映画『ワイルド・スピード/MEGA MAX』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ワイルド・スピード/MEGA MAX

[ワイルドスピードメガマックス]
Fast Five
2011年上映時間:130分
平均点:6.96 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-10-01)
公開終了日(2012-02-03)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
新規登録(2011-07-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャスティン・リン
助監督スピロ・ラザトス(第二班監督)
アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
演出ジャック・ギル[スタント](第二班スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(第二班スタント・コーディネーター)
スピロ・ラザトス(スタント・コーディネーター)
キャストヴィン・ディーゼル(男優)ドミニク・トレット
ポール・ウォーカー(男優)ブライアン・オコナー
ジョーダナ・ブリュースター(女優)ミア・トレット
タイリース・ギブソン(男優)ローマン・ピアース
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス(男優)テズ・パーカー
マット・シュルツ(男優)ヴィンス
サン・カン(男優)ハン・ルー
ガル・ガドット(女優)ジゼル
ドン・オマール(男優)リコ・サントス
ヨアキム・デ・アルメイダ(男優)レイエス
ドウェイン・ジョンソン(男優)ルーク・ホブス
エルサ・パタキ(女優)エレナ・ネベス
ヨーゴ・コンスタンティン(男優)チャト
ジェフ・ミード(男優)マクロイ
エヴァ・メンデス(女優)モニカ・フェンテス(ノンクレジット)
楠大典ドミニク・トレット(日本語吹き替え版)
高橋広樹ブライアン・オコナー(日本語吹き替え版)
園崎未恵ミア・トレット(日本語吹き替え版)
松田健一郎ローマン・ピアース(日本語吹き替え版)
相沢まさきヴィンス(日本語吹き替え版)
東條加那子ジゼル(日本語吹き替え版)
有本欽隆レイエス(日本語吹き替え版)
小山力也ルーク・ホブス(日本語吹き替え版)
武井咲エレナ・ネベス(日本語吹き替え版)
志村知幸ジジ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみローザ(日本語吹き替え版)
日野由利加モニカ・フェンテス(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
飯島肇(日本語吹き替え版)
勝杏里(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
出演ミシェル・ロドリゲス(写真)
原作ゲイリー・スコット・トンプソン(キャラクター創造)
脚本クリス・モーガン[脚本]
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
編曲ロバート・エルハイ
撮影スティーヴン・F・ウィンドン
イゴール・メグリック(第二班撮影監督)
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ヴィン・ディーゼル
マイケル・フォトレル
ニール・H・モリッツ
製作総指揮ジャスティン・リン
配給東宝東和
特撮ギョーム・ロチェロン(視覚効果スーパーバイザー)
美術ピーター・ウェナム(プロダクションデザイン)
衣装サーニャ・ミルコヴィック・ヘイズ
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
録音ゲイリー・A・ヘッカー
日本語翻訳松崎広幸
スタントアンディ・ギル〔スタント〕
あらすじ
ドミニク・トレット(ヴィン・ディーゼル)と彼を脱獄させた元捜査官ブライアン・オコナー(ポール・ウォーカー)は、国際指名手配者として追われながら、リオデジャネイロで高級車の窃盗を繰り返していた。彼らは逃亡生活から抜け出し自由を得るため、悪徳実業家エルナン・レイエス(ヨアキム・デ・アルメイダ)の闇金1億ドルを強奪する計画を立てる。そこに、彼らを逮捕する特命を受けた連邦捜査官ルーク・ホブス(ドウェイン・ジョンソン)が立ちはだかる。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

28.シリーズものとは知らずに初めて観ましたが、予備知識なしでも十分楽しめる爽快な映画でした。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-01 20:15:01)
27.このシリーズを1作品も観た事ない状態でMEGA MAXを鑑賞。これはすーーーーっごく好きなノリの映画でした。車の知識はないし、ツッコミたいところもあるけど、冒頭からぐっと気持ちを掴まれ、最後まで爽快な映画でした。
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 7点(2013-09-05 09:54:05)
26.問答無用でしびれる~。複雑な人間関係やらトリックやらはあくまでもオマケ。見せ場は車でのバトルだったり、バトルに至るまでの自信だったり。心がセレブな登場人物が多いよね。アクションは「ありえねー」がほめ言葉となる、良い爽快感でした。
元祖さん [DVD(字幕)] 7点(2013-08-02 03:57:11)
25.まあ、あの下手くそな声優というか、武井咲さんですけどね。ま、通訳だから言葉が下手くそだということで勘弁してくれませんかね。
EOSさん [DVD(吹替)] 7点(2012-10-23 02:24:07)
24.ネタバレ これもIMAXで観るべき作品ですね。高い料金を払って前向きな現実逃避が出来ました。満足です。
このままではIMAXで無ければ劇場観賞では満足出来なくなりそうで、少し自分が心配です。
ヴィン・ディーゼル、個人的には良い演技をしていたと思います。妹の懐妊を知るシーンで見せた優しい表情、自分でも驚きましたが不覚にもウルウルしてしまいました。
本シリーズは過去の外国映画では何かと不遇の立場に有った日本車に対するリスペクトを視覚でしっかりと表してくれるので車好きには堪りません。 冒頭、主人公のカップルが乗っていたのが日本の誇る希代の名車「スカイラインGT-R(レプリカかも知れませんが・・・)」、ラスト、方法の是否は別として富を手に入れた主人公が乗っているのが、これまた現代の日本が誇る名車の一つ「日産GT-R」。 一作目のトヨタ・スープラ、二作目の三菱ランサーエボリューション&エクリプスや日産R34スカイラインGT-R、3作目のマツダRX-7等々 DVDが出てからでも良いので車好きを自認される方は一種のファンタジーとして本シリーズの観賞を強くお奨めいたします。次回作にも期待大ですが、出来ればオートバイが主役の「Torque MegaMAX」を作成して下さい!!
たくわんさん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-28 13:29:26)
👍 1
23.この映画は、「マンガ」だ。
ストーリーや設定がではなく、登場するキャラクターそのものが極めて“マンガ的”。だから良い。

