映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 オ行
王立宇宙軍 オネアミスの翼の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
王立宇宙軍 オネアミスの翼
[オウリツウチュウグンオネアミスノツバサ]
ROYAL SPACE FORCE
1987年
【
日
】
上映時間:119分
平均点:7.27 /
10
点
(Review 121人)
(点数分布表示)
(
SF
・
アニメ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-01-03)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
山賀博之
助監督
樋口真嗣
赤井孝美
増尾昭一
声
森本レオ
シロツグ・ラーダット
鈴置洋孝
ドムロッド
戸谷公次
チャリチャンミ
安原義人
ネカラウト
島田敏
ヤナラン
大塚周夫
グノォム博士
小林優子
娼婦
飯塚昭三
指揮官
納谷悟朗
貴族A
寺島幹夫
貴族B
熊倉一雄
トネス殿下
曽我部和恭
マティ
平野正人
カロック
伊沢弘
ダリガン
安西正弘
マジャホ
槐柳二
ロンタ
及川ヒロオ
デクロ
沢りつお
空軍パイロット
石井隆夫
管制官
山下啓介
空軍士官B
林一夫
空軍士官C
後藤敦
酒場の男
勝生真沙子
酒場の女/記者/オペレーター
内田稔
カイデン・ル・マシーレ
弥生みつき
リイクニ・ノンデライコ
村越伊知郎
空軍士官/男性記者
原作
山賀博之
(原案)
脚本
山賀博之
大野木寛
(脚本協力)
音楽
坂本龍一
(音楽監督/音楽)
野見祐二
上野耕路
製作
バンダイ
企画
渡辺繁
岡田斗司夫
プロデューサー
山科誠
(エクゼクティブ・プロデューサー)
制作
GAINAX
配給
東宝東和
特撮
庵野秀明
(スペシャルエフェクト)
作画
庵野秀明
(作画監督)
貞本義行
(作画監督/キャラクターデザイン)
江川達也
(原画)
前田真宏
(絵コンテ/レイアウト/デザイン/原画)
井上俊之
(原画)
松原秀典
(動画)
渡部隆
(レイアウト)
高坂希太郎
(原画)
摩砂雪
(原画)
窪岡俊之
(作画監督補佐/原画)
美術
小倉宏昌
(美術監督)
庵野秀明
貞本義行
樋口真嗣
武重洋二
渡部隆
(プロダクションデザイン)
高屋法子
(ハーモニー処理)
編集
尾形治敏
録音
林昌平
あらすじ
無気力な青年シロツグは王立宇宙軍に入った。そこで密かに開発されていたロケットは使い物にならない代物だった。ある日リイクニという少女と知り合ったシロツグは、彼女のことばに動かされ、情熱を持って有人宇宙飛行計画を推進することになる。開発が進み打ち上げが間近になるにしたがって、隣国にとって軍事的な脅威と受けとめられ、ロケット奪取のための戦争が起こってしまう。果たしてロケットはどうなってしまうのか?そして、シロツグ達の運命はいかに!
【
オオカミ
】さん(2004-06-29)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
7
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
次
💬口コミ一覧
21.ガイナックスの第1作目としても有名なアニメ映画。庵野秀明×貞本義行と言えば、「不思議な海のナディア」や「新世紀エヴァンゲリオン」が有名ですが、個人的にはこの映画を思い出します。巨額な制作費8億円を一体どこに使ったのか…シーンの一部一部を「ここかッ!?」と食い付いて当時劇場で観ました。しかし、主人公の青年・シロツグの声を、俳優の森本レオがやるのはどうしたものでしょう。終始気になる声とキャラのアンバランス。更に、街で神の教えを説く少女・リイクニのキャラクターに嫌気がさして仕方ない(苦)。自分の存在価値を見い出そうとする、シロツグの葛藤や苦悩を中心に描いているのは良く分かるのだが、結局最終的に何を伝えたかったのかイマイチ不明確。グラフィック的な問題のみで評価するのはどうかとも思うので客観的な評価で。
【
_
】
さん
5点
(2003-06-01 17:42:20)
🔄 処理中...
