映画『ウォール・ストリート』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ウォール・ストリート

[ウォールストリート]
WALL STREET: MONEY NEVER SLEEPS
2010年上映時間:127分
平均点:5.14 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-01-28)
ドラマシリーズもの
新規登録(2010-03-28)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴァー・ストーン
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストマイケル・ダグラス(男優)ゴードン・ゲッコー
シャイア・ラブーフ(男優)ジェイコブ・ムーア
ジョシュ・ブローリン(男優)ブレトン・ジェームズ
キャリー・マリガン(女優)ウィニー・ゲッコー
イーライ・ウォラック(男優)ジュリー・スタインハルト
スーザン・サランドン(女優)シルヴィア・ムーア
フランク・ランジェラ(男優)ルイス・ゼイベル
ジェイソン・クラーク〔男優・1969年生〕(男優)
バネッサ・フェルリト(女優)
オースティン・ペンドルトン(男優)
シルヴィア・マイルズ(女優)
マディソン・メイソン(男優)
オリヴァー・ストーン(男優)
チャーリー・シーン(男優)バド・フォックス(ノンクレジット)
津嘉山正種ゴードン・ゲッコー(日本語吹き替え版)
平川大輔ジェイコブ・ムーア(日本語吹き替え版)
菅生隆之ブレトン・ジェームズ(日本語吹き替え版)
大塚周夫ジュリー・スタインハルト(日本語吹き替え版)
一城みゆ希シルヴィア・ムーア(日本語吹き替え版)
小島敏彦マスターズ博士(日本語吹き替え版)
堀内賢雄バド・フォックス(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版)
山野史人ルイス・ゼイベル(日本語吹き替え版)
定岡小百合(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
原作オリヴァー・ストーン(キャラクター創造)
スタンリー・ワイザー(キャラクター創造)
音楽クレイグ・アームストロング
撮影ロドリゴ・プリエト
製作エドワード・R・プレスマン
オリヴァー・ストーン
マイケル・ダグラス
エリック・コペロフ
製作総指揮セリア・コスタス
配給20世紀フォックス
美術クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
録音ゲイリー・A・ヘッカー
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

4.ネタバレ つまらなかったです!!結局軸となるストーリーはなんなのか最後までわからず。主人公の目的は社長の復讐?グリーンエネルギーへの投資?ゼッコーさんと仲良くなること?結婚すること?わからん。。。「いろんな悩みを持って金融界で生きてる青年の人生」を書きたいならもう少し彼の考えとか苦悩をクローズアップしてほしいし。そもそも勘違い自信過剰ヤローが頑張るけど失敗しまくるストーリーが観たい!と思ってこの映画を観に行く人はいないでしょう。なんなんだ、最後のホームパーティーで終わる感じは。。。説明不足感も否めない。プラダを着た悪魔とかでは「この業界ではこーいうときこーするのよ」と何もわからない観客にちゃんと説明をしてくれるのに、この映画では専門用語ばっかりが飛び交って結局よくわからない。いい事をしてるのか、非常識なことをしてるのか、それがどれだけ悪いことなのか、全然わからない!「この2時間はあなたの資産になる」ってもう、返す言葉もございません。
メリーさんさん [映画館(字幕)] 3点(2011-02-06 16:01:49)
👍 2
3.ゲッコーが主役でなければ凡作、ゲッコーが主役だから駄作といった感じ。「強欲は善」と豪語したピカレスクヒーローはどこへ行ったのか。一応悪ぶってはいるものの、なんかやることがセコい。ストーリー全体もやっつけ仕事風で魅力なし。リーマンショックという千載一遇の〝チャンス〟があったにもかかわらず、まるで活かされていません。娘や孫にほだされる老人というのはよくある話ですが、わざわざゲッコーでやらなくてもよかったんじゃないでしょうか。残念。
眉山さん [インターネット(字幕)] 2点(2016-12-03 01:31:35)
2.ネタバレ アメリカから帰る飛行機で見ました。
評判の高い「ウォール街」の続編ということで、どれだけゲッコーが悪辣かつ強欲かつ切れる男なのかと期待してしまいました。しかし、悪辣かも知れないけど切れる感じはしませんでした。特に結末のゲッコーの改心の仕方には納得できず。「孫が出来たから」って、ありですか?

また、投資銀行のやり口についてもデリバティブはほとんど出てきません。ゲッコーはともかく、投資銀行の若きエリートがとる方法までも、昭和時代の兜町かと見まがうような風評操作が主で、お勉強用の映画にもなりません。
AIGをつぶしたと言っても過言ではないCDS等は解説が難しく、ハリウッド映画に向かないというのは分かりますが、ストーンなら何とかしてくれると期待したのが間違いでした。残念。
ilmaさん [試写会(吹替)] 2点(2011-02-07 21:24:02)
1.ネタバレ 期待が大きすぎて落胆だけが残った。脚本なんだろうけど内容が希薄過ぎて評価出来ない。野心がみなぎらない演者に観覧者が感動するわけがない。愛のドラマになっている。それを期待してこの映画を見に行く人がいるのか?観客の期待とは別方向にストーリーは進んでいく。一攫千金を目論む相場師の金の匂いを嗅ぎつける勘みたいな表現とか、あるいは例えば靴磨きの少年に株の話をさせるみたいなくだりを作る面白さもないし、何よりもリアルさが全く伝わって来ない。最初から全員がお金持ちなので。
デヘデヘさん [DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2011-01-26 13:32:35)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 5.14点
000.00%
112.27%
224.55%
349.09%
4511.36%
51431.82%
61022.73%
7715.91%
800.00%
900.00%
1012.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 4.75点 Review4人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2010年 68回
助演男優賞マイケル・ダグラス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