映画『ジュエルに気をつけろ!』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ジュエルに気をつけろ!

[ジュエルニキヲツケロ]
One Night at McCool's
2001年上映時間:93分
平均点:5.20 / 10(Review 49人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-12)
コメディ犯罪もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-10)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハラルド・ズワルト
助監督エレン・H・シュワルツ
キャストリヴ・タイラー(女優)ジュエル
マット・ディロン(男優)ランディ
ジョン・グッドマン(男優)デリング刑事
ポール・ライザー(男優)カール
マイケル・ダグラス(男優)バーマイスター
リチャード・ジェンキンス〔男優・1947年生〕(男優)ジミー神父
アンドリュー・ダイス・クレイ(男優)ユタ / エルモ
ティム・デザーン(男優)エルタギアン刑事
ハリー・ヴァン・ゴーカム(男優)霊感のある男
岡本麻弥ジュエル(日本語吹き替え版)
堀内賢雄ランディ(日本語吹き替え版)
石田太郎デリング刑事(日本語吹き替え版)
山路和弘カール(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕バーマイスター(日本語吹き替え版)
池田勝ジミー神父(日本語吹き替え版)
深見梨加グリーン医師(日本語吹き替え版)
大塚芳忠ユタ / エルモ(日本語吹き替え版)
中田和宏ジョーイ・ディナルド(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしグレッグ・スプラドリング(日本語吹き替え版)
朴璐美(日本語吹き替え版)
田中正彦(日本語吹き替え版)
伊藤和晃(日本語吹き替え版)
長克巳(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子(日本語吹き替え版)
音楽マーク・シェイマン
作詞ボブ・ディラン"Wanted Man"
編曲ジェフ・アトマジアン
挿入曲ジョニー・キャッシュ"Wanted Man"
撮影カール・ウォルター・リンデンローブ
製作マイケル・ダグラス
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン(美術監督)
ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集ブルース・キャノン
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
デヴィッド・リーチ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
バーテンのランディは、ある晩ジュエルという美女と出会う。家庭的でキュートな彼女にランディはメロメロ。ところが彼女はランディに泥棒をさせたあげく、殺人の共犯にしてしまう。その事件を追って現れたのは刑事・デリングと弁護士・カール。ジュエルはデリングの前では純粋無垢な女を、そしてカールに対してはセクシーな女を演じて2人をたちまち虜にしてしまう。豪華な生活を夢見てひたすら突っ走るジュエルと、彼女の魅力にノックアウトされた3人の男たちは一体どうなってしまうのか…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

