映画『15ミニッツ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

15ミニッツ

[フィフティーンミニッツ]
15 Minutes
(Fifteen Minutes)
2001年上映時間:120分
平均点:5.40 / 10(Review 122人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-19)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ハーツフェルド
助監督アルバート・チョー(第二班助監督)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)エディ・フレミング刑事
エドワード・バーンズ〔1968年生〕(男優)ジョーディ・ウォーソー消防保安官
ケルシー・グラマー(男優)ロバート・ホーキンス
カレル・ローデン(男優)エミル・スロヴァク
オレッグ・タクタロフ(男優)オレグ・ラズグル
ヴェラ・ファーミガ(女優)ダフネ・ハンドロヴァ
シャーリーズ・セロン(女優)ローズ・ハーン
キム・キャトラル(女優)カサンドラ
ウラジミール・マシコフ(男優)ミロス・カルロフ
ロザンヌ・バー(女優)本人
アントン・イェルチン(男優)燃える建物にいる少年
カタ・ドボー(女優)赤い髪の女性
池田勝エディ・フレミング刑事(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
家中宏ジョーディ・ウォーソー消防保安官(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
掛川裕彦ロバート・ホーキンス(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
廣田行生レオン・ジャクソン刑事(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
山像かおりニコレット・カラス(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
内田直哉エミル・スロヴァク(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
天田益男オレグ・ラズグル(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
折笠愛ダフネ・ハンドロヴァ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
木村雅史ボビー・コーフィン(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
小島敏彦デクラン・ダフィ消防署長(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
三宅健太トミー・カレン刑事(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
西村知道ブルース・カトラー(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
星野充昭ミロス・カルロフ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
磯部勉エディ・フレミング刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上和彦ジョーディ・ウォーソー消防保安官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ロバート・ホーキンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
手塚秀彰レオン・ジャクソン刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢由香里ニコレット・カラス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗オレグ・ラズグル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三石琴乃ダフネ・ハンドロヴァ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武デクラン・ダフィ消防署長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典トミー・カレン刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠見尚己ブルース・カトラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小宮和枝カサンドラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉セントラル・パークの強盗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノマーフィー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジョン・ハーツフェルド
音楽アンソニー・マリネリ
J・ピーター・ロビンソン
編曲ジョン・キュール
ニコラス・ドッド
J・ピーター・ロビンソン
アンソニー・マリネリ
撮影ジャン=イヴ・エスコフィエ
製作ジョン・ハーツフェルド
ニック・ウェクスラー〔製作〕
ニュー・ライン・シネマ
配給日本ヘラルド
特撮ポール・J・ロンバルディ(特殊効果スーパーバイザー)
美術ジェス・ゴンコール
ダン・ペリ〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
衣装エイプリル・フェリー
スタントバディ・ジョー・フッカー
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他アンソニー・マリネリ(指揮&音楽製作)
エリック・ボゴシアン(サンクス)
ニコラス・ドッド(指揮)
ジョン・ハーツフェルド(音楽製作)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

