映画『偶然の恋人』の口コミ・レビュー

偶然の恋人

[グウゼンノコイビト]
Bounce
2000年上映時間:106分
平均点:4.89 / 10(Review 63人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-03)
ドラマラブストーリー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-17)【M・R・サイケデリコン】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ドン・ルース
キャストベン・アフレック(男優)バディ
グウィネス・パルトロウ(女優)アビー
トニー・ゴールドウィン(男優)グレッグ
アレックス・D・リンツ(男優)スコット
デヴィッド・ドーフマン(男優)ジョーイ
ナターシャ・ヘンストリッジ(女優)ミミ
ジョー・モートン(男優)ジム
ジェニファー・グレイ(女優)ジャニス
キャロライン・アーロン(女優)ドナ
サム・ロバーズ(男優)トッド
ジョニー・ガレッキ(男優)セス
デヴィッド・ペイマー(男優)(ノンクレジット)
森川智之バディ(日本語吹き替え版)
山崎美貴アビー(日本語吹き替え版)
くまいもとこスコット(日本語吹き替え版)
湯屋敦子ミミ(日本語吹き替え版)
宝亀克寿ジム(日本語吹き替え版)
脚本ドン・ルース
音楽マイケル・ダナ
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
編曲ニコラス・ドッド
撮影ロバート・エルスウィット
製作アラン・C・ブロンクィスト(共同製作)
スティーヴ・ゴリン
ミラマックス
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
メリル・ポスター
配給アスミック・エース
美術デヴィッド・ワスコ(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳松浦美奈
その他バーバラ・A・ホール(ユニット・プロダクション・マネージャー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

63.ネタバレ これは思いのほか良かった、拾い物作品。
演出になんの工夫もない(と思える)のでフツーのドラマになってしまっているが、脚本はかなりイイと思う。
それぞれのキャラクターを説明するエピソードがなかなかイイのだ。
主人公バディ(ベン・アフレック)がちょっとイヤな奴だということは開巻すぐに分かる。
空港のバーで一緒に飲むことになった作家の男性に対して、開口一番「当ててみようか。国語教師?」だと。
この短いセリフに「アンタ、頭は良さそうだけど堅物で稼ぎも少ないんだろうな」ってな“上から目線”のニュアンスが滲む。
ベン・アフレックがまた軽薄そうな薄ら笑い浮かべちゃって、あのツラが鼻持ちならないのだよ(笑)。

この映画、ホント「ダイアローグ(会話)」が上手いなぁと思う。ダラダラと冗長な説明ゼリフもないし、何より凡庸じゃない。
ヒロインのアビー(グウィネス・パルトロウ)が「ニコチンガム中毒をやめるためにタバコを吸ってる」って言うのなんか、すごく可笑しい。
このエピソード、ちょっとファニーな彼女の魅力を伝えているだけじゃなくて、実は1年前に夫を失くした彼女が立ち直っていく過程を語っているのだ。
このとき彼女はこう説明している。「去年、友達から『神経を落ち着かせるのにいい』ってニコチンガムを勧められてやめられなくなった」と。つまり、夫の死で不安定になっていた彼女に「これ噛んでると落ち着くよ」って友達がガムをくれたって事なんでしょう。それが中毒になるほど彼女はずっとずっとガムを噛み続けていた・・・。
「悲しかった」とか「辛かった」とか直接的な言葉を使わないで、彼女の心を表現している訳で、実に上手い脚本だなぁと思う。

もう、いちいち書いてるとキリがないけど、あと一つだけ書いちゃおう。私がいちばん気に入ったのはコレ。
バディが素性を隠して自分たちに近づいたという事実をアビーが知り、バディに別れを告げる。(ここもすごくイイ。涙目のベン・アフレックが可愛い)
で、その後、親友のドナに「騙されてた」と愚痴った時にドナはむしろアビーをいさめ、「(彼は)貴方たちが心配だったのよ」とバディをかばう。それに対してアビーが「確かめたらすぐに立ち去るべきよ」と反論すると親友は言う。
「男はドジを踏む生き物よ」
くぅ~~っ、上手い!バディが思いがけずアビーに惚れてしまったことを「screwed up(ドジった)」と表現するなんて。洒落てるゼ!

