映画『ステラ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ステラ

[ステラ]
Stella
1990年上映時間:109分
平均点:7.80 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
公開開始日(1990-10-06)
ドラマリメイク小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-08-29)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・アーマン
キャストベット・ミドラー(女優)ステラ
トリニ・アルヴァラード(女優)ジェニー
マーシャ・メイソン(女優)ジャニス
ジョン・グッドマン(男優)エド
ベン・スティラー(男優)ジム
アイリーン・ブレナン(女優)ウィルカーソン夫人
ウィリアム・マクナマラ(男優)パット・ロビンス
アリサン・ポーター(女優)ジェニー(8歳)
ピーター・マクニール(男優)ボビー
アシュレイ・ペルドン(女優)ジェニー(3歳)
スティーヴン・コリンズ〔男優〕(男優)スティーヴン
佐々木優子ジェニー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢田敏子ジャニス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田勝エド(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
二又一成ジム(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
関俊彦パット・ロビンス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
羽佐間道夫スティーヴン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
今井和子ステラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡本麻弥ジェニー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤田淑子ジャニス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
成田剣パット・ロビンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀勝之祐スティーヴン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作オリーヴ・ヒギンス・プラウティ「ステラ・ダラス」
脚本ロバート・ゲッチェル
音楽ジョン・モリス[音楽]
主題歌ベット・ミドラー"One More Cheer for Me!"
撮影ビリー・ウィリアムズ[撮影]
製作サミュエル・ゴールドウィン・Jr
配給日本ヘラルド
字幕翻訳戸田奈津子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

29.子供の幸せを願い、自らを犠牲にできる母親の偉大さに感動します。この映画を見て流した涙は、感謝の涙でした。ありがとう母さん。
小僧さん 8点(2003-02-04 22:54:13)
28.ラストで号泣です。ベット・ミドラー泣かせますTT母親の愛って偉大ですねぇ…。
ラシャさん 8点(2003-01-08 22:02:21)
27.私は予備知識で泣けるぞーと聞いている作品は身構えてしまって期待倒れになってしまうことが多いんですが、この作品はそれでも泣けました。
ドクドクモンスターさん 8点(2003-01-05 16:38:41)
26.必ず泣きます。歌うばっかりじゃないぞベットミドラーって感じです。
恥部@研さん 8点(2002-12-25 17:38:13)
25.高校生のとき観て、号泣したのを覚えてます。しかし、ベッド・ミドラーほど、はすっぱな下町の女が似合う女優も珍しい。(大スターなのに;_;)
にゃんたろうさん 8点(2002-05-23 12:02:53)
24.見て損はしない映画です。お勧めです。
ヒロミさん 8点(2001-05-19 09:27:35)
23.親子の愛を描いた作品ではもっとも感動した。
イマジンさん 8点(2001-02-05 08:10:08)
22.ネタバレ 母親、一世一代の大芝居。

だけど娘さん、分かってたんだろうと思う。
それでも母親がああした演技してまで、私の人生を歩めというなら、
そうしようと思ったのだと思います。

もう泣けちゃう。
ベッドミドラーの苦労のにじみ出た表情が素敵です。
トントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2019-07-03 13:38:28)
21.ネタバレ ベット・ミドラーの"シリアス演技"で彼女に一番合ってる様な気がします。最後はせつないけど、私には"何年後かには再開できるよね"と期待を持って終わらせてくれました。
movie海馬さん [映画館(字幕)] 7点(2013-04-09 22:17:43)
20.ネタバレ ベット・ミドラーすごい まったく中だるみ無く一気に観てしまった… 母親のむづかしい心情を「ミドラー」らしく演じていたかと思います しかしあれですね、思春期の子どもを育てるのは大変ですよねホント でもそんな親子の葛藤を乗り越え 雨の中、娘の結婚式のシーンは最高  ミドラーの素晴らしい演技力を満喫できるいい作品デスネ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-31 19:36:38)
スポンサーリンク
19.結末が素晴らしいです。綺麗過ぎるほど。
色鉛筆さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-02 11:18:31)
18.なかなか良かったです、特に最後のシーン
リーム555さん 7点(2004-07-25 11:04:38)
17.ネタバレ 非常に心温まる映画だったけど、ステラが可哀想でした・・・。それが母親の愛だと言えばしょうがないかもしれないですけど。最後、二人は再会すると思ったのに再会しないまま終わってしまって切なかったです。でもジェニーの幸せな結婚式、ステラの堂々とした笑顔を見たら決して後味の悪い映画ではないかなと思います。
ぴかちゅーさん 7点(2004-04-21 03:44:06)
16.ネタバレ 私の涙腺が緩む数少ない映画の中のひとつ。知り合いにも「ぜひ!」と勧めまくり。ペット・ミドラーがいいですね。
クリスマスのシーン、娘を突き放すシーン、ラストシーンでは涙で画面が....泣ける。
veryautumnさん 7点(2003-12-17 12:35:13)
15.自分の親にはこんな事絶対して欲しくないけど、自分が親なら、と思うと…。なんともやりきれなさが残る。ラストの、ベッド・ミドラーの嬉しそうな顔がすべてを語ってるのかと思うと切な過ぎる・・。
桃子さん 7点(2003-10-03 19:41:55)
14.娘がとても素敵に育っていて、お母さんのおかげだなーと感心してしまった。でも、お父さんって?二人が恋に落ちたのは何だったのと思ってしまう。
qooさん 7点(2003-01-13 19:49:21)
13.どうして!?って言いたくなるほどラストが切なくて泣きました。
ビビンバさん 7点(2002-07-28 03:44:36)
12.暖かい映画だと思う。母親の娘への愛情が痛いほど伝わってくる。
こまごまさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-01-12 21:29:47)
11.幸せとは誰が決めるものなのか。ステラの誇りは所詮自分の作品を完璧に仕上げた自己満足ではないのか。・・・という疑問もないではないが、母親の捨て身の愛とつまらぬ理屈を天秤にかけたところで答えは永遠に出ず、ステラとジェニーの20数年を凝縮した2時間につきあうことが時間の無駄になるとは思わない。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-11 19:47:48)
10.中学生の頃友人に「感動出来る映画ない?」と聞かれ、小学生の頃観たこの映画を思い出して、「じゃあ『ステラ』がいいよ。ラスト3分が感動的だから」と言って勧めてみた。何日か経って友人は、「ほんとにラスト3分でいきなり泣ける映画だね!」と言って来た。ラスト3分。あの感動は観る価値がある。あのラスト3分に、母の愛全てが集約されている。
ひのとさん 6点(2004-01-28 00:15:45)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 7.80点
000.00%
100.00%
211.45%
300.00%
422.90%
534.35%
668.70%
71014.49%
82637.68%
91115.94%
101014.49%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 9.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 8.00点 Review3人
5 感泣評価 8.66点 Review3人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1990年 11回
最低主演女優賞ベット・ミドラー候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 候補(ノミネート)"One More Cheer for Me!"

■ ヘルプ