映画『スター・トレック(2009)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

スター・トレック(2009)

[スタートレック]
Star Trek
2009年上映時間:120分
平均点:6.97 / 10(Review 117人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-05-29)
SFアドベンチャーシリーズものTVの映画化
新規登録(2009-03-09)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2015-05-12)【+】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督J・J・エイブラムス
助監督ロジャー・ガイエット(第2班監督)
キャストクリス・パイン(男優)ジェームズ・T・カーク
ザカリー・クイント(男優)スポック
レナード・ニモイ(男優)未来のスポック
エリック・バナ(男優)ネロ
ブルース・グリーンウッド(男優)クリストファー・パイク
カール・アーバン(男優)ボーンズ
ゾーイ・サルダナ(女優)ニョタ・ウフーラ
サイモン・ペッグ(男優)スコッティ
ジョン・チョー(男優)ヒカル・スールー
アントン・イェルチン(男優)パーヴェル・チェコフ
ベン・クロス(男優)サレク
ウィノナ・ライダー(女優)アマンダ・グレイソン
クリス・ヘムズワース(男優)ジョージ・カーク
ジェニファー・モリソン(女優)ウィノナ・カーク
レイチェル・ニコルズ(女優)ガイラ
ファラン・タヒール(男優)キャプテン・ロバウ
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)エイル
ジミー・ベネット(男優)子供の頃のジェームズ・T・カーク
レジー・リー(男優)テスト・アドミニストレーター
タイラー・ペリー(男優)リチャード・バーネット提督
ディープ・ロイ(男優)キーンザー
グレッグ・グランバーグ継父
阪口周平ジェームズ・T・カーク(日本語吹き替え版)
菅生隆之未来のスポック(日本語吹き替え版)
山野井仁ネロ(日本語吹き替え版)
浪川大輔ヒカル・スールー(日本語吹き替え版)
岡寛恵アマンダ・グレイソン(日本語吹き替え版)
田中正彦クリストファー・パイク(日本語吹き替え版)
根本泰彦スコッティ(日本語吹き替え版)
東條加那子ニョタ・ウフーラ(日本語吹き替え版)
佐々木睦サレク(日本語吹き替え版)
桐本琢也エイル(日本語吹き替え版)
原作ジーン・ロッデンベリー(テレビシリーズ)
脚本ロベルト・オーチー
アレックス・カーツマン
音楽マイケル・ジアッキノ
作曲アレクサンダー・カレッジ"To Boldly Go" / "End Credits"
撮影ダン・ミンデル
製作J・J・エイブラムス
デイモン・リンデロフ
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ブライアン・バーク〔製作〕
ジェフリー・チャーノフ
ロベルト・オーチー
アレックス・カーツマン
配給パラマウント・ジャパン
特殊メイクジョエル・ハーロウ(補綴メイク・スーパーバイザー)
特撮ロジャー・ガイエット(視覚効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術スコット・チャンブリス(プロダクション・デザイン)
衣装マイケル・カプラン〔衣装〕
編集メリアン・ブランドン
メアリー・ジョー・マーキー
録音アンディ・ネルソン[録音]
ポール・マッシー[録音]
スタントジョーイ・ボックス(スタント・コーディネーター)
その他ジーン・ロッデンベリー(彼の思い出に捧ぐ)
あらすじ
幼い頃に宇宙艦隊士官だった父(クリス・ヘムズワース)を亡くしたジェームズ・T・カーク(クリス・パイン)は、酒と喧嘩に溺れる日々を送っている。ある日、バーで騒ぎを起こしたカークはクリストファー・パイク大佐(ブルース・グリーンウッド)に諭され、宇宙艦隊アカデミーへの入学を決める。カークは模擬戦闘で不正を行って謹慎となるが、船医のレナード・“ボーンズ”・マッコイ(カール・アーバン)の機転によりバルカン星に救援に向かうエンタープライズ号に潜り込む事に成功する。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

77.ネタバレ 本シリーズは全くの未見だったため、本作を鑑賞する前に1と2をとりあえずチェックして本作に臨んだ。その予習があまりにハマったため、多少オマケをしたいところ。
