映画『殺しのドレス』の口コミ・レビュー(3ページ目)

殺しのドレス

[コロシノドレス]
Dressed to Kill
1980年上映時間:105分
平均点:6.19 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(1981-04-04)
サスペンス犯罪ものミステリーエロティック
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
キャストマイケル・ケイン(男優)精神分析医 ロバート・エリオット
アンジー・ディキンソン(女優)ケイト・ミラー
ナンシー・アレン(女優)売春婦 リズ・ブレーク
キース・ゴードン〔男優&監督〕(男優)ミラー夫妻の息子 ピーター・ミラー
デニス・フランツ(男優)刑事 マリノ
マーク・マーゴリス(男優)病院の患者(ノンクレジット)
ウィリアム・フィンレイボビー(ノンクレジット)
銀河万丈精神分析医 ロバート・エリオット(日本語吹き替え版【ソフト】)
寺内よりえケイト・ミラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加売春婦 リズ・ブレーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
結城比呂ミラー夫妻の息子 ピーター・ミラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭刑事 マリノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
板東尚樹(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野井仁(日本語吹き替え版【ソフト】)
平川大輔(日本語吹き替え版【ソフト】)
金内吉男精神分析医 ロバート・エリオット(日本語吹き替え版【TBS】)
武藤礼子ケイト・ミラー(日本語吹き替え版【TBS】)
小宮和枝売春婦 リズ・ブレーク(日本語吹き替え版【TBS】)
三ツ矢雄二ミラー夫妻の息子 ピーター・ミラー(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三刑事 マリノ(日本語吹き替え版【TBS】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【TBS】)
小林通孝(日本語吹き替え版【TBS】)
安西正弘(日本語吹き替え版【TBS】)
田中亮一(日本語吹き替え版【TBS】)
羽佐間道夫精神分析医 ロバート・エリオット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢田敏子ケイト・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅売春婦 リズ・ブレーク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋翼ミラー夫妻の息子 ピーター・ミラー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝刑事 マリノ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
さとうあい(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
二又一成(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島田敏(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ブライアン・デ・パルマ
音楽ピノ・ドナッジオ
撮影ラルフ・D・ボード
マイケル・ストーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
製作ジョージ・リットー
フレッド・C・カルーソー(製作補)
製作総指揮サミュエル・Z・アーコフ
制作東北新社(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給日本ヘラルド
衣装ゲイリー・ジョーンズ[衣装]
アン・ロス〔衣装〕
編集ジェラルド・B・グリーンバーグ
ビル・パンコウ(編集補)
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【TBS】)
その他レイチェル・ティコティン(プロダクション・アシスタント)
ジェフリー・シルヴァー〔製作〕(ロケーション・マネージャー)
フレッド・C・カルーソー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.華麗な映像テクニックの教科書の様な映画です。でもね、ストーリーはメタメタ、余計な訳のわからない伏線が多すぎます。犯人自体は、予備知識がなくても誰が観たってあの人とわかります。しかしこういうとほほな脚本は、デ・パルマは狙った確信犯なのかやりたい事を追求してるうちに収拾がつかなくなっちゃったのか、良く判りません。一言で言うと、おバカ映画と傑作の境界線に位置する映画ですね。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-27 21:27:39)
16.ネタバレ タイトルだけは前から聞いたことがあってレンタル店の宣伝文句に「何度観てもあきない!」と書かれていたので借りてみましたが、この映画を繰り返し観られる程の映画通には私はなれないな~と思いました。しかし冒頭の性病をうつした謎の男がストーリーと結局関係なかったのは意表つかれました・・・。
よりさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-11 01:10:45)
😂 1
15.ネタバレ デ・パルマ版『めまい』(『愛のメモリー』)の次はデ・パルマ版『サイコ』。ちょいと横領を考えちゃった女に対し、ちょいと浮気をしちゃった女に降りかかる恐ろしすぎる罰。剃刀の切り口と切られるときの音楽。主役の変更。二重人格。どこまでも『サイコ』。中年女の性欲を露骨に描くあたりがいかにもこの当時のデ・パルマっぽい。あのオチもデ・パルマのオリジナリティを感じる。ただ、ナンシー・アレン出演のデ・パルマ作品ってどうも細かいところでごちゃ混ぜになってしまう(私の頭ん中で)。あと、無駄に裸が多いのがどうにも安っぽい。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-25 19:14:36)
14.ネタバレ 犯人が女装した男性というのはバレバレで、推理する事もなく犯人はわかってしまいますが、サスペンスの王道といった感じでした。サイコに似てますね(^^;)シャワーシーンとか女装とか…
うさぎ大福さん [DVD(吹替)] 5点(2007-07-04 20:48:14)
13.デパルマはんって、ほんま、エロとスローモーション好きやね。後画面分割も。それ以外は普通のサスペンス映画やったかな。オチも最近じゃめずらしくない物やしね。ただ美術館の長い展開にはイライラしてビデオ早送りしそーにはなったで。
なにわ君さん 5点(2004-04-24 17:28:54)
12.確かに美術館のシーン良かったけど、あのシーンにあんなに時間を割く必要があるように思えない。冒頭のシャワーシーンとかも無意味に長くて「だから何?」と思った。最後の夢もそうだけど、妄想オチ多すぎ。犯人は「サイコ」のパクリ!?
