映画『SP 野望篇』の口コミ・レビュー

SP 野望篇

[エスピーヤボウヘン]
2010年上映時間:97分
平均点:4.97 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-10-30)
アクションサスペンスシリーズもの刑事ものTVの映画化
新規登録(2010-11-04)【ヒナタカ】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督波多野貴文
杉山泰一(スーパーバイザー)
キャスト岡田准一(男優)井上薫
真木よう子(女優)笹本絵里
堤真一(男優)尾形総一郎
香川照之(男優)伊達國雄
蛍雪次朗(男優)田辺真一
山本圭(男優)麻田雄三
堀部圭亮(男優)横溝正治
でんでん(男優)楠本健一郎
大林丈史(男優)吉原
平田満(男優)山西一弥
波岡一喜(男優)安斎誠
入山法子(女優)青池由香莉
山田キヌヲ(女優)
北村有起哉(男優)
綾野剛(男優)
神尾佑(男優)石田光男
松尾諭(男優)山本隆文
野間口徹(男優)田中一郎
小林星蘭(女優)
クノ真季子(女優)成瀬弘実
春田純一(男優)室伏茂
原作金城一紀(原案)
脚本金城一紀
音楽菅野祐悟
主題歌V6「way of life」
撮影相馬大輔
山田康介(撮影助手)
製作亀山千広
フジテレビ(SPプロジェクトチーム)
ジェイ・ストーム(SPプロジェクトチーム)
プロデューサー関口大輔
石原隆〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
島谷能成(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
録音トム・マイヤーズ(録音)(サウンドデザイナー)
照明和田雄二
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.ネタバレ まずあらかじめ、TVドラマ版を観た上での本作レビューだと言うことを書いておきます。その立場で観ると、これはとてつもなく面白い!!

TV版ラストでの緒方(=堤真一さん)の発言に対する井上(=岡田准一さん)の疑念が映画ではすでに不信になっており、人間関係は複雑に。と同時に、尊敬する上司だった緒方の口から彼の本当の狙い(野望)を聞かされ、SPという職務そのものに疑問を抱き始める井上。しかし事件はそんな井上の戸惑いに時間を与えてはくれない・・・。
というあらすじ。

キャストはもうバッチシ!ですね。主要メンバーは全員しっかりとキャラが立っていて、新しい登場人物以外ではふわふわしてるような立ち位置の役柄は誰一人としていません。井上超人、渋めの緒方(腹黒?)、男勝り笹本、実直石田、イジられ山本。田中とかもスパイみたい。公安って本当にこういうのが仕事??覆面家族シーンには地味な驚きを隠せませんでした。

内容の方はやはり映画になったということでそこそこ誇張表現はあります。冒頭のような追跡劇は実際ならまあ無いだろうし、中盤以降のテロリストとの攻防は、いくら早朝とは言っても首都であれだけ大騒ぎがあって誰も出てこないというのは不自然に極まりますが、でも許せます。
ちゃんとドラマの流れをスポイルすることはなく、きちんとつながったストーリー展開が、ドラマからきている観客にはまさに流れるように進んでいきました。
しかし最初であらかじめことわっているように、これはドラマの流れを全て把握した者としての意見であり、感想です。もし予備知識ゼロ状態でこれを観たら・・・う~んどうだっただろう。おそらくあまり面白くなかったと思います。
そもそも緒方と井上の不仲の理由が初めて見る人には浅すぎると思う。回想シーンでちらっと「大儀のためだ」という名(?)セリフは出ますが、やはりドラマ版の中で緒方と井上の強固な信頼関係があったというのを知ってる上で見たほうが、インパクトとしては強いですよね。
そういう意味ではこの映画は単体としては成り立っていないと思います(続編もあるし)。映画としての評価は10-1=9点で付けたいと思いますが、普通にドラマの続きとして観にいくんであれば間違いなく10点の出来ですね。