「コバヤシ丸」テストのエピソードは、2を観ていないと深く楽しむことはできまい。未来のスポックが若いカークに出会った際に語ったセリフ「これまでもそしてこれからも私は永遠にあなたの友人です」も2を観ていないと“深さ”が分からないだろう。
このシリーズを観ていない者も楽しめるように作ったらしいが、やっぱり往年のファンを喜ばせるような作りになっている。
たんなる前日譚だろうと思っていたら、見事に裏切ってくれたアイディアは評価できる。パラレルワールド化したことで、既定路線を交えながら、新たな世界観を構築できるメリットを生んだ。新シリーズは新たな解釈を加えていくことが、これによって可能となったといえる。
パラレルワールドというアイディアもそうだが、冒頭の壮絶なシーンに対して、感動的な“出産”を上手く絡めてくるなど、「1+1」が「3」にも「4」にもなることをエイブラムスはよく分かっているようだ。
ただし、違和感があったのは、肝心のスポックだろうか。
バルカン人は感情を抑制し、全てを論理で物事を考えることができるという設定の割には、あまりにもあらゆる“感情”に溢れていた。
彼からは「怒り」「悲しみ」「喜び」「愛情」「友情」といったものが伝わってくる。
もっとも、地球人とのハーフであり、母親と故郷を同時に失っているので冷静にいられるわけではないということは分かるが、序盤のカークとの確執などは感情的になりすぎているところがある。
未来のスポックが語っていたように論理的に考え過ぎることは正しいことではなく、感情的になること自体はもちろん悪いことではないが、地球人らしい感情の表し方に終始しており、バルカン人らしさが上手く活かされていなかったような気がする。
カークとスポックがいい対比関係にはなっているものの、ややステレオタイプ的なところがある点が気になるところだった。
全体的にも、単なるSFアクションに展開しすぎるところが見られるが、最後の「新世界を探索し、新しい文明、生命体を求めて、人類未踏の世界へ」といった類のセリフを聞くと興奮が高まり、やはり低い点数は付けられない。
新シリーズへの期待感はいっそう高まってくる。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-14 03:18:50)
👍 2
76.ネタバレ ちと不快に感じる人もいるでしょうが本音書きます。『スター・トレック』が日本ではいまいちメジャーになれないでいるのは70年代終わりから80年代にかけて発生した、ギョーカイ人を中心とした日本のトレッキーの排他的選民意識に原因があったんじゃないでしょうかねぇ。マニア間で一見さんお断りワールドを形成しててね、アメリカみたいなオープンさが皆無だった感じで、だから今もってみんな濃い連中の「目」を気にして『スター・トレック』に対する自分のこれまでのスタンスを表明してから語らにゃならないとゆー狭っ苦しい状況が続いてるよーな気がしてならんのですよ。そんな大層なモンか?コレ。ギャー!おもしれー!でいいじゃん。さて、この映画、前日譚だとばっかり思ってたら実は完全に新作だったという事にめちゃくちゃ驚きました。若い日のカークやスポックの話じゃ、みーんな死なないのが判ってる世界でサスペンスもへったくれもないじゃん、と思っていたら、そうではないと。何も確定しない新しい世界の物語、ワクワクしました。クライマックスに颯爽と現れるエンタープライズ号の勇姿なんざ、思わず声が出そうになりました。『スター・トレック』にきっちり敬意を払いつつ、新しい次元の『スター・トレック』を構築してみせる意気込み、その娯楽映画魂に感服。ただ、『スター・トレック』のベタなお約束、転送による危機回避とか宇宙人がみんなアメリカ人とか、そういうノリは昔からそう好きではないのでこの点数がせいぜい。って、『スター・トレック』のアイディンティティそのものを批判しちゃ元も子もないですか。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-13 19:48:16)
👍 1
75.ネタバレ SFモノは一昔前の映画評論などでは「時間があれば観てもいいんでは?そこそこの娯楽作だよ」な~んて感じにいい加減に評されたものでした。一人前の映画作品扱いされていなかった、そういう時代もあったな。このスタートレック、そういうSF=子供向け扱いの時代からの題材。時は流れ、カーク船長は代替わり、マッコイも。スポックだけどうにか登場してくれたのですが、実に月日の流れは早いものと実感させられました。そういう現実の月日の流れと、映画の過去、未来とが、なんとなく重なり合うイメージで作られているところがいいいですね。映像は綺麗で迫力がありました。宇宙ものの映像は、私が思うに、「構造物や現象の巨大さ、スケールを大きくみせる点」がポイントなのですが、そういう意味で、よく出来ていました。
