映画『天使のくれた時間』の口コミ・レビュー

天使のくれた時間

[テンシノクレタジカン]
The Family Man
2000年上映時間:125分
平均点:7.27 / 10(Review 194人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-28)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブレット・ラトナー
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
キャストニコラス・ケイジ(男優)ジャック・キャンベル
ティア・レオーニ(女優)ケイト・レイノルズ
ドン・チードル(男優)キャッシュ
ジェレミー・ピヴェン(男優)アーニー
ソウル・ルビネック(男優)アラン・ミンツ
ジョセフ・ソマー(男優)ピーター・ラシター
メアリー・ベス・ハート(女優)アデル
マッケンジー・ヴェガ(女優)アニー・キャンベル
アンバー・ヴァレッタ(女優)ポーラ
ハーヴ・プレスネル(男優)
大塚明夫ジャック・キャンベル(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ケイト・レイノルズ(日本語吹き替え版)
高木渉キャッシュ(日本語吹き替え版)
川田妙子アニー・キャンベル(日本語吹き替え版)
北村弘一ピーター・ラシター(日本語吹き替え版)
福田信昭(日本語吹き替え版)
久保田民絵(日本語吹き替え版)
音楽ダニー・エルフマン
作曲ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇「リゴレット」より「女心の歌」
編曲スティーヴ・バーテック
撮影ダンテ・スピノッティ
ジェームズ・ミューロー(カメラ・オペレーター&ステディカム・オペレーター)
製作マーク・エイブラハム
ハワード・ローゼンマン
製作総指揮アーミアン・バーンスタイン
アンドリュー・Z・デイヴィス
トーマス・A・ブリス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮コリン・ストラウス(3Dスーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(2Dスーパーバイザー)
シネサイト社(視覚効果)
美術レスリー・A・ポープ(セット)
クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集マーク・ヘルフリッチ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
13年前恋人ケイトの反対を押して研修のためロンドンに旅だったジャックは、今は独身のままNYの金融界で大成功を収めていた。クリスマスイブの夜に立ち寄ったコンビニで揉め事に関わったジャックは翌朝目がさめると、どういう訳かケイトと二人の子供に囲まれたマイホームパパになっている自分に気がつく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

194.家庭的な奥さんから、キャリアウーマンになっていたケイト。
旅立つ準備をしている彼女の眼つきが、全然違う。
最後お茶を飲みながら話すシーンまで全くその表情は変わらない。
全く別人になってしまったケイトを説得、いや口説き直せるのか。
気になって仕方なかいラストは、
素晴らしい終わり方だったと思った。
私には何故か忘れられない作品で、
ラブストーリーの中ではこれが1番の作品。
プエルトガレラさん [DVD(字幕)] 10点(2020-10-12 17:24:00)
193.ネタバレ 振り返ると、人生に疲れた時いつもこの映画を観てました。何か、こう、観ていると幸せな気分になれます。エンドロールが流れるバックで2人が会話をしながら終わるシーン、何を話しているのかの想像が楽しく、良い余韻で観終わることができます。これが特に良いんだろ~な~。ケイジ、ティア・レオーニどちらも最高の演技です。
成迩さん [DVD(字幕)] 10点(2009-11-20 21:41:42)
👍 1
192.ネタバレ  アメリカの、ごく普通の家庭のクリスマスの雰囲気が、冬のニュージャージー州の町並みと相俟って、とても暖かく美しかったという、視覚的な印象が強いですね。

