映画『バンク・ジョブ』の口コミ・レビュー(4ページ目)

バンク・ジョブ

[バンクジョブ]
The Bank Job
2008年上映時間:110分
平均点:7.04 / 10(Review 72人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-11-22)
公開終了日(2009-03-25)
ドラマサスペンス犯罪もの実話もの
新規登録(2008-10-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-12-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロジャー・ドナルドソン
キャストジェイソン・ステイサム(男優)テリー・レザー
サフロン・バローズ(女優)マルティーヌ・ラヴ
スティーヴン・キャンベル・ムーア(男優)ケヴィン・スウェイン
ダニエル・メイズ(男優)デイヴ・シリング
ジェームズ・フォークナー(男優)ガイ・シンガー
リチャード・リンターン(男優)ティム・エヴェレット
ピーター・ボウルズ(男優)マイルズ・ウルクハート
デヴィッド・スーシェ(男優)ルー・ヴォーゲル
コリン・サーモン(男優)アキム・ジャマール
ミック・ジャガー(男優)貸金庫の銀行員(ノンクレジット)
山路和弘テリー・レザー(日本語吹き替え版)
深見梨加マルティーヌ・ラヴ(日本語吹き替え版)
家中宏ケヴィン・スウェイン(日本語吹き替え版)
小松史法デイヴ・シリング(日本語吹き替え版)
福田信昭ガイ・シンガー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしバンバス(日本語吹き替え版)
内田直哉ティム・エヴェレット(日本語吹き替え版)
藤本譲マイルズ・アークハート(日本語吹き替え版)
村松康雄ルー・ヴォーゲル(日本語吹き替え版)
天田益男マイケルX(日本語吹き替え版)
間宮康弘(日本語吹き替え版)
庄司宇芽香(日本語吹き替え版)
脚本ディック・クレメント
イアン・ラ・フレネ
音楽J・ピーター・ロビンソン
編曲J・ピーター・ロビンソン
挿入曲T-REX"Get It On"
撮影マイケル・コールター
製作チャールズ・ローヴェン
製作総指揮ライアン・カヴァナー
配給ムービーアイ・エンタテインメント
特殊メイクウォルド・メイソン
美術ジョン・ブッシュ[美術](セット装飾)
編集ジョン・ギルバート[編集]
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
危ない借金取りの取り立てに合う中古車店主のテリー。そんな彼に、昔馴染みのマルティーヌから銀行強盗の誘いが。彼は愛妻と愛娘のために計画に乗るが、その話には政治がらみの裏があったのだ。計画通り金庫室から金品を強奪した彼らに、巨悪の魔手が伸びる…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.面白い。事実に基づく映画っちゅうのがまたよろしいです。いや~、映画は素晴らしいと思える映画です。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-16 18:04:16)
11.よくできたサスペンス。 後に残るものはないけれど、うまく話が練られている。
Yuさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-28 15:33:46)
10.銀行強盗で盗まれた貸金庫の中身をめぐり、さまざまな組織の介入と思惑がごちゃごちゃと混ざってくる後半がとくにおもしろかった。話としてのまとまりもよかったと思う。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-28 15:15:02)
9.ネタバレ 貸金庫強奪後の展開は、幾重もの裏事情が重なっていて、良く出来たシナリオだなと感心しました。ただ、主役のテリーが何だかミスマッチに感じました。あんなに頭脳明晰でパワフルで家庭思いなら、最初から銀行強盗しないで真っ当な人生送れるくらいの能力あるでしょ・・・。あと、国の方がもっと悪いことをしてたからといって、貸金庫強奪が無罪放免になるって腑に落ちない。テリー達は一切の罪の意識も無いのが凄いw
VNTSさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-22 19:19:06)
8.ネタバレ せっせとトンネル掘ってるまでは新鮮味なく既視感いっぱいだったが、無線が傍受されるあたりから面白くなる。ドラマ全体が活発に動き出す。警察のほうの救急車を使った罠も、ちょっとしたしくじりによって助かったり、などのくすぐりも楽しい。ごちゃごちゃもつれあった全体像が、だんだん整理されていき、立場上の善悪ではなく、別の倫理によって善玉と悪玉が左右にきれいに分かれていく。マフィアとコソ泥、法律の上では同類でも映画の世界では違うのだ。警察側も左右に分離し、善玉悪玉が再編成されていく。ここらへんの駅のシーンに向けた展開が醍醐味だった。ただしもっとカラッとしたトーンで押し切ってほしかったのに、後半いささか陰惨さが強まるのが、マフィアがらみだから仕方がないとしても、じめつく。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-17 11:56:15)