およこさん 5点(2003-08-15 19:06:25)
11.ビデオの裏に、殺しをする女の正体は一体?て書いてあったので、「あ、男だな」とすぐ察しがついた(笑)。エレベーターでカミソリを手にして犯人と間違われるっていうのも、なんだかご都合主義な気がしてならない。それに最後の夢はなんの意味があるんだ?
あろえりーなさん 5点(2003-05-16 16:23:48)
10. 《二重にネタバレ!》「サイコ」のパクリって言うけどさ、少なくともノーマン・ベイツはマイケル・ケインのエリオットみたいに最初からバレバレじゃなかったぞ!精神異常者が精神分析医?笑っちゃうね。パクリにもなってないっつの!ラストは自分の作品「キャリー」のセルフ・パロディってか?イイ気なもんだぜ、デ・パルマ監督。
へちょちょさん 5点(2003-01-13 03:54:55)
スポンサーリンク
9.内容がパクリ云々は置いといて、映像や演出にはかなり賞賛できる。逆に凝っている分ストーリーも意外なものにしてくれればかなり高評価なのがやはり惜しい。
恥部@研さん 5点(2002-12-16 12:09:02)
8.どうも単調な気がしたなあ・・・。じっくり時間かけて心理的に恐怖心を煽ってるんだけど、じれたくなっちゃうんだよなぁ。それがデ・パルマだと言われればそうなんすけど。
ぺるさん 5点(2002-02-21 22:22:32)
7.ネタバレ サー・マイケル・ケイン の女装が拝めるなんて貴重な作品ですが、なんといってもちゃちいので、見るに耐えない。でも一見に値すると思います。吹き替えで見たのがまた失敗かも。
HRM36さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2014-07-03 11:05:56)
6.なるほど、サイコの影響が大きいですね。しかしあれと比べると、ダラダラ長く緊張感も薄い(特に音楽がしっとりしすぎ)。5点以上は付けられません。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 4点(2009-09-10 00:47:10)
5.なんかスローモーションがよくわからなかったのですが、あれは本当にスローで撮ってるのですか?やたらカクカクしてるのでわざとゆっくり動いてるのかと思ったけど、そんな事する必要あるわけないし…。前半の無意味な技巧が笑えた。
デフォルトモードさん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 20:26:06)
4.語れるほど観てませんが、この監督の演出は露骨過ぎて好きになれない。
内容はサスペンスなムードを楽しむものに終始。
カラバ侯爵さん [DVD(字幕)] 4点(2007-12-05 05:35:02)
3.デ・パルマに期待してしまったので、ちょっときびしい点数です。サスペンスなんだから、もっと怖がらせて欲しかった。
omutさん 4点(2003-06-20 06:26:42)
2.みんな言ってるけど「サイコ」でしょ。結構はじめの方で分かっちゃうし犯人。分からなかったとしてもベツに怖くもないサスペンス映画。母親が男に連れられてアパートに入っていく付近の客観ショット、署内でチラッとリズの名前をチェックするエリオット~モンタージュでリズとマリノの会話(ここでかなり危うい(笑))、留守電に入っているボビーの会話と性転換についての画面分割、鏡。パッと見意味のなさそうなショットに意味があるんだよね。そういうところがすごく大事だなと。ケツの20分くらいいらないけど。
・・・さん 4点(2003-05-31 01:21:16)
1.色彩鮮やかという記憶しかありません。
みんみんさん 4点(2003-04-01 14:36:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 6.19点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4712.28%
51424.56%
61322.81%
71017.54%
81119.30%
911.75%
1011.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review6人
2 ストーリー評価 6.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review6人
4 音楽評価 7.33点 Review6人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1980年 1回
最低監督賞ブライアン・デ・パルマ候補(ノミネート) 
最低主演男優賞マイケル・ケイン候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ナンシー・アレン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