小鮒さん [試写会(字幕)] 8点(2009-06-11 23:53:45)
74.ネタバレ 全編通してだれる所がなく最後まで非常に楽しめた。無鉄砲で傍若無人、無闇に争いばかり起こすカーク。でも時間を追うごとに明らかになる常識に囚われない発想と冷静な判断力・統率力。何事にも冷静に対応し、論理的・合理的に考え行動するスポック。でも時間を追うごとに明らかになる秘めたる感情・情熱。完璧に対照的な彼らのコンビは、だんだんと感じてくる2人の魅力も然ることながら、彼らの飛びぬけた才能が渾然一体となり、新しいシリーズにとっても最強のコンビであると感じた。ただ、カークやスポックの人となり紹介が大雑把で、ストーリー展開にご都合主義的なところがあり、ツッコミどころ満載で今ひとつのめり込めなかったのが残念。でも、未来のスポックをストーリーに取り込むことで既存のシリーズから独立したストーリー展開も見込める。さらにエンタープライズの主要なブリッジクルーたちが心地よいキャラクターの持ち主ばかりで、続編に大期待。(絶対あるよね!)
しぇんみんさん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-11 21:50:55)
73.ネタバレ 気分爽快な娯楽作。 製作陣・キャスト共に楽しそうに演じているのが心地よい。「アメリカの文化」とまで言われている作品を新たな視点で作成するのは相当なプレッシャーが有っただろうに、逆にそれを力に変えている様だ。 Dr.マッコイがはまり役、まさかあのLOTRの人とは! スポックとウフーラが恋仲なのも新鮮で有りだと思う。さて、本作で旧作との線引きは完了した。次回作、期待してます!!
たくわんさん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-08 12:31:08)
72.ネタバレ 宇宙オペラものとしては十分合格でしょう。とにかくデザインが美しいですね。敵役ロミシュラン人の宇宙船の造形がよかった。ただ船内はゴミ捨て場みたいだったが。ブラックホール爆弾で星が消滅するというスケールの大きさにびっくり。CGには魅せられました。未来人からの攻撃というタイムトラベルものでもある。それでいて物語の中心はカークとスポックの成長物語プラス友情物語。恋愛もあり。詰め込むだけ詰め込んで、うまくまとめたと思います。気になったところ。少年カークはぶっとびすぎ。お母さんはどうなったの?試験問題はズルしたの?未来のスポックはどうしてあそこにいたのかな?偶然すぎる。ミシュラン人はスキンヘッドにタトゥーつけただけなのが悲しかった。彼たちは星を消滅させられて、復讐に25年間も待っていたんだよな。考えさせられます。
よしのぶさん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-06 01:22:06)
71.ネタバレ トレッキーではない私にもかなりおもしろかったが、原作に詳しければより楽しめただろうと思われる部分が多数あり、それがちと口惜しい。そんなふうに思えるほど楽しい映画。
カークが不正に乗船した際のエピソードには爆笑したし、ドリル沿いに宇宙から垂直落下するシーンはなかなかの迫力だ。フェンシングだのスポック掴みだのでにんまりしたし、すべてのエピソードがそつがなく続く。だいたいどいつもこいつも「一見似ているようで微妙に似ていない」はどういうわけか。パラレルワールドなのでそうしたのだとしたら、何ちう芸の細かさか。
ラスボスは弱すぎ。しかしワールドだけでなく時間にもずれがあると判明した段階で、物語は添え物となり、ツッコミを入れるのは野暮となった。あっさり終わらすのもありだろう。
ラストは無鉄砲さという白人の生来の資質を肯定してカークが無事キャプテンの座に着く。ユダヤ的なものを代表するスポックや、黄色人やロシアや黒人はその部下である。ちと穿てばこの映画は、あきらかに都合のよい新生・再出発の物語だ。でも楽しいからそんなことは気にしないんだ。
ところでドクター・マッコイの眉のひそめかたは悪ノリのネタとしか思えないのだが、もし続編が作られるとして、ずっとあのままいくのかね。
アンギラスさん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-03 07:55:08)
