映画『ソウ5』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ソウ5

[ソウファイブ]
Saw V
2008年カナダ上映時間:93分
平均点:4.92 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-11-28)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2008-10-11)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2017-12-28)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・ハックル
キャストトビン・ベル(男優)ジョン/ジグソウ
コスタス・マンディロア(男優)ホフマン刑事
ベッツィ・ラッセル(女優)ジル・タック
ジュリー・ベンツ(女優)ブリット
ミーガン・グッド(女優)ルーバ
マーク・ロルストン(男優)ダン・エリクソン捜査官
ショウニー・スミス(女優)アマンダ
アンガス・マクファーデン(男優)ジェフ
石田太郎ジョン/ ジグソウ(日本語吹き替え版)
仲野裕ホフマン刑事(日本語吹き替え版)
石塚運昇ストラム捜査官(日本語吹き替え版)
土井美加ジル(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ダン・エリクソン捜査官(日本語吹き替え版)
後藤哲夫チャールズ(日本語吹き替え版)
音楽チャーリー・クロウザー
撮影デヴィッド・A・アームストロング
製作マーク・バーグ
オーレン・クールズ
製作総指揮ピーター・ブロック[製作]
ジェームズ・ワン
リー・ワネル
配給アスミック・エース
特撮ジェフ・スコチコ(特殊効果スーパーバイザー)
スウィッチVFX(視覚効果)
衣装アレックス・カヴァナー
編集ケヴィン・グルタート
その他ファントム・フィルム(宣伝)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

26.ネタバレ シリーズでは最低。ストーリーが破たんしているわけではないが、過去のエピソードに頼りすぎた上に展開が単調。もっとも、過去のシリーズを観てない人は観ないかもしれない。トラップはよく考えられてはいるが、そもそも「ソウ」はトラップを楽しみにする(だけの)映画ではなかったはずだ。
【超ネタバレ】意図的に事前の情報収集をしていなかったのだが、なんだとー、まだ続くのか。トビン・ベルとの契約の噂(5作目まで)とか、ドメイン名(saw5.com までは取得済みで saw6.com は第三者名義で売り出し中)を考えても、これで完結すると思っていたのに。あの箱の中身は何なんだ。メモを置いたのも、結局ストラム捜査官だったのか? 思わせぶりな展開は何だったんだ。ストラム捜査官だって、ジグソウの“ルール”はわかっているのだから、もっと自分の領域で対決すべきだろうし、そうでなくてもルールに従わずに墓穴を掘るな。被験者と回想を除けば、刑事と捜査官しかプレーヤーがおらず、その対決でしかなかったわけで、なんじゃそりゃ。あと、あんなに急激に血液流れ出したら、助かりそうな気がしないよ。それで次もトビン・ベルが出てくるわけ?時が進まないねぇ。追加【ネタバレ突っ込み】最後のトラップ、前の部屋に戻った時点で死体を運びこめばだいぶ改善された気がするな。というか、あのバスタブの水を着衣にでも染み込ませておけば……。
mohnoさん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-11 21:18:47)
25.ネタバレ DVDでもよかったかなぁという印象。
だいたい刑事対刑事の対決なんて見たくないのだ。そんなのは王道の刑事アクション映画に任せておけばいいのだ。しかも、各所で言われているけど、スタローンとスタローンで今回は見分けがつくようになったけど暗いシーンだと、お?これはどっちのスタローンだ?と始めなきゃいけなくてめんどくさい。
2のように5人のゲームにもっと尺を割いたほうが面白かったんでは?あの最後に生き残った2人のうち女のほうは、ちょっとだけ手を傷つけてあとは男の出血にまかせる鬼だろうと読んでたんだが違うのか?
ホフマンはどうやら1から協力していたようですが。たしかにSAWファンとしては舞台裏も見たいけど、たしかに末期ガンのジョン爺さんじゃ全部セッティングできないのもわかるけど、なーんかあんまり見たくなかったなー。アマンダのときは舞台裏面白かったのになぁ。やっぱ魅力ないスタローンのせいか?それとも慣れ??
どこで完結させるつもりか知らないけど、そろそろすべてに説明がつく、あっと驚くどんでん返しの大団円が見たいです。前作の謎を解いて新たな謎を付すやり方ももういいかげん疲れてきた。
pbさん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-09 12:27:38)
24.ネタバレ 5人のゲームはなかなか面白かったと思います。逆のことをしろってちゃんと言ってますものね。ホフマンが後継者になるくだりはかなり無理があるような気がします。もうちょっと彼の心理描写を詳しくやって欲しかったなぁ。でもお得意のどんでん返しもないし・・ってことで5点献上です。
ゆみっきぃ♪さん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-07 22:12:40)
23.ネタバレ レイトショーで安く観て良かった。
そんな作品です。
自分の中ではシリーズ中一番の駄作だったように思えます。
ジグソウの後継者にもかかかわらず、邪魔者だからとストラムを陥れ殺そうとする利己的な考え方が納得いかない。
もしかしたら自分がそう思うだけで、ちゃんと意思受け継いでるのかなぁ。
でももう捜査するなって言われるのを拒否されたからって、助かる術が無い装置をセットするなんて(水攻め)
次作に謎を持ち込んでるので観ちゃうんだろうけど、どんでん返しが無いように思えた今作。
次もこれなら卒業しようかなぁ。
まさかどさん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-06 13:01:11)
22.数十年後、「もしもし おまえソウ58見た?」「いや わしゃもう寝たきりじゃから見に行けんわい」 こんなんなるんじゃねえの?
デヘデヘさん [映画館(字幕)] 5点(2008-12-03 17:40:28)
21.ネタバレ このシリーズにはグロ描写だけではない、どんでん返しや意外な伏線をはじめとする脚本の妙がありますが、今回はさほどそれを感じませんでした。元々ここまでシリーズ化させるつもりもなかったと思いますし、どうしてもソウの世界観を壊さないように、無難に後付けしていってるという感がぬぐえません。