👍 1
7.ネタバレ どこまで事実なんだろう?
ストーリー、登場人物共に入り組んでいたのですが、
混乱しそうで案外わかりやすかったです。
 どんでん返しが無いのが残念。
翼ネコさん [DVD(字幕)] 6点(2009-06-17 17:05:56)
スポンサーリンク
6.ネタバレ 銀行強盗に成功するまでの前半、狙われる立場になって追いつめられていく後半、いずれもテンポよく進んで飽きさせない。主人公の過去や仲間との馴れ初めなど冗長な描写はなく、会話の切れ端で想像させるのみ。トンネルが完成するくだりなどあっけなさすぎて苦笑。まあよく筋がよく練られた結果であり、日本の映画によくあるようにエピソードがつぎはぎだらけになるよりはましだ。が、私から見て意外な展開、意外な落ちはひとつもなし。エモーショナルなところまではとても響いてこない。つまらないわけではないので見て損はしないが、すべてにおいてまあまあの映画。
まあ、こういう内容の映画が作られたということにおそらく意義があるのでしょう。政治的なことはよくわからんですが。
アンギラスさん [映画館(字幕)] 6点(2008-12-30 00:16:26)
👍 1
5.ネタバレ 教訓。家族がいるやつはそんな危ない橋を渡ってはいけない。
傍受されてもいいように無線で話すときは符牒で。
チェブ大王さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-05-16 23:33:08)
4.ネタバレ 導入部はややもたもたしていてぎこちないが、金庫室突入あたりからは一気呵成の勢いで、それなりに楽しめます。一番面白かったのは、間の抜けてそうな無線役が無線を落としてしまったら、それによって助かったというところ(登場人物は誰もそれに気づいていないのがいい)。ただ、最後のホームのところは、せっかくいろいろな思惑が一点に衝突するところなんだから、もっと見せ方はあったと思うし、その後の締め方はえらく平凡。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-02-17 02:27:39)
👍 1
3.ネタバレ 実話とは思えない二転三転の展開。
銀行強盗ものはもう溢れるぐらいあるけど、これはそこそこの出来。最後がそれなりにはハッピーエンド、というのは意外だった。
全体的には、途中までの流れはやはりちょっとダレ気味ということでまあまあの作品かな。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-26 20:36:52)
👍 1
2.ネタバレ 銀行の金ではなく貸金庫をごっそり奪うという大胆な犯行も意外にスムーズにことが運ぶのはそれが物語の始まりに過ぎないからで、そのことは先にじゅうぶん提示されている。で、肝心のここからなんだけど、警察上層部のオイタしている写真の件なんかの痛快なユーモアを絡めながらも仲間が次々と殺されてゆく残酷な展開、それ自体は大いにアリなんだけど、そこから転じて大ラスへの展開の軽快さがなんだかなと。だったら残酷な展開はいらんだろと。お話そのものはかなり面白くって、実話が元って聞くともうひたすらスゲースゲーと連呼したいくらいなんだけど、映画はなーんか軽い。夫婦のあれこれもべつに描かんでもいいくらいの上っ面だけだし。こういうのがテンポがいいとか言うのかなあ。まあたしかにいいのかなあ。なんだかなあ。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-21 16:06:29)
👍 1
1.短い時間の中にストーリーをギッチギチに詰め込んでいる。これをスピード感と錯覚しないよう注意して見ていた。強盗の作業中もスキャンダルの内容も、素人のくせにやたらと巧く立ち回る主人公にもまるで緊迫感を感じられない。妙にスカスカと話が進んでいく気がして、物足りなかった。ちっちゃくて地味なミック・ジャガーを見つけた時だけはちょっとお得な気分だった。
のはらさん [映画館(字幕)] 5点(2009-03-11 00:28:44)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 7.04点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
556.94%
61622.22%
72838.89%
81825.00%
945.56%
1011.39%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 8.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review5人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

■ ヘルプ