シリーズ5作目にして、もはや第1作目の雰囲気の面影は皆無と言ってしまって過言ではない。
カーアクション映画というカテゴリーを超え、ヒーローアクション映画を経て、「ルパン三世」並にアニメチックな泥棒アクション映画に問答無用に進化している。
しかし、その問答無用な発展性がこの映画シリーズそのものの「魅力」になっていると思う。

相変わらずストーリーの内容は薄い。
前作のラストを受け、もはや一流の“悪党”として海外で逃亡生活を続ける主人公コンビが、今度はリオデジャネイロを舞台に地元の悪党と追ってくる最強FBI捜査官との怒濤の三つ巴アクションを繰り広げる。そして最後は痛快に逃げおうせる。
ただそれだけの話である。そしてこの映画は“それだけの話”だけで良い。

あとはヴィン・ディーゼルが“肉厚”なアクションを見せ、強引過ぎる程に派手なカーアクションで締めくくればそれで良し。しかも今作には、そこに“ザ・ロック”もといドウェイン・ジョンソンも加わり、“熱苦しさ”は半端ない。

一応、「最終作」という触れ込みでシリーズのオールスターキャストが登場するとのことだったので、“彼女”や“彼女”の登場が無かったことがいささか消化不良に繋がりかけていたが、そこは最後の最後で「定石」とも言える更なる次回作への“布石”をしっかり打ってくれており、次への「期待感」の発生という満足へ繋ぎ返してみせた。