続編、必ず観に行きます☆
TANTOさん [映画館(邦画)] 9点(2010-11-08 17:37:42)
31.ネタバレ 深夜にやっていたTVドラマの映画化。TVドラマは深夜23時台にも関わらず平均視聴率15%を稼いだ。内容としてはTVドラマの続きとなっているので、TV版を見ていない人には主人公の能力や背景などにわかりにくさは出ると思う。今回の映画版でも主人公のV6岡田がノースタントのすばらしいアクションを見せる。邦画アクションものとしては出色の出来ではないか。ハリウッドの火薬たっぷりのアクションや香港のカンフーアクションのような派手さはないが、現実にあり得ると思わせるアクションが展開される。それだけではなく、ボンド映画のようにいきなり短いアクション場面でスタートさせ視線を釘付けにするといった、ハリウッドのいい手法も取り入れている。細かいところであり得ない点(敵が視野を狭めるかぶり物をして襲ってくるとか、同じダイナマイトなのに1回目の点火から爆発までの時間に比べ2回目の爆発までの時間が長すぎるとか)はあるが、それ補ってあまりある内容だと思う。
MASSさん [映画館(邦画)] 8点(2010-11-05 00:06:23)
30.ネタバレ  その男が何かやっているかやっていないか。殴り合いになった瞬間に分かっていたら遅い。始まったときには既に力量の差に押しつぶされるからだ。逃げ場があればいい。止めてくれそうな人間の前でふっかけるのも手としては、良い。負けは一瞬では決まらない。一瞬で決まっているのは、確実に負けた状態に至る大量の伏線で有り、それを一つ一つ回収しながら、殴り倒されるのだ。それならば、はじめから逃げの手を方々に打っておくべきだ。そうやって、力量ではなくいろいろなダメージの量で勝つのも一つの殴り合いだ。

 はっきりとクソつまらないストーリーが大雑把な脚本に大胆な実装がなされたSPシリーズは、テレビの時から衝撃であった。なかなかのイケメンであるはずの岡田准一は、その小柄を生かした格闘シーンをリアリティ満載で描く。はっきりと岡田准一の力量に支えられたその骨子は、太い。ただひたすら太い。力不足の監督や日本と日本人を勘違いしているとしか思えない脚本や、適役とは思えない役者たちの群れに囲まれて重機のように前進する。

 逃げの布石を打てば良いのに打たない。この男は太い。それが岡田准一だ。CGと光源が合っていなくたって、演出のために武装を捨てて素手になってもだ。迫真の格闘の質は等価である。ブルースクリーンの前で格闘を演じる岡田准一の技術の後ろに何があろうと、青いただの背景でもかまわないのである。
 CGがトランスモーファーの様にヘボい。脚本が赤ん坊の吐瀉物。設定がミジンコの排泄物。犯行の動機構成が領海侵犯の良い訳程度。仏像泥棒の裁判理論程度。それでも、この映画が無類の面白さを誇るのは、岡田准一が魅せるからなのである。

