映画『プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角』の口コミ・レビュー

プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角

[プリティインピンクコイビトタチノマチカド]
Pretty in Pink
1986年上映時間:97分
平均点:6.37 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(1986-11-15)
ドラマ青春ものロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-10-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハワード・ドゥイッチ
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版)
キャストモリー・リングウォルド(女優)
アンドリュー・マッカーシー〔男優・1962年生〕(男優)
ジョン・クライヤー(男優)
ハリー・ディーン・スタントン(男優)
アニー・ポッツ(女優)
ジェームズ・スペイダー(男優)
クリスティ・スワンソン(女優)
ジーナ・ガーション(女優)
マーガレット・コリン(女優)
アンドリュー・ダイス・クレイ(男優)
渡辺明乃(日本語吹き替え版)
渋谷茂(日本語吹き替え版)
桐本琢也(日本語吹き替え版)
千田光男(日本語吹き替え版)
安達忍(日本語吹き替え版)
子安武人(日本語吹き替え版)
浜田賢二(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・ヒューズ〔脚本〕
音楽マイケル・ゴア
撮影タク・フジモト
ジャック・N・グリーン〔撮影〕(カメラ・オペレーター)
コンラッド・W・ホール(第一アシスタント・カメラ)
製作ローレン・シュラー・ドナー
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ジョン・ヒューズ〔脚本〕
配給UIP
美術ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装マリリン・ヴァンス
編集リチャード・マークス[編集]
字幕翻訳古田由紀子
スタントパット・ロマノ
その他アーン・シュミット(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

