映画『シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム』の口コミ・レビュー(2ページ目)

シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム

[シャーロックホームズシャドウゲーム]
Sherlock Holmes: A Game of Shadows
2011年上映時間:129分
平均点:6.25 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-03-10)
アクションコメディアドベンチャーシリーズものミステリー小説の映画化
新規登録(2012-03-24)【アンドレ・タカシ】さん
タイトル情報更新(2020-07-16)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ガイ・リッチー
助監督チャド・スタエルスキ(第二班監督)
演出チャド・スタエルスキ(スタント・コーディネーター)
キャストロバート・ダウニー・Jr(男優)シャーロック・ホームズ
ジュード・ロウ(男優)ジョン・ワトソン
ノオミ・ラパス(女優)シムザ・へロン
ジャレッド・ハリス(男優)ジェームズ・モリアーティ教授
レイチェル・マクアダムス(女優)アイリーン・アドラー
スティーヴン・フライ(男優)マイクロフト・ホームズ
エディ・マーサン(男優)レストレード警部
ケリー・ライリー(女優)メアリー・モースタン・ワトソン
ジェラルディン・ジェームズ(男優)ハドソン夫人
ポール・アンダーソン(男優)セバスチャン・モラン大佐
藤原啓治シャーロック・ホームズ(日本語吹き替え版)
森川智之ジョン・ワトソン(日本語吹き替え版)
森田順平ジェームズ・モリアーティ教授(日本語吹き替え版)
銀河万丈マイクロフト・ホームズ(日本語吹き替え版)
園崎未恵メアリー・モースタン・ワトスン(日本語吹き替え版)
佐古真弓アイリーン・アドラー(日本語吹き替え版)
東條加那子シム(日本語吹き替え版)
後藤哲夫レストレード警部(日本語吹き替え版)
横島亘モラン(日本語吹き替え版)
相沢まさきラヴァシュ(日本語吹き替え版)
原作アーサー・コナン・ドイル(キャラクター創造)
音楽ハンス・ジマー
撮影フィリップ・ルースロ
製作ジョエル・シルヴァー
スーザン・ダウニー
ダン・リン
製作総指揮ブルース・バーマン
スティーヴ・クラーク=ホール
配給ワーナー・ブラザース
美術サラ・グリーンウッド(プロダクション・デザイン)
衣装ジェニー・ビーヴァン
日本語翻訳アンゼたかし
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

37.ネタバレ 前作からずっと「原作から離れた全く新しいイメージのホームズです」って状態だったのに、クライマックスで「滝の上にホームズとモリアーティを立たせるな!(笑)」と突如として原作シリーズを読んだ事のある人間を楽しませるような展開になって、むしろ映画だけじゃラストの展開が意味不明になってないかなぁ?なんて心配になったりして。この映画、ホームズファンをどうしたいんだ? まあ、それはともかく、肉弾戦型ヒーロー、とりあえずドカーン!とやらかさにゃ話は進まないってパターンは相変わらず、前作であんなに頑張って救ったヒロインを早々に退場させちゃったり、森での逃走以降がぷっつりテンション切れちゃって、そこから後が蛇足的にグダグダしちゃったりするあたりは不満ですが、二作目ともなると、このホームズとワトソン君にも愛着が湧いてきて。ホームズがボケてワトソンがツッコむってパターンを(ちょっといしいひさいち版みたいだ)存分に楽しませて貰えれば、それで十分なのかな。ロバート・ダウニーJr.にはどうか、アッチの社長との演じ分けを頑張って頂きたいところですが。ロンドンの風景も音楽もステキだし、冒険活劇ホームズもアリでしょう。あまりゲイっぽさは出さなくていいと思うケドね・・・。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2012-03-25 16:31:12)
👍 1
36.頭脳戦より肉弾戦、新解釈ホームズ&ワトソンの続編となる今作。ロバート・ダウニーJr扮するホームズと、ジュード・ロウ扮する医師ワトソンの良きハチャメチャ相棒ぶりが前作に引き続き楽しめます。見事なまでのキャラ立ちで、芸達者な二人の茶目っ気溢れる演技が笑いを誘います。とはいえストーリーが疎かになる事もなく、締める処は締めつつ伏線の張り方も気が利いてます。私としては、ホームズのワトソンに対する思慕の見せ方表し方がツボで、もう少しこの二人に付き合いたいですね。続編を期待します。
このはさん [映画館(字幕)] 7点(2012-03-25 01:10:51)
👍 1
