映画『リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)』の口コミ・レビュー

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)

[リトルショップオブホラーズ]
Little Shop of Horrors
1986年上映時間:94分
平均点:7.22 / 10(Review 45人) (点数分布表示)
公開開始日(1987-04-25)
ホラーSFコメディミュージカルリメイクモンスター映画戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・オズ
キャストリック・モラニス(男優)シーモア・クレルボーン
エレン・グリーン(女優)オードリー
ヴィンセント・ガーディニア(男優)マシュニク
スティーヴ・マーティン(男優)オリン・スクリベロ
ジェームズ・ベルーシ(男優)パトリック・マーティン
ジョン・キャンディ(男優)ウィンク・ウィルキンソン
クリストファー・ゲスト(男優)客 その1
ビル・マーレイ(男優)マゾの患者
ミリアム・マーゴリーズ(女優)歯科の看護婦
三ツ矢雄二シーモア・クレルボーン(日本語吹き替え版)
安達忍オードリー(日本語吹き替え版)
滝口順平マシュニク(日本語吹き替え版)
玄田哲章オリン・スクリベロ(日本語吹き替え版)
安西正弘ウィンク・ウィルキンソン(日本語吹き替え版)
安原義人マゾの患者(日本語吹き替え版)
内海賢二オードリーⅡ(日本語吹き替え版)
脚本チャールズ・B・グリフィス(1960年映画版・オリジナル脚本)
音楽マイルズ・グッドマン
作曲アラン・メンケン(挿入曲作曲)
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ロバート・ペインター
製作ウィリアム・S・ギルモア
デヴィッド・ゲフィン
美術ロイ・ウォーカー(プロダクションデザイン)
衣装マリット・アレン
編集ジョン・ジンプソン
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
スティーヴ・マスロウ
その他ジョン・スティーヴンソン〔監督〕(visual development)(ノンクレジット)
ポール・ドゥーリイ(special thanks)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

45.ネタバレ ミュージカル映画として
個人的には完璧な映画でした

でしたというのは
ブルレイで別エンディングのディレクターズカットが
収録されているということで
それを改めて見て・・

やはり完璧な映画です!!!

歌・踊り・ストーリーはもちろん
それぞれのキャラの個性
全てが素晴らしい

要所でストーリーテラーとなる
3人のコーラス娘さん

普段はロリ声なのに
突然ソウルフルボイスになるオードリー

ロックな植物
いかれた歯医者に
あまりにも平凡な主人公w

主人公の行動に賛否もあるでしょうが
オードリーが憧れる生活が
ビニール張りの家具に冷凍食品

スキッドロウの生活が
どれだけのものか分かります
それを思えば
シーモアが自分を見失うのも理解できる気がします

その行動に対しての結果が
劇場公開版と
ディレクターズカットで真反対なのが
なんか、いろいろ考えちゃいます

にしても
コーラス娘さんたちのCDとか
ないのかな?
めっちゃ聴きたーい!


