映画『キック・アス』の口コミ・レビュー(10ページ目)

キック・アス

[キックアス]
Kick-Ass
2010年上映時間:117分
平均点:7.33 / 10(Review 202人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-12-18)
アクションコメディシリーズもの犯罪もの漫画の映画化バイオレンス
新規登録(2010-10-17)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-09-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マシュー・ヴォーン
演出ブラッドリー・ジェームス・アラン(スタントコーディネーター)
キャストアーロン・テイラー=ジョンソン(男優)デイヴ・リズースキー / キック・アス
クリストファー・ミンツ=プラッセ(男優)クリス・ダミーコ / レッド・ミスト
クロエ・グレース・モレッツ(女優)ミンディ・マクリイディ / ヒット・ガール
ニコラス・ケイジ(男優)デーモン・マクリイディ / ビッグ・ダディ
マーク・ストロング〔男優・1963年生〕(男優)マフィアのボス フランク・ダミーコ
エヴァン・ピーターズ(男優)トッド
エリザベス・マクガヴァン(女優)デイヴ・リズースキーの母
マイケル・リスポリ(男優)ダミーコの手下 ビッグ・ジョー
デクスター・フレッチャー〔1966年生〕(男優)コーディ
ジェイソン・フレミング(男優)ダミーコのマンションのドアマン
テイマー・ハッサン(男優)ダミーコの手下 マシュー
ヤンシー・バトラー(女優)フランク・ダミーコの妻 アンジー
ザンダー・バークレイ(男優)悪徳刑事 ジガンテ
ソフィー・ウー(女優)エリカ
リンジー・フォンセカ(女優)ケイティ
コーリイ・ジョンソン(男優)スポーティ
沢城みゆきミンディ・マクリイディ / ヒット・ガール(日本語吹き替え版)
勝杏里クリス・ダミーコ / レッド・ミスト(日本語吹き替え版)
内田直哉デーモン・マクリイディ / ビッグ・ダディ(日本語吹き替え版)
斎藤志郎マフィアのボス フランク・ダミーコ(日本語吹き替え版)
脚本マシュー・ヴォーン
音楽アイラン・エシュケリ
ジョン・マーフィ〔音楽〕
マリウス・デ・ヴリーズ
ヘンリー・ジャックマン
作曲ダニー・エルフマン"Walk to Rasul's"
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト歌劇『イドメネオ』より
エンニオ・モリコーネ映画『夕陽のガンマン』より
ジョーン・ジェット"Bad Reputation"
挿入曲エルヴィス・プレスリー"Battle Hymn of the Republic"
撮影ベン・デイヴィス〔撮影〕
製作アダム・ボーリング
ブラッド・ピット
デヴィッド・リード
マシュー・ヴォーン
製作総指揮スティーヴン・マークス
配給カルチュア・パブリッシャーズ
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
衣装サミー・シェルドン
編集エディ・ハミルトン
ジョン・ハリス〔編集・1967年生〕
ピエトロ・スカリア
字幕翻訳町山智浩(字幕監修)
あらすじ
デイブはさえないオタク少年。 彼は「何故現実にスーパーヒーローが存在しないのか?」と疑問に思い、ウェットスーツを着て「キックアス」として活動する。 一方その頃、「ビッグダディ」とその娘「ヒットガール」は犯罪組織への復讐の準備を始めていた。 残酷描写満載のスーパーヒーロー・エンターテイメント!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