今回はラスト付近のどんでん返しも見抜くのが非常に簡単で、全く驚きはありませんでした。5作の中ではラストの驚きの少なさは「3作目」レベル、展開の浅さは「2作目」より下かなという感じがします。

妹への復讐の弱みを握られたホフマンが、一連のジグソウ事件でかなり「ソウ2」ゲームの時点では既に「共犯(not後継者)」であった事が分かり、犯罪者の再犯率に絡め、犯罪者リストをジグソウにリークしていた等、スッキリした部分もある反面、「ジグソウのゲームは更正の道を残す」といった部分で、過去のゲームを振り返って必ずしもそうだったかな?という疑問や混乱も残りました。また時系列もさらに脳内でグチャグチャになりました(ソウ5の5人のゲームと、ソウ1のオデブちゃんがワイヤーに絡むゲーム(車の中で室内の爆発の音が聞こえたけどあれは何・・・)は同時刻?関連性なし?)。

ストラム捜査官は、忠告どおりジグソウの死体の部分から先に行ったから死ぬだろうなというのも分かりましたし(タップ同様、事件に首を突っ込みすぎた罰で)、想像した通りに進んだという意味の肩透かしが大きかったです。もっとこのシリーズには驚きがほしいと願ってしまうのです。最後の箱のところでも、箱の中の方が安全だろうなと直ぐ分かりましたし(個人的にはあそこで真犯人は本当にストラムで、操られていただけのホフマンは死亡なら更にワクワクした)。

元の奥さんに遺した箱の中身、生死が確認できないその他の登場人物など、6作目ではさらにソウの世界は膨らむのでしょうが、この世界が完結する際は「あ、そういう事だったのか!そういう目的で行われていた壮大な計画だったのか!」というスッキリを求めてしまいます。大甘ですが5点。
まさかずきゅーぶりっくさん [映画館(字幕)] 5点(2008-11-29 12:24:59)
20.ネタバレ こうなったら全部みたい5作目。