29.リブ・タイラーは本当に綺麗!かなりセクシーでした。でも感想といってもリブの美しさしか残っていません。。マット・ディロンってなんかあんまり好きじゃないんですよね~。
未歩さん 6点(2003-09-07 12:23:23)
28.なかなか笑わせてくれる。YMCAのBGMが合ってないようで、合っている(笑)もう少しテンポが良かったら、尚良かった。93分は耐えられるギリギリの時間か。。。
たかくんさん 6点(2003-04-27 19:48:31)
27.私はメリーよりこちらが好き。とって付けたようなエンディングがない所がいい。リブはいやらしさがなくていいですね。
ともともさん 6点(2003-04-21 13:02:34)
26.むひゃ~、お色気バッチリ。私も嫌悪感は感じなかったです、どっちかっつーと興奮かも…(爆)。あえてジュエルの感情ってゆーか内面に触れずに彼女を取り巻く男性群の内情のみ(妄想たっぷりに)描かれていたのが良かったのかな?ちなみに洗車シーンはダンナのリクエストにより巻き戻して2回見ました(^ェ^;)。でも、せくすぃ~でしたけど、妙にカラっとしててエグ系のいやらしさはなかったよーに思うです、ハイ。
ちっちゃいこさん 6点(2002-02-10 23:21:20)
25.「メリーに首ったけ」あたりを強く意識したブラック・コメディー。主演のリブ・タイラーの体を張った演技というわけなんですが、いささか“やり過ぎ”といったイメージも。証言者によって場面情景や話しの中身が微妙に異なるという芸の細かい演出は良い。時おり姿を見せるマイケル・ダグラスのリーゼントは爆笑ものかもしれない。ただ女性が見て、嫌悪感を抱く可能性もあるかな。
チャーリーさん 6点(2002-01-09 17:16:11)
24.そうそう、語り手によって見解が違うあたりを映像で表現してるの巧いよね。最後の銃撃戦での音楽もナイスセンスです。けどなあ、もうちょっと面白いと思ってたんだけどなあ。何が足りなかったのかなあ?コメディにしては中途半端だったんだろうなあ。
ZATUOさん 6点(2001-11-22 18:24:14)
23.なんともバカバカしいリヴ・タイラーのファンの為の映画といったところか、マット・ディロンが情けない役してます。ブラック・コメディなんだけど微妙にダルダルな感じのするのはちょっと否めませんけど、マイケル・ダグラスの大阪のおばちゃんがやってそうな雰囲気プンプンのリーゼントやスーツ姿で乗り込んでくるオッサンなんか「フォーリング・ダウン」のパロディなんかな?クライマックスに日本では「ヤングマン」でお馴染み「YMCA」がBGMで使われるのかがよくわかりませんが。
M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 5点(2008-12-03 10:05:11)
22.序盤のストーリー展開が弱くて引き込まれない。コメディーものとしてはまぁまぁ。
ucsさん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-06 16:18:18)
21.リブ・タイラーのための映画。あれだけ簡単に男を手玉に取れたら人生楽しそうだな。
およこさん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-06-18 17:00:51)
20.ストーリーは、そんなに面白いと思わなかったけどリブタイラーがすごくキュートでセクシーでそれだけでも見る価値ありだと思います。
ericaさん 5点(2004-08-17 16:11:49)
スポンサーリンク
19.ファム・ファタールもののコメディ。でもリブ・タイラーがファム・ファタールをやるというのは何かちょっと違和感があった。しかも安い色のヘアダイ、安っぽい服、安っぽい雰囲気の、安い女性。…うーん、リブ・タイラーにあの役って合ってたかなあ…?私はやっぱりちょっと違和感。他の豪華な出演者達も勢揃いしてお馬鹿コントを繰り広げてました。何とも“豪華スター達のちょっとしたお遊び映画”という感じでした。
ひのとさん 5点(2004-01-05 13:03:15)
18.こういう映画って売り出すための登竜門なのでしょうか。
あしたかこさん 5点(2004-01-02 06:33:46)
17.リヴを前までは別にカワイイとは思っていなかったけど、これを見て印象が変わった。カワイイし、セクシィーですね。内容は所々ツマンなかったけど、あのラストは、かなり好きです!!
アイアム琳子さん 5点(2002-07-06 21:40:38)
16.ネタバレ コメディのようで、5人も殺される映画です。
ダルコダヒルコさん [ビデオ(吹替)] 4点(2011-08-20 14:20:25)
15.リヴ・タイラーが主演という時点で作品としては何も期待できないし、そもそも主人公(男)がまともな判断力を持っていれば初手の時点で何も起こらない話なので、とても期待して見る気にはなれなかったが、3人がそれぞれ違う立場の人に語っていく(しかも自分の都合の良いように)という設定が面白く、そこそこ最後まできちんと見ることができた。テンポも悪くなかったし、細かいところもそれなりに凝っていたと思う。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 01:23:58)
14.ひどい演出。キャストがもったいない。 製作マイケル・ダグラス?ひどいなあ。
つちのこさん 4点(2004-03-02 00:24:03)
13.このストーリーだったらもっと笑わせてくれないと辛いものがある。
あと、あのリーゼントの殺し屋がマイケル・ダグラスだとは気付かなかった。
ヒョー$さん 4点(2004-01-26 21:08:54)
12.ジュエルという存在に対する男達の証言の食い違いが、ジュエルを伝説、神格化してゆくような描き方をしているかというと、そうでもなくって、大して重要な機能を果たしてなくて、あんまり意味なし。結局、等身大のジュエルが即物的に見えるばかり。もっと不思議な、ミステリアスな存在にしてくれたら面白かったのかもしれません。そして、そのジュエルに翻弄されるままに迎えるクライマックス、笑えませんでした。ブラックな笑いを目指したのでしょうけれど、いかんせん映画全体がバカになりきれてなかった気がして、見終わってイヤな感じになってしまいました。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-06 22:44:44)
11.最後はおもしろい。でも1時間以上かけて見る作品ではないような。もっとブラックに笑わせてほしかった。
るみさん 4点(2003-03-20 22:11:43)
10.う~んと、リヴ・タイラーって確かに綺麗だけど、まわりの男をことごとく惑わしてしまうほどの魔性の魅力みたいなものが感じられなかったので、イマイチ入り込めず。そんなにイイ女かなぁ~??この人、親父さん(スティーヴン・タイラー)に全然似てないってよく言われるけど、結構似てると思うのは私だけっすか?
愚物さん 4点(2003-01-30 13:52:54)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 49人
平均点数 5.20点
024.08%
112.04%
248.16%
324.08%
4714.29%
5714.29%
61428.57%
7510.20%
8612.24%
900.00%
1012.04%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.25点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 8.66点 Review3人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

■ ヘルプ