追記
ディレクターズカット版を見てから
劇場版を見ると
とっても軽かった

ディレクターズカット版に
改めて10点
こっちゃんさん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2015-12-14 08:04:46)
44.ひょっとして、これまでの人生で一番回数観てる映画かもしれない。それくらい大好きな映画です。まず何より楽曲がすばらしい。出演者も、当時のサタデーナイトライヴで活躍してたコメディアンが勢ぞろい。脚本も、フランク・オズの演出も、細かい所まで行き届いていてアメリカ映画の粋を感じる。何度観ても楽しめる、超良質のコメディだと思う。
TERRAさん [ビデオ(字幕)] 10点(2007-02-09 18:09:28)
43.DVDにて観直しました。オリジナル作は未見。個人的に理屈ぬきでものすごく好き。楽曲はモロ好み。役者達の歌唱力(声)も素晴らしい!S.マーチン、J.キャンディ、B.マーレーの怪演は何度観ても笑っちゃいます。“オードリーⅡ”の動作もよくできていて感心します。私にとっては、いつも落ち込んだ時に観て元気をもらっている、常備薬のような特別な一本です。たまにはこんな10点があってもいいですよね?
いわぞーさん 10点(2004-08-28 17:06:05)
42.宇宙から来た植物が人を食うという,どうにもアホな設定なのに,名作としか思えない。美しい歌詞ばかりでもないが,胸を打ち,心を勇気づけてくれる名曲ばかり。何を血迷ったか,以前投稿した自分が7点なんぞつけておったのに気がつき慌てて今10点に変更しておる自分はfeed meを風呂で歌っています…
さそりタイガーさん [レーザーディスク(字幕)] 10点(2003-12-04 01:47:51)
41.ホラーをベースにしながら、ミュージカルタッチで、これほど、明るく躍動感あふれるコメディ映画は、僕は知らない。ミュージカルの部分もクサいほどの大仰な演出は笑いを超えて、カッコいいと思えてしまうほど、よくできてる。リック・モラニス、エレン・グリーン、スティーブ・マーティンも役柄にばっちり合っていて見事。最後に少し突っ込みいれると、「シーモアのオリンの死体切断行為は死体損壊罪になるんじゃ・・・?」
叫真さん 10点(2003-04-18 20:36:28)
40.あまり知られていない作品だけど、私の中では最高の作品。キャストの豪華さがうれしい。ジョン・キャンディとかビル・マーレイとかね。サド歯科医役のスティーブ・マーティンを忘れちゃならない。人食い植物のあの口の動きには感動さえ覚える。CG映画がありふれている今だからこそ、こういう手作りの良さがわかる。これ、劇場でみたかったなあ。音楽も最高。
稲葉さん 10点(2003-04-15 06:20:22)
39.これ何回見たかわかりません。楽曲の素晴らしさもさることながら、冒頭からテンポ良く、芝居とミュージカルのつながりも緻密に計算されています。無駄なカットがひとつもない。スティーブ・マーチンをはじめ、キャストがベストマッチ。
ロイ・ニアリーさん 9点(2003-12-12 16:22:09)
38.ネタバレ おおげさな表現のミュージカル映画ですが、もう大好きです。
真田広之と久野綾希子と陣内孝則で舞台もみましたが、映画の方が好きかな。歌い上げるナンバーが多くて、ミュージカルミュージカルしてるのが好きで、ちょっと変わった物が観てみたい人におすすめです。
kazさん 9点(2003-10-12 21:59:53)
37.この題名を聞くと、パッとあのメロディーが浮かぶ。すごく耳に残る曲ですよね。スティーブ・マーティンはこの映画が一番いい! 下手に感動ものに行ってからの彼は再嫌いです。ブラックで笑えて絵も面白い。いい映画です。楽しい!
ともともさん 9点(2003-04-27 09:52:20)
36.ネタバレ ミュージカルとは知らなかった。しかし内容自体はとても面白く、楽しめました。それになんといってもオードリーII君の動き! 変幻自在で、あれを見ているだけでも楽しい。歌ともよく合っています。人間ではやはりスティーヴ・マーティンですねぇ。この2人(?)がかなり持って行ってしまいますが、それ以外のキャストも個性的ではまっています。エレン・グリーンはちょっとトウが立っていますが、エロカワイイ魅力は十分出ていたと思います。時間は短めですが、かえって無駄がなく締まった内容になっていて、これもプラスでした。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-02-27 16:37:51)
スポンサーリンク
35.リック・モラニス演じる冴えない花屋の店員と彼が思いを寄せるエレン・グリーンの主演2人に、
イカれた歯医者のスティーブ・マーティンに、そのイカれた患者のビル・マーレイの濃い2人のコントにジェームズ・ベルーシにジョン・キャンディと、出番は少ないけど濃い存在感全開のサタデーナイト・ライブ組も多数出演のキャストが最高!

