映画『必死剣 鳥刺し』の口コミ・レビュー(2ページ目)

必死剣 鳥刺し

[ヒッシケントリサシ]
2010年上映時間:114分
平均点:6.38 / 10(Review 39人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-07-10)
ドラマ時代劇小説の映画化
新規登録(2010-07-14)【ぶん☆】さん
タイトル情報更新(2025-05-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督平山秀幸
演出吉田康弘[監督](メイキング)
キャスト豊川悦司(男優)兼見三左エ門
池脇千鶴(女優)里尾
吉川晃司(男優)帯屋隼人正
戸田菜穂(女優)睦江
村上淳(男優)右京太夫
油井昌由樹(男優)大場兵部
関めぐみ(女優)連子
矢島健一(男優)矢部孫千代
石山雄大(男優)茂吉
外波山文明(男優)兼見清蔵
高橋和也(男優)兼見伝一郎
木野花(女優)はな
小日向文世(男優)保科十内
岸部一徳(男優)津田民部
山田キヌヲ(女優)多恵
村杉蝉之介(男優)山内
濱田龍臣(男優)鳥刺しの少年
加藤隆之(男優)
原作藤沢周平「必死剣 鳥刺し」
脚本伊藤秀裕
江良至
作詞松井五郎「風に向かう花」
主題歌alan「風に向かう花」
撮影石井浩一
柴崎幸三(協力撮影)
製作伊藤秀裕
平城隆司
東映(「必死剣 鳥刺し」製作委員会)
ポニーキャニオン(「必死剣 鳥刺し」製作委員会)
テレビ朝日(「必死剣 鳥刺し」製作委員会)
制作IMAGICA(制作協力)
配給東映
特殊メイク江川悦子
特撮岸浦秀一(操演)
作画橋爪謙始(画コンテ)
美術中澤克巳
江川悦子(造型)
衣装斉藤育子
江川悦子(かつら)
編集洲崎千恵子
その他吉田康弘[監督](メイキング)
遠藤茂行(宣伝総括)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

19.別家の吉川も主人公トヨエツもよかったです、控えめでいて目力がはんぱないですね。必死剣については疑問が残る(成功する確率やいかほどか、練習している時点ではきっとわからなかったであろう点などなど)が、いい緊張感が保たれて、余韻が残る1本でした。
HRM36さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-01-20 11:51:09)
18.ネタバレ  いやー面白かったです。鳥刺し。とりもちで雀つかまえるシーンが伏線に
なってるのね。しかしあんな無能な殿様じゃ公儀隠密が内偵して、藩が取り
つぶしの憂き目にあうってのが当時相場なんじゃないんかい?
って思いながら観てしまった。池脇さんは良いです。
かれくさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-19 22:47:52)
17.2013.05/05 鑑賞。ゆったりした展開でオーソドックス 華やかさも軽快さも心地よさも無い。かなり控えめな演出もクライマックスにはタガが外れた感じ。でも必死剣の意味が解る。
ご自由さんさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-05-13 22:11:17)
16.ネタバレ 原作未読。しかしながらしっかりと藤沢ワールドにはなっていた。ただ、主君の側室を殺めた立場でありながらそこに居る不可思議さと、正しいはずの別家と切り合うまでの過程をもっと丁寧に描けなかったろうか。とてももったいない。
monteprinceさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-04-05 01:09:52)
👍 2
15.ネタバレ 打ち首覚悟で藩主の側室連子を殺めた兼見三左エ門だが、処分は信じられないほど軽かった。津田民部の話では「上様は以前の事を悔いていた」との事だが、許されたのかと言うとそうでもなく「顔も見たくない」だそうだ。なかなか興味を引く話だが、これが思ったほど面白くはならない。主人公が静かなのは侍らしいとも言えるが、もっと苦悩する姿であったり、息が詰まる感じだったりを見せてくれても良かった気がする。淡々としすぎかな。刀を持った吉川晃司が乗り込んできて、これを豊川が迎え撃つというあたりからはそれなりに盛り上がるし、面白かったのだが、全体としては微妙な感じ。池脇千鶴とのああいうシーンも個人的には不要です。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-12 18:32:22)
👍 1
14.なるほど重厚な本格時代劇、振舞いなどいかにもリアルで(本当の礼儀等は知らないが)十分堪能できた、2時間の映画で鑑賞前は長く感じると辛いなぁ~などと考えたが、観始めたら一気だった。
静かだが丁寧で途中にダレる所のない編集、実に見事。回想シーンが多いが、うまく繋いであるので全く気にならない。
何故生かされているのか、主人公と同様に観客も不思議に思いながらラストに向う、周りの武士達にも驚きがあったので話は上手く出来ている。
説明は無かったが鑑賞後、小日向が意味深な事を言ってたかな~などと思いつつ余韻にドップリ浸れる良い映画でした。
カーヴさん [DVD(邦画)] 6点(2011-02-06 16:53:46)
13.ネタバレ もう少し別家との繋がりを描いても良かったような気もしますね。役者はみんな素晴らしかった。
東京ロッキーさん [DVD(邦画)] 6点(2011-02-04 13:22:31)
12.ネタバレ 斬られても斬られても立ち上がるトヨエツ侍は、ドリフのコントを連想させ、申し訳ないけどちょっと笑ってしまった。また、自分で編み出したという「鳥刺し」だが、絶命寸前にしか使えない必殺剣なのに、どうやって体得したのだろう?…不思議だ。クライマックスの殺陣では景気良く血飛沫が上がり、上々の出来。役者の演技も素晴らしく、大人も楽しめる本格時代劇。
フライボーイさん [DVD(邦画)] 6点(2011-01-12 14:22:35)
11.藤沢周平作品では6作目の鑑賞、「隠し剣 鬼の爪」 「武士の一分」 で期待を裏切られ..今回もあまり期待していなかったが、ある意味期待通り..終盤は展開が読めるし、リアリティに欠ける..必死剣ありきの物語の構成も如何なものか..すごくシリアスで、普通の時代劇とは一味違うが、「山桜」 に比べれば、さわやかさが違うし、物語の必然性、質、で言えば、「たそがれ清兵衛」 の足下にも及ばない..残念...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 6点(2011-01-05 15:14:48)
スポンサーリンク
10.ネタバレ 死してもなお剣をふるう必死剣“鳥刺し”、まさに執念の成せる技。トヨエツと池脇のインパクトが弱かったけど最後の城内での決闘は迫力ありました。
獅子-平常心さん [映画館(邦画)] 6点(2010-08-05 03:51:15)
9.ネタバレ 丁寧で落ち着いた作品だった。
映像、演出、キャストはかなり上質なのではないかと。
役者として一番存在感があったのは関めぐみで、美人で冷酷という役は、かなりのハマり役でウットリ。
そして、あどけない逆説的色気の池脇千鶴には目が離せない。
俺も池脇千鶴に背中を流されたい!

