映画『君に届け』の口コミ・レビュー

君に届け

[キミニトドケ]
2010年上映時間:128分
平均点:6.46 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-09-25)
ドラマラブストーリー青春もの学園もの漫画の映画化
新規登録(2010-09-29)【アンドレ・タカシ】さん
タイトル情報更新(2022-04-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督熊澤尚人
助監督橋本光二郎
キャスト多部未華子(女優)黒沼爽子
三浦春馬(男優)風早翔太
蓮佛美沙子(女優)吉田千鶴
金井勇太(男優)城ノ内宗一
富田靖子(女優)黒沼陽子(特別出演)
ARATA(男優)新井一市
勝村政信(男優)黒沼喜多夫
桐谷美玲(女優)胡桃沢梅
夏菜(女優)矢野あかね
上原実矩(女優)黒沼爽子(少女期)
東亜優(女優)
近野成美(女優)
吉谷彩子(女優)
脚本熊澤尚人
まなべゆきこ(脚本協力)
音楽安川午朗
製作島谷能成
石川光久
東宝(映画「君に届け」製作委員会)
集英社(映画「君に届け」製作委員会)
日活(映画「君に届け」製作委員会)
Production I.G(映画「君に届け」製作委員会)
日本テレビ(映画「君に届け」製作委員会/製作幹事)
読売テレビ(映画「君に届け」製作委員会)
企画日本テレビ(企画製作)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
美術鈴村高正(装飾)
衣装宮本まさ江
編集高橋信之〔編集〕
録音滝沢修〔録音〕
照明舘野秀樹
その他鈴木光司(スペシャルサンクス)
高橋洋〔脚本〕(スペシャルサンクス)
中田秀夫(スペシャルサンクス)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

37.ネタバレ 10年以上ぶりに10点をつけます。

その純粋すぎる透き通った話に心を打たれた。
多部ちゃんの純粋さ、家族を思う気持ち、友達を大切に思う気持ち。
なんという透明感のある真っすぐな人なんだ。

残念ながら今年、自らの命を絶ってしまった三浦さんがお相手なのだけれど、三浦さんも多部ちゃんに負けず劣らず純粋で爽やかでカッコいい。
男の私でも惚れてしまう様な透明感、優しさ。
これはおそらく三浦さんご自身の人間性が、この映画に投影されたからこそ、ここまで魅力的に映ったに違いない。

ラストシーン、自分の想いが相手に届いた時の感動、久しぶりに涙が止まらなかった。
心が洗われた。
映画を見てきて良かったと思える作品だった。
これからも映画を死ぬまで見続けたい、そう思わせてくれる作品だった。

この作品に出会えて幸運でした。
その反面、三浦春馬という稀有な俳優を失ったという寂しい、なんともやるせない気持ちなりました。
あらためてご冥福をお祈り申し上げます。