22.ネタバレ 主人公も良かったけれど、やっぱりヒット・ガールの方がインパクト強いのか印象に残りました。ヒットガール親子の普段のやりとりも楽しかった。風変わりな親子だけどまさかあんなラストになるとは。。。いかにも続編につながるような終わり方でした。楽しいけど、全体的に少しグダグダ感がありました。
civiさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-15 03:00:10)
21.ネタバレ 「中学イケテない芸人」のような主人公。たまたま授かった痛みを感じにくい体質以外には、怒りで棒を振り回すくらいしか技がないヒーロー。彼が、不運にも巻き込まれた悪党との戦いを、必要最小限の勇気と知恵で、みっともなくも勝ち上がっていくような映画かと思ってました。本当のヒーローであるヒットガール・ビッグダディは、確かに必要な要素と思います。でも、彼らのヒーローとしての厳しい鍛錬や周到な準備のシーンを時折折り込みつつ、最後の土壇場で本筋にからむくらいの方が良かったのでは。「やっぱ、本物にはかなわねえや」、みたいにねぇ。
なたねさん [DVD(字幕)] 5点(2011-04-01 23:57:31)
👍 1
20.これキック・アス要らなくねぇか?
ニコラス父ちゃんとブチャイク娘だけで良いような・・・
で、そのブチャイクガール、初出の強さが嘘のようにラスボスに手こずるが、
あんなマフィアのハゲ、ヤクザと同じでイカれてるだけで強くはないだろ。
そこの描写にアンバランスさを感じた。それとストーリーに統一感というか
疾走感がないんだよな~。要らない要素入れすぎだと思う。
幸志さん [インターネット(字幕)] 5点(2011-03-13 07:05:38)
👍 1
19.ネタバレ 期待が大き過ぎたかな・・・。ヒットガールの可愛さには確かにヤラレルが(復讐のためとはいえ)やはり人殺しで、子供にやらせてるがゆえに素直に楽しめなかった。コメディとしてもシリアスとしても中途半端な感じがして、どうせR指定ならタランティーノで徹底的にオタクでグロい仕上がりにした方が面白かったかも・・・。
よりさん [映画館(字幕)] 5点(2011-01-13 16:39:43)
👍 1
18.ネタバレ ありゃあ。題材的に絶対イイ!と思ってたのですが、あんまりだったわぁ。ヒット・ガールがステキなんだけど、彼女が登場からいきなりチンピラマフィアを惨殺しまくる時点で画面のキック・アスと一緒にどん引き。その時点でこの映画はヒーローを目指す高校生の奮闘記ではなく、『シン・シティ』や『ウォッチメン』と同じ、最近流行りの血と暴力で包装したアメコミものですよ、っていうのがハッキリして、さーっと冷めてしまい。しかもキック・アスは主人公でありながら狂言回しでしかなく、主旋律は組織への復讐に燃える父娘の物語。『スパイダーマン』のテーマを逆説的に語るだけで、パッケージは刺激的に煽ってるけど中身はいつもと似たよーなモンで。暴力を流れる血で生々しく語るワリには、作品世界に流れるルールはご都合主義的で非現実的である(この映画で言うと、警察の空気っぷりから父娘の生活、タナボタ強化人間化、ヒロインとの関係成立過程に至るまで)って点まで含めて、ちょっと最近のアメコミものの流れ、ウンザリ。非力なヒーローが巻き起こす笑いの世界を期待していたのですけどねぇ。ヒット・ガールはステキなんですけど。自分的にそこポイントなんで二度言っときますが。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2010-12-19 16:50:42)
👍 3
17. ここでの評価の高さにビックリ。w どっからどう見てもB級映画なんだけどなぁ……。w

 モラル規制の厳しいハリウッドに於いて、撮影当時12歳のクロエ・グレース・モレッツが猥語を連発し、バッタバッタと人を殺していくというのが話題になって口コミで人気の出た本作。
 確かに弱者が強面の悪人をなぎ倒すというのは胸が空くが、実のところなぎ倒してるのは元警官のビッグ・ダディと格闘エリートの娘ヒット・ガールの二人。しかも銃や刃物で殺しまくる。う~ん、でもそれって犯罪だよね。正義じゃないよね。途中、ニコラス・ケイジを止めに来る元相棒の黒人警官がとってもまともで、そこだけが「ああ、制作側も一応分かってるんだな」と良心の残滓を感じる。w
 んでもって一方、肝心のキック・アスはやられっ放し。
 これがまず1番大きな問題点。デイブ=キック・アスの物語として始まったこのストーリーが、途中からミンディ父娘の話にすり替わり、デイブはいつの間にか主役から準主役へと脇に追いやられていく。つまり、当初の主人公のデイブに感情移入して観ている観客は、途中でいったん放り出され、ミンディへとシフトチェンジを強いられる。
 そして紆余曲折あってクライマックス。どうにも間が悪い。いや、テンポは良いんだ。サクサクと展開して話は進むのだが、間が悪い。焦らし方が下手。
 追い込まれたヒット・ガールを助けにキック・アスが出てくるまでの、緊張感とは違う、何とも言えない間の悪さ。