35.ネタバレ 原作は多少読んだ程度。前作同様、賛否両論あると思いますが、このシリーズのホームズ像はロバート・ダウニーJr.の小粋な雰囲気と相まって正解だと思いますね。相棒のワトソンを演じているジュード・ロウと共に当たり役と言って良いくらいハマってます。ホームズらしい瞬時に鋭い洞察力、推理力、想像力を働かせるシーンは早いカット割り演出で表現も上手かったし、今回初登場のホームズの兄マイクロフト、宿敵モリアーティ教授なども魅力的な人物に描かれていて作品として引き締まった感じ。ユーモアあふれる人を食ったような軽妙なやりとりなんか面白かった。最後にあの滝での教授との手の内を読み合う高度な対決を持ってきてワトソンで締めで「おお良いねぇ」と思ってたら、前フリの効いたアレがあって笑っちゃいました。全編にわたりワトソン依存症のホームズは微笑ましかったです。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 7点(2012-03-24 23:46:59)
34.ラスボス感が物足りなくてちょっと残念。
TERUさん [地上波(吹替)] 6点(2023-05-27 21:47:10)
33.ネタバレ 前作同様、推理なんてものはほとんどないが、所々気付きの描写や、伏線があるのが特色
前作よりもネタに走っていて 娯楽映画としてはこちらの方が楽しめました。
ご都合展開のオンパレードなので、個人的にはあくまで娯楽として までの評価にしかなりませんでした。
メメント66さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-06-19 23:13:38)
32.エンターテイメント性が中途半端。意味のないスローとか、見てて疲れる。もっと王道を進んでくれたらよかったのに。
センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 6点(2019-04-12 01:44:22)
31.ゆったりした展開の推理ドラマだと思っていたので、めまぐるしく進んでいくスーパーヒーローアクションのような内容は意外でした。今作は続編ということで1作目未観賞ですがそれでも十分楽しめます。ラストを観る限り次もあるようで、最後に主人公が絶体絶命の危機から生還した経緯なども次作で明かされるんでしょうね。
ProPaceさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-16 17:56:26)
30.シャーロックホームズが強く賢かった。
ホットチョコレートさん [地上波(吹替)] 6点(2014-11-16 08:37:25)
29.シャーロックホームズが変態すぎる。(笑)
pokobunさん [DVD(吹替)] 6点(2013-07-18 22:43:36)
28.R・ダウニーJr.とJ・ロウのコンビはいいのだが、この手の映画にありがちなストーリーの複雑さに辟易。映像は斬新でイイだけどもね。
kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-10 22:46:08)
👍 1
スポンサーリンク
27.前作は、ミステリー作品ではなく、アクション映画に仕上げたところに意外性を感じたが、続編となるとそれぐらいでは驚きはしない。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-13 18:46:03)
26.ネタバレ 展開がかなり早い。前作よりもアクション、サスペンス色が良くなっているし、ホームズのコメディ部分も面白いと思います。アクションに推理?を取り入れてるのも変わったシーンで中々。次作もぜひ観てみたいですね。
とむさん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-22 01:19:09)
25.スローモーションとファストモーションを絶妙に組み合わせたアクションシーンは、まさにガイリッチー全開。それにしても、潔いまでの人間ドラマのなさ。友達以上ゲイ未満の2人の関係性はかなりツボです。
j-hitchさん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-17 14:14:08)
24.前作は、シャーロック・ホームズの新機軸という感じでドギモを抜かれましたが、今回は落ち着いて観れました。ストーリーは途中の伏線も回収していてうまいなと思いましたが、落ち着いてみたせいか、もっと観客が推理を楽しめるような仕掛けがあってもよいのかなぁと思ってしまいました。
かずろうさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-10-11 23:24:02)
23.ネタバレ 見どころは色々ありますよ。まずは衣装とセットの素晴らしさ。これは前作にも言える事ですが、圧倒的な物量で19世紀のロンドンに観る者を誘ってくれる。青を基調にした画面も良いですね。そしてホームズの変装の数々。部屋に溶け込むための変装や女性に扮する変装など、ユーモアがあってよろしい。ただこの点は完全に芸人キャラになっちゃってて、こんなのホームズじゃないよ!て人も多そう。アクションにしても、ショットの素早い切り替えと付属音が少々やりすぎな感もあり、どこかのアクションヒーローっぽい動きなのでこれまたホームズじゃないよ!て人もいるかも。個人的には森で敵から逃げるシーンのクイック&スローアクションには目を見張りましたね。いやはや、実に見事な映像です。アクションのカタルシス満載で、推理製カタルシスは乏しい、そんな内容の作品でした。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-07-10 23:02:51)