最後に多部ちゃんの両親が食事をするシーン。
このシーンを見て、愛する人と結婚できた幸せ、そして愛する人をもっと大切にしていきたいと、心から思いました。
この映画に感謝!
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 10点(2020-08-14 01:00:52)
👍 1
36.楽しく鑑賞できました。疲れてるときにも良いかも。
紫電さん [DVD(邦画)] 9点(2021-03-12 07:50:18)
35.いやー得した気分です。たまたまTVをつけていたらこの映画をやっていて、30代後半のオヤジがみる映画ではないかな…と思いながらボーっとみていたら、気が付いたらもうラストでした。最近映画を観ていて、集中する事があまりなかったんです。中だるみというか…でもこの映画は違いました。終わらないでくれ、ずっと見ていたいと思いました。多分、純粋というものにリアルであまり触れていないんですね。嫌なしがらみ、人間関係ばっかり。だから主人公の純粋さ、まっすぐさに感動する。ただの恋愛ものではなく、女子同士の友情にも感動できる。わきを固める役者も良かったです。以前ドラマ同窓生で初めて知った三人。ARATAさん、白雪姫殺人事件の蓮佛美沙子さん、そして朝ドラの夏菜さん。本当皆さんいい味出しています。本当、久々いい映画をみせてもらいました。ちょっと心が洗われました。
N.Y.L.Lさん [ビデオ(邦画)] 9点(2015-03-28 00:03:20)
👍 1
34.ネタバレ 君に届けって ‥ そっちの想いだったのですね。それがかえって心地良かった。良い子だもんね そりゃぁ王子様でも現れてあげなきゃ 納得だ。
座敷童子から貞子までの流れでがっちし笑いを掴み、あとはみょうちくりんな役柄を多部ちゃんが最後まで奇妙に熱演。
貞子的な表現や大魔神怒る風の表情など随所に笑わせてもらいましたし、ぼそぼそっと呟くような喋りだって別に聞こえないわけではない。ちゃんと台詞として言えているし、こちら側にも非常にクリアに聞こえているので安心して観ていられる。
多部ちゃんやっぱこの子はすごいわ。絶対に憎めない子さんですわ。 
ところで、本題に戻って 学校内では貞子と呼ばれ クラスメイトからも敬遠されがちだった黒沼さん。
そんな惨めで辛い思いをしながらも、怯えず腐らずキレずめげず、そんな逆境にもくじけることなく毎日を当たり前のように普通に学校に通い、一日一善なんてやっていける少女に育っていけてる訳として思うのは、 やはり、あの家庭なんだと思う。娘を愛する父親と母親の暖かい愛情の雰囲気がしっかりと描かれていました。仕事よりも家族事を優先出来る父親って偉い! 偉いというか、やはり偉い! とても誰しもが出来る事ではないですもんね  やはり偉い! ^ ^   
しかし、どうでもよい事のひとつとして、この監督の熊澤さん ‥ ちょっと一世代前には〝発狂する唇〟に関わってらっしゃった監督さんなんですね えらいイメチェンですよね ちょっとびっくり致しましたさ ほんま。
3737さん [DVD(邦画)] 9点(2011-10-05 21:56:43)
👍 1
33. ここ数年で見た、青春系邦画の中では最高に面白かったです。漫画が原作ということなので、リアリティがない部分も気になりません。登場人物たちがみんな友人思いでとても良いですね。昭和くさいところもGOOD。高校生なのに、中学生っぽい恋愛をしているところもGOOD。
たきたてさん [DVD(字幕)] 9点(2011-07-05 00:16:14)
👍 1
32.ネタバレ ラピュタで一番キャラが立っていたのは、ドーラだった。
誰が為に鐘は鳴る(映画版)で一番キャラが立っていたのは、ゲリラの女頭領だった。(ちなみに映画そのものはかなりつまらない)
この映画で一番キャラが立っていたのは、くるみちゃんだった。

このくるみちゃんだが、完膚なきまでに敗ける。しかも、卑劣な策を弄しても、まだ敗けた。
そのことをくるみちゃんが、はっきりと理解する場面が描かれていた。(しかもここは二段重ねだ)

更に、映画はこのくるみちゃんに負け惜しみを言わせる。
ここはあれだ。サウンド・オブ・ミュージックで富豪の未亡人が失恋した時に、体面を保たせた場面を思い出させた。

野球少年は、自分が好きな女が失恋した時に、その場に居合わせた。立場上反応は出来ないのだが、彼女の痛みを感じ取る。だが、この場面は観客に、野球少年が自分がしているのが片想いであることを、そして相手が誰のことを好きだったのかを知っていたことを理解させる場面でもあった。

