映画『ファイナル・デッドサーキット 3D』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ファイナル・デッドサーキット 3D

[ファイナルデッドサーキットスリーディー]
(ファイナル・デッドサーキット)
THE FINAL DESTINATION
2009年上映時間:84分
平均点:4.87 / 10(Review 47人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-10-17)
ホラーサスペンスシリーズものミステリー3D映画
新規登録(2009-08-08)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-02-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・R・エリス
助監督マーク・ヘルフリッチ(第二班監督)
キャストミケルティ・ウィリアムソン(男優)
ニック・ザーノ(男優)
クリスタ・アレン(女優)
ヘイリー・ウェブ(女優)
田中直樹(日本語吹き替え版)
岩田光央(日本語吹き替え版)
高宮俊介(日本語吹き替え版)
村治学(日本語吹き替え版)
興津和幸(日本語吹き替え版)
行成とあ(日本語吹き替え版)
喜山茂雄(日本語吹き替え版)
原作ジェフリー・レディック(キャラクター創造)
脚本エリック・ブレス
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
シャーリー・ウォーカー(オリジナルテーマ)
編曲ブライアン・タイラー〔音楽〕
ロバート・エルハイ
撮影グレン・マクファーソン
製作ニュー・ライン・シネマ
ウォーレン・ザイド
クレイグ・ペリー[製作]
製作総指揮ウォルター・ハマダ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特殊メイクグレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
K.N.B. EFX Group Inc.
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
編集マーク・スティーヴンス〔編集〕
スタントケイシー・オニール
ゾーイ・ベル
バディ・ジョー・フッカー
その他ブライアン・タイラー〔音楽〕(指揮)
エリック・ブレヴィグ(スペシャル・サンクス)
マーク・ヘルフリッチ(スペシャル・サンクス)
あらすじ
ニックと恋人のローリは、仲間と一緒にカーレースを観戦に。しかし、老朽化した施設を見ているうちに彼の脳裏には恐ろしい映像が浮かぶ。それは死の予兆だった。阿鼻叫喚の中、間一髪難を逃れた彼らだったが、恐ろしい死の連鎖がそこから始まるのだった。ヒットシリーズ第4作の劇場版は、3Dで迫力満点!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.CSで放送されたので、暇つぶしに1作目以来の鑑賞。過剰な演出に爆笑!映画館で観みたら激怒しそうな内容の映画だけど、暇つぶしにはちょうどいいかも。3Dで観たら迫力あるのかな?
ぽじっこさん [CS・衛星(吹替)] 5点(2011-02-14 20:00:18)
26.洋画は字幕派って人にも吹き替えで観ることを推奨します。あまりに感情のない声で笑います。内容的には想像の範囲なんで、そういうところに楽しみを見出すしかないです。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-16 11:33:57)
25.このシリーズも本作で4作目。結構な人気シリーズです。長続きの秘訣は、“工夫を凝らして殺しちゃおう!”という基本フォーマットを愚直に守り続けていることです。こう書くと職人気質を褒めているみたいですが、実際は単なる悪ふざけです。生還要件を付け加えようと試みた2作目が傑作に思えてしまうほど、他の3作品に代わり映えはありません。でも、それが結果的に功を奏した気がします。マンネリズムを大らかな気持ちで楽しむが吉。そういう映画だと観客に周知できたのではないかと。どうせタイトルなんて誰も覚えていないので、次回作は『ファイナルデスティネーション・柴又慕情』で問題ないです。マドンナ役にはパリス・ヒルトンをオススメしますが、某ホラーで既に脳天を貫かれているのでインパクトには欠けるかも。日本人なら某ゴージャス姉妹の姉と某人気占い師を推薦しておきましょう。この手の悪ノリはセレブにウケそうなので、キャスティングには困らないのでは。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-09 18:59:15)