個人的には一番これが微妙でした。
大どんでん返しがあるとしたら
5人全員で頑張れば助かってた。的なのと
最後の部分だと思いますが

今までで一番弱いかなぁって思います。
ちょっとしたセリフがヒントになるようなのもあまりなく
あれ、もう終わり?って感じでした。

とくに5人全員で。みたいなのは
1つ目以外あれ無理でしょ。

電流だって人が多くても全滅かと。
血必要なだけなのに何故にあそこまでばっさり行くのか。

5人いても致命傷じゃん。って思ったりしました。
ってことでシリーズで一番低い点数の4点で
シネマレビュー管理人さん [インターネット(字幕)] 4点(2019-03-21 01:32:19)
19.ネタバレ 色々と残念な出来。
ストーリーの綿密さは今回あまりなかった。
5人で行われたゲームと、刑事同士の戦いが、最後まで何も関係ないまま終わるというのはあまりにひどい。
もっとも、次回作で実は両者には関係があったってことが明らかになる、とかありそうだけど。もう最近は、そのパートでの不自然な点や、謎なところも、どうせ続編で明らかになるんだろうって感じで見てしまう。末期の癌患者にあんなゲームの下準備は無理だろう→アマンダという協力者がいた→あんな非力な女一人増えたくらいじゃこの仕掛は無理だろう→ガタイのいい刑事の協力者がいた…なんて具合に、色々後で分かるわけだ。
いいのかそれで。
5人のゲームについては、「実は5人力を合わせていれば楽にクリアできた」ということが最後に明らかにはなるのは面白かったが、協力しなくてもクリア(生存)自体は可能、というのはゲームとしての完成度は低い。
新ジグソウ(?)の刑事は少し甘いマスクで不気味さと迫力に欠けるのも残念。こいつも次回ですぐ死にそうだけど。
椎名みかんさん [インターネット(字幕)] 4点(2018-03-31 12:35:16)
18.ネタバレ ソウシリーズもジグソウ交代し後半戦に突入です。(いや早くも終盤戦か?)本作は目玉はあの大掛かりな装置くらいで、ストーリー的にも取り立てて見るべきものがないです。何よりも最後のどんでん返しのネタが陳腐すぎ。「えっ?まさかと思ったけどこれがオチ?」とがっくり来ました。そろそろシリーズも終わりが見えてきたなと思わせます。
ぴのづかさん [映画館(字幕)] 4点(2013-01-07 22:18:43)
17.ネタバレ これ一作ではなりたたない作品。ゲームも今や中心でなくなりうーんといった感じ。
とまさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-08 13:06:33)
スポンサーリンク
16.ネタバレ さてさて『SAW』マラソンもこれで五作目に突入。なんか『SAW』ってグロ映画の代名詞みたいになりましたよね。それを製作側も意識してるのか、『~Ⅱ』以降はグロさを前面に押し出すことしかしていないような気がする。よく考えたらそもそも一番面白かった『~Ⅰ』って実際グロかったのはラストの足切りシーンくらいで、それ以外はシチュエーションのみをうまく使ったサスペンスという印象でした。そのときと比べて、ただ「グロ」のみを扱うようになった最近の『SAW』はやはり見劣りする。おそらくその辺が他のレビュワーの皆さんも気になってるんだと思う。

さて気を取り直して『~Ⅴ』のレビュー。今回もシチュエーションスリラーというより、ホフマン刑事とストラム刑事の対決ストーリーといういでたち。最初ストラム刑事が閉じ込められたトラップもホフマンは脱出されて意外そうにしてましたが、じゃあ他にどんな脱出法があったのでしょうか?それとも同じ後継者候補のアマンダよろしく、ジグソーの思想に反する脱出不能トラップだったのでしょうか?ジグソーの思想は重ねた作品分深いものになってますが、やはり彼と比べると短絡的に見える後継者候補は若干魅力が無いですねえ。5人のサバイバルもただのサイドストーリーにしか見えない。

