映画『メジャーリーグ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

メジャーリーグ

[メジャーリーグ]
Major League
1989年上映時間:107分
平均点:6.84 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-06-24)
コメディシリーズものスポーツものスポコンもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・S・ウォード
助監督アービー・スミス(第二班監督)
キャストトム・ベレンジャー(男優)ジェイク・テイラー
チャーリー・シーン(男優)リック・ボーン
コービン・バーンセン(男優)ロジャー・ドーン
マーガレット・ホイットン(女優)レイチェル・ヘルプス
ジェームス・ギャモン(男優)ルー・ブラウン
レネ・ルッソ(女優)リン・ウェルズ
ウェズリー・スナイプス(男優)ウィリー・メイズ・ヘイズ
デニス・ヘイスバート(男優)ペドロ・セラーノ
チェルシー・ロス(男優)エディー・ハリス
F・ゲイリー・グレイ(男優)(ノンクレジット)
テッド・ホワイト[スタント](男優)
津嘉山正種ジェイク・テイラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田秀一リック・ボーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢田敏子レイチェル・ヘルプス(日本語吹き替え版【ソフト】)
高島雅羅リン・ウェルズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
富山敬ウィリー・メイズ・ヘイズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗ロジャー・ドーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
大宮悌二ルー・ブラウン(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
水鳥鉄夫チャーリー・ドノヴァン(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
大友龍三郎ペドロ・セラーノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介エディー・ハリス(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
江夏豊(日本語吹き替え版【ソフト】)
浦野光(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
滝沢久美子(日本語吹き替え版【ソフト】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【ソフト】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚明夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本保典(日本語吹き替え版【ソフト】)
小川真司〔声優・男優〕ジェイク・テイラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢尾一樹リック・ボーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山茉美レイチェル・ヘルプス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
弥永和子リン・ウェルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一ウィリー・メイズ・ヘイズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ロジャー・ドーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
菅生隆之ペドロ・セラーノ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内建之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中正彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤正治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
塩屋浩三(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山口健[声優](日本語吹き替え版【日本テレビ】)
柴本広之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
島香裕(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
鈴木勝美(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
一城みゆ希(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
桜井敏治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本デヴィッド・S・ウォード
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
作詞アラン・バーグマン'Most of All You'
マリリン・バーグマン'Most of All You'
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトセレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
ジェームズ・ニュートン・ハワード'Most of All You'
挿入曲ライル・ラヴェット'Cryin' Shame'
撮影レイナルド・ヴィラロボス
製作ジョー・ロス(共同製作)
アービー・スミス
プロデューサー奥田誠治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給日本ヘラルド
衣装エリカ・エデル・フィリップス
編集デニス・M・ヒル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントテッド・ホワイト[スタント]
その他アービー・スミス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
万年Bクラスの弱小球団クリーブランド・インディアンス。マイアミ移転を望む新オーナーは、年間入場者数を大幅に下げようと画策する。結果集められた個性的な面々。俊足だけが売りのヘイズ(ウェズリー・スナイプス)、ノーコン豪腕のリッキー(チャーリー・シーン)、パワーはあるが変化球に弱いセラノ(デニス・ヘイスバート)等。主将のジェイク(トム・ベレンジャー)は彼らをまとめ、逆に快進撃を続ける。遂にチームはヤンキースとの頂上決戦を迎えるが……。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