ミュージカルシーンは楽曲もいいし、街や建物の形状を上手く利用して姿を現す3人のコーラスのお姉さんの登場のさせ方も巧いです。成長したオードリーⅡがリードボーカル、その子株たちがコーラスっていうのもいいじゃないですか。

ラストはバッチリハッピーエンドですが、シーモアの犯した罪はいいのか?まあ、宇宙から地球を征服に来た謎の植物を倒して地球を守ったんだから不問にしておきましょうか。どうにもアホな設定と登場人物のホラー・ドタバタコメディ・ミュージカル仕立て・・・欲張りな設定を上手く纏め上げたフランク・オズ監督。流石です!
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2011-04-12 21:36:04)
34.おもしろかった★★黒人のバックダンサーズが良かった。
しかし、スティーブ・マーチンがあんな役を・・・
Michael.Kさん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-25 01:21:05)
33.ネタバレ 面白かった!シーモアはどうでもいいけどw、オードリーが幸せになれて本当に良かった。。。にしても歯医者さん最高!!なんだあの診察室でのイスの上げ方ww。でもあの足は怖かったよ・・。ミュージカルも観たみたい!って思わせた映画です。でもラストが違うんでしょ??
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-11 04:07:37)
32.それぞれの役者が持つ強烈な個性を生かしきったキャスティングが素晴らしい! 街角ガールズ(?)と食人花の歌唱力にうっとり。「どうしようもなく使えない、でも憎めない男」を演じさせたら右に出る者のいないリック・モラニスの愛すべきダメ男ぶりも個人的にかなりツボだが、S・マーティンの突き抜けた怪演にとどめを刺される感じ。最初に見たときは笑いすぎて呼吸困難になった。
lady wolfさん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-06 02:54:37)
31.みんなが怖がるイカれた歯科医、人食い植物。でも、観たあとだと実際にあの歯医者のもとへ行ってみたくなったり、お店でオードリー2が置いてあるのを見たくなるのは、私だけでしょうか?
シェリー・ジェリーさん 8点(2005-01-22 13:38:26)
😂 1
30.ネタバレ 幼い頃オリジナル版をテレビか何かで見て何気におもしろかった記憶がうっすらとあり、以前からもう一度見たいなと思っていました。・・・が、オリジナル版が見つからなかった為今回はリメイク版を。これが、ミュージカル部分の歌の素晴らしさ、スティーブ・マーティンの強烈な登場シーン、オードリーⅡの渋くてかっこいい歌声、ビル・マーレーの変態患者っぷりと見所が随所にあり期待以上の出来でした。こうなると余計にオリジナル版が見たくなります。
あうっちさん 8点(2004-06-19 04:41:09)
29.ホラーというより、モテない男のささやかなラブロマンスを描いたミュージカルコメディ。ストーリーは小気味良く、食人花もよくできている。ヒロインがもっとカワユかったら、9点あげるんだけど。
ちくわさん 8点(2004-04-20 15:21:42)
28.スティーブ・マーティンの狂気じみた演技が最高!もし歯医者に行って、あんなクレイジーな歯科医がいたら、もう絶叫どころではない、死を覚悟するだろう。
きのすけさん 8点(2003-10-12 10:24:23)
27.スティーブ・マーチンとビル・マーレイのシーンが最高。この場面だけでも見る価値あり。
万年青さん 8点(2003-06-25 02:56:21)
26.今見てもおもしろいですね。スティーブマーチン最高。
なめくじさん 8点(2001-08-07 00:09:41)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 7.22点
000.00%
100.00%
224.44%
324.44%
412.22%
500.00%
6613.33%
71226.67%
81328.89%
936.67%
10613.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 9.40点 Review5人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Mean Green Mother from Outer Space"
視覚効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1986年 44回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
作曲賞マイルズ・グッドマン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