映画『けんかえれじい』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ケ行
けんかえれじいの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
けんかえれじい
[ケンカエレジイ]
1966年
【
日
】
上映時間:86分
平均点:6.59 /
10
点
(Review 27人)
(点数分布表示)
公開開始日(1966-11-09)
(
アクション
・
コメディ
・
モノクロ映画
・
青春もの
・
学園もの
・
ロマンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-01-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
鈴木清順
キャスト
高橋英樹(男優)
(男優)
南部麒六
川津祐介
(男優)
スッポン
片岡五郎
(男優)
タクアン(クレジット「片岡光雄」)
恩田清二郎
(男優)
麒六の父
宮城千賀子
(女優)
ヨシノ
佐野浅夫
(男優)
近藤大尉
長弘
(男優)
剣道先生
玉川伊佐男
(男優)
喜多方中学校長
浜村純
(男優)
アヒル先生
加藤武
(男優)
マンモス先生
野呂圭介
(男優)
金田
松尾嘉代
(女優)
みさ子
日野道夫
(男優)
ガニ股先生
前田武彦
(男優)
柳瀬志郎
(男優)
杉山元
(男優)
杉田
脚本
新藤兼人
石上三登志
(ノンクレジット)
音楽
山本直純
撮影
萩原憲治
配給
日活
美術
木村威夫
編集
丹治睦夫
照明
熊谷秀夫
あらすじ
南部麒六(高橋直樹)はスッポン(川津祐介)とともに岡山中学で喧嘩に明け暮れている。一方で、麒六は下宿先の娘道子(浅野順子)に思いを寄せている。しかし、麒六は問題を起こし、会津若松の喜多方中学校に追いやられることとなった。麒六は会津でも大暴れをする。
【
ジャッカルの目
】さん(2007-01-27)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
次
💬口コミ一覧
27.浅野順子が観られるだけでこの映画は日本映画のベストテンに入れてもいい。
【
火蛾
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2015-04-05 18:50:19)
🔄 処理中...
26.大昔に名画座で、熱気ムンムンの中、見ました。実に痛快でした。鈴木清順、高橋英樹など、何かのキーワードでこの映画にたどり着いた方は是非見て欲しいと思います。ぼくが抱く「バンカラ」のイメージはこの映画によって形成されました。結末に尻切れトンボの不満を覚えますが、傑作と思います。
【
ジャッカルの目
】
さん
[映画館(邦画)]
9点
(2007-01-06 18:27:00)
🔄 処理中...
25.痛々しい喧嘩のヤンチャ的暴力性、触れるのもおっかない男女の仲の赤面的純情さ、こんな使い方があったのか!ピアノのハレンチ的欲情、そして真っ直ぐな反抗的青春…。暴力に馬鹿さに悲哀と男の構成要素をものの見事に描ききった本作のパワーは凄まじいです。そんなアホな男どもに蹴散らされる清純なる道子さんが可哀相でたまらんですが、これぞ〝をのこ〟の映画。
【
ミスター・グレイ
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2008-05-28 18:18:55)
🔄 処理中...
24.♪ひとつ ケンカはガンのつけぇ~ ふたつ ケンカは 肝っ玉ぁ~♪ 清順監督の遊び心がいっぱいの傑作青春映画ですわ!私の世代が即思い浮かべるのは『男一匹ガキ大将』『硬派銀次郎』あたりの本宮ひろ志の漫画かな。惚れ惚れするほどの子気味良い編集や構図の上手さ等、評価できるところは山ほどあります。♪むっつ ケンカはクソ度胸ぉ~ ななつ ケンカは身のこなしぃ~♪
【
nizam
】
さん
8点
(2004-05-12 12:51:20)
🔄 処理中...
23.こーゆう昔の青春映画で鈴木清順って?と思って観てみた。
バンカラが存分に味わえて面白かったし、痛快な展開に時代背景が含んでるのが印象的だった。(テレビ)
【
zero828
】
さん
8点
(2004-03-04 20:45:16)
🔄 処理中...
