映画『ウォッチメン』の口コミ・レビュー(4ページ目)

ウォッチメン

[ウォッチメン]
Watchmen
2009年カナダ上映時間:163分
平均点:6.08 / 10(Review 92人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-03-28)
アクションサスペンス犯罪ものミステリー漫画の映画化
新規登録(2009-02-23)【Sgt.Angel】さん
タイトル情報更新(2012-08-12)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ザック・スナイダー
キャストマリン・アッカーマン(女優)シルク・スペクター二世/ローリー・ジュピター
ビリー・クラダップ(男優)ドクター・マンハッタン/ジョン・オスターマン
マシュー・グード(男優)オジマンディアス/エイドリアン・ヴェイト
カーラ・グギノ(女優)シルク・スペクター/サリー・ジュピター
ジャッキー・アール・ヘイリー(男優)ロールシャッハ/ウォルター・コバックス
ジェフリー・ディーン・モーガン(男優)コメディアン/エドワード・ブレイク
パトリック・ウィルソン〔男優・1973年生〕(男優)ナイトオウル二世/ダン・ドライバーグ
マット・フルーワー(男優)モーロック/エドガー・ジェイコブ
ローラ・マンセル(女優)ジェイニー・スレイター
スティーヴン・マクハティ(男優)初代ナイトオウル/ホリス・メイソン
ジェリー・ワッサーマン(男優)刑事 ファイン
ドン・トンプソン〔男優〕(男優)刑事
クリス・ゴーシャー(男優)シーモア
原作アラン・ムーア「ウォッチメン」(ノンクレジット)
音楽タイラー・ベイツ
挿入曲ナット・キング・コール"Unforgettable"
ボブ・ディラン"The Times They Are A-Changin'"
サイモン&ガーファンクル"The Sound of Silence"
撮影ラリー・フォン
製作ローレンス・ゴードン
パラマウント・ピクチャーズ
ワーナー・ブラザース
DCコミックス
ロイド・レヴィン
デボラ・スナイダー
製作総指揮ハーブ・ゲインズ
トーマス・タル
配給パラマウント・ジャパン
特殊メイクグレッグ・キャノン
ジェフ・レッドナップ
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装マイケル・ウィルキンソン
編集ウィリアム・ホイ
字幕翻訳松崎広幸
スタントエド・アンダース
あらすじ
かつて世界で起きた数々の事件の陰で、監視者たちがいた。彼らは人々を守ってきたヒーローであり、ウォッチメンと呼ばれていた。 しかし、人々はそんなヒーローたちに恐怖し、政府のキーン条例で彼らの行動は違法となりヒーローたちは解散した… そして数年後、一人の男が暗殺されたことからすべては始まった。殺されたのはかつてのウォッチメンだった… その事件を不審に思い、真相をかぎ回りはじめたロールシャッハ。彼が事件を追いかけていく先々で、かつてのヒーローが次々と殺されていく…
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.ネタバレ いつも真っ裸で青白く発光してる巨人と、
普通に同棲してるローリーってある意味凄い。
こういう映画にこういう役でしれっと出ちゃうとこが、
B・クラダップの懐の深さだと思う。大好き!
mimiさん [試写会(字幕)] 6点(2009-03-25 02:07:54)
31.予備知識なしで見たけど途中挫折しそうになりながらも
最後まで見たらそこそこ面白かった
草のつるぎさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-02-18 15:56:22)
30.原作を見ていないと話についていけません。ザック・スナイダーは他の誰かにウォッチメンという大傑作でへんてこな映画を作られるくらいなら、俺がへんてこな映画を作ってやる!という意気込みで本作を制作したそうです。映画を見てみると、ウォッチメンは映画向きではないなと思いました。それとともにザックよくやった!とも思うのです。もしJ・J・エイブラムスやクリストファー・ノーランが監督していたらここまでの面白さには至らないでしょう。クソ映画!と罵倒したいけど、ザックのがんばりに免じます。
カニばさみさん [DVD(字幕)] 5点(2013-10-17 23:19:00)
29.原作があるってことすら知らずに鑑賞。ベトナム戦争のあのジョンの画はシュールでよかったなー。ジョンのあのパワーなら、もう一人ジョンつくれるんじゃない?
センブリーヌさん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-20 20:35:09)
28.ネタバレ 長い。回想シーンを合間合間に入れる手法は、度が過ぎると構成が分かりにくくなる。無駄なシーンを削り、オーソドックスな手法で再構成すれば、もっと面白くなるはずなのに残念。また、当時の社会情勢を知らぬ世代は付いていけず、楽しめないんじゃないだろうか。
個人的にはロールシャッハが気に入った。彼一人を主人公にした話を一本作った方が面白いんじゃないかとさえ思う。それにしても、股間丸出しのヒーローは前代未聞。
へろへろさん [DVD(吹替)] 5点(2010-05-31 20:28:54)
👍 1
27.アメコミとは思えないぐらい淡々とした展開が続くため、飽きてくる。
ロールシャッハ(ジャッキー・E・ヘイリー)の面白い味を出しているのに残念だ。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-04 22:49:00)
26.アメコミにしては説明や解説が多く、考えているようで結果それほど深くない。
雰囲気も世界観も演出も好みなのですが...少し中だるみなストーリーが痛かったです。
sirou92さん [DVD(吹替)] 5点(2010-01-16 22:43:52)
👍 1
25.原作未読。Dr.マンハッタン1人がすごすぎた、その他のキャラクターの人生背景の描写とかがほとんど無意味に感じるほどに。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 5点(2009-10-05 09:14:51)
24.ネタバレ アメコミ史上最高傑作、アメリカ文学史上最高傑作とまで謳われていた原作ウォッチメン。
原作を読んでないのでわからんのだが、あまりにも長いその情報量、何回かつ重い内容を映画化としたと聞くと、いやでも不安が募る。


