映画『ネバーエンディング・ストーリー』の口コミ・レビュー(8ページ目)

ネバーエンディング・ストーリー

[ネバーエンディングストーリー]
The Neverending Story
(Die Unendliche Geschichte)
1984年西独上映時間:95分
平均点:6.44 / 10(Review 164人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-03-16)
アドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウォルフガング・ペーターゼン
キャストノア・ハサウェイ(男優)アトレイユ
バレット・オリヴァー(男優)バスチアン
ディープ・ロイ(男優)ティーニー・ウィーニー
モーゼス・ガン(男優)カイロン
浪川大輔バスチアン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
戸田恵子アトレイユ(日本語吹き替え版【ソフト】)
荘真由美女王幼ごころの君(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎ファルコン(日本語吹き替え版【ソフト】)
飯塚昭三ロックバイター(日本語吹き替え版【ソフト】)
阪脩コリアンダー(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
上田敏也(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【ソフト】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【ソフト】)
駒塚由衣(日本語吹き替え版【ソフト】)
田の中勇(日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子アトレイユ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玉川紗己子女王幼ごころの君(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
黒沢良ファルコン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大平透ロックバイター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤本譲コリアンダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千葉耕市(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
遠藤晴(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ミヒャエル・エンデ
脚本ウォルフガング・ペーターゼン
ロバート・イーストン(会話部分補足)
音楽クラウス・ドルディンガー
ジョルジオ・モロダー
撮影ヨスト・ヴァカーノ
製作ベルント・アイヒンガー
製作総指揮マーク・ダモン
特殊メイクコーリン・アーサー
特撮ILM/Industrial Light & Magic
美術ロルフ・ツェートバウアー(プロダクション・デザイン)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.公開当時は中学生だったが馴染めなかった。やはり、このテのファンタジーは小学生までか。物語には入り込めなかったのに、リマールの主題歌は大好きだった。今でもイントロ聴くと懐かしさに鳥肌が立つ。
やすたろさん 4点(2004-02-01 22:47:42)
23.いまだにリマール(元カジャグーグー、って誰も知らないか?!)の主題歌が印象深い本作だが、あまり面白いとは思えなかった。俺にはこういう純粋な少年心がないのかと中学生のころ悩んだが、今思うと、監督がウォルフガング・ペーターゼンでは・・・。どんな名匠でも得手不得手というものがあるわけで、いくらなんでもファンタジーはちょっと無理でしょ。
恭人さん 4点(2004-01-27 18:41:10)
22.当時、アトレーユに微妙に心をときめかせ「俺ってそういう趣味ないはずなのに..」という疑惑を感じた男性多数。映画自体はたいしておもしろくなかった。
あばれて万歳さん 4点(2003-12-01 19:33:42)
😂 2
21.音楽売れてました。ファルコンがなんか気持ち悪い顔でした。当時はそれでも6点位は点けたんだろうな。
亜流派 十五郎さん 4点(2003-11-16 10:58:15)
20.このシリーズで一番おもしろく、インパクトが強い。ただ昔と今では感覚が違う為、おもしろみを感じない。当時、あの世界に憧れてたなあ~というのが嘘みたい。
ピルグリムさん 4点(2003-06-08 10:24:54)
19.僕は原作読んでから映画を観たクチなんですが、途中で話がブッタ切られている上、あのラストはねえ・・・。別にファルコンが現実世界に出てきていじめっ子をやっつけんでも・・・。ファンタジーはあくまでファンタジーで、基本的に現実に対しては無力なんだと思うんですよ。現実に立ち向かうのはファンタジーに勇気づけられた人間の役目だと思う。でもリマールのテーマソングは公開当時、それなりに心地よかったかな。
