映画『ショコラ(2000)』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 シ行
ショコラ(2000)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ショコラ(2000)
[ショコラ]
Chocolat
2000年
【
英
・
米
】
上映時間:121分
平均点:6.78 /
10
点
(Review 331人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
(
ドラマ
・
コメディ
・
ファンタジー
・
ロマンス
・
小説の映画化
・
グルメもの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ラッセ・ハルストレム
助監督
スティーヴン・P・ダン
(第1助監督)
キャスト
ジュリエット・ビノシュ
(女優)
ヴィアンヌ
ヴィクトワール・ティヴィソル
(女優)
ヴィアンヌの娘 アヌーク
ジョニー・デップ
(男優)
ルー
アルフレッド・モリーナ
(男優)
村長 レノ伯爵
ジュディ・デンチ
(女優)
アルマンド
キャリー=アン・モス
(女優)
アルマンドの娘 キャロライン
レナ・オリン
(女優)
セルジュの妻 ジョゼフィーヌ
ピーター・ストーメア
(男優)
セルジュ
ヒュー・オコナー
(男優)
アンリ神父
レスリー・キャロン
(女優)
オデル夫人
ジョン・ウッド[男優・1930年生]
(男優)
ギョーム
ロン・クック〔男優・1948年生〕
(男優)
アルフォンス・マルソー
声
山像かおり
ヴィアンヌ(日本語吹き替え版【ソフト】)
本名陽子
ヴィアンヌの娘 アヌーク(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明
ルー(日本語吹き替え版【ソフト】)
麻生美代子
アルマンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加
アルマンドの娘 キャロライン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大谷育江
リュック(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
鈴木弘子
ナレーション(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合
オデル夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲垣隆史
村長 レノ伯爵(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里
セルジュの妻 ジョゼフィーヌ(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村ちなみ
ヴィアンヌの娘 アヌーク(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
森川智之
ルー(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
長嶝高士
村長 レノ伯爵(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
久保田民絵
アルマンド(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
檀臣幸
アンリ神父(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
西川幾雄
ギヨーム(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
小林由美子
リュック(日本語吹き替え版【オンデマンド配信】)
出演
デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
写真の中の男(ノンクレジット)
脚本
ロバート・ネルソン・ジェイコブス
音楽
レイチェル・ポートマン
編曲
レイチェル・ポートマン
ジェフ・アトマジアン
撮影
ロジャー・プラット
製作
レスリー・ホレラン
デヴィッド・ブラウン〔製作・1916年生〕
ミラマックス
製作総指揮
ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
アラン・C・ブロンクィスト
メリル・ポスター
配給
アスミック・エース
松竹
美術
デヴィッド・グロップマン
(プロダクション・デザイン)
ニーナ・サクソン
(タイトル・デザイン)
ステファニー・マクミラン〔美術〕
(セット装飾)
編集
アンドリュー・モンドシェイン
字幕翻訳
石田泰子
あらすじ
フランスの小さな村。レノ伯爵(アルフレッド・モリーナ)の猛威で因習に凝り固まったこの村に、ある日、不思議な女 ヴィアンヌ(ジュリエット・ビノシュ)と娘のアヌーク(ヴィクトワール・ティヴィソル)が越してきてチョコレート店を開くのだが、次々と村の掟を吹き飛ばす新参者の親子二人に、訝しげな視線を注ぐ人々たち。しかし、チョコレートのおいしさに魅了された村人たちは・・? この時期、断食で物を口にしてはならぬという村の掟があるのだが??
【
3737
】さん(2004-01-18)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
1
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
…
17
次
💬口コミ一覧
231.ほのぼのする映画の内容とヒッピーのジョニーデップが印象的。唯一の難点はジュリエットビノシュの泣き声・・・怖いよ、はっきり言って、頼むから他の女優使って焼きなおしてくれよ。ってとこだけが本当に残念。
【
恥部@研
】
さん
8点
(2002-12-24 18:03:15)
🔄 処理中...
230.「素敵」という言葉がピッタリの映画です。音楽も映画全体の雰囲気も画面の色合いも。
【
いせひめ
】
さん
8点
(2002-12-15 02:34:48)
👍 1
🔄 処理中...
229.やっぱりこの監督大好きです!!癒し系映画。ショコラを観るとチョコレートが食べたくなります。
【
ひつじ
】
さん
8点
(2002-12-10 05:09:23)
🔄 処理中...
228.(ネタバレ)それぞれの訳ありな登場人物達が良かった。音楽も雰囲気も心地よい。村長がチョコをむさぼるシーン・・いい意味で切なくなったなー。
【
Asann
】
さん
8点
(2002-11-14 22:28:01)
🔄 処理中...
227.雰囲気全体が良かったです。この映画の空気、色合い、音楽すべてをすいこんだら、日ごろのすさんだ自分の心が洗われたような気がしました。
【
気になるガーフィールド
】
さん
8点
(2002-08-07 00:10:40)
🔄 処理中...
226.変幻自在のジョニー・デップは脇役ながらいい味出してたし、「蜘蛛女」の強烈な悪女役のイメージのあったオリン姉さんの地味?な演技も印象的。映像、音楽などどれをとっても童話的な世界が堪能できる素敵な映画。
【
支配人
】
さん
8点
(2002-07-13 08:36:18)
🔄 処理中...
225.映画の雰囲気そのものがスゴク良かった!さすがはラッセ・ハルストレイム監督といったところです。ジョニー・デップが割とまともな役でちょっと拍子抜けしましたがでも十分楽しめました。個人的に自分にとって一番良かったのは劇中での音楽でした。ただ少し残念なのは細かい心理描写が省かれていたこと、特にずっと伯爵の味方をしてきた未亡人が突然誘いに乗ってチョコレートを作り出す場面は・・あれが伯爵の変化の引き金になったわけだし、だから8点ということで。
【
Yuu
】
さん
8点
(2002-06-25 13:43:30)
🔄 処理中...