原作未読でわかるんか、と。



で、見たが、これは映画としてはあまりにもきつい。
ブルーマンのフルチンはどうでもいいのだが、物語の展開が映画向きの展開じゃない。

最初にヒーローが殺されるという事件が起こる。
独自に捜査していたヒーロー仲間は、これがヒーロー狩の発端では・・・として、昔の仲間と連絡を取り合う・・・という感じ。

このヒーローたちはどういう集団なのか、どういう過去があるのかをそこからのんびりしたテンションで紹介しまくる。
実に2時間40分の間、大半がそこに費やされる。

誰が何のためにヒーローを殺したのか。
そこが開始されるまでに非常に時間がかかっとる。


この映画は、限りなく原作に近づけたという。
原作もこのテンションだというから、結構きちぃな。



元々このヒーローたちはコスプレしたただの自警団。しかし本物のヒーローの能力を持つドクター・・・なんだっけ?とりあえずフルチンのブルーマンが現れてからは、一気に世界が変わる。
現実の世界とリンクさせつつ、ブルーマンの登場から各史が変わっていく様は、原作の当時は中々面白い展開だったんだろう。

原作に忠実にということで、冷戦時代のネタになっているが、今の時代に合わせればイラク戦争等になるのだろうか。


映画としてはあまりにも単調で盛り上がる場面も少なく、原作ファンでしか楽しめない部分が多い。
しかしながらあの衝撃的結末などから、原作は、特に発売された当時はすさまじい圧巻の内容になっていたんだろうなぁと思われる。
原作を読んでみようかとさせられる。


