映画『スターゲイト』の口コミ・レビュー(2ページ目)

スターゲイト

[スターゲイト]
Stargate
1994年上映時間:121分
平均点:5.32 / 10(Review 107人) (点数分布表示)
アクションSFアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-06-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ローランド・エメリッヒ
演出アンディ・アームストロング〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストジェームズ・スペイダー(男優)ダニエル・ジャクソン博士
カート・ラッセル(男優)ジャック・オニール大佐
ヴィヴェカ・リンドフォース(女優)キャサリン・ラングフォード博士
ジェイ・デヴィッドソン(男優)ラー
エリック・アヴァリ(男優)長老 カスフ(カザフ)
ミリー・アヴィタル(女優)カスフ(カザフ)の娘 シュリ
ジョン・ディール(男優)コワルスキー中尉
フレンチ・スチュワート(男優)フェレッティ中尉
レオン・リッピー(男優)ウエスト将軍
ジャイモン・フンスー(男優)ラーの臣下 ホルス(ジモン)
エリック・ホランド(男優)ラングフォード教授
リチャード・カインド(男優)「スターゲート」研究チーム ゲイリー・メイヤーズ
キット・ウェスト(男優)教授(ノンクレジット)
フランク・ウェルカークリチャー “Mastadge”
広中雅志ダニエル・ジャクソン博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田秀一ジャック・オニール大佐(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
竹口安芸子キャサリン・ラングフォード博士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
岡部政明ウエスト将軍(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石塚運昇コワルスキー中尉(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
伊井篤史ラングフォード教授(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
中村秀利(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
真地勇志(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮田浩徳(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充ダニエル・ジャクソン博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士ジャック・オニール大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子キャサリン・ラングフォード博士(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩ウエスト将軍(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節コワルスキー中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫フェレッティ中尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安井邦彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
相沢まさき(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ローランド・エメリッヒ
ディーン・デヴリン
音楽デヴィッド・アーノルド
編曲ニコラス・ドッド
撮影カール・ウォルター・リンデンローブ
製作ディーン・デヴリン
ジョエル・B・マイケルズ
ウテ・エメリッヒ(共同製作)
製作総指揮マリオ・カサール
配給東宝東和
特殊メイクジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
特撮カール・ウォルター・リンデンローブ(視覚効果)
キット・ウェスト(視覚効果)
美術ピーター・マートン
編集デレク・ブレシン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトーマス・ロサレス・Jr
その他ニコラス・ドッド(指揮)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