ぐるぐるさん 4点(2003-05-29 14:42:24)
18.子供と一緒に見て下さい。子供向けファンタジーですね。
かぶさん 4点(2002-01-21 08:23:50)
17.ネタバレ 何十年ぶりに観たのか定かでは無いが、今観るとキツイ。子供の頃に感じたワクワク感など皆無である。心が汚れてしまったのか。その後の良作なファンタジー映画に慣れてしまったのか。なんというか、あんなに好きであったはずの映画をあの頃の思い出のままそっとしておくことができなかったのが、残念で仕方ない。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2022-12-28 00:55:48)
16.ネタバレ 幼少に観たころは楽しかったけど、観返すとやはり子供向けだな~。
ストーリーも無いにひとしい幼稚なものなので、大人には厳しいかも。
afoijwさん [ビデオ(字幕)] 3点(2014-03-18 02:40:13)
15.らくだみたいな顔をした竜?が出てきて、そいつがウインクするたびに目がとろ~ん。
録画したビデオを全編観終わるのに四日も費やしたという、私にとってはエベレストなみの険しい作品となってしまった。
映像は当時としてはがんばってるんだろうけど、いかんせん内容がないので、睡魔と闘いながら(早く終わってくれ!)と、ひたすら願っていました。
ラストは、あんな安直でいいの? 決して終わりのない物語だから、あれでいいのか。これは、うまいタイトルを考えましたね。
幼い頃、主人公になったような気持ちで冒険小説を読んでいたときの記憶だけは思いださせてくれました。
リマールの歌うテーマ曲が、毎日のようにラジオから流れていて、今でも口ずさめます。
MAHITOさん [地上波(邦画)] 3点(2011-07-10 06:23:47)
スポンサーリンク
14.年末に地元の局で放送していたのを見たのですが、ファルコンってあんなにしなびてたっけ?もっとフワフワでぬいぐるみのような温かさがあるイメージだったんだけど…苦手なジャンルなので点数低めです。
りりあさん [地上波(吹替)] 3点(2008-01-24 01:06:09)
13.話がきちんと繋がっていないような…。構成に手抜きを感じました。
Kさん 3点(2005-02-16 08:36:57)
12.原作を読破して大好きだっただけに、映画にはけっこう不満が募ってしまった。さあこれから!っていうところで終わってしまった気がする。続編があるのも頷けるわ。観てないけど。
バスティアン役のコがかわいくてかわいくて、観に行った甲斐があったと一応感じたので、3点。
●えすかるご●さん 3点(2004-01-29 01:25:34)
11.ネタバレ 何故なんだろう。子供の頃から好きになれません。苛められていた主人公が最後に逆転する所は好きでした。
Ⅴ.I.ッKU-Sさん 3点(2004-01-17 15:48:26)
10.リマールの曲が好きだったからって物語が好きになるとは限らない。ファルコンが好きだったからって物語が好きになるとは限らない。残念ながら中途半端なファンタジーだった感が否めない。
3737さん [地上波(吹替)] 3点(2003-12-26 10:30:19)
9.子供の頃に見て、子供ながら「このストーリーには深みがない」と思いました。チープな映画です。ファルコンの無気味可愛らしさに3点献上。
ともともさん 3点(2003-05-04 17:05:36)
8.終盤の方で、バスティアンが「わかったよ」と逆ギレするシーンを観て「こいつ可愛くねえなぁ」と、いつも思います。ストーリーがチープで、深味に欠ける点で「ハリポタ並み」だがシリーズ中では、最もいい作品といえます。あくまで子供向け作品という事で、個人的にはこの点数止まり。
叫真さん 3点(2003-04-21 21:31:29)
7.原作読んだあとに見たら、めちゃくちゃガッカリさせられた。いろんな面で原作と違いすぎる。とくにラストは曖昧にしすぎ。見ないほうがよかった。ヘンなイメージを植え付けられてしまった。
エアロスミスさん 3点(2003-04-20 18:35:53)
👍 1
6.大げさなわりにおもしろくない。というか多少おもしろいが、楽しめない。
HAKOさん 3点(2002-03-22 02:22:29)
5.年をとりすぎて純粋さが失われたのか、全然面白味を感じなかった。ファンタジーってどうも苦手です。
茶畑さん [DVD(字幕)] 2点(2008-04-01 23:22:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 164人
平均点数 6.44点
021.22%
121.22%
210.61%
3127.32%
4106.10%
51810.98%
63420.73%
73118.90%
82716.46%
92112.80%
1063.66%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.87点 Review8人
2 ストーリー評価 5.81点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.84点 Review13人
4 音楽評価 7.93点 Review15人
5 感泣評価 5.22点 Review9人

■ ヘルプ