20.有名なアニメ作品ですよね…小さい頃にタイトル知って最近やっと見ました。でも、そ~こまでとは…(;´▽`A``。ラスト30分は間違いなく傑作なんだけど、そこにたどり着くまでの展開がいまいちだったような…。う~、皆さん誉めてるからちょっと小さくなっちゃうけど、あの神様うんぬんがちょっと嫌いかも…。へへ、ごめんなさーい。
【
ちっちゃいこ
】
さん
5点
(2002-02-05 20:03:35)
🔄 処理中...
19.動画のクォリティーは高いし、細部に凝ってるのも分かります。が、宇宙開発ものとなると史実に感動的なエピソードがいくらでもあるので、架空の物語でこうも捻りなくやられると、どうしてもそれらと比較してしまってテーマが白々しくなってしまいます。最近、トム・ハンクスのTVシリーズ「人類、月に立つ」を見て、改めてそう感じました。
【
祐くん
】
さん
5点
(2001-08-23 19:51:11)
🔄 処理中...
18.ロケットの打ち上げにどういう意義があるのかちゃんと説明していないし、ストーリー的にもクライマックスに向けて進んでいる感がないので、かなり退屈。
主役の単調な話し方も、その退屈さを倍加させる。
その割に架空世界の書き込みは恐ろしく丁寧だし、男性向けサービスカットはかなり大胆で、いかにもアニメ好き集団が作った映画だなあ、という感じ。
ここから庵野秀明は羽ばたき、岡田斗司夫は離脱したという意味がわかる作品だなあ、と思った。
【
まかだ
】
さん
[インターネット(邦画)]
4点
(2025-05-29 19:01:07)
🔄 処理中...
17.なんか普通につまんなかったんですけど…。これそんなに面白いっスか? 同じ岡田斗司夫&庵野秀明コンビによる作品としては「トップをねらえ」の方が断然面白いと思うんですけど。
【
バーグマンの瞳
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2014-11-19 13:54:44)
🔄 処理中...
16.
ネタバレ
岡田斗司夫に影響されて見てみたのですが、たいして面白いと思わなかった。世界観に魅力を感じないんだよね・・・。作ってる人達は、きっと楽しかっただろうと思うけど。もう一度見て、世界に浸りたいと思わないし、人にオススメもできない。主人公の声が森本レオなのが居心地悪く感じた。
【
VNTS
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2011-12-23 23:35:29)
🔄 処理中...
15.非常に上質で天下一品の学生作品という印象。作画はすごくうまくて納得だけど、いかんせんダラダラしたストーリーと全然あっていない森本レオの声でかなり損してる。
【
アフロ
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2009-06-17 03:31:20)
🔄 処理中...
14.リアルな人間=つまらない人間、ではない筈なんですけどねぇ。主人公のリアクションの薄さが、なんとも退屈過ぎ。延々ぼ~っとしててボソボソ喋って、時々発作的にアクティブになる、と。ちいとも感情移入できませんわ。一生懸命優等生ぶってる物語とメッセージ(最初のモノローグからして全身痒くなります)、そしてこれ見よがしのデザインに抵抗を感じます(細かいコト言うと、シロツグが使ってた、あのカミソリのデザインは人間工学から離れすぎててリアリティのかけらもありません。そりゃ出血もするって)。そこに無理した背伸びが感じられて、拒絶反応を示しちゃう私。作画は非常に高水準で、音楽もいいだけに勿体ない・・・。
【
あにやん🌈
】
さん
[映画館(字幕)]
4点
(2003-11-28 23:13:06)
👍 1
🔄 処理中...
13.世界観がしっかりとしていて面白いとは思うけどそれだけ。
【
亜流派 十五郎
】
さん
4点
(2003-08-08 20:29:17)
🔄 処理中...
12.神の存在?人間の可能性?結局の所、この作品は何を言いたかったのかがよく分かりませんでした。よってこの点数なのですが、制作自体は結構金を掛けたものだと思いますし、異国の(異星の?)雰囲気はなかなか面白かったです。メカの描写の随所には、執拗なまでのこだわりを感じました。音楽が印象に残りました。
【
なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)
】
さん
4点
(2003-06-20 15:20:15)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
11.音楽に全点。だるかった。
【
山本
】
さん
4点
(2003-05-11 03:31:27)
🔄 処理中...