👍 1
22.ネタバレ 2作目で兄マイクロフトとモリアーティ教授を出すのは順当なところ。 スティーブン・フライのマイクロフトは、過去にオスカー・ワイルド(ジュード・ロウが恋人役)をやっただけある変態ブリでよいけど、モリアーティ(ジャレッド・ハリス)は小物っぽくて全然怖くないんですけど! レイチェル・マクアダムスにアイリーン・アドラーを名のらせながらキャラ的に?だったので、開始早々退場なのはイイけれど死んだと見せかけて次で出す?(「アタシはそう簡単には死なないわヨ、血染めのハンカチ大事にしてくれてアリガト」なんてね、ホームズ唯一の女を消去するかな) 逆に出番がふえたメアリー・モースタン嬢はついにワトソンと結婚、寂しげに見つめるホームズがラブリー♪(「リバティーン」の娼婦ケリー・ライリーが貞淑な新妻のギャップ) ストーリーは密度が濃いけれど、観客に十分伝わっているのかどうかは疑問、VFXもさらに進歩したものの、視覚+音響効果でガンガンいくのは品がなく思えるんですが。 スイスの滝はライヘンバッハのつもりらしく、復活も早々と。(ダウニー君のカメレオンごっこはこのためだったのねん★) 1作目はリッチーズ・ホームズに物珍しさもあったけど、やはり彼の作風は自分向きではないなーと。 スゴイ美女を出さないのは、美しいジュードとアイアンマンの微妙な関係をアピールするためですよネ。 メアリーを追い出したコンパートメントでのBLっぽいカラミは何? (今日からBBCの「SHERLOCK/シャーロック」の再放送があります、こちらも参考にどうぞ)
レインさん [映画館(字幕)] 6点(2012-07-05 07:00:00)
21.前回同様、スローモーションを用いた演出とエンドロールは良かったです。内容については特に何もありません。普通です。
アフロさん [映画館(字幕)] 6点(2012-04-05 05:28:25)
20.なるほど。ホームズじゃなくてもいいけど、知名度としてはホームズの名前を使いたいという映画。だからホームズにこだわる人は観ない方がいいだろうけど、ロバートダウニージュニアの、ジョニーデップ演じるジャックスパロウとジャッキーチェンの中間あたりのキャラクター、アクションが面白い。この具合をちょうどいいと感じるか、中途半端だと感じるかは相当大きいと思う。くすりと笑えるところもあり、アクションもそれなりに面白く、エンターテイメントとしてけっこういい出来だとは思うのだが、やはりあと一歩驚きがほしい。香港アクションらへんの影響があるように思うが、それに留まらない何かを。
Balrogさん [映画館(字幕)] 6点(2012-04-01 21:29:55)
19.スローの多用には正直もう飽きた.日本のホームズ(犬or猫)の方が面白い.
マー君さん [映画館(字幕)] 6点(2012-03-30 22:29:04)
18.ネタバレ あまり期待せずに行ったのだけれど、意外に面白かった。主人公ホームズがかなり味のある変人キャラで、ちょっとしたギャグが楽しめる。随所で見られる殴り合いや、銃でのドンパチも迫力がある。ただ、お話の筋としてはどうということもない勧善懲悪モノである。また、その割には敵役のモリアーティに「こいつを懲らしめてやりたい」と思わせるほどの憎たらしさもなく、よって倒した時の爽快感もない。ホームズがパパっと状況を見て、瞬時に推理して取るべき行動を選択するシーンがここかしこに登場するのだが、そのシーンが速すぎて何をどう推理したのかよく分からないのが多かった。最初に出てきた女の人も何者だったのか分からないし、レジスタンスのボスがなぜ自殺したのかも謎、など細かい部分で理解出来ないところが多かったが、大筋は理解できたのでまあいいかな、と。この映画、DVDで吹き替えがつくなら、ホームズは広川太一郎さんにやってほしかったなあ。あのひょうひょうとした変人キャラにすごくマッチすると思う。もう亡くなってしまい残念。
椎名みかんさん [映画館(字幕)] 6点(2012-03-29 10:40:46)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 6.25点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4610.53%
5915.79%
61933.33%
71322.81%
8814.04%
923.51%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 6.55点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.37点 Review8人
4 音楽評価 7.14点 Review7人
5 感泣評価 4.83点 Review6人

■ ヘルプ