224.ほのぼのとする映画です。フランスの田舎の町が物語の舞台になるのですが、チョコをみんなで食べて幸せになろうという映画です。絵本とか童話とかで出てきそうな、すごくメルヘンチックな映画でした。心が温まります。あと、何が良かったって、音楽ですね。あれはやはりシャンソンなんですかね。こういう映画は好きですね。多分、フランスに行く機会があったら、また見るような気がします。
【
えむおう
】
さん
8点
(2002-06-09 23:05:02)
🔄 処理中...
223.ジョニー・デップはかっこいいんだけど、役どころがなんかなぁ~。まっかっこいいからいいんだけど。それにしても、あのチョコ屋の子供がよかったし、かわいかった。
【
タコス
】
さん
8点
(2002-06-09 15:35:23)
🔄 処理中...
222.ジョニー・ディップかっこ良すぎ!村長役のアルフレッド・モリーナの最後の笑顔が非常に良かった。
【
だだくま
】
さん
8点
(2002-05-23 16:15:21)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
221.やっぱりジョニー・デップはステキ!
【
araran
】
さん
8点
(2002-04-25 17:34:29)
🔄 処理中...
220.いいですね。こういう感じの映画は。童話の世界ですよね。パリーポッターとどっちがいいかな??
【
KEI-DAD
】
さん
8点
(2002-03-26 14:21:16)
🔄 処理中...
219.ジュリエットビノシュとレナオリンといえば「存在の耐えられない軽さ」を思い出すけど、あの時とは全く違った2人の役柄には妙に関心しました。でも、ジュリエットビノシュはいいですね。誰がなんと言おうと僕は好きです。この映画の何ともしっくりこない不思議な味わいは彼女の存在に負うところが大きいと思う。物語は普通なんだけどね。彼女の存在自体に違和があるというか。それは彼女のどの作品でも感じるんだけど、その味わいはそれぞれに違っている。。。と思いません?
【
onomichi
】
さん
8点
(2002-03-01 01:23:25)
🔄 処理中...
218.初めから最後までだらだらせず良い。すべて観ている訳ではないが、'01の映画の中では間違いなくトップ3に入ると思う。劇場で観ればよかったなと後悔。
【
チャベス
】
さん
8点
(2002-01-11 13:54:38)
🔄 処理中...
217.良い映画でした。機内で見たので、普通の精神状態とは違ったのかもしれませんが、今までより少し優しくなれそうな気がします。現実の社会がこんな感じだったら、みんなもっと幸せになれるのに。
【
JサーマンJ
】
さん
8点
(2001-12-23 01:06:08)
🔄 処理中...
216.「スゲー傑作」と言う訳ではありませんでしたが「気持ちの良い小品」といった感じでなかなかに良かったです。寓話っぽい話をライトに描いてある所が好感触でした。ただ、チョコって大好物と言う訳ではないので湯煎で溶かすシーンは食傷気味でしたが・・(果たして、ホットチョコにチリパウダーって美味しいのだろうか?)
【
bigmouth
】
さん
8点
(2001-11-21 01:16:01)
🔄 処理中...
215.古の慣習と冷たい北風に閉ざされた小さな村に訪れた親子が、甘くてあったかいチョコレートを通して村人たちの心をホットホットにしてゆく物語。まず、チョコレートが本当に美味そう。チョコが出来上がっていくシーンなんか、見てるだけで心がおどるよね。いい。物語のエッセンスはラストの神父さんの演説の中に入ってるんだけど、それも説教くさくなくて、ベリーグッドでした。あまーいお話なので、肩の力を抜いてリラックスして見れました。
【
鉄コン筋クリ
】
さん
8点
(2001-11-13 01:52:04)
🔄 処理中...
214.見終わった後に優しい気持ちになれる作品でした。無性にチョコレートが食べたくなったし。
【
松やん
】
さん
8点
(2001-11-04 21:02:41)
🔄 処理中...
213.チョコが食べたくなった。
【
あろえりーな
】
さん
8点
(2001-07-13 00:49:33)
🔄 処理中...
212.相変わらずこの監督の作品は、彼の優しい視線が感じられて安心して観れた。前作と異なり、ほのぼのとしたファンタジー調の物語なのであまり激しいドラマは望めなかったけど、それを帳消しにするだけの祝祭感が溢れている。ハルストレムの映画には他の監督にはない人間臭さが描かれていて良い。
【
モーリス
】
さん
8点
(2001-07-10 05:26:00)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
…
17
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
331人
平均点数
6.78点
0
0
0.00%
1
1
0.30%
2
3
0.91%
3
6
1.81%
4
16
4.83%
5
39
11.78%
6
68
20.54%
7
75
22.66%
8
87
26.28%
9
29
8.76%
10
7
2.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.37点
Review8人
2
ストーリー評価
5.61点
Review13人
3
鑑賞後の後味
6.13点
Review15人
4
音楽評価
5.72点
Review11人
5
感泣評価
3.62点
Review8人
【アカデミー賞 情報】
2000年 73回
作品賞
候補(ノミネート)
主演女優賞
ジュリエット・ビノシュ
候補(ノミネート)
助演女優賞
ジュディ・デンチ
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
レイチェル・ポートマン
候補(ノミネート)
脚色賞
ロバート・ネルソン・ジェイコブス
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
2000年 58回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)
ジュリエット・ビノシュ
候補(ノミネート)
助演女優賞
ジュディ・デンチ
候補(ノミネート)
作曲賞
レイチェル・ポートマン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について