丁寧な語り口で、ストーリー自体も悪くはないと思うんだけど、ちょっと中盤が退屈。
殺陣はクライマックスまで全然ないし、殺陣自体も余り興奮しなかった。
鳥刺しは自分で編み出して、使う時は死ぬ時なので誰も見たことがないって、どうやって編み出したんだろう…。黒魔術?

あと、それなりの満足感で最後まで観たのにエンドロールの曲が、浜崎あゆみ みたいな曲でゲンナリした。

トヨエツって乳輪でかくて、乳首黒いね!
すべからさん [映画館(邦画)] 6点(2010-08-01 21:50:35)
👍 1 😂 2
8. 本作品は、「隠し剣 鬼の爪」や「武士の一分」などの、藤沢周平の隠し剣シリーズの一編。
 物語の冒頭で、主人公は藩政を牛耳る殿の妾を斬る。
 これは、愛する妻を失い、死に場所を求めての行動であった。
 しかし、意外にも死を賜ることなく、生き恥をかくことになる。その中で、一旦は死地を求めた主人公が、次第に生きる場所を見つけていく。
 だが、皮肉にも、生きんとした時に、使命により、強敵と対峙することになる。そして、壮絶な斬り合いの果て、最後に必死剣 鳥刺しを出す…。
 時代劇ではあるけれども、描かれている世界は現代に通じるものであり、会社組織の中で翻弄されていると感じている人に是非見てもらいたい。
ぶん☆さん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-19 22:55:12)
👍 1
7.ネタバレ ラストの斬り合いと言うのがどんなものかと期待して見に行った。吉川との対決はまずまずで、その後はまさにロッキー状態の斬られても斬られても立ち上がり斬り返すと言うもので、少々微妙だった。どんだけダメージに強いねんと、そして、そんな負傷しまくりの一人の男相手に複数でかかっておきながらどんだけ手こずってんねんと言う感じだった。ただ、いつ“鳥刺し”が出るのかと思いながら真剣に見入ってはいたが。登場人物で言えば、吉川晃司の殺気を帯びた存在感が良かった。彼の登場と、殺陣をもう少し見たかった気がした。内容的には見せ方が良かったので飽きることなく見ることができた。豊川と池脇の恋愛模様にはいまいちだったと感じた。豊川×戸田は良いが、豊川×池脇には違和感を感じてしまった。あと、この作品では細かい丁寧な所作を登場人物達が行っていて、一つの見所でもあったように感じた。
スワローマンさん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-14 20:41:29)
👍 1
6.ネタバレ 退屈せずに見られましたが、、やはり最序盤に連子(関めぐみ)を刺す兼見(豊川悦司)の心情や、またこれをミステリとして見せようとしている回想部分はいまいち冗長なだけで正確には機能していませんでした。またそれと同様に里尾(池脇千鶴)がやたらとフューチャーされている点も違和感が強かったです。時代背景を考えると故人である愛する嫁(睦江=戸田菜穂)の姪っ子に手を出してしまうのはあまりにも軽率すぎます。(2025年の現代でもキツイ)
しかし本作の池脇千鶴はやたらと可愛いから困っちゃう。本作において里尾と兼見の情事は完全なる蛇足でしたが、制作サイドはこの濡れ場が重要だったようでエロシーンが予想外に長くて見ていられません。ラストの子供を抱いた里尾もあまりにもあざとすぎてシラけるレベル。映画的情感としては「睦江さんの味付けによく似てきたわね~」というワンシーンだけで十分伝わる心情だし、時代的にも秘めた想いに徹するべきでした。