大概の映画シリーズは5作目ぐらいまでくると、「もういいよ」となりがちだ。
でも、この映画の場合、そもそものスタートの初速がそれほど速くなかったので、シリーズが進むごとに体感スピードは高まっている印象だ。
まだまだスピードメーターを振り切る余地はありそうだ。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-17 09:04:37)
👍 1
22.ネタバレ ウーン!ホンマに、ワイルドでスピードでメガでマックスな奴ら!!?(爆笑!)おバカでなく、バカ映画の極地!(武論尊先生もビックリ!)おまけに重量金庫引っぱりすぎでアスファルトも大迷惑!日本でやったら即刻死刑!!!それにしても、みんなすばらしいドライブテク!あんなこと、5回は練習しないと、おれにはとてもできない!!(だい爆笑!)好きです!しかしあの犯罪ファミリー、みんないろいろとレベル高すぎ!おれはぜったい、仲間にはいれそうもない。なに喰って生きてんだ? (
あ!バーベキューか!)それと、自動車保険はいってんのか?
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-02 00:34:57)
21.ネタバレ いやあ、文句無くおもしろかったです。 
でも、このシリーズって、回が進むごとに万人ウケするようになってますね。 
上手く言えば、よく練られているのですが、悪く言えば、アクがなくなった。 
シリーズ1,2などは、私がドイツに住んでいた時に観たのですが、『日本車マニアのお騒がせクルマ映画か』と思ったくらい、マニアック。 それが意外とウケたもんだから、マニアックから大衆ウケへとスライドした感じですね。  
これがシリーズ最終回なんですか? オールスターズ参加って感じで、懐かしく
なりましたねえ。 まあ、突っ込みを入れたら、キリが無いので素直に観て楽しみましょう。 
ディーゼルは前より太ったんでしょうかねえ、ムキムキと言うよりブヨブヨって感じ。
ウォーカーは相変わらず銃の持ち方が上手い。  
あと、最後に次回作があるのかなと、思わせぶりなシーンと、やっぱり懐かしい顔が
出てきますので、終わったと思ってすぐに席を立たないようにご注意ください。
ミスプロさん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-01 18:43:08)
20.ネタバレ 今回も3作目までのB級テイストはどこに行ったのかと思うほどの大作になってます。
MAXもそうでしたが、車よりもストーリーメインになってます。
その分映画としては楽しめましたが、車好きには悲しい限りです。
まぁ、万人受けしないとずっとシリーズ続けて行けないんでしょうけど・・・。
今回はホブス捜査官が良かったですね。さすがプロレスラー、体当たりの熱演でした。
でも最後の最後にドミニクの味方するなんてありえない(笑)
警察本部の現金強奪計画もあんなに計画練ってたのに
結局金庫ごと奪うって!
次回は日本車もっと出してね。
mitsuo@さん [映画館(吹替)] 7点(2011-09-24 13:41:00)
19.金庫さん最強伝説ぅぅうう!!!
シリーズの中では一番出来が良いのではないかな?
ツッコミどころは有り過ぎるぐらいあるけど、爽快感が上回る。
金庫無双などアクションシーンも迫力がある。
ハゲ率と筋肉率が高いねw
幸志さん [インターネット(字幕)] 7点(2011-08-26 06:18:22)
👍 1 😂 1
スポンサーリンク
18.ネタバレ 良くも悪くも一歩先に進んだ感があります。これまでの車好きをターゲットにしていた作風がはりうっとアクション好きをターゲットに見事に娯楽大作として完成されてます。ちょっとオーシャンズっぽいなと思いつつも、アクションのクオリティーが高く、最後の金庫を引きずりながらのカーチェイスは天晴れです。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-08-16 23:38:05)
17.同窓会みたいなノリが楽しいね。コロナだから、やなこと忘れたい人は見れば良いよ。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2020-04-18 11:55:01)
😂 1
16.頭からっぽにして見られる作品だと思う。
ただ、元警官でも自分の利益の為には、犯罪に手を染めるのを躊躇しないのはどうなのかなぁと。
今回のマフィア側の汚職警官とあまり変わらないような・・・
娯楽作品に突っ込むのも野暮だけど、こういう映画があると犯罪に手を染める人は減らないだろうなぁ。
最後大金get!ヤッタぜ!で終わるし。
misoさん [地上波(字幕)] 6点(2020-01-08 00:39:41)
15.ネタバレ 路線転換。レースで車をGETする場面をすっ飛ばすなんて。
まぁ、最終的に大金が手に入るハッピーエンドは明るくて個人的に好きです。
ただ、肝心の金庫があんなに簡単にスッポリ取れるとは・・・
チェブ大王さん [地上波(吹替)] 6点(2019-07-15 21:39:07)
14.シリーズでは評価が高い作品ですが、ちょっとシリアスなところが、このシリーズの良さを消してるかなあ。カーアクションももう少し派手でも良いかと。後、ちょっと長い?
kaaazさん [インターネット(字幕)] 6点(2017-05-02 23:37:00)
13.ネタバレ なんかワイルドスピードというよりオーシャンズシリーズだよな~と後半は思ってしまった。車要素が多くなくてしかも必要性も感じられず。

全体的には面白かったし金庫付けてのカーチェイスは奇想天外で面白かったです。
ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2017-03-08 23:12:22)
12.公道を法規違反しながらぶっとばしていたチンピラな面子だったのに、ここにきて王道のアクション大作にまで成熟しました。車や人が吹っ飛ぶ派手なアクションには普通に目を見張るし、ブラジルのスラム街の危険なオーラには普通にビビるし、どんでん返しな展開には普通に驚いた。どのパートも一定水準以上の仕上がりではあるのですが、どうしても既視感がついてまわってしまうのはいかんともしがたい。そういうのも込みで楽しめるFFファン向けの作品です。
しかしなんだってハゲのマッチョをもう一人出してきたかなー。この二人の友情が熱く育まれる、そこんとこに、来る人にはぐっと来るんだろうが、暑苦しくて私は笑ってしまった。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-27 00:23:14)
👍 1
11.カーアクションと言うべきなのか、それを超えたド派手な映画。
特に終盤は凄い。ストーリーは正直どうでもいいのかもしない。
simpleさん [地上波(吹替)] 6点(2016-05-22 11:12:04)
10.とにかく金庫ですね。4~6作目の中では標準的な面白さだと思います。ジゼル(ガル・ギャドット)が単独で活躍するシーンがあったのも良かったです。
DAIMETALさん [DVD(吹替)] 6点(2014-08-14 23:45:25)
9.1、2が好きでだんだんオチるなぁ、青木やら妻夫木やらTOKYOまで来るわで、と思ってたら徐々に大作路線で万人受けの作品になりました。私は1のころのワルぶりや、警官、ニトロがどうとか賭けレースとか改造車がガンガン出てくる方が好きでした。これはこれで悪くはないと思いますがちょっと遠くはずれてしまったなぁと。次もきっと超大作で行くんでしょうね。
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-19 21:16:20)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 6.96点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.08%
536.25%
61429.17%
71531.25%
81020.83%
948.33%
1012.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review6人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