102.デ・ニーロが死んだ時、時計を見たら、まだまだ余裕の時間帯。これは、意外な方法で生き返るに違いないと思い、その後のストーリーそっちのけで、あれこれ考えをめぐらしているうちに、気がついたら終わっていた。その時の自分の顔を見てみたい。
パセリセージさん 7点(2004-02-04 00:25:53)
😂 2
101.ネタバレ テレビ放映を見てエドワードバーンズのカッコ良さにハマリました。どことなくリチャードギアの若い時に似てる?似てない?プライベートライアンにも出てたんだぁ~。認識していなかった(ToT)。で 映画の途中で主役の重鎮が亡くなっちゃうのって L.A.コンフィデンシャルのケビンみたくって ビックリした~! 
うみ坊主さん 7点(2004-01-31 01:03:36)
100.ネタバレ デ・ニーロが殺されてから突然社会派ドラマに豹変してしまう節操のなさは、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」を彷彿とさせますね(まあ、あっちは完全無欠の確信犯ですが)。しかし、全編通して漂う緊張感が、観ていて飽きさせませんでした。
Kさん 7点(2004-01-30 23:20:32)
99.あの犯人役のハゲの人が結構好きです。いかれ具合が。バーンズも思ったよりクールでよかった。デニーロはいつもどおり。
ブチャラティさん 7点(2003-11-28 00:53:49)
98.ネタバレ 某テレビ局で放送予定が、例の視聴率問題で延期になったそうですね。まあ視聴率のためなら殺人シーンを流すというのは、今の時期まずいのかもね。デニーロが主役なのかと思ったら、途中でいなくなっちゃうのでガッカリでした。話の方はそこそこ楽しめたかな。
オオカミさん 7点(2003-11-18 23:19:36)
97.NYCに旅行に行ったことがある人なら楽しめると思う。
カフェ俺!さん 7点(2003-10-21 15:59:49)
96.この犯人は頭良いのか?悪いのか!犯人のバックボーンが見えない。ちょっと、バックドラフトを思い出したけど、デ・ニーロで持たせた映画。バーンズ顔は良いのにな~。存在感がない。
phantomさん 7点(2003-07-02 16:46:59)
95.N.Yに旅行してから直ぐDVD買って観た!!感動はしない映画だけど、ワクワクする映画で楽しいよ!!
スズメさん 7点(2003-05-27 01:54:13)
94.面白いけどね。後半のエドワード・バーンズの煮え切れなさがダレルかな。「男ならやれー、きめろー」と叫びたくなってくる。フラストレーションがたまるんだよね。
tantanさん 7点(2003-05-10 23:20:35)
93.どことなく劇中劇を感じさせる部分が所々ありましたが、それを意識してたとすると、各登場人物の奇妙にデフォルメが強い配置や行動が、個人的には納得できたように感じます。印象としては、マスコミへの批判と言うより、それを覗いている視聴者(つまり我々)への皮肉のように思えてなりませんでした。この監督のセンス、好きかも。デ・ニーロさんの新たなる伝家の宝刀、椅子殺法が拝めるのはこの作品だけ(だと思う)。最後絶対に、某漫画のスタンド(又は某ゲームのペルソナ)のように、半透明で現れて「どらぁー!」とか叫びながら殴り倒してくれると信じてたのですが、この点だけはまことに残念ながら期待を裏切られました。全体としては、そこそこな出来のバディ刑事物ブラックコメディー風味という感じでした。
ロバちゃんさん 7点(2002-11-17 16:13:41)
スポンサーリンク
92.この犯人は頭良いのか?悪いのか!犯人のバックボーンが見えない。ちょっと、バックドラフトを思い出したけど、デ・ニーロで持たせた映画。バーンズ顔は良いのにな~。存在感がない。
phantomさん 7点(2002-08-22 05:06:54)
91.めくるめく変る展開に、最後の方はワクワクして見てました。せっかく証拠が出てきたのだから、最後撃ってしまうのは残念でした。何が残るかといわれるとそんなに残らないこと、ユーモアのセンスがあること、変な行動を納得させてしまうこと、社会性を持たせたデヴィットフィンチャー(好)とい感じデス。この監督も期待してしまいます。ええっと、名前は・・・ジョンハ-ツフェルド!どんどん変な人々を操って!
チューンさん 7点(2002-02-19 00:01:24)
90.まさかデ・ニーロが途中で殺されるとはね・・・。犯人がラストでただ殺されるだけじゃ、それまでのイライラ感は消されない。あっさりしすぎ。マスコミの問題点もそれほど浮き彫りにされてたわけじゃないし。総じてあっさり浅い。
シュープさん 7点(2001-09-07 14:54:54)
89.ん~壮絶ぅ。テーマ的には重い映画だと思うけど、それをかなり軽くみせているな~と思った。まぁ軽く見せるから心には重く残るのかもだけど。が!あの手ブレ映像どうにかしてくれぇ~!酔っちゃったじゃないかぁ!個人的にはあのキャスターが最後にオイシイところを持っていったのが許せん(-x-)。うぅぅぅぅ。
ちっちゃいこさん 7点(2001-06-20 11:17:26)
88.デニーロ早すぎません?(笑)
東京ロッキーさん [ビデオ(字幕)] 6点(2014-03-01 12:51:32)
87.ネタバレ 予備知識無しで見たんですが、犯人の予想外の行動に少しあっけに取られたと言う感じでした。知恵が無さそうでさらに間抜けに見える二人組みですが、次第にその行動は激しさを見せ始めます。ロバート・デニーロを早い段階で殺し、その後の展開が気になった所で、たたみ掛けるように放火(またその放火も用意周到でギョッとしました)この辺りでかなりやられました。犯人を追いかけていく典型的な刑事ものですが、メディアへの忠告ともとれる犯人との交渉のシーン、またLIVE感がある撮り方を随所で入れてあるのも気に入りました。変わった犯人で、しかも次の行動が全く読めないと言う所も最後まで飽きずに見れた要因に。ラストのバタバタした感じは少し残念でしたが、それでも総合的に見ると許せます。序盤の展開からは期待してなかったんですが、良い意味で裏切られました。
taka-104さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-01 06:04:42)
👍 1
86.ネタバレ 酷評が目立ちますが、私は楽しめました!同監督の『2days』が思いがけず面白かったので拝見。まだ2作品ですが、この監督とは中々相性がいいのかも。最初退屈なのに、途中から俄然面白くなってくる。あのチープな感じがまたヨイ。テーマや見せ場を仰々しく、バーン、どうだーっ!!とは描いてない。何やら見てる側が‘間’で感じるような、奇妙な空気があります。こーいう間合いみたいなのは波長が合わないと全く分からないだろうな。人間像も描きすぎないで、感じさせるトコ、好きです。でも、デニーロが最後の最後まで気になってしまって集中を欠いてしまった。1つ減点。だって・・・ねえ?!
タマクロさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-04 18:23:11)
85.ネタバレ ネタは面白いのに、うまく活かせてない感じ。デ・ニーロが死んでショック・・・。
どうせならテレビ局の人が死んで欲しかったけど、ラストはスッキリした。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2004-08-05 23:12:04)
84.コテコテのアメリカ映画だと思い期待していなかったのですが、なかなか頑張っていました..結構楽しめます.. エドワード・バーンズ、プライベート・ライアンの時も良かったけど、こちらもなかなかイイ...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-06-28 16:50:18)
83.ラストが印象的。5,6回リピート再生した記憶がある。
やっぱトラボルタでしょうさん 6点(2004-03-31 17:54:48)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 122人
平均点数 5.40点
000.00%
132.46%
254.10%
3108.20%
41713.93%
52419.67%
62923.77%
72218.03%
897.38%
921.64%
1010.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

■ ヘルプ