70.個人的にはチェコフが最高。“ミスターカトウ”だけがなんかアジア人というだけで似てもないし個性がなく残念であった。
あと、映画の構成としてはこれでいいのかもしれないが、映画冒頭にテーマ曲はちょっとほしかった。
ととさん [映画館(字幕)] 8点(2009-06-01 23:57:03)
69.ネタバレ おもしろかったです。カークとスポックの人物描写も丁寧に描かれていたし映像も素晴らしかったですね。それとアメパイシリーズでアホな役柄を演じていたジョン・チョーが大活躍していて嬉しかったです。
ギニューさん [映画館(字幕)] 8点(2009-05-31 20:16:27)
68.ネタバレ  え?館長って挙手制なの?ってところで、「ああ、この映画は肩の力を抜いて気楽に見るものだ・・」と思いました。
 オープニングがなかなかシリアスな入りでしたので、なんだかめっちゃ真面目な感じで見てました。
 ちなみにオリジナルのスタートレックは未見。今作がスター・トレック初挑戦です。
 スター・トレックを見たことがなかったので楽しめないんじゃないかと、正直あんまり期待はしていませんでした。ですが、初見の人でも楽しめるような作風で、予想以上に良かったです。オープニングでいきなりひきこまれました。
 で、ストーリーはというと・・・やれやれ、また過去改変ものかと・・・。SFっていうだけで、やたら過去や未来をいったりきたりしがち。あまり好きではないんですよね。ただ、今作はかなりわかりやすいストーリーにしてありましたから、まだ見やすかったです。
 要は未来のスポックがロミュラン人のネロから逆恨みされて母星を破壊されちゃうお話。で、ネロはそれだけだと腹の虫がおさまらず、連邦政府は皆殺しじゃ~、まずは地球からじゃ~っ、ブラックホールで全部消し去ってくれるわ~。って感じ。
 で、まあそれを阻止しようと・・・。
 それ以上にお話しが広がるわけではありませんので、決して面白いとかのめり込むタイプのストーリーではなく・・・。
 ただ見方を変えれば、ストーリーが単純だからこそ、難しく考えず、迫力ある映像に没頭できるという良さもあります。
 そう、この映画、見所は多い。
 まずオープニング。ワープ後、待ち伏せされて襲撃されるとこ。氷の惑星で謎の生物に襲われるとこ。
 どれも違った迫力、魅力があり、こーゆーアトラクション的楽しさを満喫できるのもSFの醍醐味のひとつだなぁ、と思う次第です。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-07-02 13:34:28)
スポンサーリンク
67.キャラ良くテンポ良く、アイデアも練り込まれた王道の娯楽映画の風格でトレッキーでなくとも普通に面白いと思いました。
冒頭から目を引く迫力の展開は掴み万全。畳みかけるように地上のカーレースへと流れる展開には驚かされました。少年カークが‶1回目の断崖アクション”を披露するぜいたくさであります。これだけでカークの性格を描写し切って船長紹介を済ませてしまう手際の良さです。高い脚本力を感じます。
トレッキーならば周知のキャラクターらを一見さんにもすぐ飲み込めるように話の中に配置して、並行して込み入ったタイムワープストーリーを展開させてゆく。すでに名のある作品をリメイクするのは新規作を手掛けるよりむしろ難しい面があったことでしょう。エイブラムスの手腕の高さが決定づけられたと思います。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-04-24 18:35:22)
66.面白い。スター・トレックの新しい物語の始まりで、パラレルワールドとして作っているのも上手い。
映像の迫力もなかなかのもの。
ただし、物語に深みは感じられないが、この手のものはこれでいいんじゃないかと思う。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-03 00:37:50)
65.ネタバレ 未来からの干渉でパラレルワールドが作られる設定でのスタートレック最初のシリーズのリブートとゆうアイデアはいい。冒頭の恐ろしさと緊迫感がまじりあったツカミもオッケー。本来のスタートレックより派手なアクションが多めで、テンポもよく、どちらかとゆーとスターウォーズによせてきた演出も悪くない。ただ、全編にわたってアクションが散りばめられ過ぎていて、後半、ちょっと飽きてくるのと、テンポが良すぎて、深みがあまり感じられず、強引に都合よく話が展開しすぎて、退屈ではないんだけど、なんか微妙な気持ちがちょっと湧いてくる。特にカークのエンタープライズでの昇格ぶりは異常で、連邦の威厳みたいなもんが、ベンチャー企業みたいな感じに見えてしまった。全体的なイメージとしては、図書館を遊園地に変えたみたいな。そんな風に感じました。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 7点(2015-07-15 08:02:54)