 いずれにせよ、思いがけず一流扱いされてしまったが、結局は散りばめられた小ネタや下ネタを楽しむB級映画。
 バットマンやスパイダーマン、スーパーマンなどの映画へのオマージュは数知れず。そもそもこの映画の作り自体がスパイダーマンをなぞってるし、悪者の息子が同級生で組織を継いで復讐を誓うなんて、まんまスパイダーマン。作り手も、そういったマニアックな楽しみ方をする映画として作ったんじゃないのかなぁ。
TERRAさん [DVD(字幕)] 4点(2018-05-12 12:45:20)
👍 1
16.ネタバレ 初回は楽しく観る事ができますが、2回目からはどうも展開がくどくてダメですね。キック・アスが最後リア充になってしまうのも、何か違うかなあという感じです。
DAIMETALさん [DVD(吹替)] 4点(2014-08-19 20:22:24)
15.ネタバレ 高評価のレビューが多いので観てみました。
深く考えないで見ればいいんでしょうけど、どうしても小学生の女の子が殺人マシーンというのに抵抗があって楽しめませんでした。
戦闘シーンは殺るか殺られるかだからいいとしても、笑いながら人の乗ってる車をスクラップにするところはゾッとしました。
ニコラス・ケイジって、作品を選ばないタイプの俳優ですね。

