映画『ガールファイト』の口コミ・レビュー

ガールファイト

[ガールファイト]
GIRLFIGHT
2000年
平均点:5.94 / 10(Review 32人) (点数分布表示)
ドラマラブストーリースポーツもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2004-03-12)【シネマレビュー管理人】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カリン・クサマ
キャストジョン・セイルズ(男優)
ミシェル・ロドリゲス(女優)ダイアナ
脚本カリン・クサマ
製作総指揮ジョン・セイルズ
美術スティーヴン・ベアトリス
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

32.黒人の持つ独特のリズム感と10代の主人公の鼓動が重なり、ボクシングという舞台の上で躍動する、実に見応えのある映画。安直に感動を演出しなかったことにも共感が持てる。白人映画では、ここまでの迫力とリアリティが生まれなかっただろうことを考えれば、地味ながらも傑作と言って良い作品だと思う。
nagaruさん 9点(2003-04-29 15:47:44)
31.【SARA】さんと同じく「バイオハザード」の後に見ました。ミシェル・ロドリゲス、大好きです。あの目が最高!!男勝りな役がピッタリなのでこの映画でもまさに適役でしたね。「ワイルド・スピード」にも出ているんですよね。後で知ったんですが。ヴィン・ディーゼルの恋人役です。
角切りリンゴさん 8点(2003-04-27 14:00:30)
30.く~っ(≧■≦)、つおいオンナの子は格好エエっすぅぅうっ。あの逞しさと演技なれしてなさ(?)が妙にリアリティを感じさせて「映画っぽく」なかったのがGooooooood!!!そうですかぁ。「バイオハザード」に出るんですねぇ。チェックしとかないと、チェック!!いやぁ、タレ目の女の子でもあんな迫力ある眼光放てるんですねぇ。くぅ~っ。
ちっちゃいこさん 8点(2002-01-21 00:30:48)
29.ミシェル・ロドリゲス個人の魅力とフラメンコのテーマ音楽だけで、やられちゃう。
キッドさん [DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 11:19:09)
28.この映画の成功の要因は何をおいても主演ミシェル・ロドリゲスに尽きる。熱情ほとばしる獣のような眼光で圧倒し、一転、女性らしいとてもキュートな表情を見せる。この魅惑的とも言えるギャップに私は魅了されずにはいられない。今作で女優としての類まれなる個性を見せ付けた彼女は、この後「バイオ・ハザード」「S.W.A.T.」でもその魅力を爆発させている。今作自体、非常に面白い映画であることは間違いないが、それ以上にミシェル・ロドリゲスという女優を発掘した功績は大きい。
鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 7点(2003-12-18 16:41:44)
27.けっこうよかったです。青春スポーツ系映画です。なかなか感じるものがありました。
バカ王子さん 7点(2003-06-08 21:07:12)
26.主役が、バンディッツの主役とだぶりました。ボクシング映画というより恋愛映画だったんですね。二人の心理を結構うまく描けてたと思います。最後はあの男がちょっと情けなかったと思うけど、全体的には面白かったです。夜中に観たけど、その価値はあった。
鉄男さん 7点(2003-04-28 23:15:33)
25.(↓)【ひまじん】さん同様、繊細な作品に思えましたね。表情も良い!“お前はブルドックか!”と思わず叫んでました。親父を殴り飛ばすところも元気があって宜しい(?)。かなりムチャですが・・・・・
イマジンさん 7点(2003-01-18 12:16:02)
24.華やかさは無いが、出演者達の表情をカメラが頻繁に捕らえ、その表情から彼らの心情が伝わってくる、とても繊細な作品に思えた。
ひまじんさん 7点(2001-05-14 23:35:31)
23.人物の描きこみが浅いなど半端な面はあるけど、割と楽しめた。もう少し心理描写や心の動きをしっかり描けば、もっと良作になっただろうに惜しいね。
MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-10 20:09:24)
スポンサーリンク
22.ミシェル・ロドリゲスめちゃくちゃイカツイな~~!!『バイオハザード』の時もそうだったけど、あの目つきは怖い(笑)
アンナさん 6点(2003-12-06 17:15:38)
21.クールでかっこいい。全く女らしさを見せません。それでもイイではないですか。ただ、話が長すぎるよ。ミシェルは映画出演を選ぶ時、クールで男勝りな役をと必ず決めているそう。彼女の雰囲気からして、分かる気がする。
c r a z yガール★さん 6点(2003-11-02 21:03:42)
20.恋愛の部分はイマイチ現実感に欠ける・・・かな。ファイティングシーンはかっこいい。そっちに徹して欲しかったような。あ、あと弟もいい奴!
桃子さん 6点(2003-09-24 18:16:44)
19.パッケージが怖すぎ(笑)。期待していなかったのに思いのほかよかった。もっとサンダンス的な歯切れの悪さが残るかと思いきや、後味も悪くなくさっぱりしていた。よかった。
もちもちばさん 6点(2003-07-24 02:03:06)
18.かっこいいじゃないですか?これとか「リトルダンサー」を見ていると男女の枠がまだはずされていないんだなと実感してしまいます。
omutさん 6点(2003-06-17 19:34:27)
17.≪ネタバレあります≫前半はいいが長くて後半がだれる
渡る世間は名無しばかりさん 6点(2003-04-27 04:19:04)
16.ミシェル・ロドリゲスが愛おしかった。ティーンエイジャーの繊細な心を良く表現している映画だと思います。しかし女の子が男をぶっ飛ばすのって、見ていて何て気持ちいいんだろ~。オンナとしてやはり心の何処かで、そう言う願望があるんだなぁと思いました。
黒猫クロマティさん 6点(2003-02-19 12:39:26)
15.バイオハザードを見たあとに見ました。ミシェル・ロドリゲスの強い目は好きです。試合のシーンは、自宅のビデオで見たせいもあるんだろうけど、いまいち迫力を感じませんでした。ストーリーも普通っぽいです。まぁまぁ、かな。
SAEKOさん 6点(2002-12-28 16:36:48)
14.主役のオネーチャンほんとに強そう。演技もうまいし。映画の内容はまあまあかな。
ジャンジャンさん 6点(2002-03-26 13:52:31)
13.前半は、ストーリーが暗いせいか全体的な雰囲気も暗くて思いやられたが、話が進むうちにどんどん色味(?)がましてきてストーリーに入り込んでいった。それと並行して、ダイアナの雰囲気も徐々に変化していく過程も実に良かった。演技に荒っぽさがあって目立ったけど、それも演出上の魅力に思えてくるのであまり気にならない程度か・・。脚本は監督自ら書いてるようなので、多分日頃から感じてるようなうっぷんのようなストーリーなのかと少々感じた。
mmmさん 6点(2001-11-26 00:42:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 32人
平均点数 5.94点
000.00%
100.00%
200.00%
313.12%
426.25%
5825.00%
61237.50%
7618.75%
826.25%
913.12%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