丁寧な映画だ。

そして、誰も悪者にしない。
前述のくるみちゃんも、ラスト前で、良い役がまわってくる。

おそらく原作ありじゃないかと思うが(原作なしのオリジナル脚本でここまで書けるやつは今の日本にはいない)、俺は丁寧に描かれてさえいれば、ただそれだけで評価する。
おら、はじめちゃんさん [DVD(邦画)] 8点(2021-12-18 06:50:05)
31.ネタバレ  主人公と友人二人の出会い、友情に泣いた。下の方が述べてる屋上のシーンもだが、気が弱くて弱くて人の顔すらまっすぐに見れない主人公が頑張る女子トイレのシーンも泣けた。それから、せっかく初めてできた友達から相手のためを思って離れようとするところも。
 正直3人とも、自分の好みとは全くかけ離れた女優さんばかり。(多部さんはそれほどでもないんだけど、蓮佛さん一度も魅力を感じたことないし、夏菜さんにいたっては、ドラマの印象があまりに悪かったうえ、そのドラマのファンとの行き違いで2chにアンチスレを立ち上げてるくらいでw)
 ところが、映画に没頭していれば、女優ではなく映画の登場人物として3人ともとても素敵に感じて自分でも驚いた。
 自分の映画の見方ってもしかしたら、いい映画を随分見逃してるかもしれない。
 ただ、恋愛パートは三浦春馬があまりにいい人間すぎてちょっと平凡かな。
rhforeverさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-05-13 14:31:09)
30.原作漫画は未読。多部未華子がなんとも絶妙な表情を見せ、それによって結構笑えるのが良かった。暗いけど純粋で真っ直ぐ、さらに天然で面白い黒沼爽子というキャラクターは愛すべき存在で、友達のあらぬ噂話をしていた三人組に「取り消してください」と食い下がるエピソードは特に感動的。彼女と爽やか君(三浦春馬)の恋のゆくえも良かったが、やはり女子同士の友情が素晴らしい。いい映画を観たと言える。
リーム555さん [DVD(邦画)] 8点(2011-03-19 00:01:54)
👍 1
29.主人公のキャラクターに応援せずにはいられない。前半部分は大変良くできていて,泣けるシーンもあり,良かった。全体に長すぎたのが減点要素。30分くらい短くてもよい。原作読んだが,実写版を見たあとではこの原作は違和感が強い。貞子とあだなされる主人公としては今作の方があっていたように思う。目の使い方,笑顔の出し方など変身の要素が見られて実写版での演技の素晴らしさを感じさせられた。
なかがわさん [映画館(邦画)] 8点(2010-10-17 15:36:06)
28.「窃視」の映画といっても良いくらい、画面の中をすれ違う視線の数々。入学後、お互いを意識しはじめている二人は、お互いに見守られている事を知らぬまま見つめ、また見つめられる。『映画研究塾』の成瀬論が言うところの「見られていることを知らない無防備な身体」のショットの丁寧な積み重ねが、二人が惹かれあっていく裏付けとして強い説得力を獲得していく。

その身体性を保障するため、作者たちは映画の特権としてパソコン・固定電話・携帯電話といった簡易なコミュニケーションツールを主人公から周到に排除する。多部未華子は、手を取り合い、ノートを手書きし、肩を抱き合い、懸命に走って会いにいき、相手の目を見つめながら、直の言葉を相手に届け、思いを伝える。「走る」ショット自体の運動感にやや不満はあっても、支持されるべき映画的な美点だ。

初めて友人達とラーメンを食べた帰り道、自転車を押しながら先を歩く三浦春馬と、その後を遅れながらついていく多部の二人を捉える横移動のショット。その二人の歩調と微妙な距離感が素晴らしい。