140.これ好きだわ~一応主演はトム・ベレンジャーなのだけど、チャーリー・シーンの”ワイルド・シング”が最高です。チャーリーはずぇったいコメディで魅力を最大に発揮する人だと確信してます。あのひと昔前の劇画のヒーローのようなルックスでシリアスな役を演じてもシブさがないからダメなのよ。ボケるからこそいいの。黒ぶちメガネがいい味だしてました。チャーリーは学生時代、投手としてかなり注目されたらしく、実際メジャーから誘いがあったそうね。
envyさん 9点(2003-12-21 01:08:48)
139.ネタバレ ラストのトム・ベレンジャーが予告ホームランするシーンは、鳥肌が立った。ワイルド・シングは名曲だね。
ロカホリさん 9点(2003-09-13 01:03:41)
138.ノリが最高!球状の観客が一体となった「ワイルド・シング」の合唱はしびれる。
北狐さん 9点(2003-07-24 17:09:55)
137.この映画のファンって阪神ファンが多いと思う。爽快!単純明快!阪神も頑張ってやー。
イッタンさん 9点(2002-08-22 18:40:34)
136.ベースボールの全てを語っている映画です。そう、スポーツに理屈はいらないのさっ♪ 日本の野球関係者、指導者、特に教育的意義をスポーツに持ち込む訳のわからない輩に見てほしい作品。
RYOさん 9点(2002-05-23 22:04:45)
135.弱小チームが一致団結して最後には大きな勝利を掴み取る、というありがちなストーリーだけどかなり面白い映画だった。大リーグの野茂投手が「僕のイメージする理想の優勝シーン、それは映画『メジャーリーグ』のラストシーンです。」と語っていたがこの映画の良さは本当に野球が好きな人にしかわからないと思う。だから本当に野球が好きな人にだけ観てもらいたい、そんな1本です。
T・Oさん 9点(2001-05-31 14:42:19)
134.ネタバレ 久しぶりに観ました。
何度も観ていますが、やはり面白いですね~。
バラバラの弱小チームが徐々に団結して勝っていく…ありきたりなストーリーですが、最後まで楽しめます。
「ワイルド・シング」の曲がかかると、熱くなるんですよね。
最後は、毎回のことですが興奮しました。
かずまるさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-13 11:04:23)
133.ネタバレ 何の心の準備もなく観られます。野球のルールだけ知っていればOK。その手軽さがイイ。クライマックス、ホームラン予告からの一連の流れはシビれます。個性あふれるキャラクターに単純明快なストーリー。結末がみえみえだろうと、物語が浅かろうと全然構わない。いやむしろそこがスキ。気軽に観られてスッキリと楽しい気分になれる。こういう作品がとても良いと思うようになりました。最近疲れているのかもしれませんが(笑)。ところで本作といえば『ワイルドシング』。この曲に乗ってマウンドに向かうリッキーには鳥肌が立ちます。本作で一番盛り上がるシーン。でもこの曲を聴くとアノ人の顔も浮かんできて困ってしまいます。プロレスファンの哀しい性です。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-11-10 18:35:53)
👍 1
132.ネタバレ 野球映画の中でも一番好きな作品。駄目な奴等がだんだん成長していくよくあるサクセスストーリーだが面白くて後味も良く好感を持てる作品だ。トム・べレンジャーがベテランキャッチャー役を渋く好演している。その他脇役たちも、チャーリー・シーンを筆頭に個性あふれる魅力的な役を演じていていい感じだ。ワイルドシングが流れ、同時にリックが登場し豪速球でバッターを抑える終盤は興奮ものだ。また、インディアンスの実況をしていたおっさんもけっこう良かったと思う。日本ではこういう映画は作れないだろうと思う。アメリカの野球映画を見ているとベースボールとしての楽しさやアメリカ人の野球への思い入れの強さを感じさせる。
スワローマンさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-20 23:04:54)
131.ラストは興奮しました。おもしろかったです。ワイルドシングが最高!曲も良かった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-27 23:34:07)
スポンサーリンク
130.アメリカンスポ根もの。ラストのチャーリー・シーンのリリーフ登板はめっさ興奮。でもどっかのアホタレント議員大仁○の入場に使われて冷めました。
ひで太郎さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-10 22:45:20)
129.チャーリー・シーンの何事にも動じない無表情な演技が、最高!この人は本当コメディやったら輝けると思うんだよな~。キャラクターひとりひとりが、ものすごく個性的で面白かった^^内容的にはたいしたことないんだけど、ちょこちょこしたネタが結構笑わせてくれます。観終わった後も心には残らないけど、爽快感ありますね。
へっぽこさん 8点(2005-03-18 15:56:02)
128.何も考えずに楽しむことの出来る貴重な映画。
カーマインTypeⅡさん 8点(2004-07-21 16:53:17)
127.かなり、かっこいい映画だと思います。膝に古傷を抱えたキャッチャーが、必死になって走る姿にメチャメチャ熱くなりました。(ワイルドシング最高!)
一番星☆桃太郎さん [ビデオ(吹替)] 8点(2004-06-07 19:07:50)
126.ラストが分かっていても感動。素直に楽しめます。
ゆきむらさん 8点(2004-04-05 23:56:39)
125.チャーリー・シーン好き。この映画のように這い上がってきてくれ。
東京50km圏道路地図さん 8点(2004-04-04 03:17:10)
124.これは、素直に楽しまないと。やはり野球シーンは秀逸ですな
最後、リリーフでリックボーンが出てくる時のシーンは
野球をやった人間ならあこがれるシーンですよね。
でも戸田奈津子さんの誤訳を発見してしまいました。
ウエズリーの打率が紹介されるとき 今年は1割9分8厘で好調
みたいな訳だったと思うけど、英語では2割9分8厘っていってます。大体1割9分8厘でメジャーのリードオフは勤まりませんで。最近のdvdとかでは直ってるかな。
きつまさん 8点(2004-03-27 22:12:26)
123.野球シーズンが近づくと見たくなります。
映画の味方さん 8点(2004-03-26 02:40:43)
122.チームメイトのキャラはいささかコミック的すぎるけれど、みんな魅力的で活き活きと映る。陳腐な感動と分かっていても雰囲気に呑まれてついつい応援してしまう。何度観てもシビレる。好きだなぁ、この映画。でも、2と3はいらなかった。
やすたろさん 8点(2004-02-28 21:27:24)
121.ダメダメな描写をウソ臭くなく見せているところは良かった。どうしてもインディアンズと阪神タイガースとをダブらせて観てしまうので、最後は涙なしには見れなかった。メジャーリーグに関する予備知識が日本に比べてあまり無かったのも幸いしたかもしれない。ただ最後、打順間違っていると思うのですが・・・。
神谷玄次郎さん 8点(2003-12-21 15:39:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.84点
010.62%
100.00%
210.62%
353.12%
463.75%
52314.38%
62918.12%
73622.50%
83320.62%
9116.88%
10159.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review7人
4 音楽評価 7.88点 Review9人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