御別家こと帯屋(吉川晃司)との対決は素晴らしいものの、事前に兼見と帯屋の心情が交錯していないがため、、「お互い同じ側の人間であるハズなのに斬りあわねばならない」という切ない感じは出ていません。しかし本作に置いての最大の問題点はその後でした。”必死剣鳥刺し”を見せなければいけないのは理解しますが、、やはり普通ならふすまの後ろ側から刺された辺りで”本当に”死んでしまうハズです。それを散々引っ張りまわした挙句、”鳥刺し”がさく裂する部分も色々と無理があって失笑モンでした。これでは必殺剣法ではなく妖術でした。個人的には同じ不意打ち必殺剣法作戦としては”隠し剣鬼の爪”のほうがカッコ良かったです。本作は悲壮感が漂う映画であったハズですが、映画を見た後の余韻はイマイチ半笑いになってしまう残念な仕上がりだったと言わざるを得ません。

藤沢周平は好きですが本作原作は未見です。しかしどう考えても映画的には「たそがれ清兵衛」が良すぎて後発映画作品でアレを超えるものはないですね。てか、、”たそがれ”は世界に通用するレベルなので比較するのが酷というものでしょうか。一流役者陣に免じて少々甘めの点数です。
アラジン2014さん [地上波(邦画)] 5点(2025-06-26 14:08:37)
5.ただの不意打ち・・・
マー君さん [DVD(邦画)] 5点(2013-12-01 00:30:41)
4.連子を殺めた背景やその後の苦悩がちょっと弱すぎるし、里尾との関係も中途半端。結局最後の必死剣を見せたかっただけか。
nojiさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-05-26 17:48:58)
3.ネタバレ 殿様の側室を殺して、たいした罰を受けない。裏に何かあるはずだけど、そんなことより、なぜ側室を殺したのかに興味が湧く。それを台詞では語らずに、側室の無軌道な我儘をぶりを見せて、殺されても仕方ない理由を説明する。それは分かったが、普通は殺さない。だから今度は主人公の人柄に興味が行くのだけど、やはり主人公は何も語らないので、「天誅」に及んだ心理は想像するしかない。
この「語らない」を良しとするかどうかが、評価の分かれ目かなと思います。作品の文体で「武士は多くを語らず」を体現している。それも分かるんだけど、私は「天誅」を決断した瞬間の主人公の心の動きに興味がありました。「死の覚悟」と同義ですから。残念ながら、そこはスルーして、ラストの斬り合いになだれ込んで終わってしまいます。斬り合いが凄まじかっただけに、その前後でストーリーが分断されている印象で、少し消化不良感が残りました。
あの「必死剣」ですが、死んだフリが上手いってことなんですか? それとも、死後の筋肉の反射行動を操ってるってこと? どうせなら家老では無く、殿様を鳥刺しにしてやれば良かったですね。
もうひとつ。「背中を流す」ってイイなぁ。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-10-27 22:44:26)
👍 3
2.ネタバレ 退屈な作品。短編小説の内容を水で薄く引き伸ばした印象。することがなくて、仕方なく姪とセックスしてみせるのも、謹厳な主人公の生き方とはちぐはぐで、呆れるだけ。最後の殺陣も、周囲を取り囲まれた主人公がふすまを背にして、後ろから刺される間抜けぶりが痛すぎる。死んだはずの主人公が必殺技「鳥刺し」を繰り出すというゾンビぶりにも白けるばかり。心に残るシーンが何一つない残念な作品だった。濡れ場で池脇が、裸体でも披露すれば、少しは楽しめたかもしれないが、「がっかり お●ぱい」では無理か。
駆けてゆく雲さん [DVD(邦画)] 4点(2011-08-12 09:23:50)
1.ネタバレ 兼見三左エ門へ感情移入ができませんでした。人に見合いの相手として里尾を紹介しておいて、結局は自分でおいしくいただいてしまう。正義のために主君の女を斬ったのに、今度は主君を守るためとはいえ、別家をあっさり斬ってしまう。これは当時時代の風習なのかもしれないけど…。ただ、殺陣のシーンではあんなに斬られても何度も立ち上がるさまはコントでした。息絶えて繰り出す必死剣は、コミックですね。豪華な役者と素晴らしい演技だったのですが、私には向いてない作品でした。
おやじのバイクさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2012-01-07 13:43:42)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 39人
平均点数 6.38点
000.00%
100.00%
200.00%
312.56%
412.56%
5410.26%
61846.15%
7717.95%
8717.95%
912.56%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.40点 Review5人
2 ストーリー評価 6.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.60点 Review5人
4 音楽評価 6.50点 Review4人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