴォーゲル(日本語吹き替え版)
天田益男マイケルX(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
庄司宇芽香(日本語吹き替え版)
脚本ディック・クレメント
イアン・ラ・フレネ
音楽J・ピーター・ロビンソン
編曲J・ピーター・ロビンソン
挿入曲T-REX"Get It On"
撮影マイケル・コールター
製作チャールズ・ローヴェン
製作総指揮ライアン・カヴァナー
配給ムービーアイ・エンタテインメント
特殊メイクウォルド・メイソン
美術ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
編集ジョン・ギルバート[編集]
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
危ない借金取りの取り立てに合う中古車店主のテリー。そんな彼に、昔馴染みのマルティーヌから銀行強盗の誘いが。彼は愛妻と愛娘のために計画に乗るが、その話には政治がらみの裏があったのだ。計画通り金庫室から金品を強奪した彼らに、巨悪の魔手が伸びる…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.テンポが良く、時間も長すぎずちょうど良い。
虎王さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-24 00:44:23)
31.ネタバレ 実話ということで興味深く見ました。奥さんか昔の恋人かってところ、必要だったかな。。。ポワロのスーシェが悪役で出ていたのが面白かった。
HRM36さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-01 10:53:18)
30.登場人物が多く大変でしたが、みんな顔が個性的で良かった。内容も緊張感があって良いです。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-20 13:19:02)
29.ネタバレ 小悪党の中にステイサムがいるのが変。彼ほどの頭が切れる男がこの程度の動機で大きな犯罪を犯すところが納得がいかなかった。女がらみ?とも思ったが、彼には大事な家庭があるし。ラストはこれでいいんだろうか?この家庭は大丈夫なのだろうか、とも思った。 サフロンバローズの表情は「評決」のシャーロットランプリングを思い出させた。油断ならぬ女性という感じだが、一人で生き抜いていけるほどの強さを感じさせない。まあ、複雑な話を分かりやすくするためのキャスティングですな。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2009-09-30 01:50:30)
28.意外と言っては、なんだが..面白かった..この手の作品はラストが肝心なのだが、少しあっさり感はあったものの上手くまとめている..ハリウッド映画風でない雰囲気も良かったかな...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-26 13:01:23)
27.ネタバレ テンポに引き込まれ, 最後がどうなるのかハラハラ. なかなかの秀作だと思います. 7点.
RTNEE USAさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-29 16:30:28)
26.ネタバレ テンポのいい展開で入り組んだ話も理解しやすかった。事実に基づいたストーリーとの事だがどこまでが事実なのか? そしてミック・ジャガー??? 35年来のファンなのに全く気がつきませんでした…。
kaaazさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-24 23:53:22)
25.1971年に実際に起こった貸金庫強奪事件を関係者の証言を基に作られたらしいが、とても史実とは思えない内容です。真相は2054年まで英国政府によって機密にされているので、どこまでが真実かはわからないがそれでもとても楽しめる。登場人物が多く、複雑に絡まり合ってくるが、混乱もせずスッキリと見ることが出来た。
茶畑さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-20 22:38:15)
24.ネタバレ 実話かどうかという点にはあまり重きをおかずに映画を観るのだが、この作品に関しては、そこが特に重要な気がした。痛快なクライム・エンタテイメントとしても一応の出来ではあるのだが、これが実話だとすると更に興味深い。
無線傍受のシーンやその後の展開はスリリングなのだが、どこか間が抜けていて、Mi-5や警察の対応に疑問を覚えるシーンも多い。特にMi-5の対応が非常に紳士的なのには驚いた。あれだけテリーと接触しておいて、尾行もせずに素直に交渉に応じるのはどうかと思った。ラストも彼らを連れ去って、内々のうちに殺してしまったほうが安心な気がするのだが。ある意味でのどかな時代だったんだろう。
枕流さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-15 20:45:56)
23.ネタバレ 色んな組織が絶妙に絡み合う構成が素晴らしかったと思います。
登場人物も、数は多いですが、難なく理解できます。
特徴のある俳優陣だからでしょうか、似通った顔も少なく、戸惑うことなくストーリーを追えます。
自分的に残念だなぁと思ったのは、ジェイソン・ステイサムのアクションが少なかったことくらいでしょうか。