アメコミのあのタイツ姿が大丈夫で、なおかつ単調で重いが重厚かつどんな結末が来ても許す人にはお勧め。
みーちゃんさん [DVD(字幕)] 5点(2009-09-20 10:11:24)
👍 1
23.1番悪党に見えたロールシャッハが、実は1番純粋に正義を貫いてたという事か。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 5点(2009-04-07 00:22:15)
スポンサーリンク
22.ネタバレ 冒頭の謎の提起部分だけ。全員のコスチュームを良くないし、終わった時の感想は、Drマンハッタンのみ。凡作。
にけさん [映画館(字幕)] 4点(2019-01-25 22:12:54)
21.なぜ舞台が冷戦時代なのかと疑問に思っていたら、あのオチにつなげるためだったんですね。納得しました。ラスト30分の急展開は必見ですが、そこに至るまでが長い。特にドクター・マンハッタンがいなくなってからの中だるみがひどい。ヒーロー同士の恋愛シーンなど要らないでしょう。途中で脱落した人が多そうな気がします。あと、原作を知らないこともあり、ヒーローの定義がよくわかりません。明らかに超人のマンハッタンとそれ以外、変なマシンに乗っていて格闘が強い程度の人々がチームを組んでるのは奇妙に感じます。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 4点(2017-12-12 07:49:57)
20.回想やら、哲学的(風)な内容やら、ごった煮で訳がわからないですね。確かに、Vとかダークナイト的な世界観ですがもう少しわかりやすくエンターテイメントに振った方が良いと思います。で、結局何を言いたいの?ってなってしまいます。事前に予習でもしていない限りは一度で理解するのは難しいんじゃないかな。それに血しぶきやら、裸やら多分に18禁な内容を含みますので、他人にお勧めできる内容ではないですね。あととにかく長い、長い、150分くらいですか?2本作れますね。
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 4点(2010-10-02 13:09:02)
19.ネタバレ 予備知識なしでレンタル。
ドッカンドッカン派手な映画と思ってみたら、逆にたんたんとした話だった。
メインのヒーロー達の爽快な活躍を最初にもっと見せてくれたら、法律制定後の暗い雰囲気とオチに向けたストーリーも活かされたかなあと思ってしまった。見たこともないヒーロー達をヒーローと認識できないまま、おちぶれた姿をみせられても、悲哀も感じられない。
きいろくまさん [DVD(字幕)] 4点(2010-05-01 12:44:43)
👍 1
18.淡々としているし、いまいち何がしたいのかよく分からなかった。
のははすひさん [DVD(吹替)] 4点(2010-04-05 22:53:49)
17.これまたコミックを知らないもんで、このやたらとじめじめとした暗いトーンが映画独特のものなのかコミックにあったものなのかわからないんだけど、このトーン自体はこれまで見たことのあるスーパーヒーローものにはないもので新鮮に感じた。スーパーヒーローたちが現実の世界にいるその荒んだ状況がまた面白いのだが、彼ら彼女らがこの世界にいることの説明がくどい。ベトナム戦争とかケネディ暗殺という史実に彼らを絡ませてニクソン天下の世界を作っているのだが、これをマンガや小説なら面白く読めるんだろうが、映画だとここの説明がどうしてもくどくなる。キャラ的にはロールシャッハとドクター・マンハッタンが抜きん出て魅力的だがそれぞれの過去とか葛藤とかもいらんやろ。そんなもんよりロールシャッハを目の敵とする連中がうようよいる刑務所内の緊張をもっとスリリングに描けよ。刑務所の暴動をもっとダイナミックに描けよ。彼ら彼女らのアクションをもっと堪能させろよ。
R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2010-01-27 14:13:26)
16.ネタバレ 映像面では迫力のあるところもあったが、イマイチなにをしたい、伝えたい映画なのかよくわからなかった。
とむさん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-04 12:14:19)
15.ネタバレ 登場人物の多さの割りには鑑賞の時点でカーラ・グギノくらいしか知っている人居なかったです。さて内容ですが、予備知識なしで見るには若干、自殺行為に思えます。非常に難解で重たく、長い。人物描写なんかも描いているとは思うが、ほんま真剣に見ないと全然、理解できないでしょう。個人的にもっと解りやすく作れたと思うのにと感じました。ラストのオチは以外でしたが、そこにたどり着くまでが長く、この手の映画で2時間半はしんどい!!もっとアクションに力を入れたら、楽しめる方が増えそう。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 4点(2009-11-10 02:56:34)
14.意外に高得点が多くびっくりした。原作未読だが、原作の持っているテーマや世界観にはたしかに魅力的なものを感じる。だが、原作がいいということと映画の出来とは関係ない。映画としては極めて見にくくわかりにくく冗長。はっきりいってダメだと思います。
ととさん [映画館(字幕)] 4点(2009-04-30 02:45:50)
13.ネタバレ 見始めてすぐによく理解できない世界観に気が重くなる。そこを我慢して見続けてもやっぱりついていけない世界観。そのままエンドロールを迎えてしまいました。結局、世界が平和に保たれたのなら良かったんじゃないのかな。知らんけど。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2020-05-27 23:36:02)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 92人
平均点数 6.08点
033.26%
122.17%
222.17%
366.52%
499.78%
599.78%
61617.39%
71516.30%
82122.83%
955.43%
1044.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review8人
2 ストーリー評価 7.78点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review12人
4 音楽評価 7.91点 Review12人
5 感泣評価 4.75点 Review8人

■ ヘルプ