映画『ジュエルに気をつけろ!』の口コミ・レビュー

ジュエルに気をつけろ!

[ジュエルニキヲツケロ]
One Night at McCool's
2001年上映時間:93分
平均点:5.20 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-12)
コメディ犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハラルド・ズワルト
助監督エレン・H・シュワルツ
キャストリヴ・タイラー(女優)ジュエル
マット・ディロン(男優)ランディ
ジョン・グッドマン(男優)デリング刑事
ポール・ライザー(男優)カール
マイケル・ダグラス(男優)バーマイスター
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)ジミー神父
アンドリュー・ダイス・クレイ(男優)ユタ / エルモ
ティム・デザーン(男優)エルタギアン刑事
ハリー・ヴァン・ゴーカム(男優)霊感のある男
岡本麻弥ジュエル(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ランディ(日本語吹き替え版)
石田太郎デリング刑事(日本語吹き替え版)
山路和弘カール(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕バーマイスター(日本語吹き替え版)
池田勝ジミー神父(日本語吹き替え版)
深見梨加グリーン医師(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ユタ / エルモ(日本語吹き替え版)
中田和宏ジョーイ・ディナルド(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしグレッグ・スプラドリング(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
音楽マーク・シェイマン
作詞ボブ・ディラン"Wanted Man"
編曲ジェフ・アトマジアン
挿入曲ジョニー・キャッシュ"Wanted Man"
撮影カール・ウォルター・リンデンローブ
製作マイケル・ダグラス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン(美術監督)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集ブルース・キャノン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
デヴィッド・リーチ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
バーテンのランディは、ある晩ジュエルという美女と出会う。家庭的でキュートな彼女にランディはメロメロ。ところが彼女はランディに泥棒をさせたあげく、殺人の共犯にしてしまう。その事件を追って現れたのは刑事・デリングと弁護士・カール。ジュエルはデリングの前では純粋無垢な女を、そしてカールに対してはセクシーな女を演じて2人をたちまち虜にしてしまう。豪華な生活を夢見てひたすら突っ走るジュエルと、彼女の魅力にノックアウトされた3人の男たちは一体どうなってしまうのか…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

49.凄い好きです!!ジュエルの可愛い賢さが魅力だと思います!!
めっちゃおもろい、YMCAのシーンもウケル!
れみさん 10点(2004-07-03 18:57:31)
48.ネタバレ ジャーナリストの佐野真一氏が今話題の結婚詐欺師K嶋に夢中になっている。その興奮具合から、どうやらとんでもなく魅力的な女性らしいことが伝わってくる。曰く「言葉使いが丁寧で、鈴をころがすような声」「犯罪なしには生きていけない女」「彼女の沸点は異常に低い」「こんなつまらない判決を書く裁判官に、彼女は裁けるわけがない」彼が彼女に惚れ込んでいることは分かるのだが、いったいどのような人物なのかいまいち判然としなかった。佐野氏の表現力をもってしても伝えきれない人物のようだ。ところがこの作品を見てその疑問は氷解した。上記の発言すべてこの作品の主人公ジュエルに当てはまる。なんともその魅力を解説しづらいが、リアリティのある人物造形。もちろんK嶋がまんまジュエルにそっくりなわけはない。しかしかなりの部分で共通のものがあるのではないか。だとすれば佐野氏が彼女に惚れていることを隠そうともしないのも、その判決に憤るのも全て腑に落ちる。それにしてもよくできた作品だ。尋常じゃない色っぽさとシンプルにすぎる価値観を持つ女を3人の男が語る「市民ケーン・羅生門方式」の複雑な構成。張りまくりの伏線を次々に回収する無駄のないシナリオ。製作のマイケル・ダグラスはそのメイキングで「善でも悪でもない人間を描きたかった」と言っている。常識的な価値観では悪としか言いようのない人間も、実際出会ってその行動をみてをみると、いちがいに悪と言って切り捨てるわけにもいかないことがある(無論その逆もある)。一見バカ映画の体をとりながらそのメッセージが心に届くようにできている良作と感じた。
皮マンさん [DVD(吹替)] 8点(2012-05-01 11:06:18)
47. ま、全てがジュエルの美しさ、魅力によってなりたつ脚本で、ショボイ話と言えばしょぼいんだけども、あまりにその役に適役のリヴ・タイラーで見てる最中は全くそんなものは感じませんでした。(塚、あの洗車のシーンでご飯が二杯は食べれる(笑い))
 そもそもが内面描写とかよりは、いかに女優が魅力的に映し出されてるかを重視する自分ですから、この手の映画が嫌いなわけがありません。
 ただ、リブ・タイラー、ここまでやるんなら、もっともっと(笑い)肝心なシーンでブラつけっぱなしとか中途半端にも程がある。同じ美人女優のペネロペ・クルスとか、モニカ・ベルッチを見習ってもっともっと(笑)
(後半、妄想炸裂ですいません)
 しかし、ジョン・グッドマン 見れば見るほど20代の野球選手やるには、不似合いのルックス、体形でってのは別の映画の話。