時間的なこともあって、淡々とすすんでいきますが、観ている方としては、飽きが少なく良かったと思います。
かずまるさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2009-04-04 13:05:15)
スポンサーリンク
22.ネタバレ 「追いつめられて」「13デイズ」のロナルド・ドナルドソン監督作品だけあり、緊張感ある作品に仕上がっている点が特徴だ。
また、本作の内容が実話かどうかは実際には定かではないが、リアリティのある内容に対して、「実話かも・・・」と錯覚してしまうほどのリアリティを醸し出しているのも特徴だ。
個人的に、上手いと感じさせる部分は、いくつかの対立軸を浮き彫りさせて、緊張感を高めている手法だ。
『「王女の写真」を巡る、MI5(又はMI6)と黒人ギャングとの関係』
『「汚職台帳」を巡る、売春関係者・汚職警官と警察との関係』
『「銀行強盗」を巡る、警察とMI5(又はMI6)との関係』
そして『「主人公」を巡る彼の妻と彼を愛する女性との関係』
これらの張り巡らされた関係の中に、突如放り込まれた主人公たちの困惑・焦りが見事に描かれている。
描き方によっては、「社会派映画」に仕上げることもでき、もっと複雑で緻密な玄人好みの映画に仕上げることもできたが、エンターテイメントを重視した軽めの仕上がりを選択したように感じられる。
この「エンターテイメント」と「緊張感」と「リアリティ」とのバランスが絶妙であり、なかなか好感がもてるものとなっている。
潜入していた女性の描き方を含めて、物足りなさを覚える部分はかなり多いかもしれないが、おかげでかなり見易くなっているのではないか。
70年代の古臭い事件をマジメに演出してもそれが正解というわけではないだろう。
ただ、車の中古屋のオヤジが、銃を持った殺し屋とレンガで立ち向かうというのはちょっとマイナスか。
アクション映画ではないのだから、あまりリアリティのないストーリーを展開させても仕方がない。
あそこは絶体絶命の危機に主人公に陥らせておき、最後の最後に「警察」に登場させればよかったと思われる。
ステイサムが殺し屋達を倒しても、倒さなくても結果は変わらない展開なのだから、なぜあんな展開にしたのかはやや真意が図りかねる。
オチの付け方に関しても、イマイチすっきりとはしないものだったが、実話の未解決事件なのだから、仕方がないところだろう。
偉い人と銀行強盗側との取引が既に成立しており、たとえ逮捕したとしても裁判で喋られてしまうのは困るという配慮があったものとは推測できる。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 7点(2008-11-24 22:50:45)
👍 1
21.ネタバレ  『オーシャンズ11』みたいなノリの映画なのかと思ったら、微妙に違いました。いや、確かに銀行強盗するくだりはそんな感じだったのですが、中盤以降のサスペンスフルなノリは結構マジ。そして人の足に穴開けちゃったりする拷問ありきの痛い展開。これには少々びっくり。それもそのはず。実話ベースだったとは。先が読めないわけです。
 ストーリーは凝っていますが、わかりにくい話ではありません。ですが複数勢力が出てくるため、集中して見ていないと、ストーリーを読み間違えてしまう恐れアリ。『テリー率いる銀行強盗チーム』『政府の裏組織』『ポルノ界の帝王と警察幹部』基本はこの三つ巴戦。ただ政府の裏組織の本当の敵は『マイケルX』。この人たちに握られている弱みを奪還するためテリーたちを利用しているだけ。ポルノ界の帝王のみなさんも裏帳簿が欲しいだけ。・・・血なんか流さなくてもなんとかなりそうですけどね。ま、いいや。
 とまあこれに加え、『テリーを脅す借金取り』とか『SM現場を押さえられた議員』とかどーでも良い人たちまで登場。うーん、どこまで実話か知らんけど、余計なものは省いてもう少しすっきりしたほうが良かったんじゃないかな。
 なんだかんだ言って、仲間は3人も殺されちゃう。政府の女性スパイまで無残な最期。だからだろうか。ラストのハッピーエンド的な締め方に、爽快感より違和感を感じてしまいます。
 そーいやーガイやバンバスはどこの組織に、なんの理由で殺されたのさ。なんかもやもやしたものが残るサスペンスです。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2020-03-26 04:07:24)
20.素人が、あそこまでできるかね。なんともアンバランスな感じ。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-04-19 00:27:59)
19.実話かどうかはともかく、主人公にいくつかの組織が絡むのはよくある展開。ラスト、もう少し盛り上げられなかったかな。全体としては面白く観ることができた。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-12 23:27:46)
18.見慣れたストーリーに見慣れた映像。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-21 12:22:46)
17.ネタバレ もはや娯楽映画のジャンルとしてはやり尽くしてしまっている感もあるケイパームービー(いわゆる金庫破り映画)。
今さら、どんなアイデアを持ち込んだところで、往年の名作の二番煎じ、三番煎じになってしまう可能性は極めて高く、中々“新しさ”を求めることは難しい。
ただし、今作においては、これまでのケイパームービーにはあまり無かった趣向を楽しむことができた。更にこれが実話を元にしてるってのだから、ちょっと驚く。

