映画『キャスト・アウェイ』の口コミ・レビュー(12ページ目)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
諸角憲一(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

169.ネタバレ  トム・ハンクスの一人芝居を見るような映画ですが、まったく退屈することなく最後まで一気に見ることができました。
 この映画を見てまず思い浮かぶのは、アレキサンダー・セルカークの実話ですが、時代も違うしチャックの絶望感とは比べ物にならないと思うので、もしこれがただの過酷なサバイバル映画だったら見るに堪えないような気がします。
 果てしない絶望感をしっかりと描きつつ、笑える場面もちゃんと作ってあって、生還後のストーリーにもリアリティがあって、、、、これが脚本力なんでしょうか。
 エンディングは、事故以前のチャックだったら、絶対にあの荷物を届けたりしなかったでしょうから、奇跡の生還によって「生まれ変わったチャック」が象徴的に描かれていて、チャックにも新たな幸せが訪れると予感できる余韻もあり、とても後味が良かったです。
めたもんさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-10-03 18:56:07)
168.ネタバレ 今まででありそうでなかった作品。チャックの無人島での無言の演技には魅せられた。セリフが全くないからその分表情や仕草で表現するのが難しかったはず。帰還後の何もかも全てハッピーエンドでは終わらない展開はより現実的で良かった。
カジノ愛さん [DVD(字幕)] 6点(2014-12-06 20:00:31)
167.難破・サバイバル物という典型的プロットを安定のトム・ハンクス一人芝居で映画化された作品です。前半はリアルすぎて怖くなるくらいの完成度で非常に素晴らしい映画でした。

救出されるまでを描くとありきたりな作品になりそうなのを知ってか知らずか、救出後にきちんと続きがあったのは良かったです。ただ他の方も書いてらっしゃるように、さらにもっと続きが観たかったところです。きっと観客は十字路のその先が観たかったハズですが、、監督の意図としては「十字路の選択はあなたたちに委ねますね~、それが大人ですから~」といったところでしょうか。個人的にはその先の新しい人生に踏み込むまでをきちんと描いてくれていたらもう1点追加だったかもしれません。

題材やプロットは素晴らしかったのに全体的には予定調和的すぎて、どうなるか判ってしまうあたりがありきたり感を醸し出してしまったかもしれません。救出後もイマイチ中途半端に感じたので少々厳しめの点数です。あと個人的な意見ではありますが、トム・ハンクスの演技力は誰もが認めるところですが、ちょっとあざとすぎるというか鼻につくというか・・ 役になり切って自然に見えるようにやってます感が強過ぎてなんか嫌です。そういった個人的な感情からも少々低めの点数になってしまっています。
アラジン2014さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-23 17:12:56)
166.映像の素晴らしさは秀作だとおもう。無人島で一人だけの演技というのも面白い。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-23 06:39:46)
165.ネタバレ 無人島生活&脱出ものではあるが、脱出後が興味深い。
無人島においては、生きる、ということを第一にやってきたが、戻った時の交差点でどこに行くか迷う、それが表現したかったのかもしれない。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-18 16:41:05)
164.とにかくボール・ウィルソンとの会話と脱出劇が印象に残る。
nojiさん [DVD(字幕)] 6点(2014-05-14 23:33:06)
163.ネタバレ 孤島に漂着してからは4年間の孤独な無人島生活。美しい島や海の描写。愛すべきはバレーボール、我らが“ウィルソーーーン”、助演男優賞並みの存在感。主演トム・ハンクス、追い詰められてトチ狂う役は既にオハコ。街に戻ったら望むはずのないウラシマ太郎状態。
獅子-平常心さん [地上波(字幕)] 6点(2014-03-09 00:58:00)
162.ネタバレ トム・ハンクスの演技力と23キロ?の大減量に役者魂を見ましたね。もしかして無人島に漂流した時に参考になるかも、まぁそんなメには遭いたくありませんが(笑)。しかし思っていたより全般的に間延びして無駄に長い感が…もう少し短めでもよかったような?まぁそういいつつも最後までなぜ箱を開けなかったのかが分かった時は感動したなー。間違いなく俺だったら開けてるもん(苦笑)トム・ハンクスのスゴサが実感できる作品でゴザイマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2013-12-31 10:16:57)
161.ネタバレ 無人島到着後からいきなり、ハンクスの無言芝居と独り言だけで1時間以上押し通し、その間人間はおろか動物すら登場させない(獲物の魚以外)という潔い構成は見事。ハンクスの演技は、ちょっと綺麗すぎるというか、絶望感や焦燥感が思ったほど感じとれないのだが、そこはまあいい。問題は、帰還した後の順応があまりにも早すぎることで、例えば飛行機に乗って平然と氷を口に含むって、ありえないんじゃないか?(そもそも、高速で動く物体にすら、4年間乗っていなかったわけでしょ?)あるいは、不時着経験の恐怖なんかは、彼の中には存在しないのか?さらには、誰とも喋ってなかったはずなのに、他人とのコミュニケート能力もあっさり復活してないか?とか、いろいろ気になってしまいました。サバイバルの苛酷性自体が感じられなくなってしまいます。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-19 02:16:58)
160.2時間を超える長い映画だけど、結構飽きることなく観れました。ただ、無人島での生活、無人島からの脱出、救出後の生活、なんかどれを軸とした映画なのかいまいち定まっていないような気がしました。
珈琲時間さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-16 20:33:56)
👍 1
スポンサーリンク
159.無人島でのサバイバル描写よりも、帰郷後のドラマが印象に残りました。
帰郷後のドラマは長くなりすぎず大げさになりすぎずに、時の流れの重みを感じさせる味わいのあるドラマになっていたと思います。
“時は金なり”とでもいうべき遭難前の彼の生き様が思い出されます。
一方無人島の時間はかなり長いのですが、サバイバル描写自体はあっさり目。