😂 4
24.ネタバレ DVDで観賞したので2D。そこんところが何と言っても残念でした。だって中身はないですから。
皆さん御指摘のとおり、オープニングの「おさらいビデオ」は良かったんですけど、後は物語が進むほどに尻すぼみ。アイディア枯渇なんですね。
特に最後は最低。ひねりも何にもなく、死に様をオープニングとリンクさせてアニメーションにしたのは新しいけど、何にしてもトラック突っ込みは芸がなさ過ぎ。意外性も何もあったもんじゃない。中だるみしてくれた方がよっぽどマシ。
まぁ、さんざん「これが飛んできて刺さるよ」「これで首が飛ぶよ」みたいな前振りがあって、結果は違う死に方ってのはそこそこ満足できましたけれど。
原題的にはこれが最終回?それが正解かもしれませんね。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 5点(2010-08-02 21:04:46)
23.ネタバレ DVDなんで3Dではないのですが他に無いのでとりあえず。この映画に何を期待してみるかというと,どのような偶然の組み合わせで人が事故に遭うのかという仕組みとどうやって止めようとするのかというドキドキ感です。本当は死ぬはずだった映画館の多くの人々も結局死んじゃうんですかね。変な事故が起こりすぎの町になりませんか?もっと小さな仕掛けでいいのになあ。救急車とかストレートすぎて逆に良いかも。
蝉丸さん [DVD(字幕)] 5点(2010-08-01 22:43:01)
22.ファイナルシリーズと3Dが合体して上映されるならば映画館鑑賞をしなければと、期待して鑑賞しました、オープニングから3Dが体験できたので感無量です。内容はいつもどうりに死神が襲いかかります。
SATさん [映画館(吹替)] 5点(2010-07-27 21:56:43)
21.これまでのシリーズのおさらい的作品で、安定感はあっても驚きがない。こういうシリーズに有りがちな「続編に期待してくれ!」的な緊張感の無さを感じる。嫌いじゃないんですけどね。
aksweetさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-24 04:22:22)
20.ネタバレ この映画のコンセプトは好きなんですがね・・・。シリーズ通しての魅力である主人公たちが何とか生き残ろうとして死神のルールを解明しようと足掻く様が、ネットでちょこっと調べてすぐにネタバレという時点で「ファイナルディスティネーション」の根幹を放棄している感じで×。見せ場である死のピタゴラスイッチはシリーズを追うごとに大掛かりになってきており結構楽しめるが、スプラッター度も高くなり、ただ無意味にキャラクターを死で廃棄している感じで×。ラストも1作目をなぞっているだけで意外感がなく、このシリーズもそろそろ終焉を迎えた感じで×。非常に残念。
しぇんみんさん [DVD(吹替)] 5点(2010-06-07 22:51:55)
👍 1
19.ネタバレ このシリーズもの大好き!!なので、今回もすごく楽しみにしてました。↓にも書いてらっしゃる方いますが、ほんと何もかも予想通りだった。唯一あの警備員さんの死だけが予想外で「え!!!!!」って叫んだけど(笑)
でもこれ3Dで観たらやばそうだなぁ~あのプールで死ぬ場面とか2Dですら若干トラウマ……最初の手裏剣はあんまりにもあんまりすぎてちょっと笑ってしまったけれどw

でもOPはすごかった!このシリーズ観てる人にはテンションあがるOP。あ、これはどの映画でどんな死に方する場面だ!って、分かる私もちょっとどうかと思うが(笑)純粋にこの映画がすきなのと、このOPに5点献上。
Ronnyさん [DVD(字幕)] 5点(2010-06-02 02:03:09)
18.ネタバレ 手裏剣状態、一瞬にしてサクッとバラバラになった夫婦に爆笑。いちいち毎回おもしろいから許しちゃる。しかし、前半こそサクッと面白いんですが、後半失速。やはり飽きがくる。このままでは次回作にきちんとした予算が投じられるか心配。続けてもらわにゃ困るんですが。 そこで、もしも、もしもなんですが、続編5に向けて仮に自分の持ち込み案が通るなら・・ そろそろここらでキャストに力を入れてみようぞ。いっそここらで思い切った札束投入、朝青龍と福田康夫元首相と金 正日(キム・ジョンイル)に出てもらい サクッと殺す。ねちねち死なす。ダイナミックに死んでもらう。 もうそろそろ限界なんでしょ。そのくらいはやってみようよ ハイリスク、ハイリターンを狙ってみようぞ。 ねえってば。
