映画『SP 野望篇』の口コミ・レビュー(2ページ目)

SP 野望篇

[エスピーヤボウヘン]
2010年上映時間:97分
平均点:4.97 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
公開開始日(2010-10-30)
アクションサスペンスシリーズもの刑事ものTVの映画化
新規登録(2010-11-04)【ヒナタカ】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督波多野貴文
杉山泰一(スーパーバイザー)
キャスト岡田准一(男優)井上薫
真木よう子(女優)笹本絵里
堤真一(男優)尾形総一郎
香川照之(男優)伊達國雄
蛍雪次朗(男優)田辺真一
山本圭(男優)麻田雄三
堀部圭亮(男優)横溝正治
でんでん(男優)楠本健一郎
大林丈史(男優)吉原
平田満(男優)山西一弥
波岡一喜(男優)安斎誠
入山法子(女優)青池由香莉
山田キヌヲ(女優)
北村有起哉(男優)
綾野剛(男優)
神尾佑(男優)石田光男
松尾諭(男優)山本隆文
野間口徹(男優)田中一郎
小林星蘭(女優)
クノ真季子(女優)成瀬弘実
春田純一(男優)室伏茂
原作金城一紀(原案)
脚本金城一紀
音楽菅野祐悟
主題歌V6「way of life」
撮影相馬大輔
山田康介(撮影助手)
製作亀山千広
フジテレビ(SPプロジェクトチーム)
ジェイ・ストーム(SPプロジェクトチーム)
プロデューサー関口大輔
石原隆〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
島谷能成(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
録音トム・マイヤーズ(録音)(サウンドデザイナー)
照明和田雄二
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

12.ネタバレ 映画は上映時間じゃなく、密度。短い映画程密度は高くなければいけないはずなのに、これは90分のスッカラカンな映画。結局何も分からないまま終わってしまった気が・・・。まぁアクションに関してはマトリックス+ジェイソンボーンみたいな感じで楽しめましたが。次回、革命編、期待してます。
関白宣言さん [映画館(邦画)] 5点(2010-11-20 14:01:29)
11.ネタバレ 元のドラマ版は未見です。ここ数カ月、ドラマの映画化作品は観ていなかったので、意外と映画としてマトモだったことに驚きました(近年のドラマの映画化は本当に酷い作品ばかりだったので)。この「SP 野望篇」からはドラマとは違う事をしてやろうという気持ちが伝わってきました。その為に至る所に近年流行ったハリウッド大作、特に「マトリックス リローデッド」「ジェイソンボーンシリーズ」にリスペクトを捧げたのであろうシーンも、何とかして真似ようと頑張っているんだろうなぁと微笑ましい気持ちで観る事が出来ました(トラックの荷台の上での格闘シーンとかカメラワークまで全部同じ)。次回に続く革命篇でも映画作りを頑張っている姿勢だけは何とか維持してほしいと思います。多分観ませんが。
民朗さん [映画館(邦画)] 5点(2010-11-04 18:25:56)
10.ドラマは楽しみに観ていた。映画は、これだけでは中身が良く分からないので、続編ありきですね。アクションがゴチャゴチャしてて、わかりにくいです。
ラグさん [インターネット(邦画)] 4点(2021-01-24 21:02:34)
9.邦画にしてはけっこうがんばってたんじゃないでしょうか。クサいセリフはないし、ベタな恋愛話もなし。ついでに中身もからっぽだけど、とりあえずハデハデなアクションでハラハラさせてあげますよ、という意図だけは伝わりました。意図だけは。
しかし、金を払って見るレベルではないでしょう。もし岡田君ばりの危機察知能力があれば、劇場に入る前に「キーン」と激しい頭痛に襲われたんじゃないかな。当方はテレビ視聴ですが。
眉山さん [地上波(邦画)] 4点(2013-04-16 08:17:13)
8.ネタバレ この程度の内容ならば、TVの2時間スペシャルで放映し、「革命篇」のみを完結篇として劇場公開すればいいのに。そもそも劇場用映画として、TVシリーズを観ていない人には内容がよく分からない作りになっており、とても不親切(ちなみに自分はTVシリーズ全部観てます)。岡田クンのアクションは格好良いが、序盤の追走&格闘シーンはバレバレのCG合成で萎える。また、期待していた真木よう子サンですが、ちょっと肌荒れが気になった。
フライボーイさん [DVD(邦画)] 4点(2011-05-26 08:20:45)
7.ネタバレ TVドラマでファンになり、かなり期待して観に行った反動でこの点数です。
上映時間97分と言うことで、イヤーな予感がしたのですが、案の定、物足りない
思いで劇場を後にしました。
まず、TVシリーズを観ていない人を考えての映画作りではありません。
シリーズ終了後2年以上も経っての映画化なので、冒頭にダイジェストを入れる
なりTVを観ていた人にも配慮が必要だよなーって思いました。
内容も、「ん?」って思わせるシーンが結構あります。
「SPは発砲してはいけないの?」思わせるくらい銃は抜くけど撃ちません(笑)
接近戦で銃を抜くより格闘技で!と言うならわかりますがねー。
一緒に観に行った友人は「発砲すると報告書いっぱい書かなきゃならないからだよ」
などと納得してましたが・・・