リブ・タイラーとか今現在はまったく押しから外れてるので、このDVDも断捨離候補の一巻として見直したわけだが、いやあ この時点での彼女綺麗だわ、本当にセクシー。ヒロインに魅力がないと成り立たない役にこれほどの適役はない。
というわけで、一点上がってしまった 7→8
rhforeverさん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-20 12:50:22)
46.よかったですねぇ!!ジュエルは、すっごい悪女!なのに憎めないもんなぁ・・・。リブ・タイラーさんだからこその役なんでしょうね☆
ラブコメ大好き!さん 8点(2004-04-26 16:20:55)
45.そこでYMCA使うかぁ。
永遠さん 8点(2004-04-04 09:17:25)
44.期待して見なかった分、面白かった。振り回される男達が滑稽で、リブタイラーには悪気は無い様子が、楽しかった。
さん 8点(2004-01-01 06:35:56)
43.いやあ、官能されましたねえ。リヴ・タイラーにい・・
3737さん 8点(2003-12-31 04:02:32)
42.一番面白いのはマイケル・ダグラスのリーゼント。
腸炎さん 7点(2004-06-17 16:16:23)
41.面白かった!!暇だったら見る価値あり。
カフェ俺!さん 7点(2003-10-21 19:28:14)
40.このマイケルが見れただけで拾いモンでした。リーゼントにあのシャツ、あのキャラ…最高!点はすべてマイケルに献上。
桃子さん 7点(2003-08-11 16:31:57)
スポンサーリンク
39.マイケル・ダグラスのリーゼントが誰かに似てると思ったら、バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来のビフだよ!ということに最後になって気が付きました(誰か賛同してくれないかなー)。それはともかく、リブ・タイラー、セクシーでしたねぇ。私は女ですが、嫌悪感というほどのものは感じませんでした。ただ敢えていうなら洗車シーンがちょっといただけないかな、とは思いましたが。お話としてはオチもうまくついてるし、ラストのドタバタぶりは観る価値あり(あのシーンにあのBGMを持ってくるとは・・・ヤラレタ!)、ということで、7点献上しちゃいます。ちと甘い?^^;
リミさん 7点(2002-01-16 16:26:46)
38.最高の女“ジュエル”をめぐって何人もの男が騒動に巻き込まれていくドタバタ・コメディ。回顧形式で展開されるストーリーは話し手によってストーリーが微妙に違うなど芸が細かいし、BGMがあるシーンはミュージック・クリップみたいによくできている。ただ殺し屋のキャラはマイケル・ダグラスでなくて黒人俳優の方がおもしろかったかも。あとは、とにかくリブ・タイラーがセクシーだったので+1点(爆)
びでおやさん 7点(2001-11-02 23:32:02)
37.ネタバレ 前半は少しダラダラした感じがしたがなかなか笑えて以外に面白かった。リブ・タイラーの魅力が出まくっている感じだった。ラストの弁護士の悲劇的な結末は後味が悪い。あの刑事も撃たれない方が良かったと思う。ちょっとアメリカ映画によくあるブラックユーモアな感じがした。マイケル・ダグラスはおいしい役をやったなあと思った。
スワローマンさん [地上波(吹替)] 6点(2006-04-17 22:31:46)
36.ネタバレ 折角、三人の男が語る話になってるのに、ジュエルのイメージが全員ピンナップ・ガール・レベルに統一されてて面白くない(アメリカ男性の理想って皆こんななのか?)。話が食い違うからジュエルに掴み所が無くなり、それぞれの話のギャップに笑えるのに、これじゃ彼女の魅力も半減です。しかし、クライマックスに最大の笑い所が用意されてました。この男達のキャラクター設定は、クライマックスの「このヴィレッジ・ピープルが!」という一言の台詞の為だけにある。ご丁寧にも途中には、インディアン像を処分しようとしたリヴ・タイラーをマット・ディロンが制止するシーンまである。この脚本家の策略(?)に私はすっかりハマって、つい大爆笑してしまいました。そういう訳で、ヴィレッジ・ピープルと「YMCA」に6点献上。
sayzinさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-02 00:01:33)
35.みんなも気をつけろよ!オレも気をつけるから
デヘデヘさん 6点(2004-09-06 10:04:24)
34.ネタバレ ストーリーの構成もわりと好きだし結構楽しめました。リヴ・タイラーの悪女ぶりが良かった。でもあんなに家にこだわるなら、もっとそのへん大げさにしたほうが面白かったかも?あの殺し屋がマイケル・ダグラスに似てるなーと思ってみてたら。。本人だったんですね(爆)
civiさん 6点(2004-08-18 04:41:59)
33.予告編を観たとき,映画館に見に行けそうにないので,ビデオで絶対観ようと思った作品.内容は0に等しいですが,リヴ・タイラーが(男にとって)最も魅力的に写っている映画です.目の保養代ということで+1点.
マー君さん 6点(2004-06-20 13:44:10)
32.私は全然期待して観なかったので,割り合い面白く観られた。意外に豪華なキャストの怪演が楽しめるし,どこか"安い"リブ・タイラーも,この役とこの映画のグレードにぴったりマッチしていたと思うし,突き抜けていないぶん安心して観られる(男性限定)。
veryautumnさん 6点(2004-01-29 15:32:49)
31.ネタバレ リヴ・タイラー狙いで見ました。
BGM付きの撃ち合いのシーンが面白かったです。
ラストシーンを見て、少し気が重くなりましたが。。
山椒の実さん 6点(2003-12-28 15:19:36)
30.リブタイラー、ものすごくこの役似合ってます。彼女美人とかそういうのを抜きに、パワフルなんだもの。あれくらいパワフルじゃなければあの役はつとまりません。え?スティーブンタイラーと似てないって云われてるんですか?ものすごく似てると思います!!ブリジットバルドー版が可能なら見たいです。
cock succer blues leeさん 6点(2003-11-10 19:38:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 5.20点
024.08%
112.04%
248.16%
324.08%
4714.29%
5714.29%
61428.57%
7510.20%
8612.24%
900.00%
1012.04%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