映画『ミッション:8ミニッツ』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ミッション:8ミニッツ

[ミッションエイトミニッツ]
Source Code
2011年上映時間:93分
平均点:7.42 / 10(Review 111人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-10-28)
公開終了日(2012-03-21)
サスペンスSFラブストーリー
新規登録(2011-08-22)【onomichi】さん
タイトル情報更新(2015-10-22)【DAIMETAL】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダンカン・ジョーンズ〔監督〕
キャストジェイク・ギレンホール(男優)コルター・スティーヴンス
ミシェル・モナハン(女優)クリスティーナ・ウォーレン
ヴェラ・ファーミガ(女優)コリーン・グッドウィン
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)ラトリッジ博士
スコット・バクラドナルド(コルターの父)
高橋広樹コルター・スティーヴンス(日本語吹き替え版)
宮島依里クリスティーナ・ウォーレン(日本語吹き替え版)
中村秀利ラトリッジ博士(日本語吹き替え版)
土田大デレク・フロスト(日本語吹き替え版)
青山穣マックス・デノフ(日本語吹き替え版)
石住昭彦ドナルド(コルターの父)(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
村治学(日本語吹き替え版)
編曲ピート・アンソニー
ジョン・アシュトン・トーマス(追加編曲)
撮影ドン・バージェス
製作マーク・ゴードン
製作総指揮ハワード・W・コッチ・Jr
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
編集ポール・ハーシュ
録音スコット・ミラン
ゲイリー・A・ヘッカー
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
シカゴで列車爆破事件が起きる。アメリカ陸軍のコルター・スティーブンスは、政府の開発したシステム『ソース・コード』によって、テロの犠牲になった一般人の死ぬ直前8分間の記憶に侵入し、犯人の手がかりを掴むというミッションを与えられる。彼は、カプセルの中に拘束されながら、他者の記憶への侵入を繰り返す。 このミッションの成否により、次に予告されている大規模爆破テロを防げるかどうかが決まる。繰り返される8分間の中で、彼は「何故自分なのか?」という考えに囚われつつもミッションを果たすために奮闘するのだが。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.ネタバレ 列車爆破までの8分間をひたすら繰り返す非常にシンプルな作りのおかげで、スティーブンスの思いのようなものを感じ取りやすかった。ただキスシーン後の世界は冗長だと思う。
しっぽりさん [映画館(字幕)] 6点(2011-11-27 00:25:07)
10.この手のタイムトラベル系の映画は意外とオチのつけ方が難しいのではないだろうか。本作についても、まあ無難な線にとどまっています。この壁を破れば傑作映画になるんでしょうが。
特にけなすこともないが、賞賛することもなく、感想を書くのが難しい映画。
ぷろぐれめたるさん [映画館(字幕)] 6点(2011-11-16 23:06:31)
9.ネタバレ んんん?最後電車の人皆が笑顔でストップこの時は永遠にといった方が少し悲しいけどよかったんじゃないかな?そのあと平行世界として進むからあれ?現実にはならないのでは?って皆の頭の中が?でいっぱいになるよね。最後、時が止まった時にショーンの8分は終わりスティーブンスの8分は始まった。そして爆破で死ぬことはないから8分以上あの世界で生きていける。そしてその世界ではテロも起こってないしメールも届いたという感じだね。
とまさん [映画館(字幕)] 6点(2011-11-13 01:38:35)
👍 1
8.そんなに面白くは無かった。ストーリーが割とわかりやすいのはありがたかったし、ヒロインとの恋模様がじんと来なくもなかったのだが、同じシーンばかりだと退屈になるのも事実。全然意味が分からないのが終盤のオチ。量子論だかなんだか分からないが、急に緊張感が解けるので、前につんのめりそうになった。屁理屈をこねまわる映画も好きではないが、こういう風に完全に放棄されても困ってしまう。うんうん良かったねとしか言いようが無い。そう思うことは出来たので結果オーライなのか。
枕流さん [映画館(字幕)] 6点(2011-11-04 23:29:04)
7.ネタバレ ラストの部分を除きデンゼル・ワシントンの『デジャヴ』からSF(ファンタジー?)要素を取り除いたような感じ。主人公が体験する過去はあくまでプログラムであり、そこで何をしようとも現実世界で歴史が変わる事は無い。彼が出来るのはあくまで『作り物の過去』から『現実の未来』を救う手掛かりを探すことだけ、しかもそれを半強制的にさせられており、そう言った要素が良い意味でフラストレーションとして貯まっていく演出は上手かった。
ようやく手掛かりを見つけ出し現実を救った彼は、最後にもう一度過去へ行く許可をオペレーターに求める。それで何が変わるわけでもない、それでも『過去の世界で出会い、恋をした女性をを救いたい』と言い(この台詞、オペさんには画面上の文字でしか認識できないのだが、その無機質な文字からでも伝わる主人公の熱意が凄く良い)最後の旅に出る。そして『全て』が上手くいき、彼がいる世界の時間が止まる・・・・・・と思いきや再び動き出し、誰にも縛られない新たな世界へと旅立つ主人公。
最初は天国だと思ったが、台詞の節々にパラレルワールドを匂わせる単語が入っていたので多分新しい世界なのでしょう。
 正直犯人捜査や過去に戻ると言った設定に強い魅力は感じなかったが、ラストの演出や終始閉鎖的な舞台、そして主人公のキャラが良かったので7点の出来・・・・だが、毎度お馴染みヘボ広報のせいでマイナス1点。ポスターで『映画通ほど騙される』とか何とか言ってるのでシックスセンス的展開を期待していたが正直そんな演出微塵もない。むしろ映画通の方がラストの意味を理解できる。映画自身とのマッチングを考えず『すっごいきゃっちこぴーおもいついちゃったあはははは♪』と言って騒いでる馬鹿面が目に浮かぶ。 てか仕事でしか映画観てなさそうや奴にそれが映画通ほど騙されるかどうかなんてわかるわけないじゃん。『例え助けられなくても助けたい・・・・』とかじゃ駄目?
ムランさん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-30 01:29:33)
スポンサーリンク
6.おすすめされたし、ここの点数も高いので鑑賞。
退屈するわけではないのですが、ハラハラ感が少なかったかな。
やっぱりSFものは合わない。
へまちさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2019-04-21 20:04:04)
5.ネタバレ 脚光を浴びた「月に囚われた男」監督のセカンド作品。こちらもプロット、ストーリー、見せ方、監督の価値観、どれも素晴らしいものでしたが、やはりなんだか少し地味でした。
設定がわかり辛くて予習必須といった感じですが、そもそも量子力学やパラレルワールドというのはチョット勉強したくらいで理解できる代物ではないので「?」が付く人も多いと思います。(もちろん私も??)