87.冒頭はSFロマンを期待できる、なかなかの雰囲気。紛いなりにもプロの手腕を感じられます。心に傷を負い、日々憔悴しきった生活を送るオニール大佐の設定も、少々浅い感があるもその後の展開上、良い味付けだと。頭が切れて好奇心旺盛、だが世渡り下手な、いかにも冷や飯喰らってそうな学者・ジャクソン博士もキャラ立ちとしては秀逸。 定石を踏襲している辺りで他の派手に目を引くSF作品とは違いがある。そんな感触に私個人は評価したいのですが… ストーリーは全体にアメリカ映画なのにどこか、らしくない回りくどさがある。一方で、端折り過ぎて呆気ないエピソードもあり、折角面白い発想なのに活きていないのが非常に残念。 隠れスタゲFANを公言(隠れてないじゃん!)している私としては文句無く10点献上!なんですけどねぇ~、惜しいコトしてます。断腸の思いで7点進呈いたします。
MAZEさん 7点(2004-03-22 01:00:45)
👍 2
86.ゲイトを通って出た星が古代エジプトそのままだったのはガックりきた。壮大な金の無駄使い。人間の想像力もネタ切れかなぁと極端な事を思った。けど実は結構好き。オニールを池田秀一さんが吹き替えていたのも◎。
流月さん 7点(2004-03-12 01:04:35)
85.TVシリーズにつながると思うと、いやいやこれはこれですばらしいかと…。あまり深く考えるものじゃないけどね~♪ なんにせよ「世界」を作り上げることに成功した第一作というのはそれだけで秀逸なんじゃないかな~と思うので。
ちっちゃいこさん 7点(2003-08-23 02:01:28)
84.すたーげいとおもしろい
venomさん 7点(2003-07-07 06:55:15)
83.ネタバレ 2022年9月25日更新
エイリアンとの戦いのはずが舞台が砂漠でほぼ古代エジプトみたいな世界観なのでなんだか歴史劇ミーツエイリアンという何とも不思議な雰囲気を醸し出している本作。
ですがスターゲイトを通っていくくだりや作品の雰囲気などはなかなか好きで、この当時の作品はなんだかんだで面白かったなーとか思いました。
クリムゾン・キングさん [地上波(吹替)] 7点(2003-05-28 03:24:58)
82.古代の暗号を解き明かし、ゲートがつながる瞬間がいいね。確かにB級だが、ロマンがあって良い。
しんえもんさん 7点(2002-02-12 22:38:21)
81.この時代、モーフィングがよく流行りましたよね。その火付け役がこの作品のような気がします。僕も子供の時に見て結構印象的だった覚えがあります。それにしてもすんごく遠い星のはずなのに、なんでこんなに古代エジプトっぽい世界なんでしょう。
あろえりーなさん 7点(2001-07-13 00:21:50)
80.ネタバレ 公開当時劇場で見て以来なので、懐かしかったです。
今見ると、CGはちゃっちいし、ストーリーも大したことないけど、その割には楽しめました。
ゲートの存在の理由もちゃんと説明されてて、最後はハッピーエンドというのも、SFの王道を行ってて安心して見ていられます。
この作品は、DVDのパッケージもクレジットもすべて主役カート・ラッセルになってて当時も違和感だったけど、今回見て、やっぱり主役はジェームズ・スペーダーだと思いました。
彼じゃ集客できなかったのかなと、昔ファンだったのでちょっと残念でした。
nanapinoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-08-31 23:07:08)
79.ネタバレ 広げるだけ広げた風呂敷をどうするのか?と期待大・特大で観てましたが、、、、意外に変わってないじゃん。。。相当遠くの星に行ったはずなのに。おまけに気付けば現地人と結構かなり普通に話してるし、どーゆーこと?(苦笑)。まぁ細かいこと言うとアレなんだけどもね、エメリッヒさんだし、まぁ許容範囲です(笑) カート・ラッセルのビシッと決まった軍人姿に6点で
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-08-17 11:23:46)
78.ネタバレ  この作品はスターゲイトをくぐるまでが面白すぎて、後半が物足りなく感じてしまうのは仕方がないのかもしれないです。きっと反動でしょう。映画はつくづくバランスも大事なのだと思う次第です。第一、SFというジャンルで、さも「何が出るかな?何が出るかな?」という空気を作っておきながら、実際あんまたいしたもんが出てこないんじゃ顰蹙かっても仕方がないです。じゃあ後半がそれほどつまらないかと言えば、B級アドベンチャー+アクション映画としては全然楽しめる申し分のない出来。ようは前半の期待値の上げ方にきっと問題があるんです。
 ジャック・オニール大佐(カート・ラッセル)とダニエル・ジャクソン博士(ジェームズ・スペイダー)のキャラはありきたりだけどわかりやすくてかなり好き。特に少しずつ二人が信頼感を深めていく様子なんか結構良い味だしてるんです。現地人を息子を見るような目で優しく接するオニール大佐が、好奇心から銃を扱おうとすると激怒するシーンがあるんです。これって、オニール大佐は実の息子が銃で遊んでて死んでしまうという辛い過去がありまして、その背景をふまえてのシーンなんですよね、きっと。でも突然、このタイミングで伏線の回収にこられても、ちょっと気づきづらいかもです。実際オニール大佐はその彼を息子とダブらせているようなシーンは敬礼のところでも見られます。良いシーンです。ちょいちょい、良いシーンがあるんです。
 でも6点。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2014-01-01 19:46:34)
👍 1
スポンサーリンク
77.ネタバレ 異性人や異次元っていうより、パラレルワールドの地球っていう方がしっくりくる感じがしました。アクションというか世界観も個人的に嫌いではないため、そこそこ面白かったと思います。「ソルジャー」カート・ラッセルが、シリアスな軍人で登場。
シバラク・オバマさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-19 16:36:55)
76.ネタバレ ここまで全編にわたりハッタリをかましてくれると、細部の事なんて気にならなくなります 笑。エメリッヒの作品群の中では好きなほうです。
民朗さん [地上波(吹替)] 6点(2009-12-01 00:45:40)
75.ネタバレ 未知なるモノに対する恐怖と好奇心。自分の場合は圧倒的に前者の感情が勝るタイプです。実生活ではよく石橋を叩き壊しています。ですから本作のようなSF映画をみて、後者の感情を満足させるのがお楽しみ。スターゲイトをくぐって遥か宇宙の彼方の地へ。緊張と恐怖、そしてワクワクが入り混じった感覚が気持ちいい。異星人とのコミュニケーションもドキドキしました。スターゲイトの秘密判明後は、冒険譚から専制君主打倒のレジスタンスへ物語の趣向がシフト。大風呂敷を広げたワリには、小奇麗に畳んでしまってちょっとツマラナイかなと。大佐のバックグラウンドに関する伏線も、十分活かされているとは思えません。終盤にきてテンションが落ちたのが残念でした。ところで、地球に戻った彼らの“浦島太郎度”が気になります。
目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-18 21:13:51)
👍 1
74.結構おもしろかったのは覚えてる。ほかのことはあんまり思い出せない
spputnさん [地上波(吹替)] 6点(2009-02-19 09:54:31)
73.ネタバレ ピラミッドが飛びます!飛びます!面白すぎですよ(笑
腰痛パッチンさん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-01-04 22:15:14)
72.そこそこ楽しめる作品。出来としてはいいと思います。
H.Sさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-24 14:42:49)
71.ネタバレ 意外と好きな作品。カート・ラッセルって長髪の方が好きなんだけど角刈りもありかな。ジェームズ・スペイダーが主役だろうが関係ない。最後の展開はスムーズで面白い。また見たくなってきた。

湘爆特攻隊長さん [地上波(吹替)] 6点(2005-10-30 19:33:09)
70.スペイダーの一挙手一投足は、いつ観ても楽しめる。この作品でも、頑張ってても頑張ってなさそうなたたずまいが楽しめる。でも、全体としては、「こんなことがあったら面白いでしょ、でしょでしょ♪」って感じ。友達とくだらない妄想で盛り上がった若かりし頃を思い出す。凡人の私がそう思うくらいの作品ってことかな。
日雀さん 6点(2004-05-29 09:47:24)
69.別の世界でも、エイリアンに襲われる。
ここまで来て、エイリアンはないだろう。
幕ノ内さん 6点(2004-03-30 22:04:50)
68.期待しないで観に行ったせいか、とても面白かったと思ったのですが、日本では全然受けなかったみたいで残念。確かにありきたりな内容だと今は思うけど、わりと好きなストーリー展開でした。
あかりん☆さん 6点(2004-01-19 11:49:44)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 107人
平均点数 5.32点
000.00%
132.80%
265.61%
31110.28%
41211.21%
52523.36%
62321.50%
71514.02%
865.61%
932.80%
1032.80%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.85点 Review7人
4 音楽評価 5.00点 Review3人
5 感泣評価 2.66点 Review3人

■ ヘルプ