かつて本当に恋人同士だったベンとグウィネスは、惹かれあっていく様子も苦渋に満ちた別れもリアルで響いてくる。そんな2人の繊細な演技も見もの。

いやぁ、これは隠れた名作じゃないかなぁ。衣装とかロケ地がもっと美しくて演出も凝ってたら、「恋人たちの予感」(1989)ぐらいの作品になってたんじゃないだろか。(褒めすぎですかね?)
ポッシュさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-07-24 20:42:12)
62.あまりに評判は良くないようですが、良いですよ、これは。決して悪くない。派手さもなく、キャスティング的にも“華”が無いと言われそうですが、登場人物自体が“華”なんてありませんから、ある意味賢いキャスティングだと私は思いますけどね。実際にアル中だったって説があるくらいで、B・アフレックの依存症の姿には妙な説得力が(笑)。抑制が効いていて、それとは反面に恋愛映画としてのツボはしっかり押さえています。最近の恋愛映画の中では、スパイスが効いていてお薦めです。
チャーリーさん 8点(2002-02-21 12:45:21)
61.邦題がおかしすぎる。。偶然の事故なので、2人が事故の責任を感じる必要は無いかも知れませんけど。グウィネス・パルトロウが奇麗でした。
山椒の実さん [地上波(字幕)] 7点(2008-01-01 18:36:13)
60.何も考えないで見れる映画。まぁまぁ楽しめた。
アオイさん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-04 21:57:35)
59.ベン・アフレックってほんと金持ちの役多いよね。良いとこ住んで悠々自適ってな感じで。それじゃあ実生活とあんまり変わんないので役者としての幅が広がらないだろうに。本人があんな役ばっかり選んでるんだろうけどね。かわって、グウィネス・パルトロウの二人の子持ちのお母さん役って言うのは、なかなか努力しているなあっていうのが分かって大変よろしい。あんまり美人に見えなかったシーンなんて言うのはまさに彼女の役者として努力している部分かな。どうでもいいけどベンの共同経営者の黒人の彼(ジョン・モートン)、ターミネーター2で爆弾のスイッチ握って「ひ、ひ、ひ」っていいながら爆死しちゃったチップ開発(分析)の人ですよね。あの役のイメージが強すぎてどうもいかん。 そうそう、うちのが「ロズウェル(TV)の曲流れてるじゃん」とか言ってたので、「違うって」と争いになりました。確かに似てるけど違いますよね。
蝉丸さん 7点(2004-07-06 00:21:03)
58.彼女の不慣れな出勤場面や仕事ぶり、に一人でやっていく健気さが出てた。同情からでなく優しくしてくれるの貴方だけ、とか、私は歩道を歩くわ⇒みたいなこと言ってて、グウィネスだけの良さが目立ったかな。残念、、もうちょいベンのエエトコ・・「夫を忘れかける程の男、らしさ」出してほしかったなー。
かーすけさん 7点(2003-06-01 10:58:49)
57.あまり評判は良くないようですが、私はベンアフレックが好きなせいか、この作品は好きですよ。なぜ、ベンがそんなに苦悩しているのか分からない部分があるけど、恋人になったあとの打ち明けられない苦悩はわかりました。個人的にグウィネスに言う前にばれて、詰問されている時のベンの表情が、ベンずきからするとたまらないのです。
たかこさん 7点(2002-10-21 04:40:22)
56.パルトロウさんが、ファミレスで女の人がトイレットペーパーみたいなものを引きずってるのを見て、コッソリ自分の足にくっ付けるシーンが泣けたような気がせんでもない。優しいんだな。
カズールさん 7点(2001-12-10 11:18:20)
55.このカップルは現実にも恋人同士になりさらにそのあと別れてしまったんですよね? 確か。そのせいか、見つめ合い方に、ミョ~なリアリティがあったような!? それで、たいしたストーリーじゃないなあと思いつつも、つい最後まで見てしまいました。ベン・アフレックってそもそも好きじゃなかったんですけど、グウィネスがあまりにアツ~く見てるので、ちょっとだけヨイ男に見えた気がしないでもない(笑)。気の利いたセリフやシチュエーションもけっこうあったんで、気軽に見るラブストーリーとしてはそう悪くない気がします。
おばちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-11 18:28:47)
54.要約すると、身代わりに墜落死させられて奥さんを寝取られてしまうという理不尽な物語なんだけど、彼の存在を抜きにして残された者の幸せだけを追い求めた場合に限ってハッピーエンドが成立するという微妙な作品。
でも、なんだか僕は泣いてしまってたので、まんまと騙されてしまったようです。
もとやさん [地上波(字幕)] 6点(2007-12-27 04:20:28)
スポンサーリンク
53.なぜでしょう?結構楽しめました.母親役ではありますが,グィネスさんの映画の中で一番綺麗にみえたんですよね.
マー君さん 6点(2004-06-19 15:53:19)
52.ネタバレ CATVでやってたので久々に観ました。2回目です。皆さん評価低いですね(^^;)ゞ私は結構二人の心境に共感出来ちゃったりします。「知らないで優しくしてくれたのは、あなただけ・・・」その言葉が全てを語ってますよね。まさか、そう言われた時に、「実はご主人にチケットを・・・」とは言えないもん。最初から運命のイタズラで始まったお話だしね。ベンがボーっとしていて、あまり頭が良さそうに見えないのが、難点かな~(笑)
らふらんすさん 6点(2004-06-13 13:58:05)
51.ネタバレ アフレックが最後まで秘密にしすぎ。結局、自分からは打ち明けなかったわけだし・・・。まぁ、こんなものかなと。
長尾 景虎さん 6点(2004-03-11 11:40:14)
50.感動こそ無いがたんたんと見やすい。
taronさん 6点(2004-01-11 19:54:55)
49.思ったよりはよかったです。パルトロウは突然未亡人になってしまった心の揺れとか母親の優しさや強さもよくでていたし、ベン・アフレックは今回は少し抑え目なところがよかったです。テロ事件の後に観たので、妙にリアリティがありすぎましたが。。。
pikoさん 6点(2002-04-04 15:32:07)
48.そこそこ 見れる映画かな。結末はどうなるかわかるんだけど、どんだけ見てる側を引っぱっていくか問題だね。あまり期待しないで見たほうがいいですね。
四次元大介さん 6点(2001-10-22 17:44:17)
47.原作本を読んで、感涙してしまった自分が恥ずかしい。G.パルトロウはいいとして、B.アフレックはやっぱり「いい人」の演技が出来ないんだねェ。本当に残念。
OHさん 6点(2001-08-28 00:30:38)
46.ネタバレ つまらなかった。特に誰にも感情移入できなかったし。主役の男も裁判では適当な証言で切り抜けようとしたし、結局この男に都合のいいようなストーリー展開で終わっただけという映画だった。なんかいい加減というか軽い男だよね。邦題もあんまりイケてないし、こんな話 大金費やしてわざわざ映画化するほどでもなかろう。あー、2時間盗まれちまった。
☆Tiffany☆さん [地上波(字幕)] 5点(2010-01-10 03:51:32)
45.可もなく不可もなく……。
嫌いではないです。でもなんかいまいちパッとしないなぁ。
エンディング曲が好きです。
くーちゃんさん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-02-24 15:51:35)
44.事故死っていうのはなかなか難しいですね ハッピーエンドで良かったんじゃないでしょうか
マーガレット81さん [DVD(字幕)] 5点(2007-02-06 16:27:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 63人
平均点数 4.89点
000.00%
100.00%
200.00%
31117.46%
41219.05%
52336.51%
6914.29%
769.52%
823.17%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 0.83点 Review6人
2 ストーリー評価 5.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 5.80点 Review5人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