映画『あなたは私の婿になる』の口コミ・レビュー(2ページ目)

あなたは私の婿になる

[アナタハワタシノムコニナル]
THE PROPOSAL
ビデオタイトル : あなたは私のムコになる
2009年上映時間:108分
平均点:6.44 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-10-16)
コメディロマンス
新規登録(2009-10-15)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2018-10-10)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アン・フレッチャー
キャストサンドラ・ブロック(女優)マーガレット・テイト
ライアン・レイノルズ(男優)アンドリュー・パクストン
メアリー・スティーンバージェン(女優)グレース・パクストン
クレイグ・T・ネルソン(男優)ジョー・パクストン
ベティ・ホワイト(女優)アニーおばあちゃん
デニス・オヘア(男優)ギルバートソン
マリン・アッカーマン(女優)ガートルード
アーシフ・マンドヴィ(男優)ボブ
マイケル・ヌーリー(男優)バーゲン
アン・フレッチャー(女優)ジル
田中敦子〔声優〕マーガレット・テイト(日本語吹き替え版)
土田大アンドリュー・パクストン(日本語吹き替え版)
土師孝也ジョー・パクストン(日本語吹き替え版)
高島雅羅グレイス・パクストン(日本語吹き替え版)
京田尚子アニーおばあちゃん(日本語吹き替え版)
水野龍司ギルバートソン(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕ガートルード(日本語吹き替え版)
木下浩之バーゲン(日本語吹き替え版)
多田野曜平ボブ(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
音楽アーロン・ジグマン
作曲ヨハン・パッヘルベル「カノン」
撮影オリヴァー・ステイプルトン
製作デヴィッド・ホバーマン
製作総指揮サンドラ・ブロック
アレックス・カーツマン
メアリー・マクラグレン
ロベルト・オーチー
配給ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
動物
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.ネタバレ サンドラ・ブロックの年齢を上手く活かしたラブコメ。
物語冒頭で嫌な女性上司ぶりを見せつけ、立場逆転での笑いを盛り込み、次第に可愛らしい女性へと見せていく。この辺なかなか上手い。
2人の掛け合いは早口なので吹き替えで観た方がより楽しめたかも。
体を張ったお笑い(お色気?)シーンもあるなんて、サンドラ完全にコメディエンヌの域。
でこうささん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-16 21:27:13)
👍 1
11.王道のラブコメ。それも、想定したストーリーから一寸も外れることが無い超王道。登場人物とその掛け合いが魅力的なので楽しめました。
ぬーとんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-21 01:21:28)
10.ネタバレ サンドラ・ブロックという女優が居てこその映画。
主人公二人が共に序盤は少し嫌な奴なのに、物語が進むに連れて段々いい人になって行く展開は絵に描いた様なアメリカ製コメディ映画の王道を突き進んでます。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-17 15:23:51)
9.ネタバレ マーガレットは国外退去を逃れるため、アンドリューは保身、出世のため・・・ 不純な動機の両人が好きになれず、途中まではいまいち楽しめなかったが、結婚式でのマーガレットの言葉は良かった。そこに愛が感じられたからこそ、結果的にハッピーエンドに導かれたわけだ。それにしてもアンドリューの家族は心が広い。おばあちゃんがいいキャラで要所で目立ってましたね。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-15 19:40:59)
👍 1
8.ネタバレ ラブコメ調で愛の温もりを語ったハートウォーミングストーリー。降って湧いたようなマリアージュですね。サンドラ・ブロックらしいドタバタラブコメ、存在感は抜群でした。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2010-05-15 17:55:26)
7.サンドラ・ブロックはいい年齢の重ね方をしていますね。相変わらず魅力的です。新作のThe Blind Sideも好調ですしキャリアも順調に築いていますね。本作の内容ですが後半部分が「あなたが寝てる間に…」と似た展開や設定だったのでどうしても比べてしまい、ちょっと物足りないというかライアン・レイノルズと惹かれあう過程とか人物描写が雑という印象を受けました。
