映画『ソウ6』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ソ行
ソウ6の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ソウ6
[ソウシックス]
SAW VI
2009年
【
米
・
カナダ
・
豪
・
英
】
上映時間:95分
平均点:5.98 /
10
点
(Review 49人)
(点数分布表示)
公開開始日(2009-11-06)
公開終了日(2010-03-19)
(
ホラー
・
シリーズもの
)
新規登録(2009-09-27)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2017-12-28)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ケヴィン・グルタート
キャスト
トビン・ベル
(男優)
ジグソウ
コスタス・マンディロア
(男優)
ホフマン刑事
ベッツィ・ラッセル
(女優)
ジル・タック
マーク・ロルストン
(男優)
ダン・エリクソン捜査官
ピーター・アウターブリッジ
(男優)
ウィリアム・イーストン
ジョージ・ニューバーン
(男優)
ハロルド
ショウニー・スミス
(女優)
アマンダ
ショーナ・マクドナルド[加・1970年生]
(女優)
タラ
声
石田太郎
ジグソウ(日本語吹き替え版)
仲野裕
ホフマン刑事(日本語吹き替え版)
土井美加
ジル(日本語吹き替え版)
佐々木梅治
エリクソン捜査官(日本語吹き替え版)
横島亘
ウィリアム・イーストン(日本語吹き替え版)
音楽
チャーリー・クロウザー
撮影
デヴィッド・A・アームストロング
製作
マーク・バーグ
製作総指揮
ジェームズ・ワン
リー・ワネル
ピーター・ブロック[製作]
配給
アスミック・エース
衣装
アレックス・カヴァナー
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
次
💬口コミ一覧
9.
ネタバレ
前作よりは内容は向上したような気がする。あの刑事の暴走は止められたとゆうことでいいのかな。これで終わりのようなフラグもたててたけど、やっぱり続編はあるんだろうなぁ。。次は奥さんが暴れだすんだろうか?
【
civi
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-12-12 11:55:38)
🔄 処理中...
8.伏線の解消に走り前作よりやや持ち直したか。しかしさっさと終わって欲しい
【
Arufu
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-12-09 01:30:24)
🔄 処理中...
7.あいも変わらず怖ぇ~。 ・・・・いつまで続くのだろう。
【
トメ吉
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-11-01 13:55:12)
🔄 処理中...
6.
ネタバレ
少し趣向を変えた残酷生き残りゲームや、様々に散っていた伏線の回収、6作目にして社会派ニュアンスを加味など、収束に向けての盛り上がりを魅せるものの、やはり「飽き」や「慣れ」が邪魔して素直に楽しめなかった。決して悪くはないが、飛び抜けて面白い訳でも、なかった。
しかし、次回作でこれら「残虐ギミック・マシーン」の悪趣味な品評会ともお別れかと思うと、なんだか寂しい気分になるのだから、不思議だなぁ。
【
aksweet
】
さん
[DVD(字幕)]
5点
(2010-10-26 03:28:31)
🔄 処理中...
5.このシリーズもついに6作目。正直、よほどのファンじゃないと飽きてくるところ。
本作は回想シーンが多く、退屈な時間帯も長いのが難点。
しかし「ゲーム」のクオリティは相変わらず高い。グロい映像だけでなく、監禁された仲間たちの醜い心理が面白い。
次作からは3D映画になるらしいが、個人的にはゴードン医師の再登場を期待している(笑)
【
テツコ
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2009-11-13 19:23:06)
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
シリーズ全体から見た場合、ストーリーにあまり進展はありません。
ホフマン対ジルの決着も、次回へ持ち越しになりました。
ジグソウの遺志は、ジルの手で病院に運ばれるところまでで終わりましたが、
何作か後に成長した形で見られるのでしょう。
今作のゲームについて、冒頭の「ヴェニスの商人の天秤ばかり」
とでもいうようなゲームは、一応フェアな形で行われていましたが、
メインのゲームはアンフェアで、かなりひどい設定でした。
当事者が助かるための行動を、自分自身で取れないのです。
この謎が解ければ助かるとか、この試練をクリアすれば生きられるとか、
そういったものが当事者に提示されず、第三者の判断や行動によって、
命運が決められるのです。
自分では何も出来ずに、ただ死んでいく者もいれば、
何も行動していないのに助かる者まで出てくるしまつ。
それどころか、このゲームには観客に対し映画製作者サイドから、
「だまされた?こっちと思ったでしょ?実はこっちでした。」
と言いたいがために、連れて来られたような人物もいました。
作品内で登場人物をだますために行われたトリックではなく、
観客に対してのみ行われるサプライズが描かれていることに、
また失望させられたのでした。
でも、SAWⅢで残された「アマンダへの手紙の謎」が、
今作中で解明されたのは大きな収穫でした。
こういうことがあるので、シリーズ最後まで見続けたいと思うのです。
【
海之松
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2009-11-09 23:46:42)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
マラソン鑑賞中、パート5でV字回復を遂げたと思ったのに6はちょいと停滞気味。まあでも箱の中身も判明したし、「続き物」としたら結構面白いほうなのかもしれません。(SAWシリーズは続けて鑑賞すると断然イケます!)
まずは、保険屋を懲らしめるのが遺言に残すほどの仕事だったのか?という大問題は置いておいて、ラストのホフマン刑事のゲームが渋かったです。アマンダと同じ器具なので絶体絶命!と思いきや、シブイ逃げ方をしたと思います。
5同様にストーリー的にはかなり無理がありますが、ホフマンの正体がバレそうになる所などハラハラしました。ただ今回もかなりの人数を拉致してきていますが、全く持ってリアリティに欠けると思います。そもそも最初も書いたように、保険屋を懲らしめることが遺言に残すほどのものだったとは思えないので、どうしてもモチベーションが下がってしまいました。(さあ今夜はファイナル!)
【
アラジン2014
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2015-01-17 16:40:48)
😂 1
🔄 処理中...
2.
ネタバレ
ソウシリーズも6作目に突入。さすがにもはや売りは残酷描写のみとなってきました。冒頭は相当きついです。今度のジグソウはタフだし当分死にそうにないんで、まだまだ続くのかなと思ったら仲間割れ(?)で次回で終わりみたいですね。しょうがない、最後までお付き合いしましょう。
【
ぴのづか
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2013-01-07 22:23:19)
👍 1
🔄 処理中...
1.もはや惰性だけで観てる。今回もホフマンが色々やってるなーって感じ。あと、ジョンは死ぬ前にどれだけの音声テープを残してるんだよって思った。
【
ヴレア
】
さん
[インターネット(字幕)]
3点
(2017-11-06 07:52:04)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
3
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
49人
平均点数
5.98点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
2.04%
4
2
4.08%
5
14
28.57%
6
18
36.73%
7
8
16.33%
8
6
12.24%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review3人
2
ストーリー評価
6.33点
Review6人
3
鑑賞後の後味
5.83点
Review6人
4
音楽評価
5.40点
Review5人
5
感泣評価
3.00点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について