👍 1
64.ネタバレ ○このシリーズは1作目しか見ていなかったが、これほどまでに作風が違うとは。○とにかく派手で映画館で観れば良かった。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-04 15:43:44)
63.ネタバレ これまでのスタートレックはまったくの未見で予備知識なしでした。
このため、冒頭から敵の攻撃の背景がわからず戸惑ってしまいました。
そして、その原因が逆恨みということを知ってビックリ仰天。
たかだか逆恨みで、宇宙空間を舞台とした時空を飛び越えるほどの壮大な大喧嘩!になるとは、もはやスケールが小さいんだか大きいんだか・・・  
印象的だったのは、主人公がとにかく”崖っぷち”に強い!
午の若丸さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-09-16 21:58:20)
😂 1
62.ネタバレ ビギニングではなく、タイムワープにより変更された違う世界の話ということでちょっと残念。
pokobunさん [DVD(吹替)] 7点(2013-08-17 00:49:15)
61.全くのスター・トレック門外漢なのですが、面白かった!カークとスポックの関係性を入念に描くので、なんかバディ・ムービーの様な面白さがあります。各船員のキャラクターも面白く、それほど長くない上映時間で上手く描いたもんだと感心しきり。
何より宇宙船同士の戦闘のVFXが格好良く、やっぱり「スター・ウォーズ」シリーズと「スター・トレック」シリーズは別格なんだなと感じました。
民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-20 19:32:53)
60.ネタバレ テレビも映画もオリジナルシリーズが好き。なので、若き日を描くこの映画に期待していたし、面白くも見れた。この1960年代から見た未来の世界って感じが好きなんですよ。
きいろくまさん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-08 18:06:17)
59.予告編を観て気になり、鑑賞..なかなか面白かったです..ほぼリアルタイムでTV版を観ていたので..内容はどうなのか心配でしたが..予想以上でした...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-30 17:23:39)
58.クリス・パインが魅力的。アクション、ストーリーともいうことなし。是非、続編も見たいと思わせます。ここからオモシロいシリーズを再構築できるかどうかがエイブラムズ監督の手腕に期待ですね。
カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-29 22:20:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 117人
平均点数 6.97点
000.00%
100.00%
200.00%
321.71%
432.56%
52017.09%
61815.38%
72521.37%
83126.50%
91311.11%
1054.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.31点 Review16人
2 ストーリー評価 6.95点 Review23人
3 鑑賞後の後味 8.13点 Review22人
4 音楽評価 7.90点 Review22人
5 感泣評価 6.20点 Review20人

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
視覚効果賞ロジャー・ガイエット候補(ノミネート) 
音響効果賞 候補(ノミネート)(音響編集賞として)
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート)(音響賞調整賞として)
特殊メイクアップ賞ジョエル・ハーロウ受賞(メイクアップ賞として)

■ ヘルプ