 セガールみたいで良いよね。ね?
黒猫クックさん [地上波(邦画)] 7点(2013-04-18 03:39:43)
29.いやー、革命篇を観る前に予習として(いや、むしろ復習かな)観たけど、岡田君のアクションがいい。かっこいい。かっこよすぎる。
ダイナマイトをつかみ返して投げるとかはやりすぎだけど、それにしたって生身のアクションはいいですね。トニー・ジャー並みにすごい。
でも、井上君。視力良すぎないかね?
MILAさん [DVD(邦画)] 7点(2011-04-10 01:41:20)
28.ネタバレ TVシリーズ未見。超人的な身体能力と予知能力を持った1人のSPが繰り広げる珍道中。意味は判らなくても、結構迫力が有って面白かった。
山椒の実さん [地上波(邦画)] 6点(2013-06-16 20:46:02)
27.テレビドラマは全部観ましたが、この映画を観るまで時間が立ち過ぎてすっかり内容は忘れていました。その意味でこの映画はテレビシリーズを思い出すことができ、もう1度SPの世界に入り込むのには良かったのかなあと思います。内容は、テレビドラマのスペシャル的で、中身は薄く映画じゃなくても良いのではと思います。ただ、アクションシーンの連続で最後まで一気に観れますので、まあまあ楽しめるでしょう。岡田君もかっこいいし。
ぽじっこさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-12-09 17:47:58)
26.テレビドラマを全部観ての鑑賞。感想は…野望篇はテレビスペシャルでも良いのでは?って感じ。ドラマは面白く拝見してましたけど、映画にしちゃうといろんな粗というか突っ込みどころが露見する感じ。それにドラマ観てないと少々解りづらい事も有り。岡田君のかっこいいアクションに+1点。
movie海馬さん [地上波(邦画)] 6点(2012-05-15 22:26:53)
25.ネタバレ TVシリーズ未見です  その為かイマイチよくわからないまま進行  予知能力? ヤバイついていけてない…  キレのあるアクション・格闘シーンは良かった  けど後半の襲撃シーンは正直長い というかこの人が襲われる理由が分かんない~  まぁ、かなり学習(!?)出来たので  革命編(でしたっけ?)はついていけるかと(笑)  続編に期待できる内容だったとオモイマス
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-04 09:08:13)
24.CGがちゃち過ぎる。序盤のトラックの上での格闘シーンなど、今時、あれぐらいのCGしか作れないんだったら、あんなシーンは無い方がまだマシ。ドラマは未見だったけれど、十分すんなり見れた。生身のアクションは良かったし、全体的には及第点かな。続編もチェックします。
はりねずみさん [DVD(邦画)] 6点(2011-11-06 20:23:21)
23.ネタバレ 皆さんおっしゃるように、テレビのやつを見てないとちょっとわかりにくい設定というものがありますよね。井上の特殊能力とか、初めて見る人には謎にしか思えないだろうし。僕もテレビのは見た事なかったのですが、DVDの特典映像で予習してから見たのでとりあえず消化する事は出来ました。アクションシーンは、スタントを使わずに岡田君自身が身体を張ってアクロバティックな動きを見せてくれるので、なかなか楽しいものがあります。車の上を駆け上がったり、壁を蹴り上がったりと疾走感があっていいですね。ただ、トラックの上でオペラが流れる中での闘いはどことなくスベッてるように感じてしまった。意図はわかるが狙い過ぎというのかな、、、。2部構成の最初の作品ということで、ストーリー的にはまだまだ序章という感じで面白みに欠けるが、「SP 革命篇」のほうもぜひ観てみたいと思わせる出来になっていたので、限られた予算の中で頑張って見せていたことを考慮し6点を献上。
あろえりーなさん [DVD(邦画)] 6点(2011-07-22 00:24:15)
スポンサーリンク
22.ネタバレ 実際にジークンドーやエスクリマを習得したというだけあり岡田君をはじめとしたキャストのアクションシーンは見応えがあり、またいなし技からの急所攻撃など、リアリティ溢れる格闘場面だと思います。
特に、終盤の、敵からの襲撃にあいながらマルタイを護衛していく場面は本作最大の見所ではないでしょうか。
ただ、残念ながらこの作品も、近年の作品群の例に洩れず“一見さんおことわり”な作りをしているところ。
ストーリーはまだ何とかついていけるにしても、主人公の特殊能力云々に関しては原作に当たるドラマ版を観ていなければ完全に置いていかれます。
そして、もう一つは劇場版にしては“派手さ”がない点。確かに前記した終盤のシークエンスは見応え充分ですが、それを“敢えて”劇場の大スクリーンでやる必要があるかと云えば、他の方も仰っている通りテレビの2時間枠で充分に見えてしまいます。
まあ、本作は2部構成なのでこれ1本のみでどうこう言うのもあれなんでしょうが、単体として考えれば、あと一歩、と云ったところでしょうか。
