映画『ゼイリブ』の口コミ・レビュー(3ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 セ行
ゼイリブの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ゼイリブ
[ゼイリブ]
They Live
(John Carpenter's They Live)
1988年
【
米
】
上映時間:94分
平均点:6.64 /
10
点
(Review 106人)
(点数分布表示)
公開開始日(1989-01-28)
(
アクション
・
ホラー
・
サスペンス
・
SF
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-05-20)【
M・R・サイケデリコン
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・カーペンター
助監督
ラリー・J・フランコ
キャスト
ロディ・パイパー
(男優)
ナダ
キース・デヴィッド
(男優)
フランク
メグ・フォスター
(女優)
ホリー
ジョージ・“バック”・フラワー
(男優)
ホームレス
スーザン・バーンズ[女優]
(女優)
茶髪の女性
ルシル・メレディス
(女優)
女性インタビュワー
ノーマン・ハウエル
(男優)
金髪の警官
ラリー・J・フランコ
(男優)
隣人
アル・レオン
(男優)
アジア人革命家(ノンクレジット)
声
ジョン・カーペンター
(ノンクレジット)
堀勝之祐
ナダ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林清志
フランク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子
ホリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人
ホームレス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純
ギルバート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
宣教師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人
所帯持ちの男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄
髭の男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小野健一
黒人革命家(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希
テレビの女優(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之
親方(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦
身なりの良い客(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺内よりえ
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺菜生子
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本
フランク・アーミテージ
音楽
ジョン・カーペンター
アラン・ハワース
撮影
ゲイリー・B・キッブ
製作
ラリー・J・フランコ
サンディ・キング
(製作補)
製作総指揮
シェップ・ゴードン
配給
東宝東和
特撮
ジム・ダンフォース
(特殊撮影効果)
美術
マーヴィン・マーチ
(セット装飾)
録音
エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
ゲイリー・A・ヘッカー
アラン・ハワース
字幕翻訳
進藤光太
スタント
リック・エイヴリー
トーマス・ロサレス・Jr
アル・レオン
アンディ・ギル〔スタント〕
ノーマン・ハウエル
マット・マッコーム
スコット・ワイルダー〔スタント〕
その他
サンディ・キング
(スクリプト・スーパーバイザー)
ストラットン・レオポルド
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
肉体労働者ネイダは、その街にやってきてから不思議な事に気付いた。怪しい電波放送、偽装された教会、彼ら宿無しを放逐する警官隊…やがてネイダは教会が大量に製造し、運び出していたサングラスを見つけた。深くも考えずにこれをかけたら…それは、この世界の秘密がわかってしまうサングラスだったのだ! 彼は早速、仲間の浮浪者にもかけてみるよう言ったのだが、そうは問屋が卸さなかった…。鬼才カーペンターが贈る「終末思想3部作」のうちの一本。
【
エスねこ
】さん(2009-03-20)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
5
6
次
💬口コミ一覧
66.だいぶ昔にテレビ放送で観た覚えがあったのですが、久しぶりにDVDで鑑賞しました。いや~いろいろな意味で面白かったです。ストーリー自体はほぼ記憶どおり。武力に頼らないエイリアンによる地球侵略という筋書きや、その侵略の手法は当時斬新だったと思いますし、今観てもやっぱり面白い。でも思いっきりB級作品だったということにも気付きました。とにかく1シーン、1シーンが無駄に長い。余韻とか間とかいう以前の問題です。とくに主人公と相棒の殴り合いシーンの長いこと長いこと。何やってんだという感じでした。その他にも主人公の行動のトンパチぶりといい、エイリアン側のセキュリティの甘さといい、ツッコミどころを探すのに苦労はいりません。でも笑って許せます。作品によっては、つくりの粗さに腹が立つ場合がありますが、本作は全然そんな気になりませんでした。人徳ならぬ映画徳とでもいったところでしょうか。いい感じに大雑把なB級SF。こんなの大好きです。
【
目隠シスト
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2006-08-16 18:53:25)
👍 1
🔄 処理中...
65.わかりやすいサブリミナルに笑った。
サングラスをかけると本に買えとか書いてある。
あははは。
俺が出世しないのも彼女ができないのも
みんな宇宙人のせいだ!!!。
なんと潔いアイデアだろう。
長すぎるプロレスもいい。
サングラスをかけると正体がわかるという設定は
実は昔の映画にあったのだ。
それもなかなかいい映画だった。
『恐怖のSF戦争』という邦題らしい。
とにかく考えるな感じるんだ。
【
アホをどり
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2006-06-17 17:20:23)
👍 1
🔄 処理中...
64.久々に再見しました。最初は喧嘩シーンがやたら長いなあという印象しかありませんでしたが、あれはあれで意味があるんだと今回納得。ただしカーペンター作品としてはショック度数が低いので、あえて厳しく7点。
【
あおみじゅん
】
さん
7点
(2004-12-21 13:23:47)
🔄 処理中...
63.発想が面白かったし、いい意味でB級らしい。
【
PAD
】
さん
7点
(2004-06-04 14:15:29)
🔄 処理中...
62.喧嘩なげぇ~~。だらだらだし。でもなんか好きなんだよねこの映画。
【
ゲソ
】
さん
7点
(2004-06-04 02:27:51)
🔄 処理中...