しばらくしたら忘れちゃうようなお話、というか忘れます。
nanapinoさん [DVD(吹替)] 4点(2013-09-29 12:37:22)
14.こういうのって頭を空っぽにして観た方がいいんですよね?。
う~ん…女の子がテンポのいい音楽にのせて少々残虐な殺しをやるシーンは面白かったのですが、他の…ブラックジョークっていうんですか?セリフ回しに全く笑えなかったです。
主人公の語りを字幕スーパーで追うのも内容がないせいか面倒になってくるし、っていうか、主人公が誰なのかも分からなくなってきて、吹き替えでも観賞したのですが、やっぱり面白さが伝わってきませんでした。
何かしらメッセージがない映画でないと私には合わないんだなってのが分かった映画でした。
終わり。
クロエさん [DVD(字幕)] 4点(2012-09-18 14:49:48)
13.どうしても好きになれないのは女の子がむだに強く、賢く、偉そうで、kawaii
TWISTED SISTER CHRISTIANさん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-26 00:56:29)
スポンサーリンク
12.私には何がそんなに評価されているのか分かりませんでした。特筆することは特にありませんし、あんまりにバカバカし過ぎて引いてしまいました。ネット投稿たったの一件で国民的ヒーロー?もう少し何か無かったんでしょうか?何より主人公が気持ち悪い。点数は全てヒットガールに捧げます。可愛かった。
Kの紅茶さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-17 01:56:16)
11.ヒロインの女の子が妙にかわいい、アメコミのパロディー映画。
高校生の少年が主役ながらも、見せ場はほとんど少女が持っていき、
それでも少年のキャラがあることでバランスが取れているという、
何とも変わった内容の作品。
少女中心のお話だけじゃ、バカバカしくてとても最後まで観てられなかった。
日本のアニメキャラにどこか通じるものがあり、若い人向けの娯楽映画。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-14 03:54:10)
👍 1
10.かなり評価が高くってあれですが、自分はノれませんでした。正直なぜこんなに評価されているのか本気で理解できない。。。。(汗) もの凄いいいセリフ、いいシーンもいっぱいあるんですが、そのいい部分が結局活かされてないような気がします。プラスマイナスでマイナスの方が勝っちゃう。別に残虐なシーンがあるからとかそういうことじゃないんです(確かに最初「ギョギョ」とはなりましたが)。なんか釈然としないんだよなあ。他のヒーローものとは違う回答を示してくれるかもしれないとちょっと期待しすぎたのか、、、
ゆうろうさん [映画館(字幕)] 4点(2011-03-02 12:16:31)
👍 1
9.ネタバレ マトリックスとキルビルの真似であって、目新しいところ無し。
わんたんさん [DVD(字幕)] 3点(2014-06-24 02:38:35)
8.ネタバレ ヒーロー、アニメの世界観なのでしょうか、設定、展開、シーンのひとつひとつ、すべて幼稚に思えました。華麗に戦う子供を見て楽しめるような童心は持ち合わせていませんでした。
なこちんさん [地上波(字幕)] 3点(2014-03-16 23:04:54)
7.アメコミ映画のパロディを取り込んでテンポよく進みます。ヒットガールというありそうでなかったキャラクターを作ったのも面白いし,音楽のセンスも良いです。けどそれだけで中身はありません。話もノリも若い人向けの映画(自分も若いですが・・・)です。メッセージ性がある(!?)という人もいますが,そのメッセージは小学生レベルです。個人的には全く感性に合いませんでした。P.S. 最近の流行はあえて狙って製作されたB級映画をほめたたえることなんでしょうか?よく分かりませんが・・・
シラヒゲさん [DVD(字幕)] 3点(2011-07-31 20:33:14)
👍 1
6.酷評ですみませんが、まったく面白く無く、
一緒に観た母と期待はずれの溜め息をこぼしてしまいました。
この映画の見せ所は、女の子のアクションシーンくらい?
しかしながら、このアクションシーンがスッキリせず。たぶん血がドバドバ出るからかな?
自分の感性とは合いませんでした。
ひまわりさん [DVD(字幕)] 3点(2011-05-01 16:32:19)
5.大ネタから小ネタまで、いろいろバランスの悪さが目に付きノれない。リアリティラインが思い切りブレるのは意図してのものかと思うが、そのことをはっきりと伝えるメタな視点がない。CGで作った暴力シーンは腹にナイフが刺さる描写など必要以上に生々しいのに、格闘シーン(特に子供の)は物理法則を無視しており両者が整合しない。そんなご都合主義的アクションならフライパンかビール瓶で頭を殴るくらいにしといて欲しいよ。ヒットガールはイヤなガキでまったく可愛げがない、というか気持ち悪い。殺戮シーンに流麗な曲がかったりするが、その根拠がはっきりしないし耽美的でもない。対位法は好きだがここまで安易な使い方をされると不愉快だ。殺すことに葛藤を感じる必要がない、ショッカーの下っ端みたいな単なる殺され役の純粋悪人たちを、何人やっつけてもドラマ的には一向に盛り上がらない。なんだかそのうすっぺらな感じが馬鹿っぽく、気の滅入る作品だった。
皮マンさん [ブルーレイ(字幕)] 1点(2012-10-01 15:29:14)
4.ネタバレ 11歳の女の子が銃で何人もの大人を殺害する……
そこに至るまでの経緯がどう描かれていようとも、
受け容れがたく思いました。
ちなみフォーエバーさん [DVD(字幕)] 1点(2012-03-17 21:54:54)
3.ちょっと評判が良い割には、私が年を取ってしまったせいなのか?ちょっと作品の内容が受け入れがたいものでした。どうなんですか?こういう内容は?私はまゆつば物だと思いましたが。
たかちゃんさん [ブルーレイ(字幕)] 0点(2013-12-08 21:30:10)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 202人
平均点数 7.33点
031.49%
120.99%
200.00%
341.98%
483.96%
5115.45%
62512.38%
74522.28%
84421.78%
93818.81%
102210.89%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.52点 Review21人
2 ストーリー評価 6.88点 Review25人
3 鑑賞後の後味 7.24点 Review25人
4 音楽評価 7.70点 Review27人
5 感泣評価 6.10点 Review19人

■ ヘルプ