映画『15ミニッツ』の口コミ・レビュー(5ページ目)

15ミニッツ

[フィフティーンミニッツ]
15 Minutes
(Fifteen Minutes)
2001年上映時間:120分
平均点:5.40 / 10(Review 122人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-05-19)
アクションドラマサスペンス犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ハーツフェルド
助監督アルバート・チョー(第二班助監督)
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)エディ・フレミング刑事
エドワード・バーンズ〔1968年生〕(男優)ジョーディ・ウォーソー消防保安官
ケルシー・グラマー(男優)ロバート・ホーキンス
カレル・ローデン(男優)エミル・スロヴァク
オレッグ・タクタロフ(男優)オレグ・ラズグル
ヴェラ・ファーミガ(女優)ダフネ・ハンドロヴァ
シャーリーズ・セロン(女優)ローズ・ハーン
キム・キャトラル(女優)カサンドラ
ウラジミール・マシコフ(男優)ミロス・カルロフ
ロザンヌ・バー(女優)本人
アントン・イェルチン(男優)燃える建物にいる少年
カタ・ドボー(女優)赤い髪の女性
池田勝エディ・フレミング刑事(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
家中宏ジョーディ・ウォーソー消防保安官(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
掛川裕彦ロバート・ホーキンス(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
廣田行生レオン・ジャクソン刑事(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
山像かおりニコレット・カラス(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
内田直哉エミル・スロヴァク(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
天田益男オレグ・ラズグル(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
折笠愛ダフネ・ハンドロヴァ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
木村雅史ボビー・コーフィン(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
小島敏彦デクラン・ダフィ消防署長(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
三宅健太トミー・カレン刑事(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
西村知道ブルース・カトラー(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
星野充昭ミロス・カルロフ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
磯部勉エディ・フレミング刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
井上和彦ジョーディ・ウォーソー消防保安官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕ロバート・ホーキンス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
手塚秀彰レオン・ジャクソン刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢由香里ニコレット・カラス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
西凜太朗オレグ・ラズグル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三石琴乃ダフネ・ハンドロヴァ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青野武デクラン・ダフィ消防署長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典トミー・カレン刑事(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠見尚己ブルース・カトラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小宮和枝カサンドラ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉セントラル・パークの強盗(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノマーフィー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本ジョン・ハーツフェルド
音楽アンソニー・マリネリ
J・ピーター・ロビンソン
編曲ジョン・キュール
ニコラス・ドッド
J・ピーター・ロビンソン
アンソニー・マリネリ
撮影ジャン=イヴ・エスコフィエ
製作ジョン・ハーツフェルド
ニック・ウェクスラー〔製作〕
ニュー・ライン・シネマ
配給日本ヘラルド
特撮ポール・J・ロンバルディ(特殊効果スーパーバイザー)
美術ジェス・ゴンコール
ダン・ペリ〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
衣装エイプリル・フェリー
スタントバディ・ジョー・フッカー
ジャック・カーペンター(ノンクレジット)
その他アンソニー・マリネリ(指揮&音楽製作)
エリック・ボゴシアン(サンクス)
ニコラス・ドッド(指揮)
ジョン・ハーツフェルド(音楽製作)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

