映画『野獣死すべし(1980/日本)』の口コミ・レビュー(5ページ目)

野獣死すべし(1980/日本)

[ヤジュウシスベシ]
1980年上映時間:119分
平均点:6.74 / 10(Review 89人) (点数分布表示)
公開開始日(1980-10-04)
アクションドラマ犯罪ものハードボイルド小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督村川透
助監督小池要之助
キャスト松田優作(男優)伊達邦彦
小林麻美(女優)華田令子
鹿賀丈史(男優)真田徹夫
室田日出男(男優)柏木秀行
風間杜夫(男優)乃木
根岸季衣(女優)原雪絵
岩城滉一(男優)結城
泉谷しげる(男優)小林
佐藤慶(男優)遠藤
青木義朗(男優)岡田
岡本麗(女優)エリカ
山西道広(男優)黒岩
安岡力也(男優)峰原
草薙幸二郎(男優)水友
阿藤海(男優)東条
角川春樹(男優)警官
加藤大樹(男優)平井
原作大藪春彦「野獣死すべし」
脚本丸山昇一
音楽たかしまあきひこ
鈴木清司(音楽監督)
高桑忠男(音楽プロデューサー)(ノンクレジット)
東京交響楽団(演奏)
作曲たかしまあきひこ「野獣死すべしのテーマ」
撮影仙元誠三
製作角川春樹
角川春樹事務所
東映
角川書店(製作協力)
東映ビデオ(東映芸能ビデオ)(製作協力)
セントラル・アーツ(製作協力)
プロデューサー黒澤満
紫垣達郎
配給東映
美術今村力
編集田中修
録音福島信雅
照明渡辺三雄
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

9.ネタバレ 「俳優の限界」
後半の銀行シーンまではかなり退屈で、早送り併用でないとキツかった。でもあの細身で手足の長い長身は映えます。いつもの目を見開く狂気は食傷気味ですが。減量、電車のシーン等、主演は最高レベルの仕事をしたと思うけど、大部分は相当退屈だった。なぜ伊達はこんなことするのってのが分かってからの急に戦場??な展開も?。レンタルしたら後悔してたと思います。
映画って、人もお金も手間も沢山かかるし、監督も好きなように撮らせてもらえてるのかも分からないし、政治的な要素も絡んでくるから、面白いものを作るのは相当難しいんだなと痛感しました。主演の尽力があったけど正直、大部分は面白くなかったです。
団スバーンさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-11-23 16:55:27)
8.気が狂いまくって気持ち悪すぎる松田優作と鹿賀丈史の大暴れをなすすべくもなくぼんやりと眺めることしかできない異色作。観念的な、なんじゃこりゃー映画。
すべからさん [DVD(邦画)] 4点(2008-07-27 02:08:32)
7.ネタバレ 松田優作は確かにすばらしかった。あの演技はそうそうできたものじゃない。あの眼はめちゃくちゃに怖かった。
でも、それ以外の本筋がホントどうでもいいような作りになっているのが「・・・」。個別のシーンではいいのもあるんだがなぁ。
θさん [地上波(邦画)] 4点(2007-05-04 20:26:53)
6.ネタバレ 松田優作の狂気じみた演技はとても良かった、けど全体を通してみると、あれ?なんでこんなシーンあったんだろ?ってなるとこがけっこーあって、話としてまとまってない気がした。だけど昔の邦画ってそういうの多いから気にしないで観たほうが楽しめるとは思いますが。あと鹿賀丈史があんな役やってたことにビックリでした。
しっぽりさん [地上波(邦画)] 4点(2007-04-21 15:37:38)
5.鹿賀武史さんがアフロ頭のキレやすいチンピラをやってるのに驚き。松田さんの伊達は普段からアブナイ人ってムードをかもしてたので、一寸わざとらしいと思った記憶があります。可哀想なのは伊達に惚れても相手にされないばかりか、銀行強盗と化した彼に無造作に撃たれちゃう女役の小林麻美。で、すごいと思ったのはやっぱりあの列車での長い独白とラストの一人芝居なんですが・・何だか笑えるシーンでもありました。(逃亡先の洞穴で、アフロの鹿賀さんが女を**プしている傍らで延々と子供みたいな戦場ごっこ)しかしこの列車、子供の頃よく乗った感じの車両だったので懐かしかったなぁ。
ひろほりともさん 4点(2003-10-28 11:01:15)
4.ネタバレ 銀座ジュエルの永友さんとか大学の同窓会のシーンなど強烈なシーンが多い。もちろんラストのリップヴァンウィンクルのお話は最高だが。こういうのが好きな人は好きなんだろう。美しいクラシック音楽と冷血な野獣は好対照だ。
ESPERANZAさん [映画館(邦画)] 3点(2011-11-19 15:27:55)
3.冷徹なハードボイルド映画を期待していたけどなんじゃこりゃ。いかにも演技してますの連続にウンザリ。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2016-06-29 22:27:02)
2.松田優作、好きだったなぁ~。10代の頃は本当に憧れた。「探偵物語」、「遊戯シリーズ」「ひとごろし」などのちょっと人を食った様なコミカルさが魅力だったのに「野獣死すべし」はちょっと・・・。
leoさん 2点(2003-07-11 14:15:51)
1.いや~、確実に親子では観れない映画ですねw
突っ込み所満載ですが指摘はやめときます
優作の部屋が変におしゃれ。
幸志さん [地上波(邦画)] 1点(2009-06-21 13:19:27)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 89人
平均点数 6.74点
000.00%
111.12%
222.25%
311.12%
466.74%
51011.24%
61415.73%
72730.34%
81617.98%
933.37%
10910.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review6人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

■ ヘルプ