3737さん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-18 18:58:05)
👍 1
スポンサーリンク
17.ネタバレ まず……初めて実写3D映画を体験しました。率直な意見を言うと、立体的なシーンがかなり紙芝居みたいと言うか、登場人物だけ手前に浮き出してしまっていて、やや違和感を感じます。個人的な映画を観る感覚と3Dの食い合わせは結構悪いのかもしれない。
さて本編の感想ですが、簡単に言うと決して観客を飽きさせない作りだったかと。上映時間を90分以内に収め、ジェットコースターの様に様々なキャラクターがバンバン死んでいくのは非常に好印象。監督はこのシリーズの肝である、色々工夫された死に様という点をよく分かっているなと思いましたね。
問題は予算が足りなかったのか、大事故のシーンのCGがえらくチープなことに尽きるでしょう。瓦礫で潰される人たちが、なんと言うかマンガみたいです 笑。これをギャグで撮ってるなら全然OKだと思うんですけどねー。終盤のエスカレーターに関しては……、余りのCGのチープさに大笑いしました。
総評するとバカ映画としては満点ということですね。
民朗さん [映画館(吹替)] 5点(2009-11-01 21:22:11)
👍 1
16.ネタバレ このシリーズ大好きで、期待していたのですが・・残念でした。
CGが安っぽく、且つ、CGに頼りすぎている感があります。
シリーズ通して、目新しい事が何ひとつ無かったのも残念。
何より、ラストが雑過ぎ。2・3作目であれだけ頑張ったのに・・。「えっこれで終わり!!??」って感じでした。
でも俳優さん、特に主役の2人はとても良かったです。
シリーズのファンなので、あえて辛口な評価にしました。
次回(有るのか?)に期待しますっ!!
夜光華さん [映画館(吹替)] 5点(2009-10-17 20:27:48)
15.ネタバレ 最初に。話題作りのために下手くそな芸人に吹替えさせるの、最低です。宣伝のために観客を冒涜するようで本末転倒もいいところ。今回、この下手くそヴァージョンしか選択肢がないワケで最悪です。さて、実はこのシリーズが大好き?みたいに勘違いされる私ですが、違いますって。わざわざ初日に予約して見に行ったりしてますけど、こういうの嫌いなんですってば。人がスプラッターホラーを見たがってしまうのは、色んな死に方を見て自分が死ぬ時の心構えをしておくため、って誰かが言ってましたが、だとすればこれほどに相応しいシリーズはなかったりするワケで、ならば今回のデキは、もう少し頑張りましょうってカンジですわぁ。前の死に方と同じモノを持ってきちゃいかんでしょ。全体的にはもう毎度のパターンを繰り返すだけ。あとはどういう死のバリエーションがあるか、っていう。今回、物語も見せ場も死に方も3Dの飛び出し効果も最初がピークでどんどん息切れ、尻すぼみ状態になってしまっています。物語に少しはヒネリが欲しいところですが、もう新しいコトをするのは諦めちゃったみたい。はいはい、どうせ次はこういう展開で、そして最後はこうなりますね、って定型パターン。いちばんの見どころは冒頭のレース事故シーンからこれまでのシリーズの死に方をCGと3Dで再現してみせたメインタイトル部分までで、後ろの方に行くに従って殺し方もテキトーになっていっちゃうカンジ。結局何作でも作れるお手軽シリーズとして定着しちゃいましたかね。ところでこの映画のシネコンの予約番号が「1542」だったワケですが、「行こう死に」とか「以後死に」とか暗示したりしてるワケはありません。そんな事、俺は信じないぜ! そんな運命なんぞに俺がふ
あにやん‍🌈さん [映画館(吹替)] 5点(2009-10-17 18:50:45)
👍 1 😂 1
14.ネタバレ もうね~「死のリスト」にのった人間は、おとなしく死にましょうよ。
でないと、ショッピングセンター壊滅!死者数百人!!てな事になって、死ななくてもいい人間が大勢死ぬ羽目になっちゃいます。
ここは諦めて、予知通りに、潔く…ってワケにはいかないか。映画10分で終わっちゃうし(笑)
にしてもこの4作目、残念ながら、評価できるのは最初のサーキットでの事故シーンだけでした。
ストーリーはありません、死に方バラエティをお見せします!という映画なのはわかってましたが、その肝心の死に方に、芸がナイ。
今回はやたらと内臓を見せたり、皆さんを肉片にしてみたり、肉体破壊をしていましたね。
展開も登場人物たちもサラッとしすぎてるから、グロさを強調してみたのかな?でも、続きすぎると、飽きる…。荒唐無稽っぽさが出てきて、チャチに感じてしまうし。