そろそろただの「グロ」映画から脱却し、『Ⅰ』製作当初の思いを思い出して欲しいと切に願います。まあ、このレビュー書いてる2011年現在、すでにシリーズ終わってますがね(苦笑)

2011.06.06現在の点数分布;
『SAW』→8点
『SAW2』→6点
『SAW3』→5点
『SAW4』→4点
『SAW5』→4点
TANTOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-06-06 23:51:28)
15.ネタバレ うん、これでもう縁切り。興味はあるけどこれ以上つき合わされるのもどうかなあという感じ。マニアにはこたえたれない作品になったかもしれないけど、ライトな観賞者には厳しいつくりの作品になってしまった気がする。バトルロワイヤルさせて実はというおちもどうなんだかだし。ラスト、ゲームオーバーのせりふもなくて肩透かし。でも、まあソウシリーズ、楽しめましたよ。ありがとう、は残しておきたいし、1は傑作だったと過去形での評価も残しておきたい。
タッチッチさん [DVD(吹替)] 4点(2009-12-20 14:00:39)
14.ネタバレ 続編モノも5まで行くとかなりクォリティが下がる。
特に今回はどんでん返しが無いのでグロ映画なだけ。

ただ6以降もヒマな時見てしまうんだろうけど・・・
たんたかたんさん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-12 23:42:39)
13.レンタルしてまで見る映画だとは思いませんでした。
frhunさん [DVD(字幕)] 4点(2009-08-25 14:20:09)
12.この悪趣味なギミック満載の殺人機械たちや残酷シーンに、五作目にして飽きてきた。人間の慣れって、怖いですね。

もう少し脚本をシンプルにしてもらわないと、物語を追うのもいい加減面倒くさい。

次回作を観るころ、この「ソウ5」の内容を覚えていられるという自信が、正直ない。ここいらで脱落しそうですね。私。

でも、次回作に、期待。
aksweetさん [DVD(字幕)] 4点(2009-06-26 00:22:14)
11.ネタバレ もはやソウファン専用の作品。ソウ2くらいまでは単体の作品として観れたが、シリーズの中間作品でしかなくなっている。前の作品を観ていない人は置いてけぼりとなる。ストーリーもソウの真骨頂である「意外性」がほとんんどなくなっており、シリーズも終焉を感じさせるようになってしまった。
しぇんみんさん [DVD(吹替)] 4点(2009-04-05 09:51:12)
👍 1
10.連続で観始めてやっと「5」。過去の映像を多用したり、さすがにマンネリが過ぎる。ホフマンじゃ役不足だろう。
ヴレアさん [インターネット(字幕)] 3点(2017-11-06 07:48:43)
9.なんかもう、グロいだけでした。
丸に梅鉢さん [DVD(字幕)] 3点(2009-09-15 01:38:25)
8.ネタバレ もう誰がジクソウでもいいよ~。しかも2の時から協力していたなんて、すごい後付感ですね。ただグロイ描写は減ったような・・・。自分が麻痺してるだけなのかなwどんな終わりになるのか早く話を締めてほしい。
とむさん [DVD(字幕)] 3点(2009-09-02 00:12:57)
7.もう、なんかグロ過ぎて猟奇的な人向けの糞映画に成り下がっている。あんなラストにして誰が喜ぶのだろう。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 3点(2009-08-01 13:04:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 4.92点
011.52%
111.52%
223.03%
369.09%
41015.15%
52537.88%
61218.18%
7710.61%
823.03%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.16点 Review6人
2 ストーリー評価 5.27点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review11人
4 音楽評価 5.62点 Review8人
5 感泣評価 3.50点 Review4人

■ ヘルプ