「内気」な少女が「家を出」る成瀬的「親離れ」の物語は、エンディング後のラストに、上の移動ショットに対応する意味からしても必須となる成瀬的ショットを以って的確に締めくくられる。
ユーカラさん [映画館(邦画)] 8点(2010-10-13 00:42:20)
スポンサーリンク
27.全く期待せず前情報も無く、そこそこ評価が高いので鑑賞。
あまり嫌な気持ちにならないで観られる映画かもしれない。友情物語でもあるが、何故か泣ける感じだ。彼らの将来は分からないが、この青春とも言える時期を謳歌して過ごしているのが爽やかな作品。
simpleさん [インターネット(邦画)] 7点(2023-01-03 17:18:01)
26.純粋に面白かった。ちょっと長いが。
三浦くんは本当に爽やかで出来ている感じで、ほんと好感が持てる。
ヤンキー蓮佛ハマってたなあ。
そして無敵の富田靖子。
若者よ、頑張れ。
背中を押してやりたくなる映画。
roadster316さん [インターネット(邦画)] 7点(2019-12-30 19:15:53)
25.ネタバレ いや、青春映画を侮るなかれ。面白かった。身内に多部未華子ちゃんみたいな女性がいるので、ヤキモキして観ていたが、ハッピーエンドで嬉しかった。早速、このDVDを中古で購入し、身内に渡してやろうと思う鈍感な俺だった。黙って見守れという方が無理なんだよなぁ・・・
トントさん [DVD(邦画)] 7点(2013-06-09 22:07:28)
24.ネタバレ 屋上で3人が抱き合うシーンに泣いてしまいました。じれったい、ほんとにじれったい、淡い青春の甘酸っぱさを感じる作品。サワコの両親の配役も良い。
山椒の実さん [地上波(邦画)] 7点(2013-03-10 22:51:46)
23.個人的にはハマった。けど薦められるかと言えば人を選ぶ作品。少女漫画原作であるため、心が女子で胸キュン純愛が好きな人にはたまらんでしょう。あのジレったさがもう!これだね!
movie海馬さん [DVD(邦画)] 7点(2012-04-15 02:58:06)
22.ネタバレ 良かったです。
限りなく8点に近い7点って感じ。
っていうのは、もうちょっと良く出来るはずのプロットというか設定なので、
ちょっと厳し目に付けてみました。
主人公の多部さんの嵌りっぷりも、近年の漫画原作の実写映画化の中でも指折りだと思います。
甘酸っぱい恋愛模様あり、女の友情あり、で、少女漫画でも一工夫凝らせば、
だるい恋愛物もちゃんと観られるんだよね。
一見、イジメられていたり、何考えてんだかわかんない人って居るんだけど、
結局、人ってあんま変わんないよね。好きなものは好きなんだよ、みんな結局。
実際、気持ち悪いと思ってるあの人が、あんま自分と変わらない価値観を持ってたり、繊細だったりするわけです。
傷つけて良い人間なんて一人も居ないし、自分が傷つけられて良い理由なんて一個もない。
その辺、掘り下げると、この作品の良さも消えちゃうかもしれないから、
良かったんだけど、絶賛は出来なかった。
バニーボーイさん [地上波(邦画)] 7点(2011-11-06 20:23:49)
👍 1
21.しかし熊澤監督はこういう青春恋愛もの作らせたらいい仕事するなぁ~
アフロさん [地上波(邦画)] 7点(2011-11-06 02:51:42)
20.とりあえず、髪の毛切ってみたらええがな。
ケンジさん [地上波(邦画)] 7点(2011-10-30 17:29:15)
😂 1
19.どこまでも真っ直ぐで応援したくなってしまう主人公爽子(多部未華子)、爽やかでいいやつの風早(三浦春馬)、義理・人情に篤い千鶴(蓮佛美沙子)、気配りが人一倍出来るあやね(夏菜)など魅力的なキャラ設定が本作を面白くしている所だろう。
高校時代にみんなと初詣に行ったのが懐かしい。
原作は未読(少女漫画を読んでいるのがばれたらドン引きされるだろうけど・・・)。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 7点(2011-09-16 00:29:55)
18.ネタバレ はっきり言っておもしろいです、原作既読なら!!!映画自体の評価か、原作に対してを加味して評価するか、自分的には線引きが曖昧で、正直その時々の気分で申し訳ないですが、35も超えたおっさんが、この映画を語る上で原作との比較なくしてはありえず(なぜおっさんが少女マンガを読んでるかはともかく)、今回はマンガに対してを加味して評価しました。まず主演二人がイイ!脇もイイ!出演者全員イイんじゃないかな?ストーリーも原作のエピソードが無理なく散りばめられていて、非常に観やすかったです。まぁ、得るものといったら『甘酸っぱさ』しかありませんが。原作ファンなら認めていただける出来栄えじゃないでしょうか。
ろにまささん [DVD(邦画)] 7点(2011-03-13 10:44:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.46点
000.00%
112.70%
212.70%
312.70%
425.41%
5513.51%
6513.51%
71232.43%
8513.51%
9410.81%
1012.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review3人

■ ヘルプ