 僕がこの他に好きなシークエンス:主人公ジャックの、「もう1つの人生」でのある夜。書斎で見つけたビデオテープを再生すると、それは妻・ケイトの誕生日パーティのホームビデオ。本当の姿である、超高収入の一流敏腕ビジネスマンとは程遠い、2人の子持ちで所帯染みた、郊外のタイヤ販売店員のジャック。しかし、そんな彼が、愛するケイトに向かって朗々と歌い上げる、「♪この『ララララララ…』は、『君を愛してる』」という歌。上手くはないが、幸せいっぱいの自分自身の姿に涙するジャック…不覚にもここではグッと来ました。
Harpo=ひろしХирошиさん [ビデオ(字幕)] 10点(2004-12-08 21:52:02)
191.ネタバレ 一通り天使がくれたひと時を味わって、空港で別れた彼女に再会して、彼女が飛行機に乗ろうとするまさにその時、彼はひきとめた。そして彼女と築いた平凡な「中の下」の家庭の話をした、というより叫んだ。人間はこういう切羽詰った時間のないギリギリの最後の最後で、「仕事の成功、安定」よりも「愛する人との生活」をファイナルアンサーするもんなんだ!。ってことを、キレイ事みたいにではなく双方の幸福を共に肯定的に示した上でニコラスケイジの迫真の説得で教えてくれた人間愛に溢れた映画。
no_the_warさん 10点(2004-02-07 13:34:19)
👍 1
190.私の好きなbest1作品です。ダビングしたいけど出来ないので何度も借りて観てる。非常に感情移入できます。そして胸が熱くなる。それは多分主人公と私が同じ立場だからだと思います。もっとも天使がくれた時間の中と一緒ということですが。あの時こうしていたら・・・。結婚する時期いろいろあってまさに疑問の中で暮らしています。しかしこの映画を観るたび横にいる妻や子供を大事にしなくてはと思います。正直、自分が可哀想になる、そんな生活を送っている既婚男性は多々いると思います。独身だったらこんな事出来るのになあって思うことあると思います。この映画はそんな悲壮ただよう既婚男性にハリ手を、かつ底知れない癒しを、そして勇気を与えてくれるそんな映画です。たくさん映画を観てきましたが愛情溢れる作品で今のとこ唯一の10点贈呈。
涙練さん 10点(2003-11-28 02:46:01)
👍 1
189.面白かった。フェイスオフの演技もいいけど、このケイジ最高だね。あの寝ぼけ顔のシーン笑えた。それとチードルいいねえ。ソードフィシュの刑事だと気が付かなかった。
やっぱトラボルタでしょうさん 10点(2003-10-14 22:30:51)
188.心を綺麗にさせられた。ニコラスが暗い部屋で昔のビデオを見るシーンが良。30代になったらもう一度みたい作品。
terseaさん 10点(2002-02-26 03:04:06)
187.愛し、愛される相手がいる・・って、本当に幸せなんですよね。んん~、お金では買えませんねえ。
okピーちゃんさん 10点(2002-01-21 00:17:46)
186.ニコラス・ケイジの演技は絶妙ですよね。本当に大切な物が何かに気付いていく心の動きが良くわかります。ティア・レオーニも魅力的だったし。
松やんさん 10点(2002-01-05 03:20:16)
185.とても感動した。二コラスはやはりすごい。ラストの空港での演技では、彼はニコラス・ケイジではなく、完全にジャック・キャンベルになりきっていた。あれだけ気持ちのこもった演技は、今まで見たことがない。ティア・レオーニもとてもチャーミングで最高だった。『バッド・ボーイズ』や『ディープ・インパクト』で見たティアとはまた違った魅力を発見できた。そして、ラストがすごくいい。最近は安易にハッピーエンドに持っていく映画が多いが、この映画は違った。そう期待していた観客も多かっただろうに。ケイト(ティア・レオーニ)はただコーヒーを飲むことをOKしただけだ。その後2人がどうなったかは、わからない。あとは、観客の判断にゆだねられる。だが、もし二人が結ばれたとしても、もうひとつの時間にいた子供たちはいない。失われた時間は、もう戻ってこない。そこがとても切なかった。
T・Oさん 10点(2001-11-22 15:06:54)
👍 1
スポンサーリンク
184.期待しないでみたらめちゃめちゃよかった!
ポケットさん 10点(2001-06-06 05:52:50)
183.ネタバレ 俺自身は今がとてもリッチではないが、身につまされる話。奥さんのケイトが可愛いのでより一層。「ララ・ミーンズ・アイラブユー」が良かった。「あの時こうしていれば」なんて本当はないし、なんとも切ない、そして良い映画でした。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 9点(2016-05-07 23:02:01)
182.ネタバレ コンビニでトラブっていた黒人と関わった次の朝、まるっきり人生が変わっていた。
人生の分岐点で別な決断をしていたらとふと考えることが誰にだってある。
愛する家族と過ごすごく平凡な生活が、一番幸せな人生。
よくあるテーマなのでストーリーの流れも予測がついて意外性はないけれど、普遍的なテーマで感情移入しやすいのと役者がいいので引き込まれる。
ニコラス・ケイジ、ティア・レオーニ、それに子役もすばらしい。
こんなチャーミングな奥さんと愛らしい子供がいるなら、大抵のことなら我慢できそうで、価値観が変わっていく男にも共感できる。
ラストの空港でのシーンは感動的で、コーヒーを飲みながらの会話が想像できて楽しい。
はしゃいだりふざけたり、お茶目でセクシーなティア・レオーニに魅了されて+2点。