42.ネタバレ テレビニュースの映画情報コーナーでフツーにネタバレしてたので、殺されるシーンが全く意外でも何でも無くなってしまいました。さすがにプロポーズしようと思ってた時に殺されてしまうのは可哀想だったけど、デニーロのキャラクターはイマイチよく掴めなかった。演出もケバケバしい。
ゆうろうさん 5点(2003-10-13 23:23:20)
41.メッセージ色の濃い映画かと思ったら、単にマスメディアの悪しき現状をストーリーに盛り込ませただけの娯楽アクションだった。中身は薄いが普通に楽しめた。
R&Aさん 5点(2003-08-27 17:48:37)
40.「えーと,おれ映ってる?」ってな感じ。最近信金に立てこもった人がいるけど気持ちは,この映画に出てくる人達に近いものがあったのかもしれない。。。。デニーロ椅子であんなになったけど,きっと生きてるんだろうと15分ぐらい思ってた。
蝉丸さん 5点(2002-12-29 18:01:53)
39.デ・ニーロファンとしてあの使い方はちょっともったいないです。ストーリーも何か普通な感じで。
松やんさん 5点(2002-06-27 17:55:43)
38.予告編での致命的なネタバレが無ければ・・・とも考えましたが、あのネタバレが無くても私はこの映画を素直に楽しめなかったと思います。デ・ニーロもE・バーンズも好演ですが、後半の強引なストーリー展開には閉口。クライマックスの仰々しさと、そしてドライなユーモアというパターンには呆れてしまい、素直に楽しめませんでした。マスメディアへの批判というメッセージ性も安直過ぎて、この映画の中ではマスメディアの過熱報道を誇張して描いています。着想点の良さの割には、中身は少し大袈裟です。これはそういうことも全部ひっくるめて皮肉る映画なのかな?
チャーリーさん 5点(2002-05-26 19:38:14)
👍 1
37.エドワード・バーンズ、キャラ弱すぎ。最後はなんだかドタバタしててなんだかわけわからなかったし・・・
ハイスコア75さん 5点(2002-05-19 12:14:13)
36.前半は、デニーロばりばりでインパクトが凄いあったのに。デニーロ殺されちゃってから後半どーしたってくらいインパクトが消えていた
にゃん♪さん 5点(2001-07-23 23:35:27)
35.ネタバレ 何というか自分にとっては悪趣味な作品だった。デニーロが序盤に死ぬという意外性は結局映画自体をパワーダウンさせてしまっているような気が。
カーマインTypeⅡさん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-08-18 06:20:39)
34.ネタバレ アクションか何かと思って観ていたら。。随分変わった雰囲気の映画でした。マスコミ批判的な映画かな?一言でいえばつまらない。麺がのびきったカップラーメンみたい。デニーロ死んでからはグダグダでしたね。。。
civiさん [地上波(吹替)] 4点(2006-08-04 16:57:09)
33.ネタバレ ロバートデニーロがあっさり途中で死んだのには驚いた
かさぶたさん [地上波(吹替)] 4点(2006-03-16 19:33:39)
スポンサーリンク
32.なぁんかスッキリしない映画だよなぁ。犯罪者がそれをウリに商売で来ちゃう社会に対する風刺、それを無責任にも面白おかしく煽るだけのメディアに対する風刺、など等の社会批判を織り交ぜながらそれなりに上手く話もまとまってるんだけど、なぁんか面白くない。中盤であっけなく死んじゃうデ・ニーロ。イマイチ存在感の弱いバーンズ。犯人にタクタロフを起用しているんだから、終盤に大立ち回りでもあるのか、と思いきやそれもなし。大きな山場が無いから、ラストにスッキリさせてくれるカタルシスも無い。最後にバーンズがキャスターをぶん殴って「よくやった!」とか言われてるんだけど、アレだったら『ダイハード』でマクレーンの嫁さんが身勝手なキャスターをぶん殴る方がよっぽどスッキリしたね。
TERRAさん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-10-31 14:00:03)
31.どうでもいい内容。
タコスさん 4点(2004-03-25 19:51:09)
30.うはっ、デ・ニーロ死んじゃった!彼のギャラってあれでいくらなの?絶対「よお(-_-)」 」っつってあらわれるんだと思っていたのに、バーンズカッコイイけど彼だけじゃあインパクトにかけるのよねえ。あのハゲと筋肉バカの犯人二人も良いんだか悪いんだか、後味悪い・・。あれだけたくさん残酷に殺しといて、すぐ死んじゃって、スッキリ感がない!
カズレーさん 4点(2004-02-29 03:36:11)
29.マスコミの卑しさを描く作品が最近多いような気がしますが、この映画ほど言いたいことが曖昧に終わってしまう作品はあまり見当たらない。
コーヒーさん 4点(2004-02-09 01:03:32)
28.ネタバレ 斬新といえば斬新なのかも知れません。なんせ主役(デニーロ)が中盤に死にますから・・・。
ただ、個人的には思いっきりマンネリを感じました。まず刑事2人の掛け合いは何度も見せられたハリウッドテイストで、犯人のキレ具合もよく見る演技といった感じ。
とどめのマンネリシーンは、ラストで気安く話しかけてくる嫌な奴を思い切り殴り倒すというオチ。これだけは今後本当に辞めてください。
おはようジングルさん 4点(2004-02-02 17:07:30)
27.ここまで犯人がムカつく映画は初めて観たよ!観た後の気持ちはあんまり良いものではないね~。ふう。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん 4点(2004-01-31 21:05:36)
26.あのビデオマンは何だったんだ?
あろえりーなさん 4点(2004-01-31 02:47:39)
25.ネタバレ コメディなのかシリアスなのか、社会派作品なのかアクション映画なのか、そもそもこの映画のテーマは一体何なのか? 脚本も定まってなければ、演出プランも宙ぶらりんのままで、最初から最後まで何をしたいのかさっぱりと理解できない仕上がり。ラストの犯人の死んだ振りにはどう反応して良いのかさえ判らず、唯々唖然とするばかり(これって素直に笑えばいいの? どっちかと言うと怒りが込み上げてきたんですけど…)。単にデ・ニーロが死ぬとゆー事だけが売りじゃ、余りにも寂し過ぎます、4点献上。
sayzinさん 4点(2004-01-04 12:24:27)
24.ネタバレ サスペンス映画なのだが、一番ビックリするのがデニーロが死んでしまうシーン。そのシーンのためだけにあるような映画です。彼が死んでしまった後、エドワード・バーンズだけではやっぱり物足りないと感じてしまいました。最後のシーンも行き当たりばったりで「火曜サスペンス」並の展開。デニーロ亡き後は観る価値が無いですね~。
もっち~(←にょろ)さん 4点(2003-12-17 01:47:58)
23.まあまあ楽しめたんだけど、ちょっと期待はずれ。犯人が頭悪いかな?結構考えてることが賢かったりするのに、あほなことしてる気がした。しかし消防士って銃使えるんだっけ?しかも停職中じゃあ??あのテレビ局は終わってますな。
かりぶさん 4点(2003-11-29 17:08:44)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 122人
平均点数 5.40点
000.00%
132.46%
254.10%
3108.20%
41713.93%
52419.67%
62923.77%
72218.03%
897.38%
921.64%
1010.82%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 5.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.20点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review3人
5 感泣評価 7.33点 Review3人

■ ヘルプ