10.アニメートの質のみでしょう。魅力のないキャラクター、無理のある世界観、陳腐なストーリー。壮大な実験作というのが、正当な評価でしょう。
【
don
】
さん
4点
(2003-02-25 22:09:59)
🔄 処理中...
9.子供向けのSFアニメかと思ったら、やや大人向けのドラマだった。
しっかりとお話を一本作っており、丁寧なキャラ描写も評価はしたいのだが、
全体の流れがもっさりしていて、正直面白くなかった。
この内容で2時間はやはり長い。主人公の森本レオの声も違和感。
絵には関しては古いアニメだから仕方ないとも思ったんだけど、
この時期のジブリやディズニーの完成度と比べると、とても高評価はつけられない。
大人のアニメファンなら満足できるとは思うけど・・・。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2011-07-14 01:58:38)
🔄 処理中...
8.森本レオの喋りがもの凄く睡魔を誘い、終始それとの戦いでした。
【
茶畑
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2008-10-19 22:54:58)
🔄 処理中...
7.昔は満点に近い印象だったのですが、今観ると随分すっとぼけた内容です。
と言うより内容ないくらい。
ただ最終的に言いたいことはわかりますよ。思いっきり台詞で説明してますから。
でも、やっぱりそこに持っていくためにはパイロットを志す動機が明確でなきゃ始まらないし、その過程での苦労にクローズアップしなくちゃ。
かなり雰囲気の良さや多彩なビジュアル、テーマの公共性で誤魔化してる。
【
カラバ侯爵
】
さん
[ビデオ(邦画)]
3点
(2007-07-21 12:09:31)
🔄 処理中...
6.だらだらとした展開に辟易した。
【
NIN
】
さん
3点
(2004-02-10 05:24:56)
🔄 処理中...
5.映像だけ見ていて、このストーリーを語るのに最適な描写なのかどうか首をひねるような場面がそこかしこにあり、同好会の実験映画的な要素を感じてしまったため映画に入り込めなかった。森本レオの声もアンマッチだ。キャラクターに魂が感じられない。
【
神谷玄次郎
】
さん
3点
(2003-12-23 16:16:35)
🔄 処理中...
4.SF『蒲田行進曲』。ただ、この計画の背後にあると思われる何万人のスタッフそれに莫大な国家予算等については言及ほとんどナシ。あの男の子たちはただの乗員に技術者でしかないのに、自分達がゼロから作ったんだといわんばかりのオチには今思うと閉口する。それに、あの女の子はいかにも青春期の男の子が夢想しそうなイメージで、私には付き合いきれなかった。当時24歳だったという監督の山賀を始め、自分達のことしか見えなかった男の子たちの若気と情熱の至りというところだろうか。採点ちょっときつめの3点。
【
yml
】
さん
3点
(2003-07-29 04:19:25)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
3.何が言いたいのか理解できない。基本的に空をテーマにした物は好きなんだが、感情移入できなかった。テーマとしては面白そうだったのに、残念。一応最後まで寝ずに見れたので悪いなりにもこの評価です。
【
斬 鉄剣
】
さん
3点
(2003-02-12 17:43:41)
🔄 処理中...
2.まるで、巨費を投じたアニメ研の研究発表作品のような映画とおもっています。私には製作者の熱意が完全に空回りしているようにおもえてなりません。
【
shakunin
】
さん
2点
(2003-10-30 05:15:38)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
121人
平均点数
7.27点
0
0
0.00%
1
1
0.83%
2
1
0.83%
3
7
5.79%
4
9
7.44%
5
11
9.09%
6
14
11.57%
7
13
10.74%
8
21
17.36%
9
18
14.88%
10
26
21.49%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.25点
Review8人
2
ストーリー評価
7.00点
Review13人
3
鑑賞後の後味
7.35点
Review14人
4
音楽評価
8.23点
Review13人
5
感泣評価
5.83点
Review12人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について