ラストに関しては皆さんご指摘のようにストップモーションで終わったほうが余韻が良かったと思いますが、主人公は乗客を生かし、そして自分も生き残る方法としてパラレルワールドにとどまるしか方法がなかった訳で、公開版のラスト以外に選択肢は無かったと思います。いい映画でしたがあまりにも判り辛い部分が多いので5点でとどめたいです。(もう一回観てみます)
アラジン2014さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-01-02 14:07:38)
👍 1
4.ネタバレ この手の、人の精神世界へと入り込むようなSF映画(インセプション等)は個人的に大好きです。でも、さすがにこの作品の設定は無理がありすぎるのではないでしょうか。あまりにも突っ込むところが多すぎて、いちいち感情移入が阻害される。だいたい、個人の記憶に入り込んだというのに、その本人が知り得ないような情報まで手に入れることが出来るって、それって仕組みとしておかしすぎる。最後のオチでそれが明かされるが、なんだかとって付けたような感じで興醒めだった。それでも映像としては結構好み。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2012-11-21 18:23:55)
3.仕組みがわかって数回のミッション後からなんとなくテンション下がってしまった。発想は悪くないと思います。
nojiさん [映画館(字幕)] 5点(2012-01-15 23:50:31)
2.ネタバレ 一言で言うと、アイデアはすごくいいのに残念感いっぱい、って感じ。冒頭から中盤までは緊張感あって、列車外からのシーンの繰り返しにハラハラするんですが、犯人がわかるくだりから話がグダグダになっていくのがとても残念。だいたい、1回目から、こいつ怪しいいなぁ、って思ってたやつが結局犯人なんてそりゃダメでしょう。犯人はもっと意外なヤツでないと。女軍人が装置を止めようというくだりも、軍人のクセにそんな簡単に上官に逆らうのか??そこまで主人公に肩入れしてた???って感じでまったく感情移入できませんでした。ラストも無理矢理ハッピーエンドにもっていった感じがしてとても残念です。
ゆうちゃんさん [DVD(字幕)] 4点(2012-12-13 16:40:56)
1.この映画は今まで見たタイムトラベル映画の数によって評価が変わるのかもしれません。正直言って拍子抜けでした。短時間しか過去にいられないというコンセプト自体すでに何度も映画・ドラマ化されてきたものなのでこれ以上面白く出来ないのかもしれませんが、まるでゲームでも見せられているような単純さ。途中からは蛇足で見ていました。エンディングもごく普通。1時間半すら長いと感じるほど。音楽や空撮の始まり方もB級さが漂いすぎですし、期待感と比べると2点ぐらいあげたい気分です・・・が、映画自体は特に破たんしているわけでもないので、B級(ちょっとSF)サスペンス映画として見れば・・・普通につまらない感じです。同じようなコンセプトとしてロマンスなら「恋はデジャ・ブ」、サスペンスなら「バタフライエフェクト」の方が数段面白いかと思います。
ronronvideoさん [DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2011-11-07 06:12:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 111人
平均点数 7.42点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
421.80%
543.60%
61816.22%
73329.73%
83329.73%
91715.32%
1043.60%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.45点 Review11人
2 ストーリー評価 8.07点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.92点 Review13人
4 音楽評価 6.90点 Review10人
5 感泣評価 7.40点 Review10人

■ ヘルプ