22. 日活B級映画御用達監督だった鈴木清順にとって転機となった青春ドラマの佳作。旧制岡山中学(…今の高校カナ?)の破天荒でケンカ好きな名物男・麒六を高橋英樹が溌剌と演じて実に痛快。時代背景が1936年の二・二六事件(北一輝もチラッと登場)である辺り、単なる不良・番長・チンピラ・ヤクザ映画とかの底浅い暴力モノとは一線を画している。ケンカの師匠である先輩・スッポンを演じた川津祐介、ヒロイン道子に扮した浅野順子共に好演。特に浅野は間もなく(何と大橋巨泉と!)結婚し引退したのが実に勿体ない可憐さだった。「ツィゴイネルワイゼン」や「陽炎座」で清順はチョット…と敬遠している方や、TV時代劇での高橋英樹しか知らないような方には是非オススメの逸品。全然難解じゃない(寧ろメチャ分かり易い)んで御安心を。
【
へちょちょ
】
さん
8点
(2003-03-08 00:36:39)
🔄 処理中...
21.私もこの作品の高橋英樹は好きです。今となっては到底見ることのできない,骨っぽい男の生き様が熱っぽく綴られていて,懐かしさと羨望が交錯します。目出度く8点献上。
【
koshi
】
さん
8点
(2001-10-06 20:50:19)
🔄 処理中...
20.すごく印象に残る作品でした。高橋英樹のバンカラ度合いが良いです。喧嘩道を極めるべく修行に励み、さらに恋に励み、カット割りも面白く出来ている。でもあの恋の結末は如何なものか。
【
出木松博士
】
さん
8点
(2001-01-29 22:09:57)
🔄 処理中...
19.
ネタバレ
痛快!
岡山のバンカラが、会津若松に転校。
白虎隊の土地で、お互いの魂のぶつかりあいで大暴れ!
愛しのマドンナは、修道院へ。
射貫いたような目つきで彼を見ていた男が、東京の作家とわかると、
さっと上京して、さぁこれからどうなる!というとこで映画は終わる。
多分、東京でも喧嘩三昧で、大変だろうけど、
結婚はしたのかなぁ・・?
なんともほろ苦くも逞しい男たちの唄だった。
【
トント
】
さん
[ビデオ(邦画)]
7点
(2021-05-02 20:29:20)
🔄 処理中...
18.
ネタバレ
清順映画の中では、まともな映画。その分、映像美のけれんみに欠ける。高橋のピアノ演奏シーンが印象的。最後の北一輝が出るシーンはぞっとする。
【
にけ
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2019-01-07 12:57:03)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
17.
ネタバレ
むかし観たときは「なんじゃ、こりゃあ」というのが正直な感想でしたが、観直してみると清順映画の中ではバランスがとれている撮り方で、中期までと区切ると本作が彼のベストじゃないかと思います。ケンカに明け暮れる高橋英樹が実はクリスチャンだという設定が妙な可笑しみを呼んでいまして、若さゆえの煩悩と信仰の板挟みで悶々となる姿は可笑しくてしょうがありません。硬くなったイチモツでピアノの鍵盤をたたくところは抱腹絶倒でしたが、それにしても若いってうらやましい(笑)。会津に舞台を替えた後半になると麒六の硬派ぶりが一段と激化するのですが、これが清順映画にしては珍しい純愛・悲恋ものになって幕が閉じたのはちょっとしたサプライズでありました。なにが彼女を尼寺(修道院)に行かせたのかはイマイチ判りませんでしたが、もっと判らないのはこの浅野順子を「ウッシッシー」の大橋巨泉がものにしちゃったことです…彼女に最期を看取ってもらえたなんて、巨泉は幸せな人生だったと思いますよ。
【
S&S
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
7点
(2018-11-20 21:32:45)
🔄 処理中...
16.会津魂だの会津精神だのを連呼する学生達の思想はあまりピンと来なかったが、けんかシーンが多く飽きずに楽しめた。
パチンコ弾みたいなのを指で発射するシーンなど、独特の清順節も楽しい。
けんかに明け暮れる主人公を更正しようとピアノを教えるヒロインがまじ天使。
2人のいじらしい恋物語は、けんかばかりの展開の中、束の間のやすらぎを与えてくれる。ピアノをアレで弾くシーンのユーモラスさが実に良い。
【
ヴレア
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2014-12-07 23:58:00)
🔄 処理中...