後編(革命編)は、100分以内の上映時間なら観にいかないと思います。

kenzさん [映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2010-11-14 20:03:54)
スポンサーリンク
6.ネタバレ これ、明らかにテレビドラマ版の延長でしょ?映画から見る人は完全に置いてきぼりですよ。内容もちゃんと盛り上げてはみせてはいるけど、物語はどうだったかと考えると、中途半端なんだよね。結局、次回作へのブリッジでしかなく、この映画単体として奇麗に纏まっているとは思えませんでした。これを次を観たいと思わせる為の前振りと考えるか、次は絶対に観ないと思わせる程のお粗末な脚本と考えるかは難しい所です。あたしは多分観る事になると思うけど、決して前向きな観方ではなくて、単に評価をする為になりそうな気がします。連続ドラマとして観れば良いかもしれないけど、それって映画だけを楽しみにしている人を馬鹿にしている気がしてならないんだよね。CGについてもあまり効果的な使い方をしているとは思えなかったですね。ハリウッドの流行みたいなものを真似していないで、もっと独自の方向性を考えた方が良いんじゃないなぁ?
奥州亭三景さん [映画館(邦画)] 3点(2010-11-14 17:31:56)
5.東京のまんなかでサバイバルゲーム的展開ってありえなさすぎ。革命篇と2本も駄作を見させられるのは拷問だ。内容なんてどうせうすうすなんだし、1本にまとめれば良し。岡田君のしかめっつらシーンをカットすれば時間はだいぶできます。
えぴおうさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2012-12-09 14:57:42)
4.ネタバレ 面白そうで、面白くない。しかも続編ありき。でも革命篇も観た後となってはまだこっちのほうがマシだった。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 2点(2012-03-16 22:32:00)
3.まだ連ドラでOAされてた頃、友人に「話題になってる面白いドラマがある」と聞いて『SP』を観てみた。なるほど確かに面白かった。
 が、しかし…。しばらく後に、私と友人は衝撃の事実を知ることとなった。
 私たちは『SP』をツッコミ処満載のコメディだと信じて観ていた。TVに向かって「なんでやねん!」とか「んなアホなっ」とツッコミながら観るドラマだと。テロリストが病院を占拠するエピソードなどは、腹を抱えて笑ったものだった。
 だが! 世間ではコレをマジな刑事アクション物として観ていたらしいのだ! いやぁ、ショックでした。こんなリアリティの欠片もない荒唐無稽な話を、よくもマジで観られるもんだ。w
 で、この映画も、冒頭からリアリティなど全く無視。見た目だけは派手だけれど、中身はぺらっぺらに薄っぺらい。停車車両の上を走る? んなアホな。w 特殊警棒を使うのに奪われない&落とさないようにストラップに腕を通す基本中の基本すら無視。w しかも警察としての組織力など無いも同然のストーリー展開。襲撃を受けた要人抱えて、応援も待たずに現場から動くバカいるかよ? こんな奴らがSPだったら、マル対は生きた心地がしませんぜ。
「残念だよ、本当に残念だ」ってのは観客のセリフだぜ、堤さん。
TERRAさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2012-03-05 16:36:16)
2.ネタバレ 全体のほぼ9割近くを思わせぶりのみで作り上げている金儲けのためのヒドい作品だと思います。「何か起きるか!?起きない」「謎が解けるか!?いや解けない」のパターンに終止するのみで97分間。撮りたい見せ場を成立させるため、前シーン段階の設定をつじつま合わせする事は悪い事ではないけれど、それをやるならばもっともっと考えておかないと。日本のアクションは本当にココの詰めが甘い。岡田のアクションのキレと香川照之に1点ずつ。
HIRABAYASHIさん [映画館(邦画)] 2点(2010-11-21 08:36:04)
1.ネタバレ 岡田君は無敵。多分アンブレラ社にウイルス注入されとるね。SPは孤独です。警察も何も誰も助けに来ません。SPは大変です。次から次に追手が来ます。でも追手はターゲットを殺せそうで殺さないです。SPは脛に傷を持ってます。訳が分かりません。ひどい。ストーリーが完璧に壊れとる。
トメ吉さん [DVD(邦画)] 1点(2012-10-05 11:53:03)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 4.97点
000.00%
113.12%
2412.50%
313.12%
4412.50%
5825.00%
61031.25%
726.25%
813.12%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

■ ヘルプ