クリムゾン・キングさん [DVD(邦画)] 6点(2011-06-15 01:58:53)
21.良かったです。次に繋げる作品としては合格ではないでしょうか?ただ映画じゃなくドラマで数回に分けて観たかったです。
映画さん [DVD(邦画)] 6点(2011-04-24 03:13:12)
20.ネタバレ 岡田君の超絶技巧だけがクローズアップされていて、ひとつひとつのアクションは楽しめる。しかし、敵とのかけひきみたいな部分がないので、娯楽作としては消化不良。話が展開するだろう次回作に期待したい。
wunderlichさん [映画館(邦画)] 6点(2011-02-01 23:18:22)
19.ネタバレ TVドラマが面白かったので今回も見に行った。まず良かった部分を。主役、岡田准一の格闘アクションが素晴らしかった。どうしても、日本の俳優のやる格闘シーンは微妙なものが多いのだが、そう言う感じがしなかった。カメラワーク等の見せ方の上手さと言うのもあったかもしれないが、本人が様々な格闘技をしっかりと習って演技に挑んでいると言うことで、その成果が結果となって表れたと言う事だと思う。マイナス点を。序盤の一連のアクションの中でCGや合成を使ったようなシーンがあった部分に違和感を感じた。もう少し自然に表現して欲しかった。それと、車の上を走って追いかけるのには、その必要性にやや疑問を感じた。それと、終盤の爆発シーン等がCGであり迫力に欠けた。やはり爆発は実際に爆発させた映像には到底かなわない。映画の大半がアクションと言うことで、物語としては次作を含めての評価が良いだろう。全体的な面白さは及第点と言ったところで、次作を是非見たいと思わせる内容でもあった。
スワローマンさん [映画館(邦画)] 6点(2010-11-06 17:54:00)
18.結構酷評されてますが、あまり酷い印象はない。
邦画でこれだけのアクションをやってのけりゃたいした物でしょう。
ただ、警護をあの人数でやると言う謎の縛りが残念ね。
ストーリーも、これだけ見ればあってないような物だし。
続編を見るか迷う。
点数のほとんどは前半の岡田君のアクションシーンに。
デミトリさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-01-28 22:38:46)
17.ネタバレ 山本圭が出演している事を知り鑑賞。見た瞬間「あぁ、齢をとったなぁ」時の流れを痛感する。出番は少ないものの重要な役どころで存在感はさすがで、革命編に期待が膨らむ。ストーリーは香川照之が何時もの顔芸で怪しげな陰謀の雰囲気を振り撒いているもののあまり盛り上がらず。キレのあるアクションを見せんが為に年寄を連れて3㎞も徒歩移動するのには白けた。
The Grey Heronさん [DVD(邦画)] 5点(2016-02-16 23:13:11)
16.ネタバレ この映画、単体での評価ができません。前から続き、後へ続き・・・。ということで、テレビシリーズは置いておくとして革命篇と野望篇で合わせて10点満点で評価したいと思います。革命篇を観終わった後に10点となるのかはたまた0点となるのか。とりあえず、今の段階ではどっちつかずの5点で。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-08-30 00:45:25)
15.ネタバレ ドラマは観てたけどあんまり覚えてない。これを映画にする必要があったのか?と思う作品。スペシャルドラマで放送して革命篇に繋げればよかった気がする。ただ内容は従来の日本映画っぽくなくて楽しめました。
ぷるとっぷさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-08-21 18:45:12)
14.テレビドラマは未見。明らかに何かの続きとして描かれているので、ドラマ見ていないと不明な点が多かった印象。それでも俳優陣の硬派な演技にはなかなか惹き込まれるものがありました。
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 5点(2013-04-18 14:37:48)
13.ネタバレ 連続ドラマの完結編が2部構成で映画化。連続ドラマをあまり観てなかったので小ネタでは笑えない感じでしたが・・・まあ、続きがあるなら観たいかなという感じです。筋書きはよくある話なのでそれほど心に残りませんが次回もみたくなります。内容的には、3夜連続の2時間スペシャルって感じです。。。
luminoxさん [映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2011-03-06 15:12:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 4.97点
000.00%
113.12%
2412.50%
313.12%
4412.50%
5825.00%
61031.25%
726.25%
813.12%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

■ ヘルプ