15.清純なマドンナとひとつ屋根の下という設定の中、主人公が日々男を磨く為にケンカに明け暮れる、、、というなんとも青臭い青春ドラマなんですが、まずはこのときからすでに斬新なつくりになっていることに驚いた。別の部屋でピアノを弾く道子と自分の部屋にいる主人公・麒六を同じひとつのセットで撮る。部屋から飛び出したかと思うとソコは麒六の頭の中。会津で学生がしゃべりながら歩くシーン、それをカメラは追わずカメラの前を通りすぎるカットを繋ぎ合わせる。鈴木清順、あなた凄すぎ!当時は受け入れられたのでしょうか。弱い先生(たしか浜村純)が生徒にバカにされるシーンの怒涛の細かいカット割は観客にけんか売ってますね、絶対(笑)。で、青臭い青春ドラマで終わらないから尚凄い。男を磨くという若者の向上心が時代の渦に巻き込まれようとする手前で映画は終わります。道子のラストシーンが「暴力がもたらすもの」を象徴しているように感じる。一瞬しか映らない北一輝役の俳優の目がまたいい。
【
R&A
】
さん
7点
(2004-10-18 14:09:21)
👍 1
🔄 処理中...
14.
ネタバレ
硬派を気取るけど硬派になりきれない青春がいい。そのあたりは戦前らしくて、なにやらノスタルジーをもって見てしまいます(私は戦後生まれですが)。岡山編ではバカばかりやっていてなかなかおかしいのですが、舞台が会津になると、何でもかんでも会津○○と名付けたりするあたり、風刺が効いてきます。ちょっと社会的な視点が入ってきて、最後に2.26事件。それで東京に行くとなると、むしろこれからというところで終わってしまいました。いずれにせよ、道子役浅野順子さんの純情可憐ぶりはとても魅力的です。
【
アングロファイル
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2018-11-08 21:15:16)
🔄 処理中...
13.出だしから「なんじゃこりゃ」の連続も、会津に移るあたりから麻痺してくるのか可笑しさが込み上げてきます。思わずうなってしまうようなシーンにも時折出くわしますが、最後はやっぱり「なんじゃこりゃ」。14歳も離れたこの可愛いヒロインを嫁にするなんて巨泉もワルよのぉ。
【
ProPace
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2018-10-25 23:12:59)
🔄 処理中...
12.鈴木清順を初めて観ました。このオリジナリティはすごい。エンターテイメントですね。ものすごいカット割。ユーモラスです。
【
Balrog
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2010-08-27 13:33:58)
🔄 処理中...
11.喧嘩にあけくれ、好きな女が出来てもそれを上手く伝えられない男の悲しさ、空しさを何かで発奮するしかないのが男であるというようなそんな感じの作品です。作品のテンポも良い。下ネタもけして下品にはならないで楽しませる工夫がされていて、見ていて不愉快な気持ちには全くならない。喧嘩のシーンの漲るパワー、躍動感など感じられるし、それでも物足りないのは何故か?ラストもえっ?て感じの中途半端な気がして物足りない。
【
青観
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2009-11-01 14:09:49)
🔄 処理中...
10.戦前を舞台にした元祖(?)不良アクション。 この時代からすでに学級崩壊の構図はできあがってたんだなぁ。学生役の高橋英樹は今と全く変わらないオッサン面だなぁ。などと感慨にふけりながらも、斬新な演出や、下ネタ、なかなか軽快なドタバタアクションは楽しめます。でも、喧嘩にはもうちょっとなんか理由がないと熱くなれないよなー。
【
すべから
】
さん
[DVD(邦画)]
6点
(2009-04-04 20:46:06)
🔄 処理中...
9.男の子って馬鹿なんだなあ、ということを再確認する映画。原作が文庫本で出ていますが、私の青春時代の愛読書でした。
【
ぢいさん
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2009-03-20 11:46:34)
🔄 処理中...
8.こ、これって、もしかして、『オースティン・パワーズ』並みのお馬鹿ムービー? いや、主人公が真顔でにやけてないだけ、お馬鹿ぶりは上回ってるかも。
いや、いろいろな意味で凄いものを見ました。
ほんとにこれ、笑ってしまっていいのですよね?
【
いのうえ
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
6点
(2007-01-11 00:00:11)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
27人
平均点数
6.59点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
3.70%
3
0
0.00%
4
1
3.70%
5
2
7.41%
6
10
37.04%
7
5
18.52%
8
6
22.22%
9
1
3.70%
10
1
3.70%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
10.00点
Review1人
2
ストーリー評価
6.33点
Review3人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review3人
4
音楽評価
6.50点
Review2人
5
感泣評価
8.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について