コーヒーを飲みながら会話が弾むラストが絶妙。
突然元彼が現れてヨリを戻そうとしても、成功しているキャリアウーマンなら簡単に翻意するわけがない。
その後やっぱりそれぞれの道を歩むのが一番現実的だけれど、この映画はファンタジーなのだからもしかしたらと夢を持たせるラストがふさわしい。
「素晴らしき哉、人生!」を彷彿させるような後味の良い映画。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 9点(2013-06-29 23:43:43)
👍 1
181.とってもいい映画を観たという印象です。ニコラスケイジは得意のユーモア交えた困惑表現する演技、はまり役でした。Tレオーニは可愛らしい奥さんを好演。幸せな家庭、生活もよく理解できたし、ウォール街の華やかさもよく理解できます。幸せとは?の制作側の提示もよい。ドンチードルも好演。呼び鈴がいまいち解らなかったのが少し残念でしたが。ものすごくはまりました。もしかしたら、いやきっとこれは男性向けのラブストーリーだったんですね。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 9点(2010-02-01 20:34:46)
180.ネタバレ 奇麗なストーリーに加え、配役が全員しっくりきているので何回観ても飽きない映画。
ベッドでふざけあっていたジャックが、ふとした瞬間にケイトに見とれてしまうシーンが大好きでしょうがない。この映画のすべてが凝縮されている気がする。
「どうしたの、13年ぶりにあったような目をして・・」のときのケイトの表情。
混乱と動揺と嬉しさが同居したあの顔、あの目、あのリアクションがとても良い。
そしてあの胸打つ表情はラストで、ふたたび観せてくれる。
ジャックの長い説得の後、ただ一言「Okay,jack」と共に。
もうね、最高です。邦題も素晴らしい。大好きな映画です。
ワイティさん [DVD(字幕)] 9点(2008-10-21 02:09:15)
179.人生が変わる瞬間を見つけられたらいいと思いました。ティア・レオーニが魅力的ですね。可愛いお母さんです。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-29 16:51:24)
178.世界全体にとって、あなたは一人の人に過ぎないかもしれない。しかし、一人の人にとって、あなたはこの世の全てかもしれない。
永遠さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-12-26 06:45:36)
177.ネタバレ 20世紀最後の年に作られたクリスマスムービー。いつもは車で帰る主人公が、たまたま歩いて帰ったために、生死の境をさまようような体験をし、その体験で縁ができた黒人があたかも奇妙な能力を持っているように思わせる語り口が秀逸。本当は一人のビジネスマンがイブの夜に夢を見ていただけなのに、この語り口があることで観客は自分が観ているシーンが、偶然出会ったその黒人が引き起こした不思議な現実のように思って見入ってしまう。おまけに、ビデオで自分の過去を回想するというダメ押しがあるので、すっかり夢であることを忘れさせる作りになっているのがうまい。さらに、慣れ親しんだ生活をいっぺんに変えてしまうような思い切った決断ができるのは実は女で、男は今までの生活を一変させるような決断をなかなかできない動物であるという、男と女の本質的な違いを捉えきった脚本なので、ファンタジーでありながら、圧倒的な現実感、というか、身につまされ感がある(女の主人公は、夢の中で一度、現実のラストでもう一度、思い切った決断をしている、対して、男のほうは、終始慣れ親しんできた生活への未練が決断の基礎となっている)。最後のコーヒーを飲みながらの語り合いのサイレントシーンは、作品中では全く見せなかった現実の二人の13年間の別々の人生に思いを馳せさせ、余韻が深い。(2005/12/18追記)天使が誰かについて一晩考えたが、イブの夜の誘いを実家に帰ると断った女以外にはありえないと私は思う。ほとんどすべての出来事は、彼女がくれた時間に起っている。
南浦和で笑う三波さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-17 09:10:16)
👍 1
176.ネタバレ 傑作でした。ほぼ満点に近い!ティア・レオーニの魅力には参りました。展開もGOOOOD!
ラストはとても切なく..
FHARCYDEさん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-05-15 12:02:46)
175.ネタバレ ラストシーンの美しさよ。誰もがもつ『if・・』その夢を彼が知ってしまったことは酷であり、過去は取り戻せないけれど、夢に気づいて一歩踏み出せたことが大事だと教えてくれる。遅くても遅すぎないことだってあるんやね。今後自分が分岐点に出会ったら思い出したいな。子ども部屋のシーンには泣かされますわ~。こういう作品にダコタちゃん級の子役は要らないですね。普通に上手なお嬢に+1点。チャーミングなティアの見え見えボディダブルには疑問ありよ、、なんで?モルダー君が許さなかったのか?
かーすけさん 9点(2004-10-18 15:45:05)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 194人
平均点数 7.27点
000.00%
100.00%
200.00%
321.03%
473.61%
5126.19%
63015.46%
75427.84%
85427.84%
92412.37%
10115.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.07点 Review14人
2 ストーリー評価 7.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 7.61点 Review13人
4 音楽評価 6.00点 Review6人
5 感泣評価 7.00点 Review9人

■ ヘルプ