61.社会風刺のきいたB級映画やった。んが、そのB級っぽさが逆にいい感じで、ある意味「MIB」のB級バージョンかな。だいたい設定からしてB級やからね。サングラスって。しかも、男二人の殴り合いはあきらかにやりすぎ(西部劇「赤い河」へのオマージュらしい←本の受け売り)。だけどそこが、馬鹿っぽくて好き。多分、この監督、わざとこんな馬鹿映画にしてるんちゃうかな。ちょっと考えるとかなり現代社会へのメッセージが込められてる気がするもん。でも、それをあえてちゃんと描いてないような。シャイなんちゃうかなカーペンターって。変わったSF好きにオススメ。
【
なにわ君
】
さん
7点
(2004-05-21 02:47:43)
🔄 処理中...
60.主演俳優がプロレスラーであることも知らず観たが、B級ものとして開き直っていて素直に楽しめた。いくらでも料理できそうな設定を格闘一本勝負でぐいぐいと演出していたのは、主役がプロレスラーだったからなんだな。本当はK・ラッセルあたりで映画化したかったのかもしれないが、この人選もなかなか。
【
恭人
】
さん
7点
(2003-12-02 18:41:26)
🔄 処理中...
59.レスラーとしてのロディ・パイパーはあまり好きではないけど
映画では、なかなかいい演技してると思った。
【
アクア
】
さん
7点
(2003-11-30 02:43:16)
🔄 処理中...
58.原作はレイ・ネルソンのショート・ショート『朝の八時』。原作と違って、サングラスで宇宙人を見破る設定にしたのは正解、雰囲気が出ました。しかし短い原作を精一杯引き伸ばしたせいか、主人公2人の喧嘩が、時間調整のごとくやたら長い。アメプロは殆ど観ないのでロディ・パイパーの事もよく知らんしな。しかしこのイビツさがカーペンターの持ち味でしょう。また、原作は何やら切ない終わり方ですが、映画の方は絶望的な戦いをなかなか派手に盛り上げてくれてます。ところで音楽に関しては、カーペンターが自分でやるのはヤメといた方がいいと思うのですが・・・。
【
鱗歌
】
さん
7点
(2003-10-12 01:57:36)
🔄 処理中...
57.発想がすばらしく大変面白かった。この監督の映画の中では一番好きな作品です。
【
亜流派 十五郎
】
さん
7点
(2003-08-24 15:10:45)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
56.好きだなぁ、このノリ!
【
そうしょくみ
】
さん
7点
(2003-06-20 00:56:02)
🔄 処理中...
55.子供の頃に見たから、結構忘れてると思いきや、そんなことは全然無かった。ネイダの最後の抵抗は、結局アンテナの破壊という結果に終わり、エイリアンたちの化けの皮をはがすことが出来たが、その際に受けた銃弾のせいでネイダは死んでしまうので、何となくやるせない気分になった。ラストにエイリアンの批評家が「ロメロやカーペンターのような監督は考え直すべきだ」と言っているが、それはこのような映画を撮る自分(カーペンター)たちに対する皮肉なのかもしれない。しかし…考え直さんでええよ、カーペンターの旦那!あんた等がいなくなったら俺等B級フリークはどうしろって言うんだよ?これからもじゃんじゃん作ってくれ。俺は付いていくよ、どこまでも…。
【
クリムゾン・キング
】
さん
7点
(2003-05-25 03:44:45)
👍 1
🔄 処理中...
54.とても面白かったです。子供だったせいか、かなり緊張して観ました。あの骸骨の顔が出るたびにドキッときました。
【
フィャニ子
】
さん
7点
(2003-05-15 21:59:03)
🔄 処理中...
53.日曜洋画劇場万歳
【
venom
】
さん
7点
(2003-04-24 18:48:55)
🔄 処理中...
52.エイリアンの顔最高。ガイコツ好きなもんで。
【
kett
】
さん
7点
(2003-04-04 00:45:25)
🔄 処理中...
51.ちゃんとしたB級映画。CでもなければAでもない、Bだね。だけど頑張ってるB級映画。B級な時間を楽しみました。
【
yoshihiro1730
】
さん
7点
(2003-02-14 03:23:49)
🔄 処理中...
50.結構楽しめた作品。
【
ボバン
】
さん
7点
(2002-05-24 02:18:42)
🔄 処理中...
49.とてつもなく異色なストーリーですね。初めは、なーんだ教会入ってどうのこーのやって終わりですか、と思ったら、なんとどっこい!サングラスかけたらエイリアン!地球を守れ!戦え!あんな突拍子もない話をつくりあげるカーペンター。ある意味感動的でもあります。高速に乗って宇宙に飛んでくところなんかある種の感動。最後のやってる相手が、、、、ぷぷ!
【
あろえりーな
】
さん
7点
(2002-04-02 22:17:46)
🔄 処理中...
48.カーペンター最高!!!!!
【
白うなぎ
】
さん
7点
(2001-11-06 02:17:10)
🔄 処理中...
47.作りはB級のB級なんだけど、これがカーペンター色なんでしょう。プロレスラーをキャスティングしただけあって、殴り合いのシーンはこれでもかってレベルで・・・て言うのも通り越して、はっきり言ってプロレスでした。強引なテレポートもご愛嬌で、相変わらずの薄っぺらさを感じないでもないですが、そこがまたなかなかで楽しませてくれます。
【
イマジン
】
さん
7点
(2001-03-10 12:03:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
5
6
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
106人
平均点数
6.64点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
0.94%
4
10
9.43%
5
13
12.26%
6
22
20.75%
7
30
28.30%
8
20
18.87%
9
6
5.66%
10
4
3.77%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.16点
Review6人
2
ストーリー評価
6.50点
Review6人
3
鑑賞後の後味
7.16点
Review6人
4
音楽評価
7.50点
Review4人
5
感泣評価
4.50点
Review2人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について