30.私的に、この映画は満点です。もちろん他にも満点なのはたくさんありますが・・。この映画の甘酸っぱいことったら・・・笑。一年に一度、、、観て、またこんな気持ちの時を懐かしく回想したくなります。
ローラさん 10点(2002-03-05 23:30:20)
29.ちょっとばかりベタな展開ですが、かえってそのストレートさが新鮮で恥ずかしくなるくらい。ここはひねくれないで、素直になって彼らの青春を応援したい。同じ監督さんの「恋しくて」も大好きです。
秋山さん 9点(2004-07-22 20:52:48)
28.こないだ夜遅くにテレビでやってて気になって次の日ビデオやさんに借りに行きました。それ以来五日間くらい毎日見ています。アンディとブレーンがすごくお似合いで大好きになりました。でも日本語の訳が悪いところがあり、なんでブレーンがアンディを急に避けたのか(!?)とても分かりにくかった。でもよく英語を聞いてみると”他の子を誘った"ではなく、”1ヶ月前に誘ってた子のことをすっかり忘れてた”と言っていたので、それで少しはナゾが解けたと言うか、なんか納得いかなかったところがちょっと分かったような気がしました。すごく楽しくていい映画ですよね。大好きです。この映画のモーリーもすごく光っていると思いますが、個人的にブレーン役のアンドリューと結婚したい気になっています。皆さん見てください!
ゴーンさん 9点(2002-05-03 03:21:22)
27.チャーリーさんに同感。80年代中盤の青春映画がとても好きです。この映画はそのきっかけになった思い出の作品です。
トチローさん 9点(2001-05-24 20:21:31)
26.この時代に数多く作られた青春映画ってもの凄く好きなんです。今の映画界が忘れかけたものを教えてくれるような気がします。“お約束”の展開のハズなのに、私なんかヒロインがどっち側に行くのか本気で悩んだりなんかしちゃったりして...(苦笑)
チャーリーさん 9点(2001-04-02 11:00:32)
25.80年代アメリカ恋愛映画の代表作。プロムってアメリカの高校生には最高の舞台なんですねー。誰も不幸にならないのが良いです。
nojiさん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-02 18:11:23)
24.この映画もラストが好き。OMDの名曲と共に締めてくれます・・・。
やぶさん 8点(2004-04-19 20:59:13)
23.モリー・リングウォルドのファッション今見ても可愛い♪レース、水玉、ジャラジャラしたチープなアクセ、体にフィットしたピンクのドレス。どれもこれも若さの一瞬のきらめきの中でしか似合わないものばかり。当時女の子たちがこぞって真似したっていうのわかります。お育ちの良い男の子の甘ったるいわがままも許せてしまう。そんな時代。
Reiさん 8点(2003-05-30 21:48:12)
22.「シーズ・オール・ザット」を観て「良かった」なんて言えなくなるでしょう!僕もこの頃の青春モノが大好きです。もうこんな青春映画が出来る事はないのでしょうか?心温まる余韻が大好きですね。
y/zさん 8点(2001-12-16 22:25:19)
21.J. Spader目当てで狙っていた映画で、ようやく見られました。懐かしい顔がたくさん、アニーポッツ若い!
BSでやっている古い2時間ドラマとか、内容はどうでもよくて、車や家電やファッションなんかが懐かしくてついついみちゃう、のと一緒でこちらもなつかしさ爆発。懐メロならぬ「懐シネ」って変?とにかくなにもかも、ツッコミどころ満載でよかったです(笑)。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-04-11 11:47:48)
スポンサーリンク
20.コレけっこう好きです。3~4回観てます。たしか「トップ・ガン」と一緒に上映されてた。モリー・リングウォルドの古着ファッション可愛いじゃん♪あの頃パールのアクセサリーが流行ったのよね、私も長い3連ネックレスにブレスレットしてました。ジェームズ・スペイダーの老けた高校生にはちょっと違和感を禁じえないものの、人を小ばかにしたムカツク冷静さといいましょうか、いやらしくシラけた感じは憎まれ役として最高ですね。それにしてもダッキーっていい人だよねえ。音楽も最高!
envyさん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-08 01:35:12)
👍 1
19.モリー、足長っ!小学生の頃観て、アメリカの高校生は車で登校できるのっ!?って思った。アンドリュー君に関してはこの後の「バーニーズ」も好きだけど、何か売れっ子になったは良いが、生活が贅沢になってめちゃくちゃ太ったって知った時は引いた。
この映画を観て、ピンクが好きになりました。アンディの部屋も可愛い!!プロムで流れてる音楽好きだなぁ。
字幕の台詞のみで観ていると、展開が「?」ってなる時あるけど、楽しめた。
ぶりさん 7点(2004-01-22 18:34:12)
18.ダッキーとレコード店経営者、この2人のにつきると思いますね。このキャラのおかげで盛り上がる恋愛映画になったと思うんですけどね。A・マッカーシーは何を演じても同じにみえてしまうのは私だけ?
まりんまりんさん 7点(2003-04-02 01:54:19)
17.うわああ 画ヅラが懐かしい!このころのアメリカ映画って金持ちティーンの空疎なバカ騒ぎモノがいっぱいあったなあ。J・スペイダーなんて常連のイメージ。なんでこんなにリッチなんだろ、と思ったもんだった。服はキラッキラで(化繊が多いからか)髪は盛り気味、リップは真っ赤で肩幅広めのジャケット。男女皆これ着てた。
とはいえ、アメリカの10代も全員がお金持ちなわけではない。そんな声を反映してか、当時人気のあったモリー・リングウォルドはみんなの味方、苦学生を演ってます。手作りのお洋服がこれまたやりすぎにPOP。彼女スタイルが良いので過剰なデコレーションも着こなしているけど、今となってはダサ可愛いファッションの数々。リーゼントにふわふわパーマ等、目は懐かしかったけどストーリーは他愛無い青春恋物語。A・マッカーシーって大根だなースペイダーに完全に食われとるやん ピエロやってる幼なじみってのも良い奴すぎてなんかなあ。相手間違えるとアッシーくん(懐かしい単語)になりかねないじゃん、とかそんな茶々入ればかりしながら観ました。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-29 00:24:43)
😂 1
16.ネタバレ  主役のアンディを見た瞬間、「ああ、全然好みのタイプじゃない、この映画はきっと合わない。」と思ったのに、いつの間にかはまっていました。
 アンディは純粋で、もろそうなのに、芯の強い部分がしっかりあって、とても魅力のあるキャラクターに仕上がっていました。それを演技力だけで表現していることがまた素晴らしいと思います。なにより、あのうっとうしいダッキーに向ける優しさ、出て行った母親を忘れられない父親に向ける優しさはたまらないです。
 ストーリーは「ありがち」で「ストレート」。でもたまにはそんなのも観てみると、懐かしい気持ちに浸れて良いものだと思わせてくれる映画でした。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-12 02:50:28)
15.ネタバレ 内容はとても良くある学園恋愛もの。時代をかなり感じるけど、今回はその時代性が逆に心地良かった。ダッキーがなかなか良いキャラだったのが大きい。ただ、デザインに才能があるはずなのに、最後の自作のドレスはまったくセンスがいいようには見えず、ちょっとがっかり。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-06-03 21:46:10)
14.今観ると,何でこの女優さんはあんなに人気があったんだろう?と思うし,最後のドレスもかなり疑問です.まあ,ファッションセンス0の私が言えた柄ではありませんが・・・でも,こういう典型的なプラム映画は結構好きです.
マー君さん 6点(2005-02-20 15:01:06)
13.雰囲気が良かった。アンディの父親がとてもいい人でした。ジェームズ・スペイダーはイヤな奴だった。
ギニューさん 6点(2004-06-23 21:32:09)
12.ネタバレ サントラ購入後、何年かしてからやっとビデオを借りた思い出があります。リアルタイムの80年代を切り取った青春映画。一応貧富差の問題なども盛り込んでいました。う~ん、私の中ではストーリーがサントラに勝てませんでした。もう一度見直そうという気持ちは沸き起こらないのですが、手作りドレスや爽やか(過ぎる?)ブロークン・ハートのダッキー君など、この頃の風俗をそれなりに楽しめるのではないでしょうか。テーマ曲が今でも大好きなので点数おまけ。
のはらさん 6点(2004-02-27 18:12:37)
11.ザッツ80年代青春映画。手作りお洋服がイマイチ可愛くなかったなぁ。モリーはどこへ?
movie海馬さん [映画館(字幕)] 5点(2014-12-15 23:39:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 6.37点
000.00%
100.00%
200.00%
326.67%
426.67%
5723.33%
6620.00%
7413.33%
8413.33%
9413.33%
1013.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