3Dで観てたら、画面の迫力で色いろ補えるのかな?でもこの映画に千円とか払うのは嫌だな…。今回レンタル50円なので借りましたが、もう次作は観ないかも、です。
りりらっちさん [DVD(字幕)] 4点(2012-06-30 02:59:04)
13.ネタバレ 上映中にそんなにしゃべっちゃダメでしょ。鑑賞マナーがなっていないよ。上映中は死んでも静かに座って鑑賞しましょう。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-11-10 23:23:52)
😂 2
12.ああ結局観てしまった~。まあ・・・もうパターンを楽しむ映画だと思うし、悪趣味は今に始まったことではないし(というか、ここまで観ている人は、それを期待しているところもあるよね?)、こんなもんでしょう。ちょっと派手さを求めるあまり、ストーリーがずさんな気はしますけどね。「おさらい編」のオープニングはシリーズ観ているから面白かったし、映画館のシーンは3Dで見たかった気も。
ってまだ次あるの?流石にやめようかなあ(といいつつ、観てしまうのだろう。惰性ってコワイ)
あっかっかさん [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-09-29 20:35:51)
👍 1
11.ネタバレ 1から続けて見ました。正直殺しネタがなくなってきたのか、と疑ってしまいます。4作目ということで試聴側の目も肥えており、尚且つ予算もかけてあるのに掴みのクラッシュシーンは2の玉突き事故に比べて迫力なし。ドキドキしたのは洗車シーンくらいで、首がもげたり釘に刺さったり突然車にドーン!などはシリーズで既出済み。プールの排水口に肛門から内蔵が吸い取られるのは実際にあった事故だし、個人的にシリーズでワーストです。すげー不謹慎だけど洗車シーンも助からないほうがよかったと思う。
Jar_harmonyさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-04 13:41:56)
10.ネタバレ ホテルのVODで鑑賞。暇つぶしには悪くないが、一言で言えば「悪趣味」な映画だ。冒頭のカークラッシュからのカタストロフ映像は悪くないが、あとは「どのように事故死させるか」をスタッフが考えに考えたであろう映像を次々見せられるのみ。特にプールのシチュエーションなどは、悪ノリもいいところだ。せいぜい、事故には気をつけようと思うくらいの、悪ふざけ映画。
田吾作さん [地上波(字幕)] 4点(2010-10-20 14:35:19)
9.ネタバレ 3Dは好きではないので、DVDで鑑賞。
初めてホラーを観て笑った。前作に比べて死に方が現実離れしてきて、馬鹿らしく感じる。何だか皆死に際はマネキンのように不自然。終盤のエスカレーターで起こる人間シュレッダーのシーンは爆笑!そりゃないよ・・・。
いかに派手に死ぬかという事に焦点を当てすぎていて、シナリオ空っぽ。
なぜ主人公は予知夢を見るようになったのか?(これは毎シリーズに言えることだが)
プールで脱腸死したハントに対して、なぜ主人公たちは反応が薄かったのか?(そもそも死んだって情報入ってきてなかった・・?)
全体的にダメ出しが多いが、生きようと必死に死を食い止める姿は良かった。主人公が映画館の爆発を寸前で止めるところなど。観ていて退屈では無い。
それにしても、さすがにもうこのシリーズはネタ切れなんじゃないかな。皆死にすぎです。
ひまわりさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-09-23 22:11:47)
👍 1
8.もう全てが期待通り!予想を裏切ったシーンが全くないです。ゆえに4点です!
ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 4点(2010-05-05 22:54:17)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 4.87点
012.13%
100.00%
200.00%
3510.64%
4817.02%
52553.19%
636.38%
736.38%
812.13%
900.00%
1012.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 3.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review6人
4 音楽評価 2.60点 Review5人
5 感泣評価 1.75点 Review4人

■ ヘルプ