前述の危惧に漏れず、今作においても“金庫破り”そのものの展開は極めてオーソドックスで、過去の映画で何度も描かれてきたであろうプロットで構築されている。当然そこに目新しさは殆どない。
人生にくすぶり気味の主人公が、ふと持ちかけられた銀行の金庫破りに一発逆転を懸ける。
悪友を引き連れつつ、計画の片棒を担ぐ専門職を集めるくだりは、無駄無くテンポが良かったと思う。
金庫破りが成功するかしないかの展開も、緊張感とユーモアがバランスよく配置されており、娯楽性の巧さを感じた。
このあたりは、ベテラン監督ロジャー・ドナルドソンの手練ぶりが出ていたと思う。

なんだかんだはあるものの、金庫破りそのものは案外すんなりと成功してしまう。
「なんだ余裕だな」とその顛末に若干の物足りなさを感じ始めたところで、この映画が持つ本当のエンターテイメントが始まる。

破った金庫が、裏社会の面々御用達の貸金庫だったことから、主人公一味は悪党から政府の裏組織に至るまで、英国社会の表裏のあらゆる組織から追われる羽目になる。
この三つ巴、四つ巴の攻防が非常にエキサイティングに描かれている。しかもそれが実話だというのだから、殊更に面白味は深まる。

もちろん、この全てが事実だなんてことはないのだろうけれど、それでも実際にあった事件を元にして巧みなエンターテイメントに仕上げていることは事実。
あまりアクションシーンを与えられていないジェイソン・ステイサムの主人公ぶり、そして、非道なポルノ王に扮したデヴィッド・スーシェも印象的。
鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 6点(2013-03-17 19:18:33)
👍 1
16.ネタバレ 手馴れた手腕が光る、良く出来たクライム・サスペンス。実話を基にしながら、ちゃんとエンターテイメントとして肩肘張らずに最後まで楽しめる。主役を始め、いかにも英国の俳優然としたキャストも良い味出している。ただ、やはり新しさはないので面白くはあるけどあまり印象に残らないところが弱点かな。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-20 15:01:13)
15.ネタバレ 実話ものとは知らなかった。銀行強盗がうまくゆくまでは、しめしめ♪的な空気だったので、ゆるい心持ちで観ていた身に後半のハードな展開はきつかった・・。J・ステイサムが絡む銀行強盗モノってことで勝手にトボけたものを想像してたこちらが悪いんですが。でもラストの妙なハッピーエンドはよろしくないな。他のエンディング候補は無かったのかな。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-07 01:15:19)
14.結局は、強盗なんですけど、展開も速く、ツボを押さえた良作です。エンドロールでは、彼は2年後?殺害されたのでしょうか?現実は厳しいですね。ジェイソンは、やはり肉体派の中ではピカイチです。難しいこと抜きに楽しめます。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 6点(2011-05-14 21:56:42)
13.ネタバレ あっけなく終わったが、そこそこ面白かった。
のははすひさん [DVD(吹替)] 6点(2011-01-05 00:53:52)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 7.04点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
556.94%
61622.22%
72838.89%
81825.00%
945.56%
1011.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 8.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review5人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

■ ヘルプ