ギニューさん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-25 19:16:54)
👍 1
スポンサーリンク
6.草食系男子という言葉がはやっていて、その言葉をあてはめた宣伝活動とは裏腹に、全然草食系ではありません。
バリバリのキャリアウーマンで怖い上司が部下を、仕事のために偽装結婚の相手にさせる。その部下は何処にでもいそうな普通の男性。しかし、昇進の野心があるのでその条件をのむ。
そして、実家に帰って・・・
物語の大筋は予想通り。ただ、ポイントポイントで笑いを入れているので飽きさせない作りになってます。女性が主役のコメディ映画を求めている方にははずれはないと思います。なので、女性には7点。
ただ、結構軽いタッチの映画なので、大笑いをしたくてみる方には向いてません。男性好みのむちゃくちゃなコメディではないんで、男性には6点という感じでしょうか。
シネマファン55号さん [映画館(字幕)] 6点(2009-11-20 16:20:06)
5.ネタバレ 佳作。冒頭の展開から、だいたい予想される通りにその後のストーリーが進行していくので、驚きや新鮮さはないけれど、とくにアクションやスペクタクルを期待する映画ではなく、変なこじつけもないので、安心して楽しめるとは言える。ただ、心に残るものがあるというわけでもない。すでに書かれている通り、“投げっぱなし”になったままの話もあり、せめて最後の“機会”に回収してほしかったとは思う。サンドラ・ブロックのいわば“体当たり演技”は頑張ってるなと思ったけれど、そうまでして笑いを取らないといけないものではない。ちょっとしつこい感じがした。それよりバック・トゥ・ザ・フューチャー Part 3 のヒロインも演じていた母役のメアリー・スティーンバージェンが美しい。笑顔がすばらしい。
mohnoさん [映画館(字幕)] 6点(2009-10-21 01:55:24)
4.ネタバレ サンドラ・ブロックが体を張った作品ながら内容は普通です。卑猥な映画ではないですが色気もある作品でした。アラスカの鷲のシーンは面白かったです。ただこれがディズニー作品とは
SATさん [地上波(字幕)] 5点(2013-01-06 22:02:12)
3.ネタバレ 序盤のコメディ調に進むかと思ったら、意外と重い話だった。ラストで大方の予想通り結婚するわけですが、勢い付いてない?もう少し交際期間を置いた方が・・・。彼氏が家を継ぐのかどうかという問題が放置されたのも残念。両親は寂しがっているが、田舎で悠々自適はふさわしくない主人公二人ですしね。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 5点(2010-06-06 15:27:08)
👍 1
2.サンドラ・ブロックの硬軟織り交ぜた好演のお陰で偽装結婚ものの「グリーンカード」から感じた胸糞悪さはなかったのですが、邦題に見合ったベタな展開でライアン・レイノルズの心模様の曖昧さに明後日には忘れているであろう平板な作品です。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2021-03-10 16:51:03)
1.サンドラ・ブロック主演のラブコメ。序盤の無茶な設定はなかなか面白いんだけど、
本作でのキャラはとても彼女のイメージに合わず、思わず苦笑。
中盤はやっぱりサンドラらしいドバコンぶりをたっぷり見せてくれて、
初期設定のキャラはどこへやら。いつものパターンになっちゃったね。
この展開になるんなら、外見がクールなミシェル・ファイファーあたりで見たかったかな。
家族絡みのストーリーは、同じサンドラ主演で他の作品にもあって、目新しさは感じなかった。
ラストの演出は、個人的にはまったくダメ。もう恥ずかしくて恥ずかしくて、
とても目を開けて見ていられなかった。相手方の男優さんはカッコよかったけどね。
アクのない内容なので、安心して鑑賞できる万人向けの作品ではある。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-07 09:45:47)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 6.44点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
426.25%
526.25%
61340.62%
71031.25%
8515.62%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review2人
4 音楽評価 5.50点 Review2人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)サンドラ・ブロック候補(ノミネート) 

■ ヘルプ