ラストシーンが好きです。何も無い荒野の十字路。クルマですれ違った女が道を教える。こっちに行けば○号線、こっちに行けばテキサス、こっちに行けばカナダ。
彼はどの道を選択するのか。過ぎ去ってしまった時間は元には戻せませんが、これから進む道は幾つもある。トムの姿は少し淋しげではありましたが、そんな中にもささやかな希望を感じさせてくれました。
とらやさん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-17 15:45:36)
158.ネタバレ 144分かけて描かれる壮大なNTR映画。誰も悪くないからなおさらタチ悪い。トム・ハンクスは文句なしだし生還後の話もまとまってはいるんだけど変な後味の悪さが残って気持ち悪い。メインはあくまでも生還後の話で生きることへの希望とか未来への希望とかそんな感じのものが描かれているのはなんとなく分かるんだけども、正直自分には「必死こいて生きていても待ってるのはこんなやるせない悲しい未来ですよー^^」って言われてるような気がしてしまってやっぱり後味の悪さだけが残ってしまった。生還後のストーリーは「あーこの奥さん今も元夫を愛してるのに別の男とセックスしてばっちし種付けまでされちゃってるんだー」とかなんか生々しいことばかり考えてしまった。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-03 04:59:48)
😂 1
157.ネタバレ トム・ハンクスに三度目のオスカーを獲らせるために作った映画。でもダメだったね。獲っててもおかしくなかった。彼の演技はやはり素晴らしい。でもそれだけの映画かな。
どちて坊やさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-23 22:25:20)
156.何と言ってもトムハンクス。一人で演じきるのはやはり上手い。このきっちり演じることができすぎるせいで彼を好かない人が居るのかもしれない。映画の内容はまさにcast away。遭難のシーンや波の描写などはすごい。リアルで振動が伝わってきそう。ただ他は大したことはなく、私は大勢と違って逆に帰還してからのほうがドラマチックで優れていたと思います。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-01 13:53:58)
155.ネタバレ  無人島でのサバイバル描写は非常に見ていて楽しかった。ただのボールに顔を描き、名前を付けて話しかけているシーンは最初彼の心情を汲んでも痛々しかったが、脱出の際波にさらわれ泣く泣く彼を見捨てたシーンは気付けば一緒に泣いていた。
 そして生還後はさらっと終わってくれれば良かったが、無駄に長く暗いのでヘコんだ。
 ただこの映画を見て『絶対虫歯はすぐ治そう!!』と心に決意しました。
ムランさん [DVD(吹替)] 6点(2010-10-28 20:38:27)
154.ネタバレ ほとんどが一人での演技なんだよね。
前半~中盤にかけてかなり面白い。
帰ってきてからが長くて間延びしたなぁ。
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-20 15:48:15)
153.ネタバレ やはりトムハンクスは凄い。逆にトムじゃなかったらそこまで面白くなかったかも。
osamuraiさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-08 21:19:42)
152.ネタバレ わりと面白かったです。バレーボール人形とか、なんか分かる気がするなぁという部分が多々あって好感が持てました^^
ClocheRoseさん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-31 10:11:22)
151.ウィルソン役の俳優がクレジットされないのが残念でしょうがないです。トムとの掛け合いは名演だったのに…。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-02 12:04:02)
150.トム・ハンクスに脱帽。彼じゃなければ、0点。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 22:16:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